殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年03月21日
XML
カテゴリ: 馬籠より


   (こけいざんえいほうじ)は、土岐頼氏の援助を
   うけた夢窓疎石(むそうそせき)が開祖、その
   法弟の仏徳禅師が開山をした、岐阜県多治見市に
   ある臨済宗の寺院である

   昨日は、名古屋からの帰りに、このお寺によってみた
   すると四国や、関東地方など、遠県のお客さんまでが
   来訪をしているのには驚いた

   京都の天竜寺や、等持院の作庭でも有名な夢窓国師 が
   道に迷っていた時、谷川沿いに、白馬にまたがった
   美女が現われ、こつ然と姿を消した。国師が祈ると
   さきほどの美女が黄金の小仏像になり、大きな岩の上に
   出現しました。夢窓国師はこの地に草庵を結んだのが
   寺の始まりである

   夢窓国師は、中国の聖地「虎渓」にあやかって
   虎渓山(こけいざん)と名付けたそうだ。庵を結んだ
   翌年の1314年に、観音堂が建てられ、夢窓国師が
   亡くなった翌年の1352年に、開山堂が建てられた

   観音堂は、唐様建築のなかに、和様建築の手法取り
   入れるなどして、鎌倉時代を代表する、最古の名建築
   であり、国宝に指定されている。建物内部の中央に
   位置する、須弥壇(しゅみだん)の岩窟式厨子には
   本尊の「聖観音菩薩坐像」が安置されている

   観音堂前の庭園は、夢窓国師の手になるものといわれ
   国の名勝に指定されている

   開山堂は、礼堂(らいどう)と祠堂(しどう)、それを
   つなぐ相の間で形成されており、神社建築の権現造
   (ごんげんづくり)の原型といわれ国宝に指定をされている

   このお寺は、最近、火事を出していまったのだが
   この国宝の観音堂と開山堂は無事さったのは、本当に
   良かったと思う。名古屋から車で30分

   少し、足を伸ばせば、京都気分も満喫できますよ♪

   お寺の公式ホームページ  http://www.kokei.or.jp/ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月14日 10時57分34秒
コメント(29) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: