シングルファザーの子育て日記

PR

プロフィール

あーる1205

あーる1205

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

コメント新着

e-たこ家(店主嫁)@ Re:e-たこ家(09/25) この度はe-たこ家へご来店頂きありがとう…
あーる1205 @ Re[1]:高千穂 荒立神社(01/12) くぅさんさんへ 返事が遅くなり、申し訳…
くぅさん@ Re:高千穂 荒立神社(01/12) 私も一人息子をもつシングルマザーで一緒…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​ 10万円は入金されましたか?
自分はまだですが、周りではボチボチ入金された人が増えてきています。
娘と合わせて20万かぁ。何に使おう・・経済を回すために、貯金より使ったほうが良いんですかね。

子供手当も1万円多くもらえるみたいですし、正式決定ではないようですが、医療や介護の仕事に携わる人に5万円とかシングルの子育て家庭に5万円とか噂が耳に入ってきています。 結局、合計でいくらもらえるんだろ?

以前も書きましたが・・自分一人ならまだしも、娘が居るので・・もらえるものはもらうし、「寄付」とか慈善的な考えは無いのですが、何か複雑。
だって、コロナの影響ほとんど受けてないですから。

まぁ、外出を控えるようになったのと、娘が今年小学生になったばかりで学校行事の中止とか、学校そのものが休みになったとか・・それでも児童クラブで預かってくれたし・・。


気持ちが複雑というのは・・これが前澤さんとか孫さんのポケットマネーというなら、ありがたくいただきます。。ちなみに前澤さんのシングルマザー(ファザー)1万人にに10万円の企画にも応募しましたよ、外れましたけど。

ただ、今回の給付金は政府・・つまりは税金からなんですよね。
日本の国債残高が昨年末で約900兆円、国民一人当たり約700万円の借金を背負っているんですよね。国民一人当たりってことは、産まれたばかりの赤ちゃんも寝たきりの高齢者も、支払い能力のない人も含まれますよね。
支払い能力がある人に限定すれば、一人当たり何千万?何億円になるんだろ?

それって誰が返すの?ってなったときに、もちろん自分たちでもあるんですけど、現在の子供たちだと思うんですよね。
今、給付金をもらって嬉しい!!でも、それを娘が大人になって返すと考えると複雑・・素直に喜べないんですよね。



​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.05 09:27:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: