全1702件 (1702件中 1-50件目)
またまたブログの方がひと月あまり間隔があいてしまい失礼しました。お正月開けのものから、月日は過ぎ時は3月上旬頃。黄金色の自販機は名古屋の金山駅にありました名古屋と言えば、グランパスエイトでも今日はバンテリンドームナゴヤにあの侍ジャパンが、壮行試合でやってくるというので、チケットも無事に取れたので娘とやってきました試合前には、開場までイオンモールナゴヤドーム前店をうろついてみようかと思います。対戦相手の地元の中日ドラゴンズのユニホームがありました中日ドラゴンズの若手選手の野球用品なども展示されてましたし今シーズンもドラゴンズのマスコットドアラのシッポが御神体であるドアラ神社も鎮座されてました小腹が空いていたので、フードコートで寛いでいると、娘が侍ジャパン仕様の半額ランチパックを買ってきました。ドームは瓶、缶、ペットボトルの持ちこみが出来無いので、ここで紙パック飲料を仕入れます。軽食も皆さんもテレビでご覧になったと思うWBCのグッズ売場の入場の大行列試合の帰りは待ちなしで入場出来たみたいだ入口付近では、あちこちでテレビ局などのカメラがいたりして、いつもの試合と違って、何だかお祭り気分だ今度は、黄金色のポストがあった。これは東京オリンピックで金メダルをとった侍ジャパンに参加した中日の大野雄大を讃えるものだそうだバンテリンドーム開場直後の入場列試合には出れないが、試合前の練習で大谷さんなどのメジャー選手見たさに早くから、中に入りたいからだと思う座席からの眺めはこんな感じ。一塁側2階席の後部にあたるので、スマホでは選手の写真など撮れそうもない。しかし望遠付きの一眼レフカメラと、双眼鏡を持ってきているまだ一眼レフの写真をパソコンに取り込んでいないので、練習と試合風景は次回のブログで紹介しますトイレにいったついでに、ドラゴンズミュージアムを見学。優勝フラッグや2018年の時の侍ジャパンの色紙今年から入団したルーキーの選手らの色紙と縁のグッズも展示してあったこの中から近い未来のドラゴンズを支える選手が、沢山うまれてくればいいなぁ。なぜにアンパンマンそれにしてもルーキーながら、既にサインは手慣れた感じだ。ルーキーコーナーに続いて往年のドラゴンズOBの紹介がありまして、懐かしいし最近のファンなら荒木さんイメージの背番号2も、中高年ともなってくると田尾さんだ!となってくる。この辺になるとわかんないや…と、後ろにいた青年の声バンテリンドームの引退試合に行った山本昌投手は、ラジコンカーだったなんてしみじみしているうちに、選手入ってくる時間だし慌てて座席に戻って、選手入場には間に合った。スマホの写真では誰が誰だか。一眼レフの望遠でもアップは無理だが、少しはマシかも。次回のブログでまた午後7時スタートで、遅くなると思い最寄り地下鉄駅から乗換なしで行ける栄のホテルにチェックイン。次の日は栄付近をウロウロとしてみた栄オアシスにはドラゴンズのグッズショップもあるお昼は日乃屋で温野菜カレー。ご飯を小盛りに出来るのが有り難い。電車で中津川駅まで帰ると、車で旦那が迎えにきてくれていてルビットタウンのスガキヤが、スーちゃん祭りで、半額ラーメンをしていたので、夕飯にデザート付きのを食べたいよいよ、これから準決勝のメキシコ戦。きっと勝って、つぎなる決勝ではアメリカ倒して貰いたいものです一眼レフの写真、ヌードバー選手とかうまくとれてたらいいけど 2023年3月に名古屋で撮影 日記更新を先にさせていただきましたが 皆さんのブログには本日中に伺いますあ
2023年03月20日
コメント(102)
まだ先月の日記が続きます。1月10日テレビでは西宮神社の境内を疾走しての福男選びが放映されるが、その西宮神社から分霊されたのが、中津川の西宮神社である商売繁盛の十日市は週末と重なればかなりの人出だか、平日で朝早くに出かけたので、全く参拝者もいない旦那も、まだ会社にいっていたので私が御札を頂戴しに出かけてみた週末であればここに参拝者の行列が出来ているが、今日はそれもない御札を千円で購入すると、クジを引けるのだか、残念ながら末等の割り箸だった。一度だけお神酒が当たった事がある体も冷え切ったので、街歩きをする前に、マクドナルドでのコーヒータイムそうこうしているうちに、参拝者も増えてきた。ぐるっとまわってきて買ってきたのは十日市でしか販売していない恵比寿饅頭。中津川しんで割引されていたよもぎ餅とイチゴ最中。信州飯高の赤飯饅頭地元で生産された黒にんにく千円国産と思われる干しいも三袋千円地元のスーパー、スマイルの出店でお歳暮の解体品らしきハムがよりどり10品で千円とは、お得な買い物だそれより少し遡ること1月7日にはお隣の恵那市の七日市があったけどコロナの関係なのか出店が無くって学生らがコンビニの駐車場で暇そうにしていたその日は娘と二人でやってきていたが昼は、駅前近くのアッツダイニングでランチを食べる事にした。初めてのお店だ。スープとサラダに選べるパスタ。娘とタイプの違うものを頼んで食べ比べをしたりもする。濃厚だ食後にデザートには、こんなデザートまで付いているのは嬉しい。値段も然程、高くなかったと思う。実はもう忘れたこちらは別日に、恵那市街地からは少し離れたところにある自然薯山里ここも娘と二人で平日に出かけたもちろん注文したのは、平日ランチ娘は洋風で私は和風。二人足してもホムペのクーポンを使って二千円最初にといてない自然薯と、むかごむかごとは、山芋の葉の付け根にできる球状の芽であるらしいそば、天ぷら、刺し身、自然薯汁と大好物ばかりだ食後にはコーヒーか、デザートがついている。コーヒーにしてみたこちらは旦那の運転で、娘と三人で出かけた、中津川市付知でのランチ旦那と娘は数量限定の日替わり定食私は蕎麦にしてみた。結構、暇だと近場ドライブに出かけるのが好きな家族。いつも同じところだけどうちのあたりは寒いけど、あまり雪は積もらないが、珍しく真っ白になった平日の昼、用事があって仕事を休んだ旦那と二人で、市内のうどんかま濃でランチ旦那は平日ランチで私はネットクーポンを使って、安くなったミニサイズのオムライスだがミニの割りには食べるには丁度いい日曜日だというのに冬の馬籠宿には珍しく観光客の姿がなった馬籠宿の上の方にある近江屋さんで五平餅をテイクアウトしてきて家で食べた。寒い冬は五平餅が食べたくなるさて前回、紹介をした車で1時間強で行ける土岐のイオンモールだが、山を挟んで、土岐アウトレットがあるのでこの前も一緒に立ち寄ってみた土岐アウトレットから新しい道を通りイオンモール土岐まで、わずか5分弱一緒に回るのを見込んでなのか、新しいイオンモール土岐には、ファッション関係の専門店が少ないようなと言うか、イオンの食品売り場などはあっても、このイオンモールにイオンの衣料品や雑貨売り場が存在しないのだイオンで洋服とか下着などを購入する旦那は何でないんだ〜と不満たらたらブログの日記更新を先にさせていただきましたが、皆さんのブログには明日中に伺います
2023年02月16日
コメント(37)
節分も過ぎて、もう2月も半ば。この暖かくなったり、寒くなったりの繰り返して、体調を崩しやすいのか軒数もすくないのに、週に三度も救急車がやってきて、うちの近くに停まった時は遠くから見た人は、うちの舅が倒れたと思い込んだらしい。かなり足腰も弱ってきたので、要介護認定を受けさせて春に結果も出るらしい。要支援あたりだとは思うけど…じいちゃんから見たら若い、中年の女性が嫌がらず、あれこれ話を聞いてくれたので帰る時に、もう少し話してってと言ってたなんて話が好きなのに、デイサービスには死んでも行かんそうださて写真の方は、2023初めての外出で旦那の運転で、娘と出かけたドライブは高速を西へ、小牧東インターで下りて犬山の入鹿池を見ながら、そのまま西へ今度は、木曽三川公園のタワーが見えてきましたカーナビがあるおかげで、ドライブも快適ですが、推奨ではなくって短距離みたいな設定にすると、うちのあたりもとんでもない細い道に案内されるので注意が必要やってきたのは世界淡水魚園水族館アクア・トト岐阜で、子供が小さな頃一度出かけて以来となる。今回は正月に大きなイオンモールに出かけようと思い各務原のイオンモールに近いので観光がてらやってきたさてさて舅に要介護認定を受けさせた以外にも、我が家も大きく変化の刻がやってきた。高卒以来45年以上にわたり働いてきた会社を、旦那が春には65才となるので離職するのだ既に60才で定年をして、それ以降は定年後再雇用で、同じ仕事をボーナス無しの安給料でやってきたのだけどそれも今日が最後。来週からは有休の消化となる。そんな時期でも関東地区の事業所にも出張があり、離職の挨拶が出来たと喜んでいた離職後は失業手当を貰って、週に2日か3日の仕事でも探そうかと。どうせ家にいても、口が達者な舅からやらなくても良い事まで、あれやれこれやれと言われ続けるだけだからそんな訳で来週から一日中、旦那がいるので、朝からゴロゴロしてドラマ見たり、昼は適当でというのも難しくどんな生活になるのやら写真は日本で一番大きな淡水魚であるイトウでサケの仲間こちらは世界最大の淡水魚のピラルクーアロワナの仲間で、一億年に渡って姿が殆ど変わっていないそうだ大きな水槽をお掃除中水槽のお魚にお食事タイムカワウソもお食事のようですこのアルビノ個体のナマズは岐阜生まれ幸運の金色のナマズだそうだアクア・トトは川島ハイウェイオアシスと隣接しているので、そちらものぞいてみた織田信長と明智光秀が手をつないでいるしキムタクの信長はどうかわからないけど大河の岡田准一の方は体育会系でワイルド徳川家臣団といい武士にもおもえない漫画チックなノリで、なんかな…この後にイオンモール各務原に出かけましたが写真が無いです。施設内のフードコートでお昼も食べてウロウロ帰りは高速を使わず下道で、多治見を抜ける途中、ミニストップがあったので前から食べたかったソフトクリームを買ってみました昨秋にオープンしたばかりの、うちから車で1時間強と、一番近いイオンモール土岐に、旦那がまだ出かけていなかったので立ち寄りました。もう夕刻なのにすごい車。アウトレットも近隣にあり名古屋や、三河からも近い事もあってお出掛けタイプのイオンモールなので温泉施設やゴーカート施設、ハウジングセンターまであるというのに普通のイオンモールなら当然あるような映画館も、無印も、ユニクロも、カルディも無い!という地元民からしたら、今まで通りに名古屋に行けよ!という中途半端なイオンモールです。旦那の好きなリンガーも入っていない日記更新を先にさせていただきましたが皆さんのブログには、明日中に伺います
2023年02月10日
コメント(40)
あけましておめでとうござきますあっ前に言ったか。ともかくブログの日記の方は遅まきながら、やっと今年のお正月となりました。もう2月にも近いというのに地元のお寺で、除夜の鐘をつくと貰える干支根付とおみくじ、地元の神社に初詣すると、もれなく貰える長寿箸ですお正月らしく、かわいい市販のおせちなども食べてみました。これは恵那の銀の森のもので、一人用おせちが2個セットになっておりますお正月はやっぱり、美味しそうなお肉を買ってすき焼きです。うちは岐阜県なのでスーパーには飛騨牛も売ってますが、予算的に食べません元日は自宅で、テレビで駅伝中継を見ていましたが、2日にはお出掛けで3割引シールに釣られて、お寿司と今度は山形牛を買ってきて、またすき焼きをしましたこれはお正月明けの7日、スーパーで4割引きのラベルに釣られて、またまた黒毛和牛を買ってしまい、3度目となるすき焼きとなりました舅姑はこうゆうお肉のは食べないので旦那と私の三人では、一度には食べきれなかったので、その次の日の夜も残りの半分を使ってすき焼きでしたそして日にちも空きましたが、今度はラベルに半額の文字。これは買うしかないと思って、5度目のすき焼き。家族もすき焼きにするのが一番美味しいといいますし、準備も楽ですお正月といえば、やっぱ福袋も外せません。年末に既にミスタードーナツのものを買いましたがこちらは東海地方のソウルフード寿がきや、千円で食事券千円分と五目飯の素とメンマでした全国的たこ焼きチェーン、銀だこは3千円で、たこ焼きの引換券だけでも4千円位になります。これまでの3店はどれも引換期限があるので要注意ですお正月明け、少し後になった頃にダイショーの福袋1229円が、半額になっていたので購入。今年はコーヒーの福袋はやめました東海地方の衣料品チェーンであるあかのれんの初売りでは、靴下が50円だったので、娘と沢山購入しました。手袋だけ200円です今年も半額祭り、頑張って参戦し厳しいインフレにも、ささやかながらも対抗していますお正月が過ぎてイチゴも一パック398円と例年の価格となったのでやっと購入できました。コンビニで見切り98円だったのは、普通に美味しいものでした栗きんとんより好きな二葉軒の恵那饅頭も、スーパーで割引きされていたので、迷わず購入酒饅頭ですこの時期に干し柿に栗きんとんが入った高級和菓子が販売されてますが自家製の干し柿に栗きんとんでマネしてみました値上げといえば庶民の味方、マックも昨年に続き今年も値上げされるというので、その前日。買い物のついでに、旦那と娘と出かけて色々と注文ハッピーセットのアプリクーポンがありチーズバーガー、ポテト、ジュース単品を組み合わせるより安くなるので一つ購入トーマスのおもちゃとシール貰いましたさてさて野球ファンはまもなく始まる4年に一度のWBCに、オータニさんが出場すると話題になってます。かつて第一回の東京ドームの日本戦が懸賞に当たってイチロー見てきたのですがやっぱコロナも心配で東京とか、行く勇気もないし、せめて中日との名古屋のバンテリンドームである試合は、見にいきたいな~と、1月7日土曜日の一般販売に備え、購入の作戦を考えましてWBCの3塁側ではなく、中日の1塁側で高くも安くもないハンパなA席あたりがとれそうじゃないかと…チケット販売各社のサイトに、直接にネットでアクセスするのと、コンビニの店頭の販売機を利用をする方法がありスマホやPCのネット回線がパンクをすると予想をしまして駅前とかから離れた、車でしか行けようなコンビニの店頭に開始15分前に待機。迷ったけどセブンイレブンでチケットぴあ。他に利用者も来ないので安心して機械の前に占拠できまして開始前にマルチコピー機を操作して公演のPコードを打ち込み、あとは試合日時をポチッと、指定をするという段階で10時を待ちます。娘が行きたいと言うのでとりたいな。ドキドキお陰様でチケット取れました。既に先行販売とかもしているので、前の方では無いですか、通路脇なのが嬉しいですこれで侍ジャパン唯一の中日選手、高橋宏斗君の応援が出来ますちなみに中日からはキューバ代表には三人も選ばれています。コンビニでは念の為、スマホも娘に操作させましたが購入サイトにアクセス出来ませんでしたしかしオータニさんなどメジャー選手はバンテリンドームには来るかわからないようなので娘はがっかりここ最近のキレイな夕焼け写真も紹介をします。日記更新を先にさせていただきましたが、皆様のブログには明日中には伺わさせていただきます
2023年01月30日
コメント(40)
いよいよ、明日は大寒だそうですね立春になるまで、冬の寒さもピーク今年はホント、寒いです。とか言いながら、写真の方は秋っぽいですブログでは、まだまだ昨年末の話題が続きます。娘と休みの日などは中山道散歩。この時期は寒くもなく、暑くもなく快適でしたが今は寒っおサボり気味で、コタツにもぐっています。ハイ。この庭園、かなり古いように、見えますさてさて今回も、年末にかけての買い物や、グルメなどをまとめて紹介させていただきますまずは、何度となく登場をしているサラダコスモのちこり村で、ランチブュッフェが復活しました。ジョイセブンで安く利用出来たので、娘と食べてきましたサラダコスモなだけに、お野菜メインのお料理が並びます。おっ大好きなとろろ汁、おかわり必須栗ぜんざいも美味しそうお一人様1個で、生栗きんとんを貰ったので娘と2つ。最近は生のものが流行りだけど栗きんとんも?売出し中の栗きんとん食パンもありましたここからはオトクなお買い物を紹介します。ドルチェグストは季節もののアイスコーヒーというだけで、賞味期限が長めで嬉しかった。普通にホットで飲んでます楽天市場でサー・トーマス・リプトンオトクな価格の上、オリジナルグラス貰えましたよスーパーではインスタントカレー山程、半額になってたけど賞味期限普通に長いし、色々と買ってみました寒くなってくると、お風呂時間も楽しみに、なってきます。入浴剤が秋の福袋、税込み1100円だったので2つ買ってきました蜂蜜が無くなったので、娘が店頭で悩んだ末、量がやたらに多い中国産の購入して帰宅後、近所の人から国産蜂蜜を貰った。どちらも賞味期限が長いので助かった助からなかったのはレンタル商品が半額だったので映画のDVDを借りてきたけど、一本が新作で短期貸出だった事を忘れ返却が一日遅れてしまったまだ1本、1日だからマシだったが…10年ほど前に娘のところで、返し忘れてお店からの電話で発覚した時には本数も多く3600円位払った高いといえばインフルエンザの予防接種、ついに5000円越え。高齢者は自治体補助で安くはなるそうだ年末になってくると、毎年恒例なのがミスタードーナツのポケモンドーナツ登場した年のピカチュウはとんでもない顔のが多かったみたいだが、慣れてきて最近は普通にかわいいでも、このプリンはどうかと思う何が悪いんだろう。↓の箱にプリンのイラストがあるし。いよいよ年の暮れ少し早めのミスタードーナツの福袋今年もポケモンとのコラボだ価格帯が3つあるな中で、真ん中の3600円のものを楽天ポイントで購入税込187円のドーナツ30個分の引換え券だけでも充分に元が取れる。様々なポケモングッズにはかなりしっかりした、実用的な手帳もあって、ドーナツの割引クーポンなども付いているのでユーザーには有り難いポケモンといえば本屋の文具コーナーに500円の見切り詰め合わせがあったので迷わず購入土岐プレミアム・アウトレットに紅茶ルピシアのお店があるので、利用しているが、3千円以上の利用で半年の間月刊誌が届き、試飲のティーバッグが入っているのでお得だったりするガストのアプリに、↑お料理が399円となるクーポンがあったので、娘と二人で出かけて、3種類みんな頼んだ生ビールは娘の注文そうしたらネコ形配膳ロボットが料理を運んできてくれた。オー!業者さんからお歳暮に、百合の鉢植を貰った。ツボミから咲き終わるまで楽しませて貰ったうちの地域は、12月31日に年取りのご馳走を食べるので、お刺し身とかお肉を購入31日の夕方には、お正月の食材も見切り価格になっていた。↓お肉は明日にしようっと2022年の暮れに、撮影日記更新を先に行いましたが皆さんのブログには本日中に伺います
2023年01月18日
コメント(52)
あけましておめでとうございます。というにはかなり経ってしまいましたがブログの日記更新の方は、年末に行うはずだった内容です〜出だしは正月らしからぬ馬籠宿の夕景東に恵那山系があり日の出、朝焼けは今ひとつですが、西は遠くまで見渡せ西日が当たって、とても綺麗ですなんだか江戸時代にタイムスリップをしたような気分。観光客で賑わう馬籠もいいですけど、ひとけのない夕暮れの馬籠宿も情緒がありますよ晩秋の頃には週末毎にシブいライトアップもしてました。真っ暗になる前薄暗くなった頃に、ほんのりと灯りがというのが好きです毎年、紅葉の時期にあわせて行いますこの竹を使った和風イルミネーションはあちこちで見かけたりしますよね宿場にはぴったりですこれは笠置山の夕景。夕暮れ雲が色鮮やかに輝いていました。西の彼方に浄土があるように思いもしましたそんな馬籠宿で、紅葉が楽しめた頃になにやら白いものが。空からもはらはら白いものが降ってました。青空だけどこれ雪ではなくって雪に見せるように白いものが敷いてあり、空からも降らせ即席の雪景色若い女性を立たせ撮影をしてましたお昼には馬籠宿で五平餅を食べました何軒かある中で、藤村堂の近くの丸治屋さんにしました。お店によって大きさや味、値段も微妙に違います昨秋には一本100円とお値打ち価格でしたが、昨今はどこもかしこも値上げが多いので、現在はどうかわかりません馬籠宿から山を降りてきて、中津川宿中山道です。ここは恵那山という名の日本酒の酒蔵です岐阜県のローカルチェーンのバロー中津川のローカルチェーンのスマイルしかなかった中津川に、西日本系のスーパーのオークワに続きラ・ムーがやってきましたお隣の恵那にはドン・キホーテとカネスエ、生協がバローと共存をしています。ラ・ムーの店頭では名物100円たこ焼きを売ってますキムタクは岐阜市でベトコンラーメンをたべてましたが、中津川にはないので旦那と娘とで、岐阜トン太で美味しい味噌ラーメンを食べてきましたこちらは娘の食べたスタミナラーメンこういった、パンチのあるものをよく娘は頼みますね。あとつけ麺。私は味噌ラーメンが一番好きだったりします子供の頃に、家で飼っていたニワトリをさばいているを見て鶏肉は苦手でしたが昨年あたりから、娘にやいやい言われて唐揚げとか食べれるようになりましたこちらは娘とモーニングに出かけた恵那峡近くの小洒落た喫茶のカフェブラウンシュガーですサイフォンフラスコから、カップに注ぐだけでもなんだか小洒落た感じですモーニングのサラダやタマゴも見た目良かったりするしさてさて、ここからは株主優待で貰ったもの。飲食店の食事券なども良いですが、こんなご時世、食材も重宝します。伊那谷のヤマウラから信州のインスタント味噌汁をゲットこちらは四国の穴吹興産から一夜干し冷凍で届くので必要なだけ、解凍して食べられます。昨年はコーヒーでしたこちらは信州のホクトから、きのこの食材セット五千円で、一万円分の商品券が利用が出来るプレミアム商品券ですが、期限が今週末までなのに、地元の小規模店のが少し残ってるので、中津川のスーパーのスマイルで使ってこようかな2022年秋に岐阜県中津川市、恵那市で撮影あれ、日記日時が現在じゃなく、9日になってしまってる。もう直せないのか…日記更新を先にさせていただきましたが皆さんのブログには12日中には伺います
2023年01月09日
コメント(44)
前回の松本と諏訪ドライブよりも前の話となってしまうが、コロナで中断をしていた、本来のカタチでの中津川菓子まつりが今秋は開催をされたので紹介をしたいと思います木々の紅葉も、そろそろ始まった10月末金土日の3日間、栗きんとんなど和菓子の製造で有名な、中津川市内の和菓子屋や物産、五平餅などグルメな出店もあって沢山の人で賑わった娘とは最終日の日曜日に車での参戦との事で、駐車場が一杯になるのも嫌なので家事を終えたら、早々に会場入り。開始20分程前で、奥の建物内の和菓子会場へ入場する人の長い行列が出来ていたその行列を横目にして、既に焼き上がり販売を開始していた五平餅を買ってきて娘とパクリ。娘は直前にコンビニで購入してきたお酒も。違うお店の五平餅も追加で買ってきたあんこが苦手な娘は会場入りをするが、私の方は無料配布がされていた和菓子の行列に並ぶことにした。この人混みは並んでいる人。奥の黒いのぼり旗のテントがゴール今までは栗ぜんざいだったけど、今年はモナカ生地に、あんこが乗ったお菓子ださてさて私も会場入りをしますか今回は栗きんとんメインの和菓子屋は壁づたいに配置がされて、こちらにも行列があちこちに出来ていた。さて今回はどこのお店に並ぼうかな今回は中津川市北部にある加子母の老舗仁太郎(にたろう)さんが、なかなか人気があるというのでそちらに並んでみた。その間に娘の方はお気に入りの七福で、栗五平こんな時じゃないと購入出来ない限定の商品だ。舅姑にも一箱お土産にしてみた。仁太郎では栗子餅と、どら焼きわっふる中津川のものじゃないけど、和歌山の梅干しも安かったので2つ購入美味しそうな中津川市之瀬のアイス最中を売っていたので娘と半分こ。これはテレビなどで取り上げられたりと、人気だそうだ和菓子まつりでは工芸菓子が展示されており、今年は干支のお菓子が並んでいたもう気がつけば12月下旬。だというのに年賀状印刷をまだしてない。今週中には仕上げなきゃ来年の干支はウサギだピョンここからは、更に遡る事ひと月。9月下旬お隣の岐阜県恵那市で、開催をされたのがみのじみのり祭り。コロナ前は松茸を焼くのがメインだったけど、今回は松茸御飯を販売していた松茸が駄目なら五平餅があるじゃないかと言うことで、恵那市一帯の五平餅が並ぶ五平餅ロードで、一本ずつ娘と五平餅を食べた。見るからに美味しそう。かつてこの地方ではご馳走として、五平餅が自宅で焼かれていたそして同じように、芋ごねもちも家庭で親しまれた郷土食だ。ご飯と里芋をはんごろしにつぶし串ダンゴにし、しょうが醤油や、みそなどをつけて焼いたものだモチッとしていて五平餅よりも好きかもさてさて、ワールドカップサッカーで日本中が盛り上がったばかりだが、少し前にはWRCラリージャパンの公道レースが岐阜県恵那市、中津川市と、愛知県奥三河地方を舞台にして繰り広げられたコロナで昨年の開催は見送られたが、今秋開催の運びとなり、ことあるごとにラリーカーの展示など、地元開催を盛り上げており見に行きたいなと思っていても、山間部の会場入りとか面倒くさそうで、参加見送りとは言いながら、実は中津川市街地でも当日、ラリーカーが給油するイベントがあったそうで、山間部のレース会場へと向かうラリーカーが、国道19号線で連なってくるのを、対向車線の信号待ちで目撃わぁ、中津川でイベントしてたんだ。来年またあるそうだから、見に行こう!と決心なんてラリーカーの展示を見た後、一般の駐車場に、かっこいい車が停めてあった日記更新を先にさせていただきましたが皆さんのブログには、本日中に伺います
2022年12月21日
コメント(46)
さてさて、新型コロナの流行が始まって以来なかなか遠方への旅行は、縁が無くなってしまったが、近場の日帰りドライブ旅行は例年のように行っている。11月上旬に、旦那の運転で娘と3人でやってきたのは、このブログでもお馴染みの信州松本。夏には松本市波田のスイカ、冬には山形村の長芋を目当てに、年2回は出かけていたりする今回は長芋の時期には少し早いけど、道中木曽などの紅葉も目当てのドライブなのだが肝心のそちらの写真は、一眼レフカメラで撮影したのはいいが、まだパソコンにも取り込んでいないので、今回はパスうちから車で2時間ちょいの日帰りドライブ先は他にもあるけど、とにかく旦那が松本が 好き。北アルプスの山々もだが空気が凛と澄んでいるのが良いらしい旦那が行き帰りを運転するのもあって、また松本に出かける事になった。いつものように松本のイオンモールに車を停めて、散策に出かけることにした。ここは買い物をすれば金額によって無料駐車の時間がのびる松本らしい蔵造りの風情ある町並みを過ぎやってきたのは、国宝松本城。そうそう朝のZIP!で午前8時前にやっているミニドラマのクレッシェンドで進めの舞台は松本辺り松本城にでかけたときに、この写真を撮った右の方で、お城をバックに合唱のシーンのロケをしており、ちょうど昨日、今日の朝放映をしていたそして先週末、新米も届いたので塩尻に住む親戚にお歳暮に届けるのと、姑が近所の人に配る山芋の購入の為に、松本方面に向かうが流石に松本は出かけたばかりなので、今回は諏訪湖に出かけた早々に用事を済ませて久しぶりの諏訪湖到着お天気にも恵まれて、周囲の山々も綺麗に見ることが出来たお昼ご飯は岡谷のショッピングセンターでサイゼリア。田舎民はこんな時でもないと全国チェーン店鋪も利用できない。赤ワイン1.5リットル瓶で1100円。飲み残しは持ち帰れるので旦那の晩酌用として、娘と二人でごくり。ドライバーの旦那はお水…こちらは諏訪高島城。本来は諏訪湖にせり出していたので、諏訪の浮城とも呼ばれて日本三大湖城だが、埋め立てで諏訪湖から離れてしまった。戦後の復興天守すぐ横の道を通っただけで立ち寄る事もなし目的地に向かう途中、道に迷って偶然通っただけだったそして目的地到着。諏訪には酒蔵が幾つかあり、2000円の有料試飲で全部回る事も出来るが、2000円も出すなら普通酒一升瓶を購入した方がいい。真澄独自の有料の試飲は平日のみだがこちらの麗人は週末も無料の試飲をしているらしいので立ち寄ってみた。先程の2000円のだったら5杯飲めるが、無料の場合は2杯でコインを貰って、好きなお酒を注ぐタイプ娘も私も大吟醸と、生酒をチョイス。あと100円で試飲出来る地ビールを娘が頼んだので一口貰ったが、ビール苦手の私でもこれなら飲めそうだ。無論、ドライバーの旦那は見ているだけこの日は諏訪大社下社も立ち寄ったが一眼レフカメラなので、写真は紹介出来ない。岡谷のショッピングセンターから伊那方面に入りホームセンター綿半やスーパーツルヤなど信州の、お店をショッピング交差点で、夕暮れの伊那の空を見上げたら電線に沢山の鳥の群れそろそろ夕食タイムなので、信州の蕎麦チェーン店である小木曽製麺所で、蕎麦とミニ丼セットを、それぞれ頼んだ。3人前でも3000円もしなかった伊那市からは、権兵衛トンネルを通って木曽路を南下。沢山の山芋やリンゴの買い出しも終了。今年のドライブ旅行はこれで打ち止め。来年こそは遠方に行きたいな
2022年12月07日
コメント(44)
こんばんは。早速、スマホから日記更新をしてみようかと思っています。楽天ブログもスマホと、ノートパソコンやタブレットからでは表示サイズなども違ってくるのでどちらからでも、少しでも見やすいようなればと考えています1アプリを使って、スマホで撮影した写真のサイズを小さくするのを覚えたので、今回は小さいものから大きなのものまで4サイズを貼ってみました。スマホでは変わらないと思うけど、ノートパソコンの人には大きさ違ってくるのでは。私もノートパソコンで見比べてみます2あと一眼レフカメラの写真も、たまには撮っているので、そうゆう写真はノートパソコンに読み込むので、そっちの大きさ調整も考えなきゃいけないだろうし。まぁボチボチやっているうちに、慣れてくるのでは。前みたいにガンガン写真アップしませんのでご安心を3コロナ流行以降、まともに旅行に出掛けたのも、岐阜県内と、いつもの長野県、愛知県三重県、滋賀県までで1泊、2泊程度です東京国立博物館の国宝展も、見に行きたかったけど諦めました。コロナのお土産は怖いので田舎でひっこんでます4孤独のグルメで下呂の鶏ちゃんをやってたゴローさん岐阜まできたのね。キムタクも応募はしたけど外れちゃった。岐阜市出身の伊藤英明さんおすすめで二人で食べたというベトコンラーメンも食べに行きたいなぁ県民割みたいなのを使って岐阜市には昨夏、この春にも宿泊を伴う行楽に出かけましたマスクをしている岐阜駅前の黄金の信長像岐阜県民でありながら、昨夏、生まれて初めて鵜飼も見ました。あとは郡上おどりは未経験↑この写真は信長公の館があったという岐阜公園でスマホで撮りました。その時の様子はおいおいご紹介させていただきますそうそう名古屋制作なのかな、大地真央さん主演のドラマでも岐阜の鵜飼や関の刃物をやってたしではでは。
2022年11月25日
コメント(55)
一年近くブログから離れておりましたこれもひとえに、ノートパソコンをしまい込み、スマートフォンばかりでいたので、そこからのブログ書込みがわからなかったから今も写真や文字の大きさの調整などはサッパリで。取り敢えずは今、話題のツイッター始めましたので、近況などツイッターの中のキーワード検索から恵那マウンテンで来れます。スマホの日記更新もボチボチと始めようと思いますので、今後も宜しくお願いします
2022年11月20日
コメント(46)
新年、あけましておめでとうございますぼちぼちとしか日記更新が出来ないかもしれませんけど、今年もよろしくお願い致します今回の日記では、昨年の暮れからお正月の主にお買い物を中心にした内容です。それ位しか楽しみもないですから。スタートは毎年恒例のミスタードーナツのクリスマスセットでポケモンお皿に、マグに、キッズグラスの3セットを違う日に購入しました。他にブランケットもありましたが、家にも幾つかあるので購入を見送りました支払いは、使用期限が今年2月まで延長になった岐阜県のGOTOイートなので、それ考えると、少しお得に購入が出来ましたこれ、ふりむきドーナツと言うらしいですがうちではおしりドーナツと呼んでましたむぎゅっとは、もちもちして娘のお気にいりそして世間はクリスマス。名古屋などの都市部に出かけたのも昨年7月が最後でそれ以来、電車も乗ってはいませんが車で郊外のショッピングモールには出没したりしてます1977年、当時は国内最大級のショッピングモールとして開業した西武が増床、名称を変更などを繰り返してましたが2019年に閉店し昨秋、イーアス春日井として生まれ変わりました大和ハウス系のようですね春日井は下道を使用しても、松本に行くより近いです。とは言っても2時間。高速を利用すればもっと早いですが。日本最大の面積を誇る無印良品や、東海地方初上陸のお店とかもその近くにあるバーミヤンで食事をしたのですが、前から気になっていた台湾カステラ旦那や娘は普通に中華料理頼んでいたのでそれも少し分けてもらいましたここからは年の瀬のお買い物。今正月は息子も家に戻ってくるので、息子の好きなものも買っておこうと30日にスーパーに行くとハーゲンダッツが4割引きうちは31日の大晦日の夜に、としとりのご馳走を食べるので、そのお肉も調達。昨年人気になったというちょこまみれと、夕食のおちまみセット雪が心配だからと電車で来るという息子を迎えに出かけた31日の夕刻に立ち寄ったスーパーでは飛騨牛の最優秀賞をとったというステーキ用のお肉が、目の前で安くなったので衝動買いです生まぐろのトロがたくさん入ったお刺身の盛り合わせだけでは足りないので、お得に切り落としを購入しましたが、こちらのお刺身もトロとかなかなかの内容です1日はお休みなので前日の31日の夕刻にはいろいろと見切りになっていて、賞味期限も長めのものもあったりします。まっ数人家族ですしねこれくらいは、あっという間に食べられてしまいますので。娘の好きな300円近いチーズも98円ぽっきり31日にはダラダラと紅白を見て、旦那はお寺の役員で、深夜2時過ぎまで出かけてしまうので、息子と神社に0時をまわったら参拝に。お寺で除夜の鐘をつくとおみくじ入りの干支の根付が貰えるそうです元旦には、世間並みにおせちも食べてニューイヤー駅伝をダラダラ見て過ごし午後には息子はアパートに戻りました本当は箱根駅伝の往路を家でダラダラと過ごしたいけど、3日以後の天気が心配で2日には旦那の運転でお年賀ドライブに出発年末に松本も、春日井も出かけたし。実は息子を送って行きがてら豊田、岡崎方面のイオンに行きたがったけど、前日に帰ってしまったしイオンが元日営業でも、午前2時過ぎまで旦那はお寺にいたので、さすがにその日にドライブには出かけられない。そこで行く先と言えば、長いトンネルの先の・・・・標高1000メートルの権兵衛トンネルを抜けやってきたのは信州伊那谷。奥には南アルプスなども眺められる、この長い下り道からの雄大な風景が旦那のお気に入り。松本より寒くもないですし雪も少ない地域だ信州の小売店チェーンである、綿半とかベルシャインとかをまわって、お昼には長野市が発祥であるかっぱ寿司で食べる事にした。うちのあたりにはスシローやはま寿司とかはあるけど、かっぱ寿司は信州に来ないと食べられないイオンとかもだが信州は、信州独自のものはもちろん関東圏のチェーンが多いが、うちのあたりは中部圏のチェーンんいなってしまいうちのあたりには無いお店も多いテレビ番組のケンミンショーでやっていたかっぱ寿司で、信州人がみんな食べるというサラダ軍艦も注文した。ボイルしたイカゲソとカニカマをマヨネーズであえたものだそうだかっぱ寿司のアプリ会員限定メニューだという500円(税込み550円)ポッキリのうまい!セットも注文それにしても良い天気。さほど寒くもないし天竜川も穏やかだ。ドライブ日和だし今回は伊那谷をこのまま南下して、清内路を越えて戻る予定だ雪が降って真っ白になった南アルプスもとても綺麗。あの尖った山は何て名前をしているんだろう駒ヶ根インターの近くにあるカインズホーム駐車場で、信州のチェーン店の焼きたて屋で買い食い。さっき食べたばかりだろうという話だが赤いショッピングバッグのついた福袋を880円で購入。たこ焼きやたい焼きの価格だけでも1000円弱はする信号で停まった時に、運転席側の車窓から中央アルプス。寒いので窓を開けていないのでガラスに映り込みも入ってしまったが飯田市には田舎のイオンが2つもある。洋服とか大胆な見切りをしているので、ここで500円の洋服を娘が何点も購入していた。昔は入浴剤の詰め放題とか楽しみだったのに、最近はより取りなのが残念だ飯田を過ぎ、昼神温泉を過ぎたあたらりから標高があがるにつれて雪が強まり、道も白くひょえ~。下り道のカーブの雪道はスリップしやすいのでドキドキだ。旦那はこの峠越えの道が大嫌いかなり早く見えるが、結構、速度を落として安全運転で無事に家に到着。現在、建設中の中央高速道路の馬籠のETCの出入り口が完成したら、もうこの道は通らないだろうな今の中津川インターは、中津川の市街地を越え20分位かかるので、信州方面は国道19号や清内路しか使わない。ETC出入口が出来れば、同じ位の時間で飯田に行ける伊那谷での買い物は、野沢菜やコストコのテーブルワインベルシャイン、イオン、アピタなどをまわり日東紅茶の福袋1000円で、トワイニングなども安く購入が出来た。たこ焼きに紅茶の福袋に続いて昨年、福袋を予約をしていたのは愛知県発祥のコメダ珈琲。メディアにも登場をするやり手社長のアイデアもあって、最近全国区にもなりつつあるここのコーヒーチケットは、フランチャイズの経営者が同じ店でしか利用が出来ないタイプで最寄り店では、7000円の福袋しか販売していなかった名古屋が誇る世界的な洋食器メーカーのノリタケとのコラボで、5千円の福袋はペア豆皿、こちらのはコーヒーカップのセットが入っているといるので一目ぼれ使い勝手の良さそうなトートバックの内側模様も、ノリタケのお皿がモチーフとされかっこいい。クジもあるので当たるといいな旦那も短いお正月休みが終わって、会社に戻った5日は、娘の最後のお休みだったので平日だし、土岐プレミアムアウトレットに出かけ写真は忘れました。フードコートで娘は鳥開総本家の親子丼セット↑前述の岐阜県のGOTOイートのチケットが利用できた。私は銀だこ。ここの福袋が欲しいのになぁ~。娘は500円のTシャツを2枚購入した位で、あとはタリーズでアプリで半額になった期間限定のドリンクを1杯ずつタリーズの福袋は価格が上がったり、コーヒーチケットが減ったりで、今年のものは全種類残っていたが見送った。リニューアルをしたばかりの土岐テラスゲートまちゆいのパンの店カッタンで買ったパンで、チーズフォンデュ帰り道に瑞浪のピアゴで、手袋が300円の見切りになっていたので、スマホ操作が出来るものを娘とひとつずつ購入シャインマスカットは半額見切り。最近はこの品種ばかりになってきましたよね娘はスーパーなどに置いてある500円以下のお安いテーブルワインの飲み比べを思いついて、最近はこうゆうのばかりだ 2021年暮れより、2022年年頭に撮影にほんブログ村
2022年01月07日
コメント(97)
どうもどうも、ご無沙汰をしてしまい申し訳ありませんでした。7月中旬の日記更新から半年近く、ブログを始めて長らく経ちますがこのように長い間、音信不通をしてしまった事は初めてです時期柄、ご心配をおかけしてしまった部分もあって深く反省をしております。夏場の新型コロナの増加でオリンピックの観戦はなくなってしまうわ、近隣地域でも感染者も多く出たりするし、旅行なども出来ず姑の義弟や、姑の甥が病気で急逝。舅の義妹は緊急入院で闘病中慌ただしい中、夏も終わり、秋も過ぎ、季節は冬へとあっ、うちはみんな元気です。舅の足腰が弱くなってきてますが、私の車で病院や床屋には出かけています皆様はいかにお過ごしでしたでしょうか。ご挨拶に伺う事すらせず、申し訳ありませんでした舅が元気な頃は北アルプスの雄大な景色と、澄んだ凛とした空気を吸いに松本に、旦那の車に同乗して出かけていたのに、長距離の乗車も厳しくなって毎年恒例の旬の長芋を買出しに、11月28日に旦那の運転で国道19号を北上しました助手席には私、後部座席には娘といういつものメンバーで雲一つないような良い天気で、きっと北アルプスも綺麗だろうな・・と期待に胸を膨らませ。上松では郷土の力士、御嶽海ののぼりもその日は九州場所の最終日でした木曽福島の道の駅からは、真っ白な木曽の御嶽山がちらりと顔をのぞかせていました。まだ朝が早くて営業前だったので、トイレ休憩だけで次の日は、旦那も娘も会社があるので夕方早くには家に帰ってきたい。松本まで片道2時間半はかかるので、往復だけで5時間。滞在時間を得るためには朝早くに出かけるしかなかったのだマイナス3度、マイナス4度・・と徐々に温度が下がり写真は撮らなかったがマイナス6度のところがあったが昨日あたり、もっと寒くなっていた事だろう塩尻手前で国道19号の道路に、脇の斜面から土砂などが崩れて通行止めになる箇所があるので娘が松本にいる頃から、そこを迂回するトンネル工事が行われているけど松本に出かけるたびに、もう通れるかな?と楽しみにしているが、今度もいままでの道を通って、横目で新しいトンネルを見るだけだった。もう出来ていそうなんだけど2時間ほど車を走らせると、塩尻市に入って北アルプスも綺麗に見えてきた。やっぱ白い山は美しい国道19号から逸れて、日本アルプスサラダ街道へ道沿いの広大な畑には、サラダに使うような野菜が栽培されている。山形村の長芋も、松本市波田のスイカも有名だ旦那はこの道が大好きで、最初は塩尻を横切って東端の山麓の道路で松本に入ってたが、最近は農産物を買いに直売所のあるこちらのルートを使う事が殆ど。道の駅今井めぐみの里で、姑に頼まれた長芋をいくつも買って松本フラワーセンターで舅にシクラメンを購入松本市内に入る前に南松本でお昼ご飯を食べたいので時間合わせで南松本にあるイオンで時間調整そろそろ昼営業も始まるのでネットで娘が見つけた、そばどころくぼたに来た11時からの営業だが、少し前でも入店が出来たし朝ごはんが早かったので、もうおなかもすいてきていたので、いい感じテーブル席に座ると、さっそく漬物が運ばれていてお蕎麦が出来るまでのお茶うけで久しぶりの松本のお蕎麦、いっただきま~す。松本に来ても山賊焼きや、ラーメン、カレーとか娘の行きたいお店が幾つもあって、なかな蕎麦も食べさせて貰えない天ぷらは一つ頼んで、一人で2個ずつといった感じで仲間で食べた。写真では伝わらなかったかもしれないが価格が安い割に、お蕎麦の量が結構多い娘は温かな蕎麦を頼んだが、食べても食べても減らないとぼやいていた。旦那は大盛りを頼んでいたので自力で食べるしかない。お昼も食べていよいよ松本入り。お天気もとても良かったので松本の街並みをぶらり散歩をしようと思い、早速やってきたのは松本のシンボル、国宝松本城だ現存する天守閣の中では一番古いとされている。お金が勿体ないので有料ゾーンには行かず、堀の外からの拝観だが。まっ、中に入った記憶もしっかりと残っているし昔の大火で、商家がこぞって防火の為になまこ壁で再建をしたという中町通は、松本を代表するお散歩コース。その日は車をとめて歩行者天国をしていた冬の厳しい寒さえなければ、松本もとても良いところなのだけど、こうやって年に2,3度遊びにくる位しかできない。今回は塩尻の親戚にお歳暮がわりに家のお米を持っていくのも目的だったし塩尻の親戚の家は普通にイマドキの建売だが、こういった松本地域の伝統家屋はかっこいいなぁ。ひととおり散策もしたので車をとめたイオンモールにもどってきたタリーズのアプリでゲームをしたり、購入金額でたまったポイントを使って、半額になった飲み物(3杯まで)を飲んで一休みをしたり、旦那と娘はスニーカーを購入したので駐車料金も無料となった旦那はどこかでソファーで休んでいるうちに、娘と二人お決まりのイオンモールでちょいと一杯。私は500円ワンコインのシャンパン娘はおつまみ付きのキンキンに冷やしたジョッキで飲む生ビール。おつまみを少しわけてくれた。イオンモールをうろつくだけで制限時間いっぱい。そろそろ帰宅の時間午後6時には家には戻りたいので午後3時前には、もう松本を離れるしかない。後ろ髪を引かれる思いで、車は来た道を戻ると、あれ? 桜沢トンネル開通? 国道の電光表示にウキウキ左側の閉鎖されているのが、今までの土砂崩れの危険個所のある国道19号の道だわ~い。新しい出来立てのほやほやのトンネルを開通直後に通れるなんて対向車とかも、みんな新しいトンネルだぁ~と喜んでいるのかもこのルートになった事で、木曽路の南下で唯一の追い越し区間を通らなくなったので超遅い車の後ろについた時はつらいがそうこうしているうちにトンネルを出た。結構交通量があるし先程の北アルプスの正式名称は飛騨山脈だけどこの中央アルプスは木曽山脈という。西日を浴びて、ほんのりと赤く輝いていた。ちなみに南アルプスは赤石山脈だ松本に出かけた時には、トイレ休憩も兼ねて大桑村のスーパー、マルトシで買い物をしている。ここは御嶽海の星取表が貼ってある九州場所では御嶽海は、なかなか頑張っていたそんな木曽のスーパーでは、その日ではなくて次の日が賞味期限のお肉とかが、見切りで安くなっているので立ち寄るのが楽しみだいつもよりも早い時間に立ち寄った事もあり40%のもあったけど、半額とかお得に買う事が出来た。信州限定のラーメンも購入姑に頼まれた山形村の名産品である、長芋は3本入りで千円。近所の親しい人にお歳暮のように配っている。6つ購入したので、既に2つ渡したみたいだ塩尻の親戚からリンゴをひと箱、貰っているので、リンゴはあまり買わなかった。もっとも姑の方にも二袋、渡してある。柿は岐阜産の富有柿だ。とても美味しそうだったので買ってしまった舅から頼まれたシクラメン。娘が選んだもので一鉢、千円程だった。限られた人生の中で貴重な1年、2年が新型コロナで思うように暮らせないのは辛いけど、それなりに楽しく暮らせたらと思うでは、では 2021年11月28日に長野県南部で撮影 日記更新を先にさせていただきました。皆さんの ブログには明日中に伺わさせていただきます。長く ご無沙汰をして申し訳ありませんでしたにほんブログ村
2021年12月28日
コメント(40)
長すぎる。今日は大谷翔平が先発投手でDHでも、1番バッターを務めるというメジャーリーグのオールスターゲームのTV観戦をしようと午前8時までに家事も済ませてテレビの前に座って、小一時間BS放送はNHKBS1で、地上波は民放でも放映を朝8時からしてるが、試合自体は1時間も後だったんだ。大谷やっと出てきた。歴史的瞬間をやっぱライブで見てみたいという気持ちも大きいし日本球界にいる時にパリーグでもあった事から、大谷翔平のプレーを見る機会がなかったのは残念だ。懸賞でも9月の野球観戦なども始まって、大相撲も名古屋で観客を減らしてはいるが、普通に興行を始めている米国のメジャーリーグでも既にマスクなしで新型コロナなどは過去のような熱狂ぶりだし変異株で感染者数自体は増加傾向にある英国でも、サッカー欧米選手権が行われ数万人のマスクなしの熱狂的なファンがスタジアムに詰めかけ街中もお祭り騒ぎだ。本当に同じ地球上で同じ時間に、同じ災難にあっていると到底思えないが、間もなく始まるという「東京五輪2020」は、殆どの競技が無観客と決まった。↑のような状況下にある欧米の人たちはオリンピック会場に人が誰もいないのを、我々とは逆の立場から何で人を入れないの?と、不思議がるに違いない。いや民間興行の野球や相撲は東京でも観客を入れているので、日本人ですら今回の決定を疑問視する人もいる何が違うのか。国や自治体、党派の違った政治家の思惑などもあって、国民の為とかいうより選挙民の為に動いているのではないかと思う。更には責任を取らなきゃいけないような事は避けたかったのではワクチン接種が進まなかったとか、運悪く変異株が関東で拡大しているとか事もあり東京五輪2020は殆どが無観客となって私の2年余りの悪戦苦闘の努力も露と消えてしまった。TVを見始めて1時間15分まだ試合が始まらないし・・・さて写真の方は今年4月に、峠を2つ越えた先の花桃の里に娘とお出かけした時のものだ阿智村は日本有数の星空がきれいな里を売りものにしているので、そのアピールなのかなヘブンズ園原のロープウェイで、恵那山中腹までのぼれば美しい星空が臨めるそうだが、近すぎる事もあって一度も見に出かけた事はないいつだって行けるという気持ちがあるとかえって遠方の人より行けてないものもあって、岐阜県民だけど鵜飼も見た事はないし、郡上の盆踊りもした事はないまぁ、岐阜県もクローバーの形をしていて広いので岐阜市や郡上市よりも、長野県の南部の方がよほど近場だが。長野県境まで車で数分だし。やっと試合が始まった。あぁ大谷の一打席目、残念少しネットを閉じていたが、その間に大谷の投球が始まったし。1番目の打者、2番目は無難に凡退に抑えているし。何回投げさせて貰うのかな3番のロッキーズのアレンドかっこいいなぁ。ベッカムみたいなイケメン大谷、161キロ! すごいなぁ。やっぱ三者凡退で1回終了。大谷のユニホームの袖口にアメリカの国旗があるけど、いつか国際試合で日本代表とかならないかな。と言えばメジャー大会の記者会見で揉めてる大坂なおみは東京オリンピックには日本人だから参加をするという。これからの彼女のキャリアを考えると良い成績を残して貰いたいところだが。ドイツのサッカーチームは辞退者が続出して、規定人数の22名が集まらずに18名で来日をするそうだ出場を辞退している国や、競技チームもあるみたいだし、1年ではなくて2年延期という話もあったような事を聞くと、何で今年のこのタイミング。必ずしもベストメンバーが揃う訳でもないので(失礼)、世界選手権や国際試合でも観戦すればいいのだが無観客に限らず、色々とあった東京五輪で今後、日本でオリンピックが行われる事はないだろうし、他の大きな大会も二の足を踏まれるのかも。というか一部日本企業は国際的に、お金があるのかもしれないけど日本自体の国力(国際発言力)はますます低下をしていくのではないかと思うオリンピックが控えているのに、ワクチンを確保出来なかったのも、そういったのだってあるんじゃないかと思いもして。だって給料上がらないし、物価も上がらない。株価すら上がらない。今や中国企業の下請けを日本でやっている位だ熱海の土石流でも、中国人の方が宿泊施設にするように物件を買った矢先に被害にあってしまったマクドナルドのハンバーガーの価格も、他の国に比べて日本はかなり安いというし、それを素直に喜ぶ事は出来ないまぁ私は先が見えている部分もあるけど、まだ50年とか先のある人には、国の未来や自分の将来が先行き不透明。不安が大きいのではなかろうか。とオリンピックから話がそれてしまいオールスターゲームも何が何やら、もう6回かやっぱオリンピックって特別感がある。私は長野五輪で男子フィギュアスケートと、ノルディック複合のジャンプを観戦したが、まだ小学生低学年であった娘は、自分も言ってくれたら行きたかったのにと言われ続けていたので、東京五輪では娘と一緒に行けると喜んでいたそんな事もあって、一番狙いだったのは娘の部活でもあったバレー。観戦予定は男子のアメリカVSロシアという好カードだったのに残念だ。他には普段は見る事はあまりないようない競技を見ようと、水球とか、テコンドー、ホッケーなどなどをで、国技館の升席でまだ見たことないボクシングを見てみたいというのと、懸賞で陸上決勝も当たった時にはまさに夢心地だったのだが、下手に運が良いというのも、逆にガッカリ度も増すというものだ自腹で支払った5競技10枚のチケット代10万弱オリンピック後に払い戻しになるらしい。手数料も戻ってくるのかな?娘も7月に入った段階で会社に有給休暇を申請してしまっているので、無観客になっても有給休暇は取り消せないので、せっかく取った有給休暇を家にいるのも悲しくなると言うので、ネットで探したキャンペーンを利用して、近場の温泉でまったりとする予定でいる東京のように様々な企業があればいいが、山と川しかないような岐阜県では、観光業は重要な税収を見込める分野だけに、それを守らねばと昨年も岐阜県や、恵那市などの補助金でお安く県民は泊まりたように、感染者数も少なくなり今年も同様のキャンペーンが始まりました岐阜市では、1泊2食で鵜飼のついたプランだと一人1万円引きをしてくれるし、岐阜県各地でも一人5千円引き(7月中だが)なんてもあるのでこれは使わねばなるまい。こうゆうキャンペーンは他の地方でも行われていたりするので、お住まいの地域も調べてみるといいですよ花桃より団子という訳でもありませんが、出店で飯田の和菓子を売っていたので、お花を見ながらぱくり。あんこの嫌いな娘は赤飯饅頭が好きです花桃の土産が5つで千円で売っていたので、姑に土産も渡したいので色々と買ってきました花桃の里や、花桃は毎年のようにここでも紹介をしているので覚えてらっしゃる方もいるかもしれませんが、ウィキペディアで説明をさせていただくと>原産地は中国。花を観賞するために改良された>モモで、花つきがよいため、主に花を観賞する>目的で庭木などによく利用される。日本で>数多くの品種改良が行われ、種類が豊富。>観賞用のハナモモとして改良が行われるように>なったのは江戸時代に入ってからで、現在の園芸>品種の多くも江戸時代のものが多い。サクラの>開花前に咲くことが多い。長野県では桜より遅く、>4月中旬から5月初めにかけて、各地の名所で観ら>れる。桃の節句(雛祭り)に飾られる。結実するが>実は小さく、食用には適さない。一本の木に白や赤の混ざった花桃は、木曽川にダムを作った電力会社の社長の福沢桃介(福沢諭吉の娘婿)が大正11年に、発電所の水車買い付けで出向いたドイツミュンヘンで華麗に咲く3色の花桃を見かけて、3本の苗を購入して帰国。木曽の須原発電所庭に植えたのが始まりといわれている伊那谷と木曽谷を結ぶ国道256号線(清内路)は「はなもも街道」と呼ばれており、街道沿いには1万本を超す花桃が植栽され、何もないからと月岡温泉の旅館の旦那さんが、花桃を周辺に植え今では桃源郷のようにもなりました花桃も堪能したので、お昼には飯田でお蕎麦を食べ午後から飯田でショッピング。なんてやってきたお蕎麦屋さんはキャンプ場の奥にあり、近くではリニア新幹線の工事をしていました。うちの近くも工事用車両が行き来してますよねこれも、もう10年早く開業してくれていたら、私ももっと気軽に東京へ行き来して人生も随分と変わっていただろうに。やってきたのは河畔の「のんび茶屋」娘がネットで探したお蕎麦屋で、ここの玉子焼きが美味しいというので、食べてみました。ふわっふわですお蕎麦もこしがあって、美味しかったですよお蕎麦といえば次兄のお蕎麦屋さん。驚きでした。会社に勤めながら副業でしているみたいで、兄は早朝に出社前に蕎麦を打ちお店は、会社の昼休みにしか顔を出さず殆ど義姉が働いてくれる女性と二人でしているみたい。お蕎麦のつゆには岐阜県のお醤油を使っているみたいです。本当は今春にやめるつもりだったのに、会社からあと1年と頼まれたそうで、二足の草鞋自宅と、会社と、蕎麦屋と徒歩数分と至近距離だからこそ出来るみたいです居抜き出店だったのでそばの道具以外はお金は殆どかからなかったみたいですが新型コロナが収まれば、お店ものぞきにいきたいです飯田ではインターチェンジの近くの直売所なども立ち寄って、お安く野菜などを購入ウィンナーも、半額以下の超特価だったと思います観光客も少ない時期だけに、お土産品も半額で売ってました。うちのあたりも最近大型観光バスを見かけるようになりました感染者数が減ったり、ワクチン接種を終えた人も増えているからだとは思いますがワクチン接種を打ったからと言って、完全にうつらない訳でもないし(重症化はしないらしい)、人にうつすかもしれない。このあたりを勘違いしてマスクなしででかい声でしゃべるおじさんがいたり、今秋には祭りをしようとかいう声もあがっている高齢者はみんな打ったかもしれないが。8月以降の集団接種の予約は、中津川市は停止中60歳以上の旦那と、基礎疾患ありの私は7月中になんとか滑り込んだ。2度目の接種翌日にオリンピック観戦があり副作用が出て発熱で、会場に入れないかもと心配をしたが無観客決定でその心配もなくなった。家で寝てればいいや(娘と出かける次の週末)満開のはなもも街道の途中、清内路の峠にあるパン屋「耕紡工房」でもっちりな天然酵母のパンを、その日もお土産に購入した 2021年4月23日に長野県南部で撮影にほんブログ村
2021年07月14日
コメント(181)
さてさて2月上旬にポイント還元と、1年間のにつられて、楽天モバイルに乗り換えた事から楽天カード、楽天銀行。そして楽天市場も始め楽天経済圏に今更ながら、どっぷり浸かった今年の春セール期間中に、幾つものお店で千円以上のお買い物をすると、ポイント還元率が倍々になるというお得な「楽天マラソン」ですけど3月末に初参戦、4月も再びの参加をしたのですが、5月もまた参戦しちゃいましたしかも2回・・・・。4月末に貰った期間限定の楽天モバイルのポイントを消化するという意味合いもありましたが。幸楽苑の冷凍餃子30人分180個は、半額セール2500円程で、ポイントで購入をしてもポイントがまた貰えます楽天市場では楽天マラソンの他にも、5と0のつく日は、楽天カードを使って支払うとポイントが増えたりとか野球やサッカーのチームが勝つとポイントが倍増するもあって、そういうものとも上手に組み合わせると、ポイントが更に増えたりもしますがまっ不必要なものまで購入をしては、逆に損をしてしまいます。必要なモノをいかにお得に購入が出来るのか。旦那が会社へと持参をするお気に入りのコカ・コーラゼロこれは安い~!と、飛びついて購入したら350ミリリットルの新発売の飲み切りサイズの方でした。とは言っても新発売記念クーポンとか、楽天のカード利用でポイントが付くのとかで、それらを考慮すれば1本あたり50円ですが2ケースくらいは夏場に軽く消費するので5月下旬の楽天マラソン時には、しっかりいつもの500ミリリットルの方も購入。こちらも1本あたり60円弱となりましてスタンプラリーもやっており、2ケースでポイントが更に倍増夏場は清涼飲料水いくらあっても足らなくなるし、麦茶とかじゃなくシュワっとするものがいいんですよ。娘は炭酸水を会社に持っていくので、先月に続きもう1ケーススーパーとかのよりも各段に安いです。と給水性タオルをあと2本夏場と言えば素麵が大好きなんですよ。日本各地のメーカーが楽天市場にも集まっており高価な極細麺の入ったお試しセットもお得に売っていたので、三輪と島原のものを購入三輪素麵でカラフルなものもあったので、後で買い足しました。揖保の糸ですけど参考写真でして、土岐アウトレットで半額で買ったものです。韓国のお粥が食べたくなったので買ってみました韓国冷麺も好きなので、食べ比べの意味もあり2種類を買ってみました。宗家の冷麺の方は、お好み焼き粉をおまけにつけて貰い更にお得になりました最初のコカ・コーラゼロはポイント倍増の日だったので楽天カードを使用しましたが他のものは、みんな楽天モバイルで貰った還元ポイントを利用しています。マラソン2回で25品位は購入家族に大好評だったのは、愛知県の訳アリえびせん7袋。スーパーとかのものと違いしっかりしていて美味しいというで、また購入したいなぁ。あっという間になくなりました前に買って美味しかったという羽二重餅や娘の青汁も好評だったので、リピート購入格安になっていたのでサプリメントなども購入し、偏食の息子にでも飲ませようかな数年前に購入をしたクロックス(手前の)と同時期にスーパーで購入をした、それっぽい安いサンダルは、こんな有様になりましたので履き心地といい純正じゃないと駄目だなぁ~と痛感楽天市場のクロックスの公式ショップでポイントを考えれば、2千円程となったサンダルを購入。ちこり村のおだしとか食べすぎ時のサプリメントも春先から買いたいなぁと買い物かごに入れたままだった八宝茶セットとか、ハーブティーなども今回購入。甘酒も1食分ずつの飲み切りサイズなのが使いやすそうです。牛乳で薄めます前にはシャチハタを購入をしましたが、今度は普通に印鑑も。こういったものも千円程と安く作れますねと、楽天サービスを色々と始めたので、楽天のお買い物パンダのぬいぐるみを貰いました5月に入ってからも楽天モバイル開設と楽天カードの同時申込みで還元ポイント1400ポイントとか楽天銀行の口座開設と入金でも、1500ポイントが還元されたり、5月のマラソン2回の購入ポイントも貰って、今のところ16000ポイント。そのうち6000は7月末までには使わなければならないなんて事をしてたら楽天会員のステイタスがダイヤモンド会員になりました。会員優待やポイント倍増みたいなのもあるみたいです更に知らないうちに、生息域の中津川市街地と恵那市街地が楽天モバイルの通信エリアになってましたが、自宅の方はまだパートナーエリアのままです3月末確定での年に一度か、半期に1度(年に2度)という株式の配当金や株式優待が一番多く届くのが6月で、色々と届きました。楽天モバイルのスマホですがKDDI(au)、NTT(ドコモ)、ソフトバンクの高配当の株持ってます株式優待券とかギフトカードとかも届きました。イオンモールはカタログギフトも選べますがイオンのギフトカードを選択選べるギフトは人気がありますが、その中でもKDDIは配当金を貰って、更には美味しそうなグルメまで’手前の) 奥は年に2度もギフトが貰える日本管財のものです他にオリックスのカタログギフトも人気ですが、届くのはもう少し後のようですキノコのホクトとか、クオール薬局とか自社製品など、体によさそうなギフトが並んでいます南信州の大手建設屋さんのマツウラでは伊那地方の企業の商品が色々と選べると人気で、何を選ぶか確かに迷います楽天市場も忙しいので、懸賞は殆どしてませんでしたが、森永製菓とチェーンの懸賞でもカタログギフトが当たりました少し高めのカタログですおーいお茶ではカテキン染めというタオル良い色合いです。ブランドの今治のタオルのようですこれは懸賞じゃないかもしれないけど、ドラッグストアで専用のインスタントコーヒー3つを購入(合計2千円以下)プリペイド(スーパー共通)に3万円チャージをすれば、もれなく本体をタダで貰えちゃうという太っ腹なキャンペーンでしてうちの娘のネスレのドルチェグストの横にはバリスタも並びました。インスタント好きの旦那の愛用マシンとなっています 2021年5,6月に撮影 ブログの日記の更新を先にさせていただきましたが 皆さんのブログには本日中に伺わせていただきますにほんブログ村
2021年07月02日
コメント(67)
ブログも随分とご無沙汰しまして、日が開きました。皆様はお元気にされていたでしょうか。さてさて写真ですがお隣の 恵那市の木曽川沿いにある笠置町。このあたり、山深くて全国放送のポツンと一軒家とか、世界ナゼそこに?日本人でも仙人が住んでいると紹介される有様でして。以前に旦那の運転で、この先の中野方町という集落までドライブに出かけたので今度は、お隣にあるという飯地町へ行ってみようと思い、5月の週末に出かけました旦那は若い時に飯地町に友達がおり民宿に泊まった事があるそうですが、もう40年私の小学校の時の担任も飯地町だったので地名は知っていましたが対向車とよけあうのもドキドキするようなカーブの多い細い山道を進むと、飯地町に到着。開けてますが、少しすすめば町内も山ばかり。うちの実家もですが大きな家が多いです飯地町から中野方町に抜けることが出来るようなのでチャレンジしましたが、対向車でも来たら悲鳴を上げるような細い山道であったので諦めて戻りましたが、行きあうのは愛知県の高級外車とかレジャー車ばかりキャンプ場があるから? 別荘地でもあるの?たぶん、もう飯地町へ行く事は一生ないと思います。中野方町は二車線の快適な道でアクセス出来ましたが・・。行きは二車線の快適な道で長島町久須見を通って、笠置町へと来ましたがせっかくだから違う道から帰ろうと、木曽川にかかる赤い橋を渡って、武並町の藤から竹折を通って国道19号に出ることに。車のガラス越しに写真を撮ったら、赤い欄干がこんな事にここが藤になるのか、竹折なのかははっきりしないが、もっと山ばかりかと思っていたら思ったよりも開けた良いところだった。道も二車線だし、うちからより土岐や名古屋に近いのも羨ましいお昼ご飯は、いつも立ち寄る三郷町にある道の駅のらっせいみさとのお蕎麦屋さんで天ぷらそばを食べた。安定の味だお隣の恵那市の近場ドライブは旦那の運転で娘と三人で出かけたのだが、岐阜県東農地方などで自生をしていりるヒトツバタゴ、別名なんじゃもんじゃが咲いていたこれは別日で、娘と二人で清内路の峠道で山を越えてお隣の飯田市方面へ。車では1時間ほどで行く事が出来、うちの近くから無くなってしまったアピタとか、元からなかったイオンなどのお店がある本来であれば岡崎方面のイオンモールにでもいきたいところだが、近場の田舎のイオンで衣料品などのお買い物。やっぱりアピタとかイオンが日常品を買うのにはちょうどいいお昼は飯田市街のファミレス「このんこぴあ」へ。チェーン店舗じゃないお店を使うのは久しぶりかも。新型コロナで厳しい時期には、個人営業の飲食店も応援したいという気持ちもあるやっぱお隣の信州には、直売所などもあり果物も安い。今季初の国産のさくらんぼも購入が出来た。右のものはお昼を食べたファイレスのレジ前で売っていた飯田インター近くにある直売所では旦那の好きなすももが安く売っており桑の実もあったので購入。美味しかったうちのあたりのパン屋さんは、どこも人里離れた山奥にあるのだが、ここも清内路のてっぺんにある「耕紡工房」で、ずっしり重たいパンでもっちりしていて、美味しい年に一度の旦那の会社の健康診断をする病院は、土岐アウトレットのすぐ近くにあるので今年もついて行って、お買い物もう、この健康診断も来年が最後になるのか・・・・。旦那が毎日、家にいるのどんなもんだろうまぁ、容赦なく舅や姑の介護もあるだろうから男手があるのはありがたいが、ドラマ見てゴロゴロとか出来なくなるかも。迎春用のゴディバのチョコレートが7割引近く安くなっていたこのしっかりとした、リュックと手提げの2ウェイバックが、たったの2000円と思わぬ掘り出し物があるのがアウトレットのいいところ三輪そうめんも1000円ぽっきりだし数百円の見切りベーグルに、コーヒーも2つで550円だったお昼ご飯は東海地方のテレビで見た大衆食堂唐揚げのデカ盛りが有名だけど、普通に平日ランチがよさそうだ。土岐アウトレット内で食べることは、まずない沢山の色紙の中には、岐阜県民として最近は名が売れてきた「大盛のり子」さんのものもトヨタレクサスに乗ってさっそうと登場をする細身女性が、大盛りを平らげていくので最近全国放送でも取り上げられていたなんでもブロンコビーリーがお気に入りというのも親近感がわく。きっと旦那のランチについていた、大きな唐揚げが山盛りになっていたのを、たらふく食べたんだろうなぁお得な平日ランチでも、ボリュームがあるので少し旦那に手伝ってもらった。ここには娘も来たがっているが、なかなかチャンスがない帰り道には、土岐のどんぶり会館に立ち寄ると、入口で窯元蔵出品がお安く売っていた岐阜県東農地方や、信州などでは馴染みの田舎のたんぱく質、いなごやへぼが売られはやりのコオロギせんべいも。別に私は肉を食べるから買わなくてもいいかっどんぶり会館では、どんぶりソフトを注文ソフトの入った、ミニどんぶり(新品)を土産に貰えるのだが、この器が何かと重宝するのだなんと来週の土曜日はジャンケンに勝つとタダにして貰えるのか。でも負けると悔しいので、こうゆうのはチャレンジしない。おみくじも引かないどんぶりソフトのミニどんぶりの他に蔵出しのペアカップ。焼酎のお湯割りとかに良さそう。ドラゴンズファンであるだけに、青色は根本的に好きだし2つで550円はお安い星乃珈琲店で、旦那と娘とモーニングにも出かけた。と言っても愛知県ではなく信州松本村井の国道19号沿いのお店だけど。で驚いたのが、陸上短距離ですい星のように現れた東海大のデーデー・ブルーノ選手ってナイジェリア人と日本人のハーフだそうですが、松本市出身だそうで、ここの近くの中学を通っていたとは。娘がいた頃にこのあたりを闊歩していたと思うとなんだか親近感なども100メートル、200メートルともに2位という好成績だけに、これから日本陸上界をけん引する逸材だし、東京五輪のリレーの有力候補にもなっているそうだ娘の食べたのは、流行りのマリトッツオ買出しに道の駅今井恵の里に行くと、近くのNTTドコモのお店が出張しており、くじを引いていって!と声をかけられたら、なんと私も娘も当たったので、トマトとキャベツを貰ったお昼は松本のイオンモールに入っているとんかつ「富金豚」で、限定メニューのお得な千円の定食を食べた。娘は単品でとんかつを頼み私の白飯と、汁で食べた帰りにはアイシティで、旦那の好きな土曜日特売の飯田晋太郎の唐揚げを購入。テレビでお相撲さんが、美味しいと言っていたからと娘にねだられたカキ醤油と、やっぱり信州は品ぞろえが良いので、お味噌も購入果物もいろいろと買ってみました。赤い小さなのは初めて買いましたが、名前は忘れましたが、完全に桃ですね。びわはこれで330円ですよそして今回の松本行の目的の一つだったのが途中の木曽の道の駅で、この時期にだけ購入出来る、朴葉巻を行きに手に入れましたいわゆる柏餅みたいなものですが、大きな朴葉に包まれているのが面白いです。この時期にはこれ食べたさに、1度は木曽へとそして、うちのあたりではお餅ではなくて朴葉で包むのはお寿司です。これはこれで美味しいです中津川の駅前の物産館に行く機会があったので、美味しいものも買ってきましたこの時期は、岐阜の川を泳ぐ鮎のお菓子が名物で、あちこちの和菓子屋で売られています 2021年5,6月に近場で撮影にほんブログ村
2021年06月27日
コメント(64)
さてさて、ブログでは長らくお世話になってた 楽天だが、2月に安さに釣られ楽天モバイルを 持った事で、お得だからと楽天カードとか 楽天銀行の口座も作り、更には「楽天市場」に デビュー。記念のお買い物パンダのぬいぐるみも 届くそうなので今から楽しみだ まるでパンドラの箱を開けてしまったと言うか 思う壺というような、鴨がネギをしょった今春 とにかく楽天マラソンというセール期間中に まとめて購入すると、ポイントが沢山貰えて お得だよという訳で 3月後半に開催をされた、楽天マラソンで 買い物三昧をした時の報告はここでもした その時に伊勢の真珠漬と、長崎県の同様の 漬物をどちらも買って食べ比べ。色の濃い 方のが伊勢の真珠漬です 御食つ国の珍味 真珠漬240g 真珠貝1個につき1つしかとれない貝柱を半年間熟成させたこだわりの酒粕でたっぷり贅沢に付け込んだ高級珍味 伊勢志摩珍味 メール便送料無料 SNJM 伊勢 志摩 お土産 父の日 ギフト 2月に私に続いて楽天モバイルの店頭へ 娘が申し込みに行った時には、お得だと 店員に勧められ、私の方が楽天カードを 申し込み、その場で2000ポイントを 貰った(後からも+3000ポイント)が その3日後位に合計8000ポイントも 貰えるキャンペーンが始まったので これは作るしかないと思った娘は、私が紹介 したというキャンペーンを使ったので、私の 方も3000ポイントが貰えて、合わせて 8000ポイント(8000円分)になった これも入るタイミングとか、キャンペーンを 上手に使えれば、もっとお得だったかも 多少なりとも儲け損ねたとはいえ、まっ 損をした訳でもないからいいけど。とか 言いながらせっせと楽天サービスを使い 小金を稼ぐ。ポイ活というやつですね 射幸心をあおったミニゲームもあります なかなか当たりませんし、例え当たった としても僅か1ポイント(1円)です これは珍しく20ポイントも当たるという ものでして、よく当たります。これを使い 楽天市場で、お買い物をして貰おうという 餌でしょうね。またも釣られたワタシ 楽天ポイントも、市中の実店舗でも利用が 出来ますが、やっぱポイントが沢山貰える 楽天市場の買い物が楽しいし、近隣のお店 などでは買えないモノも手に入るのも魅力 だったりします そんな訳で楽天カードの入会キャンペーン とか3月の楽天マラソンの買い物で貰った ポイントなどが沢山有ったので、4月後半に 実施された楽天マラソンは、お金を使わず 貰ったポイントを使っての買い物三昧 楽天マラソン期間中に、一店舗で1000円 以上を購入(ポイントでの購入もOK)した数や 更に他のキャンペーンもあるので、普段と比べ 14.5倍のポイントが貰えるとなってますが みんなポイントを使っての買い物だった ので、楽天カードを使用した時に比べて 少しだけポイントの倍率が下がります へんなポイント交換よりも、好きなものを いろいろ貰えるのが良いです。1万円位の ポイントだったので、終わりの頃には足ら なくなり、最後の買い物は78ポイントを 使えただけで、あとはカード払いで購入 ポイントすっからかん(笑) こういった キャンペーンで貰ったポイントは期限限定 だったりで、2月の楽天カードの入会で 貰ったポイントは、5月末までに使い切ら なければならないのだ とは言っても、いらないものを無駄使いで ポイントを使うのも勿体ないので、3月に 買ったのを既に使い切ったという姑の為に 日本茶の100ティーバック2袋とか、娘に好評 だったカレーをリピート 娘のオートミールや、雑穀米。こういう ものは、常日頃から食べているものだし スーパーで買うよりお得だし。と美味し そうだった讃岐うどんは写真を撮るのを 忘れて食べてしまった 娘が毎朝飲んでる青汁は、安いのは中国 産が多いけども、これは国産でして味も 美味しかったそうです。やはり国産なのに お得で良いのが魅力。とろろ大好き!! 娘がいつも飲んでる炭酸水も、お店とかで 購入するよりも、お得に購入が出来ました 前にエアーかおるを買いましたが、今度の タオルは、ヒオリエで買ってみました この二つは製造直売なんですが、訳ありで 安いそうだけど、どこが訳ありなのかが わからないくらいで、買って良かったです 茨城の干し芋と和歌山の南高梅だそうで 破れているそうだけど食べる分には問題 なし。娘の弁当に入れたらお昼時になり 「美味しいなぁ、梅干し」と、ラインが 娘からありました。粒もでっかいし! こうして商品を買った(ポイントだけど) お店から、次回の利用時に使えるクーポン 券が届きます どれもポイントで買ったものだが、ちゃんと 新たにポイントが貰えました。店舗独自の キャンペーンでポイントが30%とか貰える のもあるので益々お得になります こうして4月下旬にあった楽天マラソンの ポイントですが、↑商品自体のものは既に 貰ってますが、後からはマラソンによる キャンペーンのも貰えますので、結構な ポイントとなりました そっ、そして4月30日朝には私を楽天沼に 沈めるきっかけとなった「楽天モバイル」の 大盤振る舞いのポイントが加算されました。 しめて27500ポイント! しかも楽天 モバイル自体も、1年間の通信料金が無料と いうのだからスゴイ(2月時点キャンペーン) このポイント還元もただ契約し、機種を 購入しただけでは貰えず、楽天リンクと いうアプリを使って、開設翌月末までに 10秒以上の通話を1回以上はしなきゃ いけないし 楽天リンクを使ってのメッセージ(SMS)を 1回は送信をしなきゃいけないというのが あって、楽天モバイル店舗の店員さんが しっかりと説明してくれたが、個人で購入 設定した人とかは、読み逃してポイントを 貰えない人もいるようだ 中国製のスマホを4万弱で購入をしたけど それに近い金額のポイントを、楽天カード 楽天モバイルでの入会キャンペーンなどで 還元をして貰った。私の場合は既に鴨ネギ なので楽天市場でいろいろ物色が出来るが 普段からあまり買い物もしなくて、たまに アマゾンを使う程度な娘の方にも、やはり 5月末期限の楽天カードからのポイントが 10000ポイント弱、10月末期限の 楽天モバイルからのポイントが25000 ポイント程はあるので 前から娘が欲しがっていたコードレス 掃除機を2階用に二人で半分ずつ出す 事になりまして、娘の楽天ポイントを 使って楽天市場で購入する事になった 予算との兼ね合いもあって、アイリス オーヤマの色んなのがセットになって いるものにしました 娘は楽天市場アプリで買い物をするのが 初めてなので、初回時の1000円引き クーポンが使えたので12800円になり 無論、ポイントも貰えますので、娘には 私から現金で6千円を渡すことで合意を しました 注文が確定すると、私の時と同じで次の日 まで利用が出来る1500円引きクーポンが 貰えたので、娘は買うものも特にないと いうので(娘のスマホ画面) 前から気になっていたお土産の訳あり 袋を購入をして代金は娘に渡すという 事になりまして、全国各地のお土産が あるけど やっぱり北海道土産がいいかな~と思い 3980円の訳あり袋が1500円引き 2480円を、娘のポイントで支払った 元は数千円相当のものが入っているそう だから、これはおトク間違いなし じゃじゃじゃ~ん。北海道らしいお土産が いろいろ入っていました。無論これだけじゃ ないですよ。↓下のお土産も入っていました メロンゼリーのプチカップ、むちゃくちゃ 美味しい♪ 実は旦那の退職旅行で、3年前に二人で 北海道旅行をしたのですが、その旅行記を ここに紹介できずに、写真をお蔵入りに してます。その時の土産よりもいっぱい あるし 2021年春の楽天でのお買い物 にほんブログ村
2021年05月22日
コメント(95)
すいません。なかなかブログの日記更新が出来なくって。昨日は舅の新型コロナのワクチン接種の予約に、かかりつけ医の病院に出向き、明日は姑の眼科の病院に付き添いです。ス〇薬局の会長夫妻も早くワクチン接種がしたいようですが90代で高血圧で、軽い糖尿で肺がんの舅や姑もワクチンの接種予約が出来ました。地元自治体は83歳以上のみで、予約数もほぼ同じだったみたい?なのか、スムーズに予約が出来ました。舅のかかりつけの病院は来院(家族でも可)先着順でした第一回目は5月下旬、2度目は接種三週間後だそうです。姑は大きな持病もないので自治体のウェブから集団接種の予約。6月アタマになりましてファイザーのようです。高齢のご夫婦でお住まいの場合は具合が悪くなった時の用心に接種日をずらす方が良いみたいですよ自治体によっては、電話やネットが繋がらなかったりとか、ワクチン接種の予約の為長蛇の列が出来たりしたようですが、山奥に出来たこの行列はワクチン接種のものではありません。あの金シャチが木曽の山奥にやってきたのです新型コロナの流行でどこも出かけず、家でのんきにテレビを見ていると、金シャチが愛知県名古屋市から木曽へドライブをして長野県の木曽町の道の駅では一目見たいと町民らがやってきていると生中継。しかも午後からは国道19号を南下して、地元の中津川市山口にある道の駅にやってくるというのだから、せっかくだし(暇だし)これは見に行かねばなるまいと、ご飯を食べてやってきたのは道の駅賤母(しずも)こことは国道19号を挟んだ反対側の駐車場に金シャチ降臨となったのだが、来場者らは近隣の臨時駐車場から徒歩、および臨時のマイクロバスで金シャチを見にやってきた長蛇の列も見た目よりも、前後の間隔が広く密という訳でもなかった尾張名古屋は城で持つとも言われる天下の名城、名古屋城の屋根に輝く金シャチだが愛・地球博以来、16年ぶりに地上に下され1873年のウィーン万博に合わせた巡回展示以来、約150年ぶりに県外に運び出されたというのだで、なんで木曽で展示されたかというと木曽は、江戸時代は尾張藩だっったので木曽のヒノキは尾張藩が植えて管理したものも多く、名古屋城本丸御殿の復元も木曽の檜がふんだんに使われているので木曽町もだが、中津川市北部(付知町加子母)なども裏木曽といって、檜が切り出されている。新型コロナで木曽の観光の活性も役立ててほしいと、国道19号沿いの道の駅での展示となったまっ岐阜県や長野県(南部)の海が、愛知のように、愛知県の山や川は岐阜県や木曽だったりするので、うちのあたりでもGWなどは前は名古屋、横は尾張小牧、後ろは岡崎と囲まれるほど行楽は持ちつ持たれつ普段は名古屋城で活動をしている、名古屋おもてなし武将隊も、金シャチの護衛にやってきていた。これは家康殿なのかなまっ家康公の命で、天下普請で名古屋城は建てられた訳だし秀吉の子飼いだった加藤清正は、その家康の命で、名古屋城の普請で活躍し熊本城などの城づくりでも名をはせたがその出身も名古屋駅近くの中村(秀吉も)だそうだお付きの足軽くん。武将隊には他には織田信長や、豊臣秀吉、前田利家、前田慶次などがおり、名古屋城に行けば会う事が出来るみたい。どうやら欠員が出ているみたいで今なら、利家や足軽になるチャンスがあるようだお給料は月額18万円+出来高みたい奥の女性二人はどういった方なのかはいまいちわからなかったが・・・。ま今回の主役は金シャチだからはるばると名古屋からやってきた金シャチを歓迎して、中津川市長も歓迎の挨拶。かつてこの地が、尾張藩だったという事にも言及をしていた。馬籠の越県合併に際して信州人のアイデンティティがとか言ってたが木曽は尾張藩なんだから、信州や美濃とまた違った、独自性があったんじゃないだろうか昨年「尾張藩連携事業推進協議会」が設立され旧尾張藩にゆかりのある、名古屋市、犬山市や岐阜県郡上市、下呂市、中津川市、長野県の塩尻市、木曽町、上松町、南木曽町、大桑村、木祖村、王滝村が藩の歴史や文化を生かして観光協力をするそうだ。今回やってきた金シャチだが、天守の南に位置するメスだそうで、オスは北風からメスを守っているんだとか。ウィキペディアによれば>鯱(しゃち)とは、姿は魚で頭は虎、尾>ひれは常に空を向き、背中には幾重もの>鋭いとげを持っているという想像上の動物>また、それを模した主に屋根に使われる>装飾・役瓦の一種である。大棟の両端に>取り付け、鬼瓦同様守り神とされた。>建物が火事の際には水を噴き出して火を>消すという(鴟尾の項目も参照)>本来は、寺院堂塔内にある厨子等を飾って>いたものを織田信長が安土城天主の装飾に>取り入れて使用したことで普及したと>いわれている。城郭建築の天守には、金箔>押の鯱瓦と金板張りの木造鯱の例がある。>金箔押の鯱瓦では、創建当初に岡山城>天守へ載せられたとされるものを再現>したものが見られる。金板張りの木造鯱>では、現在は名古屋城大天守へ載せられて>いたものを復元したもののみ見ることが>できる。>1612年(慶長17年)名古屋城天守が竣工>した当時の金鯱は一対(一つい)で慶長大判>1940枚分、純金にして215.3キログラムの>金が使用されたといわれている。高さは約>2.74メートルあった。>しかし、鯱の鱗は藩財政の悪化により、>3度にわたって金板の改鋳を行って金>純度を下げ続けた。それも、名古屋大空襲で焼失してしまい>現在の金鯱は復元されたもので、再建>天守建造の時、日本国内に数えるほど>しか残っていなかった鎚金師であった>大阪造幣局職員の手により製造された。>一対に使用された金の重量は88キロ>グラムである。現在の鯱の大きさは、>雄2.62m、雌2.57m。先日、秘密のケンミンショーでも金シャチの話が出ていたが、尾張名古屋は金シャチ好き>スタンプメーカーのシヤチハタ(本社は>愛知県名古屋市西区)もこれを由来にする。>1936年から1940年まで存在したプロ野球>球団に名古屋金鯱軍があり、現在ではJリーグ>クラブに名古屋グランパス(grampusは>広義でシャチを指す)があるスマホの待ち受けは金シャチと諏訪大社>中京競馬場では金鯱賞が開催される。>名古屋牛乳シャチのマークの牛乳。>名古屋市守山区の守山駐屯地に司令部を>置く、陸上自衛隊第10師団の愛称、金鯱>師団。名妓連組合の伝統芸「金の鯱」>名古屋土産や一部の飲食店で提供されて>いる食事に見られる。かつてジェイアール>東海フードサービスが提供していた「シャチ>ボン」や名古屋名物のエビフライを金の>鯱に見立てた料理など。>「緊張して固くなる」という意味の「しゃち>ほこばる(「しゃっちょこばる」もしくは>「しゃちこばる」とも)」の語源。城の>金鯱を見た旅人が、いかめしいさまを例える>言葉として広まったのが転じたもの。といった訳で写真はいつの間にか、名古屋から、金シャチがやってきた道の駅賤母の写真から、車で1時間強で行けるお馴染みの土岐プレミアムアウトレットで、半袖のTシャツを購入。3枚で1700円程でした4月下旬の平日でしたが、いつものアプリクーポン利用でタリーズを半額で飲めてベーグルが5個入りで650円程のセールしてましたし帰りに立ち寄ったスーパーでは、ドアラのペットボトルも見つけました。ここからは4月のお得なお買い物特集賞味期限がけっこう長い調味料が、半額見切りで沢山あったので、あれもこれもと購入。今、おろしだれの使用してますが美味しいです食材や、総菜も半額祭りをしてましたよ本まぐろの中トロは、見るからに美味しそうでしたお安くなったフルーツ盛り合わせは甘い韓国焼酎に入れてみましたお酒と言えば、人気で品薄のアサヒの泡が出る缶も手に入ったので、娘が晩酌で、アワアワこんな感じになりました。あれ以来一度も売り場で見つけた事はないです新型コロナの感染防止で、昨年に続きお年寄りのお花見宴会は今年も中止となり、七福の大きな紅白饅頭が配られました。舅、姑とで二箱貰ってたのでお裾分けして貰えました毎年3月上旬の日曜日のスーちゃん祭りでは全品半額になるものも、今年は4月の期間中ラーメンを食べると麺類330円の割引券が貰えました。来年以降もこの方がいいなぁ半期に300円×10枚もらえる吉野家の株式優待券。今年春にも貰ったんですが前のが7枚もありますし(秋まで有効)吉野家ではなく、はなまるうどんで利用をしてますが丸亀製麺も半期で100円×30枚もあるので、外食にうどんばかりはキツイです今回はGOTOイート3万円(37500円分利用)も重なったし、ガストとかでは楽天ポイントで支払えちゃうしガストでは残ってもテイクアウトできるのが嬉しい心遣いです。平日のビール200円というのと、から好しの唐揚げなども美味いと、娘も気に入ってます更に、ガストで2千円以上の飲食およびテイクアウトで、かわいい小皿2枚が 貰えると知り、ゴールデンウィークにまたまたガストに行きました。食事の写真は忘れましたが合計で2千円ちょい 2021年4月に岐阜県中津川市等で撮影 日記の更新を、先にさせていただきましたが 皆さんのブログには本日、明日中に伺いますにほんブログ村
2021年05月12日
コメント(54)
さてさて春にもなったのに、季節を少しさかのぼったブログ日記を書こうと思います。昨夏にお隣の恵那市でお得に販売されたプレミアム付き商品券は1万円で大手チェーン5千円分、一般8千円分が利用が出来るものでして販売日には誰でも5万円分(65000円分利用が出来る)購入が出来るというので、つい満額にあたる5万円(65000円分商品券)を購入しましたが、大手チェーンのは直ぐに使ってしまいましたが、一般店はなかなか減らずしかもGOTOがらみで恵那市で泊まった宿泊プランにも恵那市で使用する商品券なども付いていたので、またまた減らず気が付けば商品券の利用最終日となってしまいました残すところ、確か9千円分の商品券が残っていたので、ぱっと使ってしまおうと家事を済ませた平日の朝に出かけしました。岩村までは車で一時間近くかかりますまず最初にやってきたのは、岩村にくると必ず。お土産に購入をしているかんから餅ですこの他にきな粉をまぶした餅もあるのですが、べた~となるのであんこと黒ゴマのものをお持ち帰りで。注文をしてから餅をまぶしてくれます次には、岩村に来るとよく立ち寄っているカステラカフェ・かめやさんでおやつをいただこうと思いました今回は焼きかすてらのセットにしてしてみました。セットにするとコーヒー代が少し安くなります誰もいない静かな、ストーブもある喫茶コーナーでのんびりとお土産にかめやさんのカステラも購入し商品券の関係で、金平糖も購入しましたポルトガル語でコンフェルトが金平糖の語源だそうで、これは大阪の星果庵のものを置いているようです。ワイン味にしましたやはり岩村に来たらここも外せないです毎年2月に蔵開きをする岩村酒造ですが今年はもちろん中止。来春はまた出来たらいいのだけど、どうかなぁ蔵開きも出来ないので、かわりにお酒を購入しました。しぼりたて原酒は蔵開きでも馴染みの酒で、濃厚で美味しかったですよいつもなら、カステラの試食も出来る向かい側の松浦軒本店にも立ち寄って先程のお店でかすてらを購入したので色んな和菓子を組み合わせて千円分にしてみましたお昼ご飯は岩村から離れて、恵那市の三郷にある、道の駅のらっせい三郷のそばの郷で煮込みうどんならぬ、煮込み蕎麦があったので、こちらを食べてみました。うどんのように太い麺ですが、お蕎麦です残った商品券は、ここで様々な美味しい食品を購入して、最終日には使い切りましたが、同様の商品券が発売されても次回は欲張らず3万円位にしておこう岩村の蔵開きはありませんけど、節分も過ぎたので、後厄の娘を連れ飯高観音萬勝寺で厄払いのお参り。このような近代的な除菌システムになっていました今回は旦那の運転ですが、ドライブには最適の良く晴れた朝でした。このお寺は平安時代に円仁によって開山され、中世などには、かなり繁栄をしていましたが戦国期に武田方に焼かれてしまいました江戸期に再興され、厄除け観音としてこの地方では有名なのだ。ここの本尊の木造の十一面観音は、開山の円仁作と伝えられているとか。参拝も終えたので車を西に走らすと、恵那市山岡町の冬の風物詩、寒天干しをする地域で今日は干してないみたいだが、奥の方はどうかなやってきたのは久々に、日本一の大きな水車がある山岡・道の駅おばあちゃん市ここは、いつ立ち寄ってもらっせい三郷と同様に人が多い地元の農産品や、健康によさそうなものが売られており地元の名物の寒天商品などもいろいろ売られていた。山岡町の細寒天のシェア日本一で、8割越えなんだとか何気に山の奥なのに、日本一のものがあったりもする山岡町水車のある広場には、このようなものとかこんなんもあった。これはたぶん他のところから持ってきたんじゃないかな。ダム湖に沈んだところとか?道の駅のある高台からは、ダム湖が見渡せた。ウィキペディアによると>小里川ダム(おりがわダム)は岐阜県瑞浪市と>岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・庄内川>支流の小里川に建設されたダムである。>国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土>交通省直轄ダムで、高さ114.0メートルの>重力式コンクリートダムである。洪水調節・>環境維持・発電などを目的とした特定多目的>ダムである。ダムによって形成された人造湖は>おりがわ湖と命名されている。>小里川は天瀑山(標高777m)を水源とする>庄内川の支流の一つであり、大正時代より>3箇所の水力発電所が設置されていた。小里川は>氾濫が多く、被害を防ぐためにダムが計画され、>1969年(昭和44年)より予備調査が行われた。>その後、1972年(昭和47年)の集中豪雨では>恵那郡山岡町(現・恵那市)、瑞浪市といった>小里川、庄内川一帯は大きな被害を受けている>そのような中で、小里川のみではなく、都市>河川化した庄内川流域(名古屋市、瀬戸市、>春日井市、多治見市、土岐市など)の浸水>被害を防ぐため、1975年(昭和50年)に>正式に事業化される。1979年(昭和54年)に>着工。2004年(平成16年)3月31日に>竣工する子供が小さな時に瑞浪市のスーパーでこのダムのイベントをしていて、ダムに使用する丸い小石に、絵や文字を書くというものでうちの子どもも何か書いて、記念品を貰っていた次にやってきたのは土岐アウトレットだが旦那もいるので週末だとは思うけど、人がいない。新型コロナの長期化と規制により商業に限らず様々な分野に影響が出ている娘と競うように毎日やっているタリーズのアプリのポイントがたまって、3杯までを半額で、購入ができるクーポンを使って一休み。うちの近くにもタリーズが欲しいなぁ・・・お昼は、昨秋に娘と出かけて美味しかったラーメン渡辺へ再訪。やっぱ飲食店の種類店舗数は多治見市がうちのあたりでは一番漢方ラーメンを食べたら、冬の日なのにもう体がぽかぽか。今日のおまけは小袋あられだった。行きは山道ばかりだったが帰りは国道19号を一路、東へ多治見市を抜けて、土岐市に入るあたりにはイオンモールの出店予定地があって、かなり整地作業が出来ていた。開業予定は来年秋だ大好きなのでイオンモールの株も持ってます優待のギフトカードを使うのが今から楽しみ今は最寄りのイオンモールは車で2時間半程かかっている(長久手、各務原、松本など)のが、車で1時間半もかからなくなる。まっそれでも遠いが、建設中の馬籠のETC専用インターが出来たら30分弱で行けそうだ4月になって、うちの竹やぶにも春のグルメ、タケノコが採れてタケノコのタケノコご飯、焼きタケノコなどなど早速、タケノコの味噌汁を作りました長芋をすってのとろろご飯のおともに 今年になって、岐阜県東濃地方で撮影にほんブログ村
2021年04月29日
コメント(74)
気が付けば、もう4月も終盤。間もなくゴールデンウィークが始まる。首都圏や関西では再び新型コロナの感染者が増え他府県との行き来が懸念されている私も昨年のGOTOトラベルは、地元の恵那市や、普段なら日帰りでも十分な地域にとどめ、楽天モバイルの契約や期限の切れそうなホテルランチ招待の為に今年の春先に久々に、名古屋に出かけた程度だ。4月中旬の宝塚大劇場ペア招待は前の方の真ん中の良い席だったけど、今関西に出かけるのは怖いと思い、断念をしたが主催会社のご厚意で、チケットを返却すれば、宝塚歌劇のDVDや商品の詰め合わせを貰えるそうだし。そんな訳で遠出のお花見などは、夢のまた夢だし地元でもうろつくしかない4月2日は、前にも書いた娘の親知らずの抜歯手術の抜糸があり、天気も良しお花見日和。ついでに近場ドライブでもしようと少し早めに出て、苗木城址に出かけてみたここから病院までは車で数分予約時間の20分位前に、病院に向かえばじゅうぶんだ。ちなみに家からはここまで車で15分程。良いお散歩コースだけども最近は人気の城跡なので、早い時間に行かないと駐車場がいっぱいになるこの日は平日だったので、人は少なめだったけど、春休みでもあり桜の季節お孫さんを連れた高齢者とか、のんびり春の苗木城跡を楽しんでいた娘の会社の人もいたみたい。せっかくのお休みでも旅行や、都市部への買い物も怖いので、地元で時間をつぶすとなると出かける先も限られてくる結構、この日の温度は午前中から既に高かったので、娘は天守まで行かずにこちらの方でのんびりスマホをいじり私一人で天守まで登ってくるのを下で待っていた今春は4月から暑い日も多く、こうなってくると野外を出歩くのも厳しくなってくるとは言っても屋内より、人のいない野外の方がこの時期は安心なのだが岐阜県も変異株の新型コロナも増えつつあるが、流行地は岐阜県でも中濃、西濃でうちの方は最近は殆ど出ていない。しかも岐阜県の感染者は外国人の比率が高い。春イースターでのクラスターも起きたそうだ昨秋、近隣の紅葉の名所でも音楽をかけマスクなしでガンガン騒いでいる外国人グループに遭遇したし、馬籠でも同様のグループがいたのを思い出すいくらマスクをしろとか、大人数の会食はといっても、それが伝わらない人も多いし言ってる役人ですら、ルールを守らないのだからどうしようもない。そりゃ感染者も減らないわけだといった訳で、娘の親知らずの手術後の抜糸の為に病院にやってきた。近辺では大きな総合病院なので、町のお医者さんなどから紹介状を貰って、治療を受けるようだが私は一度もかかった事がない最近は白内障などの姑の眼の手術(片目ずつ2回×2回=4回)などで、送迎でここには何度も来ているが、新型コロナ時期もあっていつもよりも人は少なそう私は中に入らず、病院の周辺をウロウロ新型コロナ感染防止で、お見舞いなどは出来ないようだ。テレビで新型コロナの特集をしているが、病院がひっ迫をしてしている大阪は、保健所の指示で救急車を呼んでも意識不明や酸素濃度の数値が低くないと入院も出来ないし、ホテルもいっぱいで自宅療養になっているうちに重症化したり家族に感染を広げてしまっている状況であるそうだ大阪の自宅療養者数は先月末から急増をしており、1万人を超えてしまい、自宅療養者の為、お医者さん150人体制でコールセンターに相談し、場合によっては往診もして貰えるようだ。そしてインド型変異種が東京で見つかったとの事。心配だ娘の抜糸もカンタンに済んだので、今度は車で10分程で行ける恵那峡へお花見。ここには花桃と芝桜の綺麗な小さな公園があるので、そこでも散歩をしてみるか花桃は、このブログでも何度も登場をしているが、ウィキペディアで簡単におさらいをしてみると・・・>ハナモモ(花桃)は、バラ目バラ科>モモ属の耐寒性落葉低木。>原産地は中国。花を観賞するために改良>されたモモで、花つきがよいため、主に>花を観賞する目的で庭木などによく利用>される。日本で数多くの品種改良が行われ、>種類が豊富。観賞用のハナモモとして>改良が行われるようになったのは江戸>時代に入ってからで、>現在の園芸品種の多くも江戸時代の>ものが多い。サクラの開花前に咲く>ことが多い。長野県では桜より遅く、>4月中旬から5月初めにかけて、各地の>名所で観られる。桃の節句(雛祭り)に>飾られる。>結実するが実は小さく、食用には適さない。>最近では、日本国外でもよく利用される。>樹高:約100 - 700cm>花期:3 - 4月>花色:赤、桃色、白、紅白咲き分け>花径:3 - 5cm>一重、八重咲きがあり、樹形は立性で、>枝垂れ性、ほうき立ち性、矮性などもある。花桃の中でも1本の木なのに赤、白、ピンクと三色で咲いている品種などは電力王の福沢桃介(福沢諭吉の娘婿)が商談で訪れたミュンヘンでその花を見かけてその美しさにひかれて三本の苗を購入し持ち帰り、帰国後に木曽の発電所の庭に植えたものが始まりだそうだ。そんなゆかりからか、うちのあたりは花桃が多い電力王福沢桃介は、木曽川にダムを造るという前代未聞の事業をやってのけて、この恵那峡の景観を作り上げている大井ダムも桃介によるもの。ウィキペディアによれば>第一次世界大戦による好景気で電力不足に>陥る関西地方へ木曽川で開発する電力を>送電することを目的とした(中略)大同>電力発足後も引き続き木曽川開発は進め>られ、1921年大桑発電所が運転を開始。>1922年(大正11年)には須原発電所(長野>県)が完成し、翌年には桃山発電所(同)と、>4万700キロワットと当時日本最大の読書>(よみかき)発電所も竣工した。関西地方>への送電線建設もあわせて進められ、>1922年、大阪市郊外に変電所を設置して>関西への送電を開始している。さらに>1922年7月、大同電力は日本で初めての>本格的ダム式発電所となる大井発電所>(大井ダム、岐阜県)の建設に着手する>この大井発電所は、計画当初の段階では>従来の発電所と同じ水路式発電所の予定で>あったが、河川の落差が少ないためダム式>発電所とするのが有利とされたため変更>された>木曽川水系で最初に造られたダムで、>1924年(大正13年)に完成。高さ>53.4メートルの重力式コンクリート>ダムであり、日本では帝釈川ダム(高梁>川水系帝釈川)に続く50メートル>超級のダムである。>2007年度(平成19年度)に、中部>山岳地帯の電源開発に関する近代産業>遺産群の一つとして、大井ダムならびに>大井発電所が経済産業省によって「近代>化産業遺産」に認定されたうちのあたりは関西電力の鉄塔があるので子供の頃から親しみやすいというか、舅の兄は関西電力で木曾地方の発電所に努めていたし、義弟は大同特殊とやはり桃介系で木曽の産業にはなくてはならない人物だそんなゆかりもあって中部電力ではなく関西電力の株を持っている私。関西地方への電力の一部は、木曽で作られてます関西電力の鉄塔の写真、新しいPCにしたので、今冬のものしかありませんでした苗木城跡、病院の駐車場、恵那峡と続く地元のお花見ドライブの最後を飾るのは前にも紹介をした湯舟沢の花桃と桜ですブログに紹介をした写真は、3月末ので一週間後になりますが、今度は桜も咲いていました左のピンクの花桃のあたりを、前回はうろうろしましたが、今回は一つ下の橋のあたりの駐車場に車をとめて少しばかりのお花見散歩川の脇には歩道と、車道があってそこに二種類の桜が並木を作っていましたこの赤い方の桜は、なんというのかな家からは車で5分程度のところだけどここの桜並木は一度も来た事がなかったなんて話しているうちに、上流に日が差してきた。やっぱり曇っているよりも、日差しのある写真が映えるしと思い、慌てて車に戻り先週もとめた、少し上流の駐車場に移動。先週は花桃だけだったけども桜の花が加わる事で、華やかさも増す奥に見えるのは笠置山で、夕焼けとか恵那峡の写真にもよく登場をする山だこちらは恵那山側だが、一番奥の山がたぶん恵那山だと思う。下界が春になっても、山の方は雪が降ったりで白くなっている事も多い4月ださてさてゴールデンウィークは皆さんはどう過ごされます? 私の場合は一週間以上も休みのある娘も、家にいてばかりではストレスもたまりますし、近場でのドライブ程度はしようかと、思ってますそうそうビックリしたニュースが入ってきました。前々から手打ち蕎麦や手打ちうどんが趣味だった兄が、遂に蕎麦屋を始めたそうです。70歳も手前だというのに、あいかわらずパワフルですこんな時期に飲食業を始めて大丈夫なんだろうか。なんだか居抜き店舗のようだし、良い物件が手に入ったんだとは思うけど。新型コロナが終息したら食べに行きたいものです 2021年4月2日に岐阜県中津川、恵那市で撮影にほんブログ村
2021年04月27日
コメント(52)
まだまだ昨年の秋の写真が続きますGOTOトラベルで多治見市内のルートインホテルに仕事帰りの娘と泊まって、夜にはラーメンを食べ翌日には可児市にある花フェスタ記念公園に出掛けたと紹介した時の日記の続きです。今更感はかなりありますがせっかくの写真をお蔵入りさせるのもナンなのでこの頃の花フェスタはハロウィンの飾り付けもあちこちでされていました。ハロウィンってどんなものが知ってますか?ワタシ的にはお盆みたいなもの?とか思ってましたが、ウィキペディアでざっくりと紹介しますと>ハロウィン、あるいはハロウィーン(英:> Halloween または Hallowe'en)とは、>毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が>起源と考えられている祭のことである。>現代では特にアメリカ合衆国で民間行事と>して定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いは>ほとんどなくなっている。カボチャの中身を>くりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を>作って飾ったり、>子どもたちが魔女やお化けに仮装して>近くの家々を訪れてお菓子をもらったり>する風習などがある。キリスト教の祭>ではない。>ケルト人の1年の終わりは10月31日で、>この夜は秋の終わりを意味し、冬の>始まりでもあり、死者の霊が家族を>訪ねてくると信じられていた>時期を同じくして出てくる有害な精霊や>魔女から身を守るために仮面を被り、>魔除けの焚き火を焚いていた。これに>因み、31日の夜、カボチャ(アメリカ>大陸の発見以前はカブが用いられた日本においては>1990年代半ばの時点からハロウィーンの>商業利用が盛んになりつつあったと推測し、>夏休みとクリスマスの間の販促イベントの>材料としてふさわしかったのだろうと分析>している2000年代に入ると>店頭・街中でのハロウィン装飾が見ら>れるようになったほか、仮装・コスプレの>イベントとして日本式にアレンジされた>ハロウィンが行われているハロウィンに限らず、新型コロナの流行によって、この一年のイベントはことごとく中止となった。この流れはワクチンの接種や、流行の終息までは変わらず場合によっては新型コロナ流行後も以前のようには開催をしなくなってしまうものも、あるのではないかと花火大会とかも警備の問題もあるし新型コロナによって明らかに生活のスタイルはかわってきているのだがマスクのない生活には戻りたいなぁそして街を闊歩したり、旅にも行きたいものだし例年であれば、この時期には飛行機なども使う旅行に娘と出かけており昨年は長崎ランタンフェスティバル一昨年には上海、3年前は釜山で桜といった具合だったが昨年末のGOTOトラベルを使った地元温泉旅館宿泊を最後にして、近場への蜜の心配の全くない、田舎ドライブに出かけるくらいなので、予定もなくて娘、ここぞとばかりに今まで気になっていたところを眼科だ、内科だ、皮膚科歯科、整形外科と病院に行きまくりで体メンテナンス。前からずっと言ってたピロリ菌検査も行って陰性と分かった歯科では親知らずで炎症が起きているんじゃないかと、抜いてもらう事になって抜歯後は口があかないというので、娘の為に、流動系の特別食を用意したりでと、ここまでの文章は今年3月上旬に書いたものです。今はもう4月後半です随分と間が空いたうえ、聖火リレーの話などもありましたが、続きを・・・・娘の親知らずは3本あり、1泊入院で全身麻酔で全部を抜いてしまう手段もありますが、新型コロナの流行も懸念されるので日帰り×2回のコースでその方が費用も安く済みますし。まず部分麻酔で1本を抜いて、一週間後に抜歯。一月後に反対側の2本を抜いて一週間後の抜歯と合計4回通う必要がありますいつもの町の歯医者で紹介状を貰い地元の大きな総合病院の口腔外科で治療をして貰ったのですが、手術が決まると、娘はネットで親知らずの手術体験を検索しまくりびびりまくり。血まみれになっるかもしれないから、ハンドタオルが必要だとか、後遺症が残ったら・・・なんて感じで。ネットは何でもスムーズな事などは触れられずトラブったような書き込みばかりだからと言うんですが、ネット社会の良し悪しですね。素人判断でこれかもしれないきっとこれかもと悪い記事を鵜吞みしてで実際の手術と言えば、年齢がいくほど困難な手術になるという親知らずの抜歯娘の場合は大きな歯が横向きに埋まっており医者も大苦戦。ががが~、バキバキと粉砕し、時間もかかったみたいです痛み止めも貰いましたが、一週間位は痛みも引きませんでした。やっぱり親知らずの手術は大変だと、観念して反対側の上下二本に、挑む事になりましたがこちらは大きいには大きいのですが普通に、縦向きに埋まっていた事も幸いして、バキバキ砕くには至ったにしても、前回程の時間もかからずに済みましたし術後経過も、次の日には痛みも引いてきて、食事も早い段階から普通に噛む事が出来ました。これが最初が順調で2回目にトラブったら何かあったのかとビビったんだろうなぁ。なんて事を娘と話しています私の場合は親知らずを抜いたかどうかも覚えが定かではなくって、抜いたような抜いてないような。一回目の時には必要だったからと、二回目用に買ったおかゆやスープも食べなきゃなぁ~という訳で娘の心配事だった親知らずとピロリ菌の件は解決をしましたが、若い頃から飛蚊症があるというのと、中学の運動会で二人三脚で、転んだ時に先輩の方に倒れないようひねったのが災いして、片方の膝の半月板を痛め、それが擦れてしまい高齢になってくると変形性膝関節症になる確率が高いと言われているので娘は今からびびってます眼や、膝(腰)のトラブルは、一部の人というより、かなり多くの高齢者が悩まされ私の亡き母親も60代で、膝に人工関節をいれましたし、姑もあっいたたた~と言いながら歩いてます姑は眼も両方2回ずつ、合計4回も手術をしましたし。私も昨年夏あたりから右目の中央あたりに1つ、小さな黒いカゲが見え眼科にいったら老人性の飛蚊症と言われ打つ手なし。普段は気にならないですが時折、存在が目につきますそれでもキィ~ンという音が、ずっと鳴り続けているという旦那よりはマシですけど。という訳で花フェスタ公園の話の続きに戻ります。展望室などもありましたよ展望室には何やらオリエンタルな感じのエレベータに乗るんですが乗り込むとムチャクチャ、バラの花でしてなんだか高島屋の包装紙みたい展望室はこんな感じでして、見晴らしの良い軽食コーナーもあり、メニューを娘が吟味してました。とりあえず街の飲食店では看板をのぞくのが決まりです床面からは、下をのぞく事も出来ました高いところはへっちゃらです展望室から公園を眺めたり遠くには、真っ白な木曽の↑御嶽山とか身近な↓恵那山も眺められました。その横には、ちょこんと中央アルプスも本来なら、今日は娘と宝塚歌劇を観に行く予定だったので、前泊に大阪はやばいからと直前キャンセルも出来る京都駅前のホテルも押さえていたが、関西地方の変異株の急速拡大から断念をした。これは本来なら昨春ニップン(レガーロ)と、地元ドラッグストアチェーンの共同のキャンペーンで宝塚歌劇ペア招待が当たったけど、新型コロナの影響で公演が延期となってしまいニップンさんから何度も経過報告の封書や直接に電話もいただいたのだが緊急事態宣言が解けたのを機に、東京と宝塚の延期公演が決まり、そのチケットも届いたというのに大阪再拡大。あぁ~どうしよう。関西地方には行きたくないけど宝塚は観たいというジレンマに襲われた同居で90代の高齢の舅姑を抱えている上私も糖尿病だし、地域に新型コロナを持ち込む可能性があるのに関西地方に行くのは厳しすぎると悩んでいたら、4月13日午後ニップンさんから電話があって、貸し切り公演はするが、もし来られなかった場合も後日、チケットを返送すれば宝塚のDVDとニップンの商品の詰合わせを送るとの事で泣く泣くそれにしましたが、前から一桁列で真ん中あたりと、こんな席は一生、座れる事もないと・・・と、いうか宝塚観劇自体を2回しか観た事がないのだが一度目は大劇場に兄夫婦に連れられ、あと名古屋へ懸賞で当たって。演者の皆さんも空席があったとしても、本当は行きたいし観たいという気持ちが一杯なのに、状況がそれを許さなかったという事はご理解ください。あぁ。それにしても残念だ 2020年10月18日に岐阜県可児市で撮影にほんブログ村
2021年04月18日
コメント(61)
3月25日に福島県でスタートした東京オリンピック2020の聖火リレーだが4月3日土曜日には馬籠へもやってきた夏の本番も6種目のチケットは押さえているが観戦が出来るかわからないし地元開催なんだし、取敢えず聖火リレーも応援をしに行こうと思った。これは前日の夕刻の様子。既に用意万端だ。長野県から岐阜県のバトンタッチは、平成の大合併で長野県から岐阜県になった馬籠が相応しい岐阜県のスタートでもあるので、地元の子供歌舞伎なども披露しての式典があり恵那市の大正村で村長をしている縁から竹下景子さんが、トップバッターとして馬籠を駆け抜けるそうである私はクイズダービーを見て育った世代だがデビューのきっかけはNHK名古屋が制作をした中学生群像(中学生日記)で、同番組では、同じく名古屋出身の戸田恵子さんや声優の三ツ矢雄二さん(豊橋出身)と一緒だったとか馬籠(木曽)は、尾張藩で名古屋県(次に伊那県→筑摩県→長野県→岐阜県)だった時期もあるので遡れば地元みたいなもんだ近所の人も竹下景子さんの写真を撮りたいとカメラを持って出かけたみたいだが、私はあえて一般の方の走る姿を見たいと思った長野オリンピックの時の男子学生の走る姿が目に焼き付いている。学校から応援にきていた娘は、スポンサー企業が配った缶コーヒーの温かさを覚えているそうだ缶コーヒー自体を飲んだのも、生まれて初めてだったしあっ、長野オリンピックの時は宿場町は通らず、普通に平坦な車道を走りましたがなんで今回は、こんなコースにしたんだろ最近は外国人観光客も多いので、世界へのアピールなんだろうな。久しぶりに来たら水車がおNewに風光明媚で明治の文豪の島崎藤村の故郷馬籠宿だけど、聖火リレーで観光アピールどころか、危ないから住民は2階からの応援はやめてとか、家の前ではなくって決まった観戦場所で応援をしてといった制約が話題となってメディアなどが取り上げられて、ネガティブイメージが・・・。人によっては自分の家の前で見ても良いと言われたとか、店舗の中であれば良いとか色々だったようだ。私の場合宿場内ではないので、指定場所へ行かなきゃいけないのだけどメディアって問題になっている時にはこんなことが!と取り上げても、実際にはどうだったのかといった、結果についての後日談をする事はまずない。旦那は竹下景子さんを見に、下の方にやってきたんじゃないか?(笑)と聖火リレーでも誰それが走ったと、報道がされるのは芸能人ばかりで。スポーツ選手ならまだしも、長野や札幌、前の東京でも同じだったんだろうか? 盛り上げたいといった趣旨だとは思うけども、多すぎじゃないですか? 岐阜県。これも都道府県で考え方や温度差がありますけどもね景子さんは普段から恵那の大正村での活動がベースにあるけど、え?なんでこの人が走る訳?と思う人も。案の定芸能人見たさで、かなりの密になっている区間もあったようだそして4月3日土曜日の朝は、娘も休みなので二人で出掛ける事にした。旦那は農作業。上空にはメディアなどのヘリが4台くらい飛んでいて、家の上でずっとホバリングしているから、煩いとぼやく近所の人もいたそうだなにごと?と、いった表情の宿場ネコ観光地でもあるので、邪魔にならないようにとの考えか、朝8時台と時間も早く、私も早起きをし洗濯物を干してから家を出た奥の式典会場は、事前に選ばれた人しか入れず、うちの地区も1人の枠があったけど誰も行きたがらず区長さんが代表で行く事になった。道の反対側は自由観覧で竹下景子さん目当てと、式典で披露される子供歌舞伎や景子さんと一緒に走る地元の子供たちの家族なども多くいそうだし。坂道にある馬籠宿の中でも一番の急坂がここでしてふ~ふ~言いながら、ゆっくりと歩いていても坂の途中で一服したくなって足が止まるこの後の区間を走る聖火ランナーさんがやってきた。左側のお嬢さんは島崎藤村の玄孫にあたる島崎七海さんだ。藤村が長男楠雄氏の為に古民家を移築して、四方木屋(よもぎや)と命名したそうである。今は喫茶店をされてますよ四方を木で囲まれているから四方木屋であるらしい。戦後になって藤村の資料等5000点が楠雄氏より寄贈され、藤村記念館が作られたそうだ。手前の女性は茶道を広めている、大垣の方だそうです東京オリンピックの本番はどうなるかわかりませんが、聖火リレーに選ばれ延期されながらも、こうして走る事が出来て良かったです。観戦が出来なくても、競技自体は実施して欲しいなぁ闘病を経て、奇跡の復活を遂げた池江璃花子選手の為にも。オリンピックの紙チケットは6月に送られてくるそうですが、ワクチンいつになるんだろう現状では高齢の姉は連れても行けないのでとりあえず一週、二週共に同行者の名は娘に変更をしました。直前まで変更可能ですから、千葉の兄夫婦とかもいるしいざとなれば、私一人でいってもいいし無観客や、蜜を避けて観客数の間引きをするかもしれませんし都市部ではスポンサー企業のド派手なトラックが、ランナーの前をパレードしひんしゅくを買ってますが、馬籠宿はおまわりさんでした。幅広い道路なら距離も保ち、聖火ランナーの姿もよく見えたと思いますがあっ一瞬、隙間から見えましたが一眼レフのピントが手前の沢山のおまわりさんに合いピンぼけです。しまった~こんな事になるなら、おとなしく竹下景子さんを見物していたら良かったかもそれにしても、大名行列くらいにお付きの者どもを引き連れてますね・・・かなりキツイ坂も終盤なのに、笑顔を忘れぬ聖火ランナーさんもすごいです。流石に走る事など出来ません。ゆっくりとしっかりとした足取りで登ってこられますこの坂で応援をしようと思ってたので事前にどんな方かわかりませんでしたが見た目は着物も似合いそうだし、どこか旅館の女将さんで、70歳位の方かな?と、その時は想像をしていたんですが驚きました。次の日の中日新聞によるとお年が82歳だそうで、お若く見えますそのような高齢女性に、よりにもよってこの坂道をのぼらせるとは・・・新聞にお名前もあったので、ネットで検索すると幾つも記事がヒットしました加藤智子さんは百年以上の歴史を誇り昭和天皇の視察も受けたような多治見の老舗企業ヤマカグループを経営されて県内外で、経済界のみならず文化、教育女性関連と、様々な分野において社会活動を積極的にされています多治見の図書館や、火災にあった永保寺再建にも、多額の寄付をされたそうだし若手陶芸家の為、美濃陶磁育成智子賞も設けているそうです。このように地域の為に頑張ってこられた方こそが、本来の聖火ランナーに相応しいように思えますごく普通の専業主婦であったのが、夫の急死での社長に就任したのは40年近く前で、当初は舅の助けがあったとは言え昭和、平成、令和の時代を、地方企業を率いてきたのは、大変なご苦労もあっただろうと思います ここからは娘のスマホの写真。>女性だからといって甘えることなく、>謙虚さを忘れず、おごりがないように>する。私はこの三つのことを大切にし、>いつも心がけています加藤智子さんの言葉。十六総合研究所記事よりエネオス(オリンピックのスポンサー企業)の旗を振る人たちがいたけどエネオス系列のガソリンスタンドも経営されているので、個人的な応援に来られていだんでしょうね。私もこの方の応援が出来て本当に良かったですうちもエネオスを使ってるから、今度多治見方面に出かけたら、こっちよりも安いだろうし、そこで給油をしようと思います。それにしてもガソリン価格このところ高騰しすぎ・・・コカ・コーラの真っ赤なタオルを貰いましたが、昨年の日程が入っています当時、既に用意をしてたんでしょうかうちわもシンプルでかっこいいです↓このブログに訪れて来られる方も、地域奉仕や様々な活動をされている方が多く被災地にボランティアで駆けつけている方も。うちの場合は田舎なので持ち回りで様々な役が容赦なくまわってくるのだが2年間の旦那の大役が、3月に終わったのでこのような花束を貰ってきた。成人式とか卒業式など出席もあるからと、ジャケットを買ったけど、ここ一年は自粛中止でそうゆうのも少なかったみたい。ただし近所の葬式で俺は来賓席に座らなきゃいけないから親戚席にはおまえが座ってくれと二人出席になったりもしたが。先週末には地域の神事があり、代表の方が飲めないからと残ったお神酒を貰ってきていたおぉ!老朽化をした中津川市内の酒蔵が北海道の自治体からの誘致で、昨年から向こうで酒造りを始めたのだが、そこのお酒だぁ。原料がななつぼしと北海道のお米なのか~車の任意保険のインターネット契約の特典で、サーティワンの商品券を貰いダブルで頼んで娘と1個ずつ。娘は今回もお気に入りのチョコミントだ見切り品とはいえ、秋まで賞味期限のあるドルチェグストが、半額で売っていたので購入。ミルクティーは初めて買うので味も楽しみだ1年前はマスク不足で、大騒動だったけど今では値崩れもあり、しまむらのマスクは50枚で300円だった。手前のはドラッグストアのココカラファインで2千円以上の購入で貰ったもの今では、こんなに安く使い捨てマスクも手に入るようになったのに。旦那は使用をしたものを洗って使えと・・・洗うと性能悪くなるのにと娘も言うし、毛羽立ってむずがゆくなるものもあるのにぃ~流石にそうゆうのは直ぐに捨てはしてますが4月1日は買い物のついでに丸亀製麺で半額になった釜揚げうどんを食べてきた親会社のトリドールの株主優待券を使い支払ったのは40円だけだった。やっぱ普段から使う外食系の株主優待券はお得だトリドールは半年で3000円分貰えるが額面100円なので、吉野家(はなまるも利用できる)の額面300円のよりも使いやすい。ではでは・・・ 2021年4月3日に馬籠宿で撮影にほんブログ村
2021年04月06日
コメント(65)
いつもの年よりも早くに花桃が咲いたというか4月中旬に咲く花桃が、桜の花より咲くという珍現象。他の方も書いていたが、一度に咲いた感じだこの写真は3月26日で、まだ周辺の桜は咲いてはいなかった。ここは馬籠より南に下った湯舟沢で、ふるさと創生一億円を使って掘削したら温泉が出た為クアリゾート湯舟沢とホテル花更紗を第三セクターで経営をしたが、赤字で民間に売却をして、新たな経営者によって営業が続いている馬籠からも車で数分と、家から一番近い温泉だが、数年に1度行けばいいくらいかな。近すぎてどうもリフレッシュといった気分にならず今は、どうか知らないが第三セクターの頃には成人式の宴会とか、敬老会とかに利用をされてもいた。かなり前に地元の各団体の吹奏演奏会で、来場者のくじがあり、協賛企業の景品がいろいろあってこのホテル花更紗のペア宿泊券が当たった事があり一度だけ泊まった事がある。さて湯舟沢というのは温泉が出る前からの地名で、ぬる川とつめた川が合流をしたあたりなのだけどぬる川というのは昔から温泉水がわいていたんだろうな。あの時に長野県山口村も馬籠で温泉掘削をして、以前にごへー祭をしていたあたりで、温泉が出ることには出たが湧出量が少なかったのか、予算がつかなかったのか、中津川市の湯舟沢のような温泉施設は作らなかった。あの時の地域活性を目指した、ふるさと創生1億円も様々な泣き笑いがあったんだろうなといった訳で今年のお花見のスタートは地元の湯舟沢の花桃が最初となった。と言っても今年の春は、どこに行くという訳でもなく、買い物とか用事のついでにちょっと立ち寄ってという程度だがその写真の紹介はまた今度。ここからは三月下旬にはまりにはまった楽天市場のお買い物マラソンについて紹介をします娘に勧められ楽天モバイルの格安スマホを購入し、店員さんのセールストークで楽天カードに入ったのが2月ですが3月になって楽天カードのキャンペーンとかバーナーをのぞいているうちに、楽天市場の初めてのお買い物1000円割引クーポンを発見。これってお得じゃんって感じでちょうど姑から舅の失禁パンツを頼まれていたけど田舎町の店舗には売ってないので娘にアマゾンで買って貰おうかと、思っていたので、だったらこの機会に楽天市場でと1000円引きで購入購入ボタンを押すと次の日まで利用が出来るという、すぐ使える1500円引クーポン(たぶん3千円以上)が貰えて普段から飲んでいるネスカフェのドルチェグスト3箱セットを、すぐさま購入安い・・・安すぎる時折ある楽天市場のお買い物マラソンがちょうど始まった時点で、前述の買い物をした訳だけど、千円以上の買い物をしたショップ数に応じて、ポイントが沢山貰えるという。最高が10店で1+9倍あきません。楽天カードを作ったばかりの楽天市場のビギナーが、そんなお得そうなキャンペーンを知ったらとまりません。前から欲しかったものや、お得そうなものを買って、買って、買いまくる。ネット使用量もうなぎ上りしかも、そんなお買い物マラソンに対応をしているものなのか税・送料込1000円ポッキリの商品も多く、ドライフルーツも100パックのお茶も各々1000円ですいやソレって高くない?とかお思いの皆さんご安心ください。楽天マラソン中は購入したショップ数でポイント倍増、更に楽天カードとか楽天モバイルなど個々の条件さえ合えば更にポイントが還元されます楽天イーグルスとか、ヴィッセル神戸他のスポーツチームが勝つと、ポイント倍増というのまでありました。ちょうどどれかが勝った日でチョイ増えたみたいですというのがマラソンが始まった3月21日の訳ですが、楽天市場アプリを更に読み込むとえ? 5のつく日の注文を楽天カードで払う場合はポイントが更に倍増? 残りの注文はまだマラソン中の3月25日にする事にしたそんな楽天市場側のポイント倍増の他にお店自体(もしくは商品)でのポイント倍増セールもあって、この黒にんにくはかなりポイントが戻ってきますので購入しました(笑)使いきりサイズの小袋に入っているので便利そうな黒にんにくは、地元中津川のちこり村の商品でした。このジャスミンティーに至っては70%近くポイントが戻ってくる大盤振る舞い楽天市場アプリで購入品の出荷状況もすぐわかり、本日届きますとの連絡もあるので受け取りも便利ですし購入した店舗からは、後から割引きのクーポンを貰える事もありますのでリピートしたい場合はお得です。神戸スパイスのカレーも今夜食べましたがお店みたいな味だと辛いものが好きな娘が喜んでましたし新型コロナ流行で旅行もままならない中私の大好物の伊勢の真珠漬とか、北陸の羽二重餅も買っちゃいました。最初の方で買った長崎の竹八漬は真珠漬と同じようなものらしいので食べ比べも楽しみです朝食で旦那だけお味噌汁を飲むので、一食だけならインスタントでと永谷園のあさげとか買ってるんですが、アマノフーズのを買ってみました。あと娘は夜は炭水化物を控えているのでダイエットスープを娘はネスカフェのドルチェグストを飲むのですがお高めなので、旦那や私はドリップコーヒーなんですが、名古屋の加藤珈琲の160袋セットはポイントを考えれば一袋20円を切っているので普段使いに。消費期限も1年間だ小さなものや食品でも常温で少量のものはポストに投函するタイプなので、必要ないですが一部の商品は宅配なのでシャチハタも今後利用も増えますが、10年以上前の黒いものしかなくって、以前から欲しかったんですが今のはカラフルですね。しかも安いし赤いシャチハタにしました。朱肉カラーで書体も選べるので、隷書体にしてみましたお高いので、興味があるのに買えなかったエアーかおる(フェイスタオルサイズ)もポイントを考えると、千円を切るので購入ここ岐阜県の会社だそうですよといった訳で14.5倍になってますけど楽天カードの5の日の倍増分は、反映してないみたいなので、後半の買い物はたぶん16.5倍です楽天市場から、なんか1500ポイントというのも貰えるようですが、どのようなキャンペーンであるか不明です。3月に楽天トラベルから予約したホテル宿泊でも楽天市場のポイントが増えてました楽天市場のアプリではビンゴゲームで少額ですが、割引クーポンを貰えたりラッキーくじでも少額ですが当たればポイントも貰えます。そんなのも塵も積もればなんとやら1年間無料で、その後も1GB以下なら無料の大盤振る舞いの楽天モバイルに入った事から⇒楽天カード⇒楽天市場⇒更に楽天銀行も口座開設中ですし、楽天経済圏にどっぷりと身を沈めた今春。次は楽天証券か?新型コロナ蔓延で、地域の実店舗を救いたいと自治体などで助成金を出して、プレミアム付の商品券を発行してますが、中津川市のスーパープレミアム付商品券は5千円で1万円分を使う事が出来る大盤振る舞い(市民一人1セット)そんなのを使って、娘とやってきたのは楽天市場で黒にんにくを購入した市内のちこり村バーバーズダイニングでランチしかもいつものジョイセブンで、お安く利用も出来ましたサラダはおかわり自由で、ちこりコーヒーも飲み放題ですし地域情報誌まいかのクーポン券を持参したので、お野菜もタダで貰う事が出来ましたダブルどころかトリプルでお得・・・当地方は4月3日が雛祭り。お供えはからすみというお菓子です。昔は姑も作っていましたが、最近は地元で購入出来たての柔らかなのも、時間が経ち少し硬くなったのも美味しいです 2021年3月に中津川市内で撮影にほんブログ村
2021年04月03日
コメント(54)
さてさて今年2月20日に家族と出かけたいつもの信州方面への、日帰りドライブの様子を紹介をしたい。暖かくなってきてそろそろ農作業も始まるので旦那が運転をして、一緒にドライブに出かけられるのも今春は最後と言うので、行先はどこにしようと相談したが、やっぱり国道19号を北上。いつものドライブルートだ旦那の運転で助手席は私。後部座席に娘というメンバーで権兵衛トンネルを通り伊那谷に入ってそこからは県道19号を北上し、辰野町から有賀峠を越えてやってきたのは諏訪湖だ。昨秋のGOTOトラベル利用で娘と諏訪で泊まった時には塩尻経由で諏訪に入り、帰りは杖突峠から高遠経由で伊那谷に入ったので、また別のルートだなぜ諏訪にやってきたかというと、昨秋娘と食べたいと思っていたのに、叶わなかった小作のほうとうを食べたくなったからだ。ちなみに山梨県のご当地グルメなのだけどその支店が諏訪インターの近くにある。また峠の釜めしのお店も近くにあったりもするそんな待望のほうとうなのに、写真がブレブレだし。とんでもなく大きなかぼちゃの入っているかぼちゃほうとうを注文ほうとうは、かなりの量なので一人で食べるのは厳しいので、信州名物のそばも頼み娘と二人でほうとうと、そばを半分こずつにして食べる事にした。作戦成功食後には、すぐ近くのアニメの聖地に車でGO。ここ立石公園からは諏訪湖が一望が出来るのだが大ヒットをしたアニメ映画「君の名は」は岐阜県の奥飛騨が舞台なのだが、新海誠監督が信州出身で、作中の糸守湖はここ諏訪湖がモデルではないかと言われているずっと前に、旦那の運転で来たことが1度あるけど、その時には娘がいなかったので一度は行きたいと前から言っていたのだが途中の道が狭かったイメージがあったので旦那のいる時じゃなきゃと諏訪湖はウィキペディアによれば>新生代第三紀の終わり頃からの中央高地の>隆起活動と糸魚川静岡構造線の断層運動に>よって、地殻が引き裂かれて生じた構造湖>(断層湖)である。>総貯水量:62,987,000m3>滞留時間:39日>流域面積:531.8km2>流入河川数:上川、宮川など計31河川>流出河川:天竜川(岡谷市)のみ(釜口水門に よって流出水量が調整されている)>『甲陽軍鑑』に拠れば信玄は死去に際して>「自分の死を三年間秘密にせよ。その後、>遺骸は甲冑を着せて諏訪湖に沈めよ」と>遺言したという。このため諏訪湖には古く>から信玄の水中墓伝説があった。御神渡りがあったりロマンあふれる神秘の湖だったりする。とりあえず高いところには、登ってみたいので展望台へ大きな日時計になっていた。今は12時を少しまわったところだ展望台を下から見るとこんな感じでなんだか面白い形をしているそんな展望台からの景色はこんな感じです諏訪湖の夏の花火は、よく見えるんだろうなぁ~せっかく諏訪まで来たんだから、諏訪大社にも参拝をしようと思います。諏訪大社は湖を挟むようにして4つ、社殿がありまして昨秋には上社本宮(近隣に上社前宮も)に参拝したので、今回は下社秋宮(近隣には下社春宮も)にしてみました。最初諏訪大社はここしかないと思ってましたここの御神湯も、やっぱ温泉でいいお湯加減だったりします。一番最初には水と思ってたんで、熱くて驚きました右の方に御柱が見えます。社殿の四隅には四本の御柱があり、寅と申年の建て替えは天下の奇祭の「御柱祭」として有名ですが桓武天皇の頃には既に行われていたようだウィキペディアで諏訪大社を紹介をすると>『古事記』『先代旧事本紀』では、天照大御>神の孫・邇邇芸命の降臨に先立ち、建御雷神が>大国主神に国譲りするように迫ったとされる。>これに対して、大国主神の次男である建御名>方神が国譲りに反対し、建御雷神に戦いを>挑んだが負けてしまい、諏訪まで逃れた。>そして、以後は諏訪から他の土地へ出ないこと、>天津神の命に従うことを誓ったとされる>一方で、諏訪地域に伝わる神話では建御名方神>(諏訪明神)が諏訪に侵入した征服者として>描かれている。これによると先住神の洩矢神>(守矢氏の遠祖)が建御名方神と対抗しようと>して戦いを挑むも敗れ、最終的に諏訪の統治権を>建御名方神に譲ったと言われている。>またもうひとつの伝承によると、諏訪明神が>8歳の男児に自分の装束を着せつけた後に「我に>体なし、祝(ほうり)を以て体とす」と告げて>自分の身代わり(神体)として認定した。この>少年はやがて守屋山麓に社壇(後の上社)を>構えて上社大祝を務める神氏(諏訪氏)の>始祖となったと言われている>創建の年代は不明だが、日本最古の神社の>1つといわれるほど古くから存在する。>『梁塵秘抄』に「関より東の軍神、鹿島、>香取、諏訪の宮」と謡われているように>軍神として崇敬された。また中世に狩猟>神事を執り行っていたことから、狩猟・>漁業の守護祈願でも知られる>諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖>周辺4か所にある神社。式内社(名神大社)、>信濃国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社>本庁の別表神社。神紋は「梶の葉」。全国に>約25,000社ある諏訪神社の総本社である。旧称は>諏訪神社。通称として「お諏訪さま」「諏訪>大明神」等とも呼ばれる。>秋宮の神体はイチイの木、春宮はスギの木と>されている。一方で秋宮の付近には青塚古墳が>あることから、元々は金刺氏(下社大祝家)の>祖霊祭祀の場であったという見解がある諏訪の名工、立川和四郎富棟による見事な彫刻がされていた。これらの写真はみんな2月に楽天モバイルを契約をした時に購入した中国製のオッポRENO3Aによるものでして、このカメラにして良かった~とこの写真を見て思いましたほうとうは手振れしちゃいましたけどそれは私の腕が悪いわけでして。もう前みたいに重い一眼レフカメラを持ちあるかなくても、それなりの写真にはなるのかなぁ~とそれにしても、これまでに何度も週末の諏訪大社にやってきてますが、こんなに人がいないのは初めてです。土産物屋も臨時休業をしているところもありました諏訪湖の向こうに八ヶ岳が見えた。良い天気であれば諏訪からも富士山が望めるけど、その日はかすんで見れなかった諏訪を後にして塩尻峠を越えて、やってきたのは塩尻ですが、何やら街の西の方がけぶってますけど~これは悪名高い黄砂ってやつ? 2月ですがはるばる中国から、飛んできたという訳ではないです松本の西の方はスイカ畑もあれば、サラダ街道というように、道の左右にサラダに使う野菜の栽培が行われているのだが、春先になるとまだ栽培が始まっていない、乾燥をした畑の土が風で舞い上がってしまう風食という現象があり娘が松本にいたころの車は、春になるといつも土で汚れてました。今日はまだマシです。以前目の前まで視界不良になるほどのがありましたこんな土の舞い上がるような地域にわざわざやってきたのは・・・・いつもの道の駅今井の里とか、アイシティ21があるのでアイシティ21の特設会場では、観光客減少で売れ行きの芳しくない、お土産が普段より安い値段で販売をしていましたそして土曜日にのみ特売価格になるという唐揚げ屋さんにも旦那がいそいそと並んで買ってきました~道の駅今井の里では、色鮮やかなピンクレディーというリンゴと、ジュースでして奥のりんごジュースはツルヤのものですアイシティ21でお買い物もしたので最後にやってきたのは松本市街です。いつもは歩く街中を車窓から。奥の方にイオンモールが出来たので、歩く地元民の姿が増えましたイオンモール・・・好きです。もはや我が家の行楽先です。株も持ってます。配当金の他にも3千円のギフトカードも貰えるので楽しみです土岐。多治見に、新しくイオンモールが出来るので、今のように遠くまで行く必要はなくなるかもしれません上高地の五千尺ホテル伝統のオリジナルコーヒーをエスプレッソで抽出したモカソフトクリームを5HORNで、娘と半分こ小腹がすいてきたのでみんなでつつけるようにたこ焼きを買ってきているうちに娘はビールを旦那におねだりして、買って貰っていたこれだけでは飽き足らず、イオンモールのリカーバルにも出かけて、娘は生ビールを飲んでるよ・・・だったら私もと期間限定のワインを注文今日は安曇野ワイナリーの安曇野アップルだそうだ。旦那はどこかのソファーに回避ほろ酔い母娘を乗せて、木曽路を南へと 2021年2月20日に諏訪、松本で撮影にほんブログ村
2021年03月31日
コメント(47)
昨春から都会に出かけることは控えていたのだが、昨夏に当たってた名古屋のホテルランチペア招待の利用期限が3月末なので新型コロナの感染者数も東海地方は少しは落ちつき緊急事態宣言も終了した3月半ば昨年3月に娘と九州旅行に出かけた時以来1年ぶりに名古屋駅前で娘と、高層ビルを見上げました。電車代や駐車料の安い瑞浪駅前まで車で出かけ、そこからはJRを利用しましたまだ午前10時位だったし、名古屋駅前のプロントでモーニング。ヨーグルトかゆで玉子かを選択して税抜き360円です。あ飲みかけなので、コーヒーの写真が残念な事になってます2月に楽天カードを作ったので、貰っていた楽天ポイントで代金を支払う事が出来ましたどんどん、楽天経済圏に引きずり込まれる私そのうち楽天銀行や、楽天証券でもやってる気もして日曜日の午前中なのですが、以前に比べて人出が少ないようにも思えます。私だってホテルランチの件がなければ、名古屋まで来る事もなかったし1年前にこのブログで、ビルを作っているところ? それとも壊しているところかと聞かれた場所は更地になり、新たなビルがここに建てられるようです。リニアの駅も名古屋に出来る事もあり今後、大規模な再開発が予定をされているので、この名古屋駅前のオブジェ「飛翔」もほかの場所に移転がされるようだ。名古屋市制百周年を記念して作られたものだとかそんな再開発も影響があるのか、ないのか新型コロナの影響は、確実にあるのだろう名古屋駅周辺の地下街はシャッターがあちこちで見られた。新しいお店になっていたところもこちら名古屋駅前同様に再開発が目立ってきている名古屋の中心地、栄(さかえ)でテレビ塔がシンボルとなっているのだが今春、命名権を得た企業により「中部電力ミライタワー」と名前を変えるそうだその周囲には、新しい店舗が幾つも出来てテレビで見て行ってみたいなぁ~と思っていたのだがやっと実現がしました。なんか霧状のものがもくもく出るパフォーマンス名古屋などは地下街が発達しているし、地下かビルの中でしか人を見ないのに、珍しく地上に人の姿が・・・問題は真夏の暑さの人出なのだけどテレビ塔の下では、お酒が気軽に飲めるお店もあります。その脇にはテレビ塔の昔の部材のようなものがテレビ塔の北側は公園で、人の姿などまず見かけなかったのが、東京みたいなこじゃれた街並みが。う~む代官山か自由が丘にでも来た気分に浸ろう更に進むと広場のある公園で、お子さん連れのファミリーなどが、のんびりとピクニックをしていた遅めのランチは、テレビ塔の真下にある地下街セントラルパークのとんかつの藤で名古屋名物の味噌カツ丼を食べた。2時になったところで娘はワンコインの晩酌セットそれにしても、いつも地下街を歩いているので名古屋の街並みが新鮮に感じます。栄から名古屋駅方面を眺めました。名古屋の道路は、戦後復興で火災の延焼防止に広く作られていますキャベジンや、コルゲンコーワとか聞いた事があります? 様々な分野で営業展開をしている興和はナゴヤドーム⇒バンテリンドームの命名権を得た会社で、名古屋に本社がありますテレビ塔に並ぶ栄のシンボルである栄オアシスで、イオンで貰っていたクーポン券を使っての、ゴンチャのタピオカドリンク若い女子で賑わっていました。さてさてせっかく名古屋まで行くのであれば次に行けるのはいつかもわらないし、栄も名古屋駅前も大須にも出かけてみたい。と言うことでお安いホテルで泊まる計画を立ててまして午後も遅くなってきたし、足も疲れたのでホテルにチェックインして、また後から街に出かけようとホテルに向かう途中に、かつて丸栄百貨店のあったあたりの地下街に、丸栄百貨店に使用されていた大理石が飾られていました。ここにも新しい商業施設が作られるそうだ今年3月上旬にオープンをしたばかりの「ホテルフォルツァ名古屋栄」ですがサイトの千円割引クーポンや、ポイント二千円が使えるので安く済みそうなので楽天トラベルから予約をしました二人分で六千円の宿泊料ですが、クーポンやポイントを使ったので三千円になって、作ったばかりの楽天カードで支払ったので、更に楽天ポイントが50円つくそうですし、楽天トラベルを使った事で、楽天市場の利用でもポイント増もされるそうですよどんどん楽天経済圏沼にどっぷりと。更に素泊まりの宿泊プランにもかかわらず、開業記念で朝食ブッフェがつくそうです。これは嬉しいしかし、今回の予約の決め手になったのは開業記念で、宿泊者は赤、白のワインとかドリンクバーの利用が出来るそうでしてしかも飲み放題だったりします(ワインは宿泊日の夜のみ。時間制限あり) 私は3杯ワインをいただきました。コーヒーとかお部屋に持っていけますお部屋です。ビジネスなので広さは期待出来ませんが、とても快適です。窓際のソファを娘が気に入りまして、部屋にもこんなんが欲しいと言ってました栄のど真ん中、ロフトやパルコ、松坂屋などがすぐそばにあります。お昼も遅く飲み物もいろいろと飲んだので、夕飯はコンビニのおにぎりとかを調達し部屋で食べましたお風呂は洗い場もあるタイプで、うちの風呂よりもバスタブが大きい。最新式のシャワーもあって、朝にも入ってしまいましたドライヤーもパナソニックのナノケアの高価な機種ではないですか。うちで使っているのは、この一つランクが下のものシャープの空気清浄機もありましたしクッション型のマッサージ機も置いてありました朝食ブッフェではあんかけパスタや、味噌カツひつまぶしおにぎりといった、名古屋メシも食べることが出来ました。ランチブッフェも食べるので控えめにお店があく午前10時までは、ホテルでだらだらしてから街に出ました。お店によってはまだ開店をしてなかったりする栄のバス停には金シャチが乗ってましたそうそう、その日は建て直す名古屋城の天守閣から金シャチが地上におろされたそうです盲導犬サーブの銅像もあります。岐阜の片田舎で飼い主さんを助けていました栄のど真ん中の一等地も再開発で新たに地上33階の高層ビルが建つそうでして低層階には商業施設、中層階はオフィス高層階はホテルになるそうですそう、新しいビルは中日ビルです。ここは中日劇場もありましたし、地下には名古屋グルメの飲食店もあってよく出かけました無論、中日新聞の本社も入るのでしょうね昨夏に三幸製菓と地元のスーパー、バローのタイアップで当たったホテルランチのペア券は緊急事態宣言で期限も延びて、3月末までとなっていましたので、今回の名古屋プチ旅行のきっかけとなりましたやってきたのは高級ホテルの「名古屋東急ホテル」でかなり前にも、懸賞で当たってここのフレンチレストランでペアランチを娘と食べた事がありそれ以来です重厚感のあるアナトリウムラウンジのグリンデンワルドは、福山雅治の映画「スクープ!」でロケに使われたそうだ現在公開中の藤原竜也と、竹内涼真の映画「太陽は動かない」とか最近やっていたNHKのドラマ「ドリームチーム」でも、このホテルがロケで使用されたみたいだし(冒頭の恩師のお別れ会)名古屋を代表するホテルの一つだけある今回のホテルランチの招待は、オールデイダイニング「モンマルトル」のウィークディランチのお肉とお魚ツインプレートランチセットが食べれるそうで、10分程前には到着。ここが後に満席になりましたメインのプレートの他にも、スイーツ&デリカのセミブッフェが利用できましたよメインのお肉と、お魚料理が登場。ホームページをによると、税・サービス料込みで3000円のランチのようだパンも色とりどりで、何をお皿にとるか迷ってしまう。90分の制限があったがそれより早くに席をたち、泊まったホテルで預けていた荷物を受け取って大須方面へ向かった。横断歩道の向こうには名古屋グルメの一つの「矢場とん」数軒先には、台湾ラーメンの「味仙」のビルが見える矢場とんにはテイクアウトの売り場も用意されていた。新型コロナで作ったものか、前からあったのかは不明名古屋駅前(メーエキ)、栄と繁華街を巡ってきたが、ここは古くは大須観音の門前町として浅草のような存在であったみたいだが、今は秋葉原的な要素も門前町の名残のお年寄り向けの老舗もあれば、電化街や、古着やコメ兵のようなお店もあって、最近は食べ歩きなども楽しめる大須のど真ん中にある萬松寺は、織田家の菩提寺として清州に建てられ、父親の葬儀で信長が位牌に抹香を投げつけたお寺である後にこの地に移転されたが、名古屋大空襲で全焼。今は近代的なお寺となった名古屋の街中に住む人に人気のスーパーサノヤは地元のテレビなどでもよく紹介されている。てくてく歩いて終点の大須観音に到着。その歴史は古く12世紀あたり、岐阜羽島の中島観音が元のようだ。後村上天皇の頃に勅願寺となり、家康の命で現在の地に移転された名古屋大空襲で焼失し、近代的なお寺になるが真福寺(大須)文庫は、醍醐寺、根来寺と並ぶ、日本三大経蔵として知られている(仁和寺、根来寺と共に本朝三文庫でもある) その数は15000にも及ぶ本福寺本古事記と呼ばれる、日本最古の古事記は国宝に指定をされており、他に国宝、重要文化財の書物が数多く所蔵をされているそうだ。日本三大観音の一つでもある大須観音からは地下鉄で、JRの鶴舞駅に行くが電車が出たばかりで、時間あるので目の前の鶴舞公園で時間つぶし。ここは桜の名所なので、今頃は咲いているのかな名古屋公会堂は昭和天皇のご成婚を記念し戦前に建てられ、国の登録有形文化財に指定をされている。昔は映画の試写会で何度か利用をした事があった。名古屋1泊2日の旅はこれにて終了 2021年3月中旬に名古屋で撮影にほんブログ村
2021年03月24日
コメント(55)
今年になってまともに懸賞をしていないコロナでスーパーをいくつも回るような事もしないし、懸賞自体も店頭では少ないような気もする。ツイッターやアプリのは増えてるけどそんな訳で秋からの懸賞報告です。スーパーなどで買い物をしてレシートを貼って応募するのはあまりしなくなったので、その数は限られています。コロナの時代らしいステイホームっぽい景品が多いようです1年前はオリンピックの陸上決勝のペア観戦チケットが当たったP&Gと薬局のはB賞のエアウィーヴが当たりました。娘がそれを使ってまして私は数百円のそば枕です・・・。どうも低い今どきの枕は苦手でして、そば枕も縦にして使うくらいで、ホテルではバスタオルをお風呂で使わずに、枕の高さの調節に使っています昨年春にオーブントースターが当たったサントリーの健康茶と薬局のは、秋には今度はスーパーとの同様の懸賞があってまたオーブントースターが当たりました息子が持っていないので、渡したいけど息子も来ないし、こちらも行かないしふと思うに、最近はスーパーよりも薬局の方が懸賞をしてるみたいだし、よく当たるようにも思います。この選べる商品のものなどは伊藤園コース120名で、旦那の名前で2つも当たりました。同一の名前で複数当選ってすんごく久しぶりです。よほどこのコース人気が・・・サントリーのクラフトBOSSも、よく懸賞をしてるし、当たりやすいような気もします。やっぱステイホーム系の賞品ですこちらもクラフトBOSSの違う懸賞で専用の保冷ホルダーだそうです3年連続。昨秋も三幸製菓とスーパーのタイアップ懸賞で地元のブランド新米が当たりましたかわいらしいスーパーのマスコットのグッズをW賞で貰いました明治の商品券を貰える懸賞も、よくやってて当たる方です。うちの旦那は飲むヨーグルトが大好きで、冷蔵庫にいつも入っています中津川のアピタが無くなり、隣町のピアゴもドンキホーテとなって、最寄りのアピタやピアゴは車で1時間ともなると、年に何度も行くこともなく、ここの応募ももう出来なくなりましたかわりにCGC系の地元スーパーも使ったりしています。何せ中津川はバロー大国ですからバローもアプリから応募するような懸賞を始めまして、市内に幾つも店があるので、どこで賞品を貰えるのかを忘れてしまった・・・・・アプリからの応募は切手代もかからないし手軽でいいです。やっている人も限られているので当たりやすいのかもビールの新製品などが貰えるようなのもラインとか、ツイッターで応募が出来て受け取りも簡単で便利ですキリン、アサヒときたらサントリーも当たりました当選品を貰いにローソンに出かけたら美味しそうなカツサンドが半額だったので一緒に買ってきましたそしてコンビニのアプリも、タダでよくモノを配っています。私は小心者ですから、それだけは貰わず何かしら1つは商品も購入しています前はコンビニの店頭でボックスなどからくじを引いていたのも、昨今はコロナの影響なのか、アプリでくじをひく事もあります。セブンイレブンで700円を購入してエナジードリンクが当たりました今度はキレート更にはUCCのコーヒーラストにはお菓子も当たりましたセブンイレブンのアプリを入れたきっかけは昨秋、コーヒーの無料券をアプリで貰えるとネット記事にあった事からでしたこちらはローソンのアプリで、タダで貰ったカフェラテと、セブンイレブンのアプリでタダで貰ったおにぎり。同日にファミマでタダで何か貰った人もいるようだしそしてコンビニと言えば新製品とかあると既存製品を購入すると、その新製品などを無料で貰えるクーポンなどもあって、最近コンビニに立ち寄ることが増えました。でまた無料クーポンを貰って・・・・ペットボトル飲料を購入すると、もれなく貰えるプレゼント。この小さめのエコ・バックは、サントリーの健康茶で貰いましたが、コンビニ用にちょうど良いサイズです。丈夫だし時期柄、マスクなども貰えましたこのミニボックス、ふたが木製なのがかっこいいですそうそう田舎町の中津川にも、新しくドラッグストアが出来まして来場者プレゼントなども貰えました。お店が増えるのは有難いことですお店などの懸賞はご無沙汰な分、簡単に出来るアプリのものは、せっせとやっていたりします1日に1回できるようなものもあってそれでポイントを貯めて、お店でお得に利用が出来ますスクラッチとかミニゲーム感覚でできるのも良いですね大手電器屋さんとかは、以前から来店者プレゼントとかをしてましたが、アプリにクーポンを配布するところも増えました自分が普段から利用をするお店のアプリはお得なクーポンもいっぱい貰えます娘の大好きな200円でビールが飲めるガストのクーポン丸亀製麺のアプリも半額クーポンとかうどん100円引きクーポンとか利用が出来ますよヤフーやラインアプリなども割引クーポンありますよね。私は銀だことかよく利用をしますが、ロッテリアのは割引率が大きいなぁ~と。でも近くにないし先ほどの大手電器屋チェーンでの来場者プレゼントのじゃがりこと、セブンイレブンのアプリでタダで貰ったおにぎり2年に1度位の間隔で当たるのが、ネット朝日マリオンのプレゼントで、今回は韃靼そば茶が当たりました。↓この赤いリンゴの本革のマウスパッドも、かなり前に何かの懸賞で貰ったものです 2020年秋からの懸賞当選とアプリ報告にほんブログ村
2021年03月22日
コメント(48)
何かとガラパゴスとも言われる日本独自ものの一つに株式投資の優待制度があるこれはお中元、お歳暮みたいな意味合いでもあるのだろうか。そのような優待で人気があるのがオリックスで100株以上所有をしていると、様々な商品から好きなものを選んで貰うことが出来るし、3年以上の株主は更に高価なギフトカタログが届くそうだ。私に届くのは2年後の春・・・昨年のギフトカタログでは、娘の要望もあって漬け丼の詰め合わせになったけど本当は違うものが欲しかったのにな。。。娘には勝てないでもでも、米国株の投資信託がメインの娘だが、やっぱり優待品が欲しくなってオリックスの株を後で買ったので、次の株主優待は自分の好きなギフト品を選ぶ事が出来そうだ更には年に一度の株主優待ギフトの他に年に二回、配当金も貰える。そんな株式投資を再び始めたのが、2020年3月上旬なので、ちょうど1年が経ったので報告をしたいと思います。まずは経緯について、昨年6月のブログ日記の再録で<ここから昨年6月9日に書いた日記です>新型コロナの大流行で、世界各地が封鎖もされて人の行き来もなくなり、店舗なども営業が出来なくなり、工場も閉鎖。雇用も悪化して、経済はずたずたになりました新型コロナがアメリカでも本格的に流行をし始めた3月上旬ニューヨークのダウ株価は連日、歴史的下落をしました。日本国内での流行ではさほど下落をしていなかった日経平均もダウ同様に下落。コロナショックに全く影響のなさそうな企業の株も売られましたところでダウとか、日経平均は全体ではなくそこに採用をされている一部の企業の株価の平均値です。したがって日経が100円下落したのは〇〇によるものというように、企業数が少ない事から一企業の株価だけで上下をしますよく名前が出てくるのは、孫さんのソフトバンクグループで最近は携帯電話の会社から投資会社に様変わりをしているようですが前にココの株主でした。というのもバブル期多少なりとも美味しい思いをした実家の長兄に証券会社に連れていかれたのは2001年春私がトヨタとかを買おうとしたら、(株価)が変わらないからと、ソフトバンクをすすめられ50万円程で100株を購入。しかし良かった時期は短く、ITバブル崩壊とやらでじりじり株価は右肩下がり。売らなきゃいつかは戻るという言葉だけを信じて1年、2年、3年・・・一時は100株8万円台まで落ちていたというソフトバンクも分割で、100株が300株に増殖し、それぞれが100万近くになったので3年位に300株を280万程で売却しました手数料や、利益に20%も税金がかかるけど160万円儲かりましたでも、そんなうまくいく会社ばかりではなく30万円近くで買った会社の株は、ずるずる落ちたまま、3万位で企業買収されたりもしました。もう残しているのは1企業のみであとはすぐに買い付けできる損はしないけど儲けもない証券会社のMRF口座内のお金だけずっとほったらかしていましたが、今年3月のダウ&日経平均の下落。しかも旅行に行けずにステイホームしていた事もあって、証券会社の口座もあるんだし、MRF口座のお金で株でも買ってみようかと。そしてなすびの懸賞生活に感化されて懸賞を始めた人間テレビのマツコの知らない世界で、自転車こいで株式優待を使って、ただ飯を食べる桐谷広人さんを見て、ギフトを貰ったりただ飯を食べたい。。。と単に思いたった次第だ。前に買った時のはグルメや飲食優待は縁がなかったのだそんな訳で今年2月に24000円位だった日経平均も3月上旬には、19000円位になっていたので、これ位の株価なら買っても損はしないだろうと主婦の好きそうなグルメな優待品とか、よく利用をしているレストランの優待券をという感じでいくつか購入したら、直後に日経16000円台という一時的な下落で買った途端に含み損。特に飲食店などは自粛で売り上げも悪く、コメダ珈琲など買った価格に戻ったのはゴールデンウィークだったりしました。それでも株価が上がったものなどは売却をして利確もしまして、現金の儲けが20万円位にはなりましたソフトバンクグループが一時30万円以下になっていたのを知っていたのに買わず、今は倍増したのを指をくわえて見てたり、18万のコメダが14万になった時にナンピンといって100株買い増し16万200株にぜず儲け損ねたり、ちょぴり悔しい失敗もありました各国政府が下支えをしたり、株に個人や機関などのお金が集まってきたのか、実態経済は決して良いものでもないと思うのに、株価はぐんぐん上がって、アメリカのハイテク主体のナスダックなどは過去最高の数値となった5月半ばには10万円もなかった保有株の含み益も、ここ2週間程で30万円となり所有株の時価は400万を突破しました。まっ実際に売却して利確しないと、意味もないのですけど、根本的に優待目的なので長期保有だから時価は関係ないですが株価も戻りつつあった5月からは、配当金額が高いのに、株価が比較的安くって暴落時にも株価があまり下がらなかった銘柄を買っていた。KDDIとかJTとか新型コロナの影響もあまりなさそうだし<ここから再び現在に戻ります。>優待目的だから長期保有(インカムゲイン)とか言ってたくせに、やっぱ10万円近くも上がると少し売ってしまいました(キャピタルゲイン)売らずに持ってたら、どれも更に上がっていたが自分のお金だから、手持ち金も限られているしこのヤーマンも、値上がりをした時に売ってしまったので今年はもう優待は貰えないです最近、優待の内容が拡充されたそうでして100株で1年目は5000円なんですが長く持っていると13000円も割引券が貰えるそうでしてあぁ売らなきゃよかったかな。昨年の優待クーポンは、やはり娘が欲しいというファンデーションとチークを貰いました。もともと娘が使っていたものなので優待の権利日である4月下旬までに、もう少し下がったらまた買い戻そうかと思っているのですが。どうせ娘に取られるんなら欲しかったら自分で買えよ!とか思いもします。今は100株で15万円位ですが1年前は数万円でした(汗)年に1度の優待が普通ですが、日本管財は年に2度貰えまして、前にお歳暮で貰って美味しかっただし醤油のギフトにしましたなんと、年に4度も貰える会社もあるそうですが申し込みとか忘れそう高配当が魅力で、購入を決めた三菱商事は優待がないと聞きましたが、年末に卓上カレンダーと美術館のペア招待券が届きました興味があっても東京だし行けない・・・ここも10万円近い含み益になってまして売るか売らないか悩んでます今まで売ったものも、売った時よりも今の株価が高いので配当や優待が貰え業績に問題がなければ、持ち続けていくのが正解かもしれません。源泉徴収で2割の税金がひかれた金額が貰えます根本的に、自分の使うお店の優待割引きをして欲しくて再度始めた株なので、近場の飲食店のクーポンが揃いましたが、コロナ影響下で、すかいらーくやヤマダ電機など優待の条件が悪くなってしまいましたまっ、今でもお得なので持ってはいますヤマダ電機などは100株を5万円弱で買ったものですし千円毎に500円優待券を使えるというのを、私と娘のを使って少し割引をして貰いました。ビックカメラは名古屋でしてまだ行けてませんコメダ珈琲も優待分の電子マネーが入った株主カードを貰いまして、半年ごとに電子マネーがこれにチャージされるそうですでもお店で買ったお得なコーヒーチケットとかもあるしなかなか使えない。これから始まる、ボリュームのあるかき氷を食べる時に利用しようかと思ってますすかいらーくは年に2度で、3000円の優待だったのが、額面2000円になってしまいましたが、それを使い地元のガストでモーニングを娘と食べてきました半年で3000円分も吉野家だけじゃ使いきれないと思っていたら、はなまるうどんでも使用ができるというので購入しました娘はご飯が好きだというので丼に、私のうどんの玉子のあんかけをかけアレンジうどんと言えば、丸亀製麺のトリドールは株主優待券が100円単位なので無駄がないです。ここはアプリでも割引や無料クーポンなどもあります。娘はここでも丼を食べていました。巨大なかきあげは半分こ昨年の悪夢の3月と違って、今春はかなり堅調で自分が現在所有をしている24銘柄全て買った時より高くなっています。そうゆうのを含み益といいますが、私の場合は株の購入金額(手数料含)から、配当金と優待分をその都度、ひくようにしています。ですから実際の含み益は、これよりも、10万円位は少なくなります。この含み益だって、この間には半分程度でしたしほんとに急激に、どれもが上がっているのはどうゆう事?ソフトバンクや吉野家とかも、いっつも含み損だったのですし、またズドーンと安くなる可能性もありますが、配当と優待をず~っと貰っていたら、損にはならないかと思いもしますこれを読んで株をしたいなぁ~と思っている方、昨春と比べ今は高くなっているものが多いので、くれぐれも株価が下がるリスクもお考えくださいね。写真の花は昨春の花桃です 2020年3月中旬からの株式運用報告にほんブログ村
2021年03月17日
コメント(59)
前々から書いてますが10年来のパソコンの調子が悪く、いつご臨終になるかわからない状況下で、写真を整理して外付けHDDに移す作業で出てきた馬籠の看板にゃんこの写真で久々のブログ日記のスタートですまだまだ恵那山は、雪で白くなる日もある早春3月ですが、無事にノートパソコンを購入しました。トラブった事を考えてすぐ出かけられる地元にある大手電気店チェーン3店をまわって旦那は日本製で10万円以下で、グラフや書類が書けるのと言ってるし、私は写真容量もあるので、512GBは欲しいし年賀状ソフトも内蔵をして欲しいなぁ~なんて事から、NECのキャンペーンがちょうど始まっていたので富士通4台(娘、息子も含む)から、初めてNECにしました。別にこの鬼滅のカバーが決め手だった訳でもないです。ヤマダ電機の株主優待券(千円購入毎に500円割引。娘のと含めても少しのものだが)も使い、NECのキャンペーン割引やヤマダ電機での独自の割引もして貰って本体価格は10万円を切りました。後続の機種が1月末に出たばかりで、型落ちとなって見切りが始まったのも大きかったです。最新機種のこれが欲しいといった事がなければ、それなりに安い買い物も出来そうそして3年半程前に購入したアイフォンSE初代も、バッテリーの消耗が激しく半日位しか持たなくなったのと、元々が容量が少ないのですが、昨今はお店もアプリでサービスを行うので、これは限界だと思い新しいスマホにしたいと思ってましたこれまで、旦那と私と息子の三人はドコモを使っていて三人で合計14000円程。娘は5年前から格安の方の楽天モバイル2千円弱を使っており、お母さんも楽天にしたら?とは言われていた。昨春に4番目のキャリアとして名乗り出た楽天モバイル(格安と違う方)は300万人を目途に料金が1年間無料というキャンペーン(4月7日まで)をしているが国の指導もありアハモなど新たなブランドも誕生する中で、1月末に新たな料金プランを発表。それはデータ通信が1GBまでの場合は0円(タダ)、3GBまでは980円といった使用量で料金を決めるものだが、私は家にはWi-Fiもあり普通で0.8GB、旅行があれば2GB以下といった感じなので安くすみそうだ今は格安の楽天モバイル同様に、大手の既存キャリアの回線を借りているのだが徐々に、楽天回線エリアを広げているのでうちのあたりも近日には。ドコモでは3人合計で5GB(息子だけで3.5GB程使用)だが、私が抜けるので旦那と二人なら月末強制低速にはならなさそうだし、料金も私の分の3千円弱が安くなるのも嬉しい電話自体はラインみたいに、楽天のアプリを使う事で通話料も無料になるようだし、1年無料、その後も0~980円程度なら・・・更に、今なら5000ポイントが貰える上にスマホ本体の購入で、~20000ポイント貰えるそうなんで、ポンコツスマホも新しいものに買い替えが出来そうだ↑そのような発表が、1月末にあってから楽天モバイルのサイトや、店頭には申し込みが殺到し、発表直後の週末はサイトがダウンしたり、ポイントを考慮すると実質0円の楽天スマホは売り切れてしまったりでカメラ代わりにしたいので、小雨でも大丈夫なように防水で、写真の評判のよさそうな中国製のオッポにしようと決めましたが、写真の件が無ければ電池の持ちが良い小さめのシャープのスマホも良かったですで、ネットで注文して自分で設定というのも不安だし納期も遅れているようなので、楽天の店舗で購入をしようと、自分でも行けそうな所に、サイトから来店予約をしようとしたら週末は先まで満杯だけど、平日ならちらほらといった訳で、緊急事態宣言中ではありますが約1年ぶりに名古屋市にやってきました。とはいっても中心地の繁華街ではなくって、端っこ大曽根にあるイオンモールナゴヤドーム前店にですけど。約1年ぶりに電車にも乗りまして到着したJR大曽根駅から徒歩で向かうと途中にある星乃珈琲に、前を歩いていたサラリーマンが吸い込まれていったので私もついつい入店。モーニングサービス食べちゃいました。イオン直営店は営業してましたが専門店はまだなので、中をうろうろしながら来店予約の取れた10時には楽天モバイル店に出かけると、私よりもご高齢のパソコンとか詳しそうなお父さんが親切に対応をしてくれ無事に楽天スマホにデビュー。最初に撮ったのはイオンモール店の横にあるナゴヤドームいえ。。。今年からバンテリンドームナゴヤですバンテリンドームナゴヤのお隣にあるお店だけに、ドラゴンズにちなんだものとかがいたるところにありますドラゴンズの選手の愛用品なども、陳列がされていましたドアラの自販機もありますし、ドラゴンズのショップもあります。中に入って何か買おうと思いましたがやめました。推しメンは荒木がいない今では、にこにこ笑顔の大島洋平です専門店などでもドラゴンズ色が出ていたりしてナゴヤ名物の矢場とんの、豚さんもユニホーム着てます。腹がはだけています店頭には直筆のサイン色紙が飾られていたり選手の様々な愛用品や、サインボールなども飾られていました。他球団の選手のものも見受けられます今回はフードコートにある柿安ミートエクスプレス店で牛丼を食べました老舗の柿安本店の創業者は柿の栽培をしていたのが、明治になって牛鍋屋を始めたという桑名の会社です。豚より牛が好き・・・自宅に持ち帰ってのオッポReno3Aには付属品にカバーもありましたが、二つ折り式のものを買ってきました。帰り道などでも、スマホでネットをしてましたが名古屋周辺は既に楽天モバイルの回線になってましてこちらの方になるとパートナー回線になりましたが特に問題なく使えました。家ではNTT西日本のフレッツ光のWi-Fi回線に繋ぎ私の使用頻度で二日に一回の充電。充電の時間も今までのよりも短いのも嬉しいです容量も大きいのでアプリも遠慮なく入れる事ができるので、前は入れてなかった31とか、キャンペーン中のケーズデンキとかいくつか増やせました。ただし難点もあり小さなアイフォンSE初代に比べて、大きく重いので写真の件が無ければ、シャープのアクオスにしたんだけどな。あっオッポが二台に増殖をしてますね。年末に買い替えた息子と仕事で使うからという旦那はドコモに居残りですが格安の楽天モバイル歴5年の娘が乗り換えをしました私が大曽根に出かけた僅か3日後の祝日に直前キャンセルで、来店予約が空いていたのが拾えまして、娘を乗せてイオンモール長久手店へ車で出かけました。うちからは一般道で2時間程度です。高速ならもっと早くいけますがもったいないので。。。楽天モバイルが日本郵政と提携をするそうなので、もう都会まで出向く必要もなくなりそうです。中津川から恵那、瑞浪、土岐を通過。ゴール間近の瀬戸に入り開店待ちの調整もあって、支留比亜珈琲でモーニング玉子とトーストと普通な感じですが、ここのコーヒーは美味しかった久々のイオンモール長久手店には、開店直後に到着しましたが、娘の来店予約は昼過ぎなのであちこちウロウロ。早くにいったのは駐車場がいっぱいになるのが嫌なので・・・あっ写真ですが、冒頭の猫と星乃珈琲とスマホ以外のは、オッポで撮っていますカラーは鮮やか設定というのにしてます昼にはフードコートでリンガーハットのちゃんぽんめんを食べましたゴンチャでタピオカの入った黒糖ミルクティーを頼んだら、割引クーポンをくれたので帰り際にも、それを利用してお安くもう一杯。娘が欲しがってたシャープのアクオスsense3ライトは売り切れていたので仕方なく私と同じオッポを購入私も娘も特に不満なく使ってます。3月に入って7日&8日は泊りで名古屋にいっていたので、ホテルにも無料Wi-Fiがあったけど使わず、都会での楽天回線エリアでの使用具合をチェック。地下鉄駅などで2度パートナー回線になりましたが、圏外には一度もなりませんでしたネットに建物内などで楽天モバイル回線が不安定になるとか、楽天リンクのアプリでの通話具合などどうかなぁ~と、いった話もちらほらと見かけます。お仕事で使ってたりスマホ決済をされる方とか、人によって使用目的もいろいろなので、一概にはおすすめ出来ません私より3日遅れで、娘が契約をする事になり私が娘に紹介をしたカタチが取れたので私が1500ポイント、娘には1000ポイント貰えます(キャンペーン終了)。商売上手な店員により、付き添いでいただけの私も楽天カードを作る事になって、2000ポイント貰えたので(カード利用で後にもポイントが貰える)後日ミスタードーナッツの購入などで、楽天ポイントを使いました。その時はカード入会を見送った娘も、すぐ直後に8000(普段は5000)ポイントも貰えるキャンペーンが始まったので作る事になって、今回も私から娘に紹介というカタチで、共に紹介ポイントが付くので結果的に時間差というのも良かった写真は文章には全く関係ないですが、最近食べたスガキヤのラーメンとチョコソフトです。最近は、様々なものでポイントプレゼントをして顧客の新規開拓をしており、上手に利用出来ればお得にもなりますし、キャンペーンのタイミングも重要ですね。長年、楽天ブログを使っていた(時折、楽天トラベル)私ですが無料&ポイントにつられて、楽天モバイルを始めた事で今まで4名で16000円程だった携帯代金はこれから1年間は11000円。その後も多くても+2000円で済みそうです。旦那&息子もドコモで契約を見直せば、もっと安くなりそう今のプランは4人で使ってたのをホッタラカシにしてまして、2人利用じゃ逆に高くつきますもう東京や長崎では開花宣言がされましたが、この早咲きの桜は先週、名古屋の栄で咲いていましたそうそう私のドコモのスマホは2年縛りが10ケ月残っていまして解約料が1万円程必要でした。まっ1年無料の楽天モバイル3ケ月分で元が取れるから娘の格安の楽天モバイルは解約料はなかったです 2021年2月&3月に撮影にほんブログ村
2021年03月15日
コメント(48)
さてさて、GOTOトラベルで下呂温泉に泊まった一泊旅行ですが、流石に下呂温泉だけでは勿体ない。日帰り圏内とは言え、何処かに行こうと思いやって来たのは城跡です。実は初登城となったのは高山城址です。下呂温泉からは、北上をするところ車で約1時間。7月に高山に泊まりましたがその時はお天気が悪かったので、あまり出歩けなかった。そのリベンジの意味合いもあります。いつも出かける三之町や、図書館のある駐車場から近いんですが、一度もここには行った事がありませんでした。泊まる日にちに家から直接高山に向かっていつもの駐車場に車を停めると、そのままへとてくてくと。コロナ環境下で体力維持なのか、中高年でお散歩をされている方が結構おいでになりました。ではでは高山城について、ウィキペディアでご紹介します>高山城(たかやまじょう)は飛騨国大野郡>(現・岐阜県高山市)にあった戦国時代>から江戸時代前期の日本の城である。岐阜県>指定史跡。室町時代、文安年間、飛騨守護・>京極氏の被官、多賀出雲守徳言が天神山城>(多賀山城)を築城。>永正年間、高山外記が山頂部に天神山城を>築城。付近を高山と呼ぶようになったと>いうが異説もある。三木自綱が高山へ進出、>飛騨を平定、松倉城を築城した。標高686.>6mの城山(臥牛山、巴山ともいう)に築城>された平山城で、>曲輪、堀、石垣、土塁などのが残る。>望楼型2重3階の非実戦的な天守を持つ>御殿風の古い城郭形式は、織田信長>が築城した安土城の影響を受けた>ものと見られている。>越中の佐々成政と同盟し、豊臣秀吉に対抗>したことから、1585年(天正13年)豊臣>秀吉の命を受けた越前大野城主金森長近が>三木氏を攻め、飛騨を制圧し、飛騨3万>3千石の領主となる。>当初、長近は鍋山城を居城としたが、1588年>(天正16年)天神山城跡を利用して高山城を>築城。1600年(慶長5年)までに本丸・二の>丸を完成させ、その3年後までには三の丸が>整備された。>築城と同時に城下町の整備も進められ、>高台に家臣屋敷を建設し、下段の三町を>町人の町とした。そして京都に倣って>東山に寺院を集めた。1692年(元禄5年)>金森頼時の出羽国上山藩への国替えにより、>高山城は加賀藩主前田綱紀が預かった。>1695年(元禄8年)、天領となったため、>幕命により高山城は前田綱紀により破却>される。現在は、岐阜県高山市空町城山>公園。城跡は県指定史跡であるとともに、>野鳥生息地として、天然記念物にも指定>されている>高山市天性寺町62 法華寺本堂(県重文)は>高山城の一郭を移築したものといわれている。以上、ウィキペディアより転載城址をてくてく歩いていたら、地元の電気チェーン店から電話があって、申し込んでいた任天堂スイッチの購入権の抽選が当選したそうで、これでリングフットが出来ると娘、大喜び明日はホテルをチェックアウトをしたら昼には地元に帰って、午後はゲーム三昧になりそうだ。しかもGOTOトラベルの地域共通クーポン券は、そのお店で利用出来るので好都合だスイッチ本体だが携帯ゲーム機と、テレビにつないでもゲームが出来る二本立てになっているので便利。ゲーム機もゲームソフトも二人で半分こという事で、年末年始には私が桃太郎電鉄をやりつくしていました夏からのGOTOトラベルで、7月上旬に来た時よりは観光客ももどってましたがやはり以前の賑わいには程遠いです。何せここは京都同様に外国人観光客も多いですし年末からはコロナ感染者の増加で、GOTOトラベルも中止となり、岐阜県も緊急事態宣言出ましたし、今はどうなっているやら岐阜県といってもうちのへんや、飛騨とか少ないですけどもね岐阜県に限らず、全体的に感染者数も少なくなってきているので、なんとかおさまって欲しいです。それにしてもワクチン接種が各国で始まっているのに日本がまだってなぜに?オリンピック観戦もワクチン接種がまだ出来てなきゃ東京くんだりまで観戦には行けそうもないです。あっ中止か無観客いでもなりそうだからそんな心配もいらないかチケット料金が無事に返金をされる事を祈るばかりだ。と、ワクチンの心配の前にまずは確定申告。商売をしている人もいるから、そうった人とかは時間がかかるし知り合いと、べらべら大声でしゃべる人もいるしなぁやっと、日本にワクチンの第一便が届くという話ですね。ワクチンを打ったからスグ今までのような生活が出来るようになると思えないし。新型コロナの出現は生活、社会、経済、文化など全て分野に影響が出ましたねあっ、いまもウィ~ンと音のするノートパソコンで作業をしています。よくよく考えると息子が社会人になった時のモノだから10年選手だし、これまで壊れることもなく、よく頑張ってくれました裏側のシールを見たら2010年3月の製品みたいです。で、新しいのは近隣の大型電化品チェーン店を3軒をまわってNECの新生活キャンペーンで割引きのあるものにしました私は、富士通の税抜きで13万円程のが欲しかったけど、旦那の強い意向もあり10万円以下のものになったので型落ちです。ほんの少しおバカなやつです。お取り寄せ中なのでまた後日にでも紹介しますそして楽天モバイルの来店予約が出来たので、今のドコモのスマホを残したまま新規でスマホ購入で契約をしてきましたこれも一長一短で、どの機種にするかを悩みました。それも参考になればと思いますので、パソコンが来たら紹介しますといった後日談を書いたところで、再び昨年10月上旬に出かけた、高山の話に戻ります。ぶらぶらと歩いて目に入ったお店のランチ情報のパネルを見て、入店このような前菜プレートが付いていてパスタ登場こっちは娘ので、取り皿もくださったので二人で半分こにして、どちらの味も楽しみましたもちろん、いつもの酒蔵も立ち寄りましたよとはいっても、私は下呂温泉の旅館まで車の運転があるので娘だけが、いつもの試飲をしてました有料でおちょこを購入して、専用棚のお酒を各1杯ずつ試飲が出来るのだが焼酎を日本酒と勘違いして、景気よく飲んで、ひょえ~と吠えていたコロナの時期もあり、このようなお酒も販売をしているようです私は休憩コーナーで座ってましたいつもの味噌の醸造元にも出かけました。いつもはたくさんの人でいっぱいになる店内もガラガラで試飲のお味噌汁の他に、有料の甘酒を飲んでみました。ノンアルコールなので少し娘が分けてくれました。でもお金は私が払ったような気がする買ったばかりのスマホだって、利用料が1年間無料だし、画面が大きいとか言い娘が使っているし、お気に入りのアプリも入れてたし。このままでは乗っ取られてしまうよ~7月に見つけて美味しかったみたらし団子やさんにも立ち寄って、きなこのみたらし団子。暖かくなったら高山へドライブに行けたらいいなぁ 2020年10月3日に飛騨高山で撮影 日記更新を先にさせていただきましたが 皆さんのブログには本日、明日中に伺いますにほんブログ村
2021年02月09日
コメント(94)
もう10月も終盤だというのに、今月はまだブログの日記を、今回分で3回しか更新をしていない。ノートパソコンの調子が悪くなって、前に使っていたのを代用しているがこちらも調子が良いとは言えないし。二つとも、10年近く前のものだと思えばもうガタがきているのかも。一応はウィンドウズ10にアップグレードはしてはいるが、古いモノなのでスペック自体が相当低そうだし今日、電気屋さんをウロウロとしていたら年配の男性に、女性店員が高いパソコンと安いものの違いは、頭が良いか悪いかの違いだとお客に話していた。なるほど~まっ、私は撮った写真を一時的に収納できそれをブログに載せる位の利用しかやっていないのだが、あまりにも立ち上がりが遅くて、ウィ~~と低い音が鳴ったままだとか、直ぐに本体が熱くなるなんてのは危険な兆候だもう一台のガガガ~!と始動時に大きな音がするのとの2台に、貯めていた写真はせっせと編集をして、外付けHDDに移動させたので本体がいかれてもいいとは思うが、新しいの買うのも金銭的に辛いものがスマホよりも画面が大きく、立ち上がりが早い格安タブレットは購入をしたので、ログインをしていないコメントは、そちらで記入をしていたりしますが、キーボードのほうがやりやすいネットを見たりとかはタブレットでもいいけどブログの編集とかはキーボードやマウスを使いたいし、一時的とは言え写真の容量も大きくなりがちなので、スペックの高いノートパソコンを使用をしたいのだけど結構、高価ですよね。頭の良いものは舅の使っているTVが、急に画面が映らなくなる現象が夏場にあって、旦那的には自分の使っている数年物のTVを舅に譲って、4Kでネットが使えるTVを新しく買いたいなんていそいそとパンフレットを持ってきていたがここにきて舅のTVの調子が良く、全く問題なく使えるみたいで、新しいTVの買い替え計画は頓挫したが、今度は旦那のスマホの調子が悪くなったとか言い出して、新しいスマホを買うと騒いでいる旦那のスマホは10万円越えとかなり高価なものだった(もう5年位使ってるけど)私のアイフォンSEはたったの3千円だったのに電化品の調子が悪くなると、これもあれもと続く事が多かったりする今夏、10万円の給付金など吹っ飛ぶような大きな買い物をした。農作業には欠かせないトラクターの調子が悪くなって、新しいのを購入をしたのだ。その価格だが150万円也専業ならまだしも、面積の少ない兼業農家であっても、農機具とか、肥料とか、かなりの費用が必要だし、日常的な農作業も考えると割の合わない話だが、田畑を荒らすわけにもいかないし、田舎に生まれた者の宿命なのかここまでは昨年の晩秋に書いたものですが、書きかけでお蔵入りになってしまってました。下呂に出かけたのは10月上旬。GOTOトラベルを使って宿泊をした温泉旅館の紹介は昨年末に終えている覚えていますか? 電車の見える足湯の立派な温泉宿です。写真の方はその時の下呂温泉のものです。下呂温泉から下呂ゲロゲロ・・とカエルがマスコットだ先ほどの話の後日談。まずはノートパソコンですが、まだ購入していません。うぃ~んと今もなり続けています。なんか時代が変わり最近のノートパソコンはHHDではなくSSDを搭載をしているので、立ち上がりも早いそうですね知らんかった~。しかも国内のメーカーなど片隅に追いやられ、店舗の売り場も横文字の聞きなれないメーカーのばかりだし。価格もピンからキリ。今までは富士通ばかりだったけど、何を選んでいいのやら。今は決算時期なので少しは安いんだけど第8世代とか何が何だか。・・・やっぱ頭の良いのを選んだほうがいいけど、予算もあるしね。前述のタブレットはアマゾンで購入をしました。中〇のですが通信がすぐ切れる!と旦那が怒ってます。安かろう〇かろうというヤツでして、今度は失敗できません舅のテレビは絶好調です。ですから旦那の4Kテレビ購入は実現をしていません。まそれはそれで良いです。余分なお金を使わなくてもよいのですから。年末になって息子から電話があって、歩きスマホをしていて、ひっころんで液晶が割れてしまってスマホご臨終。新しいのを買ったけど最新機種でなく数万円位のにしたとの事。娘は5年前から楽天モバイルで月額1980円だけど残りの三人は、ドコモのファミリー割引で三台共同で5ギガを使って約14000円娘からは情弱だの、田舎者はこうだからと言われ続けてきたが、楽天モバイルの今回のプランには私も興味がある今使っているアイフォンSEも、4年半ほど使っており容量も厳しいし、電源が持たなくなってきたのだ。更に5ギガを三人でというのも、家(息子のアパートも)Wi-Fi使用といっても、月末は限度を超えて速度制限をくらうし昨今は、お店のアプリでクーポンやポイントを利用するので、すいません~ん速度が遅くなってて・・・と店員さんを待たすのも嫌だし。ドコモのアハモにしようかなとか考えていたが楽天モバイルの1ギガ以下は実質無料で最大2980円というのは、専業主婦な私にはいいかも。しかも今ならスマホ購入で2万円位ポイントが貰えるそうでタブレットみたいにWi-Fiで利用したいネットでスマホ購入&契約も出来るけど初期設定ができるだろうか? 今までもノートパソコン4台、タブレットの初期設定を自分でやったけど(笑) 実際にスマホを自分で手にもって確かめたいというのもある今のはかなり小さいもので、大きなサイズのものを、手に持った時にどうなのか知りたい部分もある。これもバッテリーの持ちなのか容量なのか、写真の画素数なのか、動作が早いのか。大きさなのか。迷います楽天モバイルの直営店までは行けないけど、とりあえず電気屋さんに置いてあるところまで、車で1時間以上かけて行ってきます。受信状態とかアハモがどうなるのかわからないので、ドコモの今のスマホもそのまま使いますという私は、NTT(ドコモ)と、KDDIとソフトバンクの株を持ってます。総理の就任などもあり一時はかなり値を下げていましたが、このところの株高で含み益になってます。料金の激戦化で果たして各社のシェアと売り上げはどうなるんでしょう。どこも高配当ですが配当金や株価にも影響がありそうですしねあと電気屋さんもヤマダ電機とエディオンとビックカメラを持ってるんですが、名古屋行けないので、ビックカメラの千円の優待使えない電気屋さんにも、家電の他に食品や日用品とかもあるので良いと思っている。近くにはケーズデンキもあって、ここの優待&配当もなかなか良さそう。安くなったら買いたいな今日は、株価が全般にあがりまして含み益が50万超えましたが、これも来週になったら、どっど~んと落ちる可能性もあるし。銘柄によってはコロナ以前どころか、かなり高くなっているものもあるのでもし株が欲しくなっても、これまでの数年間の株価の推移や、コロナ下の業績なども考えて下さい。人気の優待にひかれ購入したヤマダ電機も、長期保有の特典もなくなり、優待券の枚数も半減でトホホそれでなくても、ここは千円購入で500円の優待(割引)券が使えるというタイプだしまぁ優待と配当で2千円は入るから、そのまま保有はしとくけど。すかいらーくも3千円×2が、2千円×2になってしまったし何より食べに行きたいと思うようなクーポンとかも殆どないので、スマホの容量確保にアプリを削除してしまった。こんな時期で大変だから無茶も言えない。コロナ時期を乗り切ってくれた、らそれでいいのだけどあっ、今しがたのNTTの決算発表で増配(配当金を増やす)で、株価もまた上がりそう? 一応は書いときますが、私が独身時代に、稼いだりした貯金を原資とした株投資です高山の通り道でもあるし、近場ドライブで下呂温泉は、半年に1度は出かけますがそれなりに、新しいお店も増えていました名古屋からワイドビュー飛騨で来れるので若い子の利用も多いです本来なら卒業旅行なので若い子も増える時期ですが、コロナで今年はどうなんだろう。謝恩会や卒業旅行もやめてほしいとエライ人はいうが銀座の高級クラブや、高級レストランに女性同伴で出かけるようなセンセイ方もいるのでは、あまり説得力もなさそうだチャップリンは、岐阜市にはきたけど下呂市には実際には来てないようです岐阜市では鵜飼を見学をしたんだとか平成の大合併で、岐阜県の市町村も大改造下呂町も周囲の自治体とくっついて、今の下呂市となりました。今までは下呂町を紹介してきましたが少し北上をした萩原町にある、緑の館珈琲焙煎所グリーンハウスコーヒーに出かけてみた。ここは平日モーニングがあるけど、その日はあいにく週末だったので単品のコーヒーに、分厚いトーストをチョイス次は平日にモーニングに行こうねと言っていたがなかなか行けず。GOTOイートの岐阜県のチケットも2月末の使用期限が延長されるそうなので、暖かくなったら行けたらいいな 2020年10月3、4日に下呂温泉で撮影にほんブログ村
2021年02月05日
コメント(51)
年末年始ともなれば、勤労者もまとまった正月休暇などもあり、普段であればお金のある人はハワイとか海外旅行に出かけたり地方の実家に家族で里帰り、スキー旅行だ温泉だという感じだがうちの場合はお正月は家で迎えて、2日から娘(松本などにいた時)や息子のアパートに転がり込んだり、1泊程度のお泊り行楽など名古屋やイオンモールで初売りを楽しんだりしていたが今年は別だ。晩秋の時点ではGOTOトラベルで2日に名古屋駅前、4日に恵那峡の温泉旅館を予約をしていたが、感染者数の増加で年末からGOTOトラベル停止で、予約も事前にキャンセル一週間もお休みもあるのに、家にお籠りでは元日の実業団駅伝、2日、3日目は箱根駅伝。で、復路が終わってからの地元で買い出し。翌日の4日は旦那の正月休暇最終日で、良く晴れた朝を迎えたのだし田舎ドライブ決行。車窓から雪景色を楽しもうと旦那の運転で、娘と三人でどこに行こうかと迷ったが、真っ白な山が見たいと思い国道19号をとりあえず北へと向かう木曽川の対岸には、雪景色のレトロな発電所早春の萌え色の山々や、晩秋の紅葉山なども美しいが、極寒の真っ白に化粧した山も美しい助手席から車のガラス越しに写真を撮る。しまった~一眼レフを忘れてきてしまった。しかもスマホの電源50%くらいだし。大失態だ冬で怖いのがやっぱり凍結。しかもこんな良く晴れた朝ほど、水気でもあれば凍結していて、途端にスリップしてしまう今日は旦那が運転しているので、そんな路面のチェックなどもしなくても良いし周囲の山々を、わぁ~綺麗だっと眺めていればいいのだ正面には、中央アルプスがどど~んと鎮座している。周囲の山々に囲まれて木曽からは中央アルプスや、御嶽山を眺めるポイントは殆どないかえって恵那市とか、中津川市坂本あたりからの方が中央アルプスや、御嶽山も眺められるのだが。あれ? 雪が少なくない?というか全然、雪がない。国道19号を離れて、伊那谷に抜ける権兵衛トンネルへの道へと入ると、ほどなく昨夏の豪雨で斜面が崩れ、道路を埋めてしまった箇所へ。秋まで通行止めがされ迂回路の利用となっていたのが、対岸に新たに道路を作って解除がされたのだこの写真は帰りに、反対から撮った写真ですが、こんな感じになっています権兵衛トンネルを抜けて、伊那谷に入るとあぁ~~~、雪が全くない。雪景色など全く見れず。まっ、ドライブをする上ではこの方が良いのだがなんか早春みたいで、暖かそうだ伊那市の天竜川船着き場とか山のかなたには、3千メートル級の南アルプスの山々なども、車窓から楽しみながらお昼は、箕輪町の小さなイオンにある中華料理のお店でお得な中華のランチ。大きな店内はうちを含めても3組、6名だったお安い上に、なかなか美味しかった近くの信州のホームセンターチェーン綿半に立ち寄って、店頭の焼きたて屋ここも素通りが出来ない福袋が売っていて、たこ焼きとたい焼き3尾(味は選択制)が保冷バックに入っていたのでそれを購入途中の道の駅では見切りの果物とかを土産に購入見切りじゃないけど信州らしいグルメも信州のスーパーチェーンのツルヤなどで購入あっ、またカップラーメンを入れてしまった。帰りの木曽のスーパーで夕刻に見切り品などを物色これは綿半で、1500円からの3割引きゼリーが1月末の賞味期限なだけでコーヒーとかは、もっと長めだったので購入。ネスカフェなんて単体でセールでも398円位するし。といった訳で、雪景色ではなかったが買い物はそれなりに楽しめた1月も後半になって、娘が金曜日からの三連休だと言うので、平日の朝一番なら土岐アウトレットも人がいないのではないかと洗濯物も早くに終えて朝8時半に家を出て、娘と二人で久々に岐阜県土岐市の土岐アウトレットに車でやってきました。開店15分位に到着各店の開店の30分前から営業を始めているタリーズでひとやすみ。この時間はお客さんも殆どいない昨秋からスタートをしたタリーズのアプリで毎日1回、スロットをまわしてポイントが貰える(商品の購入でも)ので、せっせとためた10000ポイントで、タリーズの飲料を半額で飲める(4杯まで)というクーポンを貰えるのだが、昨年は私のを使って、今回は娘のクーポンを利用をした。定価ならば計1100円が550円だったあっ、営業中です・・・。平日とはいえ冬のクレアランスセール期間中なのですがまっ、ここは午後から人が増えるので、朝早くは比較的、すいてはいますお昼頃までいて、冬物見切り品などを物色し、娘は服三着と靴。私も服三着あと、紅茶3袋セットを購入しました私が買ったのは、定価で合計4万円程だったのが、8千円で購入できまして大満足です。タリーズの飲料でおなか持ちが良かったのか、昼ご飯は遅めになりまして、中津川のスシローでなんでも、普段は300円相当の大トロ1貫が100円セールだったそうですがそれが売り切れ、中トロ2貫で100円これはこれで、お得で美味しかったですマグロが好きなので、こんなんも食べてみました。娘はいろんなのを注文してましたが、私はマグロさえ食べていたらいいです揚げたての天ぷら、これで100円はスーパーのお惣菜コーナーのよりもお安いし、美味しいのでお気に入りで天つゆはサービス0円ですそして、大トロ1貫100円。週末に旦那も入れて三人で、スシローに開店直後に来店してのリベンジです。やっぱ大トロは口に入れたら、とろけますね期間限定だと思いますが、中津川の地酒で、はざま酒造の恵那山1合も380円で飲めるというので、娘と1本ずつ。ここは吟醸酒しか醸造をしないので美味しいですよ。旦那は家での晩酌で大吟醸という事で100円の大トロが一皿で終わるはずがない。私は4つ食べた。お酒もあるので三人で合計3000円の会計は、GOTOイートを使ったので数百円は安くすんだ1月29日金曜日も、娘は三連休のお休みで、違うお店でランチをするはずだったのに、それぞれのスマホにブロンコビリーの肉の日クーポンが届いたので、急遽そちらに行く事に外食はこまない時間に利用するのがベターで午前11時半位とか、午後1時半位に利用をするようにしており、その日も早めに入ると平日でもあるので店内は空いていて、いつもよりも早くにメイン料理がやってきたサラダバーが付くプランで、他にパンかご飯が付いているけど写真を撮り忘れた新聞広告に付いていたドリンクバーとジェラードクーポン(グループ人数分)で北海道フェアのガラナのジュースも飲んでおなか一杯二人で3千円程の会計も、前述の肉の日クーポンや、新聞広告のクーポン。食事をすると貰えるスクラッチ5枚で1100円支払うのは740円で、GOTOイートの500円も利用。最後にスガキヤのチョコソフトクリームが美味しそうだったので娘と半分こ 2021年1月4日に信州伊那谷で撮影にほんブログ村
2021年02月01日
コメント(48)
今年のスタートは、こんな雪景色からでだった。毎年恒例となっている年越しの様子を、既に1月も末となったがここで紹介をさせて貰おうと思う大晦日の12月31日の夜に年取りのお祝いのご馳走を食べて、お正月にはおせちを食べる習慣はありません。でお正月には、お昼にお雑煮を食べますと言うわけで、年取り用のお刺身元日はお休みをするスーパーばかりで12月31日の午後には、休業に備え見切り品が店頭に並び、スイーツなど20円とは大胆な!紅白を見て、午前0時を過ぎると地元の氏神様に参拝をするのだけど、密を避けて(というか寒かったので)旦那のみ。私と娘は後日出かけた。で深夜に年を越してからソバ。インスタントで3種元旦には年賀状。今年は切手シートは4枚だった。お出かけをする事もなく実業団の駅伝を、朝からテレビ観戦だ2日は箱根駅伝のテレビ観戦。3区あたりで、娘と二人で地元の神社に出かけた時の写真です。この森の中に神社がありますお正月前後は、だいたいマイナス5度あたりでした。早朝はもっと冷えたと思います。それに反比例して光熱費はかなり高騰したと思いますそれほど人もいないので、午前0時の真夜中の参拝も、人はさほどおらずに密の心配も全くなかったようで、祝い酒も貰って飲んできたようですが無人の小さな神社は、2日にはもう参拝者も誰もおらず、しんと静まりかえっていました。参道には足跡もないしテレビで中継をする賑やかな東京の明治神宮とか京都の知恩院で初詣をするのが夢だけど、やっぱ田舎ではお正月には家で家族そろってという感じなので家以外でお正月を迎えた事はない。娘が一人暮らしをしていた事にも元旦は家で迎えて、それ以降に出かけたりしていた息子のところにも、娘とお正月明けに遊びに出かけたあれから1年。それ以来、息子の所には一度も顔を出してない。せっかく岡崎の喫茶店のコーヒーチケットも購入をしたのに出番なしだ。神社から戻ってお昼を食べて、いよいよ箱根の坂だ。これが楽しみ箱根の駅伝を見てから、冷蔵庫も寂しくなってきたので、買い出しへと出かけた31日にバカ安になっていたスーパーは今日(2日)もお休みだスーパーの福袋も、年末には売り出していたので、その日に買えた福袋は途中で来店ポイント欲しさに、立ち寄ったヤマダ電機での300円の菓子袋スガキヤは1000円の福袋だけど500円×2枚の食事券が入っているので、ラーメンや五目飯の素はおまけみたいな感じで2つ購入をした時間が少し戻るが、お正月になってもいない年末だが、肉が安かったのですき焼きをした12月31日の買い物でも、お得な肉を買って、やっぱりお正月にもすき焼きでお正月過ぎにも、すき焼きと計4回旅館で食べた飛騨牛ほどではないがそれなりに、美味しいお肉が食べる事が出来た2日の午後遅く、こんなオードブルが半額だったので購入。消費期限が次の日までだったので、5人家族の我が家では楽に食べる事が出来たそして、年越しそば用だったのだろうお高そうな生そばがたったの108円お正月用の伊達巻は98円だし、紅白蒲鉾は198円。どれも消費期限には少し間がある大きな海老天や、厚焼き玉子は半額以下正規の値段では購入できなかった味付けタコも半額なら、購入する気持ちにもなった。もちろん巻き寿司も半額だあ、これは別日の買い物だ。やはり味付けタコが半額以下な感じの価格だったので姑の方と2つ購入。このめでたそうな蒲鉾も安いし、伊豆のワサビも半額なので買ってみた後に安曇野のわさびも半額になっていたので食べ比べ。富有柿も98円一人でこっそり丸かじり。どちらの麺も半額だった。賞味期限が長いとありがたい年末に近くのスーパーで、GOTOトラベルの地域共通クーポンを使い福袋を買ったけど、お正月明けの1月5日には、福袋が半額バーゲンで森永製菓の福袋も500円大好きなゴーフルの入った神戸風月堂の福袋には干支缶(中はミニゴーフル)もあって迷わず2つ購入。500円×2岐阜県多治見市に本店のあるシェ・シバタの福袋も、半額の500円で美味しかったので、後から買い足した一度、食べてみたかった真夜中のお菓子うなぎパイのVSOPも半額の450円となったので買ってみた。朝一ではなくて営業時間中(午前)に、予告もなく突然半額のバーゲンを始めたみたいで上階の駐車場からのエスカレーターで福袋に群がっている奥様方を発見して慌てて、福袋売り場に向かったのだがあと5分早ければ、食品系の福袋もゲットができたのに、残念でも10分遅いと、もう洋菓子の袋すら購入ができずに、ペット用の福袋しか残っていなかった。まさに運みたいな福袋の半額争奪戦だった恵那山という日本酒を販売をしている中山道沿い(中津川宿)のはざま酒造に娘と立ち寄った吟醸酒しか作らない酒屋で、価格もお高めなのだが、純米大吟醸の新酒無濾過生原酒が、なんと税込みでも一升瓶で2970円とはお安い!このような安価で、純米大吟醸の新酒無濾過生原酒が買えるなんて!。しかも中津川のプレミアム付商品券を使用をしたので、更に500円位はお得だった恵那山(えなさん) Cheers 純米大吟醸山田錦 無濾過生原酒 1800ml<はざま酒造(株)>1本買って、飲んだらうんまい!と思いもう1本、後で買い足しました。以前は紙パックの安いので良いと豪語していた旦那も美味しいお酒に慣れ、昔は飲んでたお安い紙パックの酒がまずいと・・・・夕焼けも赤いが、日本酒のラベルも赤くユニクロのシームレス・ダウンパーカも赤い。メンズだけど色が綺麗だし試着をするとサイズも良さそうで、何よりも暖かそうなので自分用に購入袖口も二重になっていて、マイナスの冬には嬉しい仕様だ。14900円もするのが5990円というのも、購入の決め手となった。2000円以上の買い物となり特茶をおまけに貰った運悪くこの日は平日の雪降りで、普段は雪かきをしてくれる旦那も、会社なので私が午前、午後と駆り出された。うちのあたりは寒くても雪は少なく、せいぜい10センチちょっとといった感じだけど次の朝には凍結をしてスケート場状態もし雪かきをしてないと、圧縮した雪が厚い氷となり溶けにくくなってしまうので始末が悪い。次の雪かきでは安く買ったユニクロの防寒着が活躍しそうほんとこの冬は雪ばかりで、この写真(下のも)今日の午後のもので、青空の下の雪景色が綺麗でした。お天気が良くなったので、道の雪もスグに溶けました 2020年暮れから21年年始に中津川で撮影にほんブログ村
2021年01月29日
コメント(51)
さてさて日記は少し遡る事とする。昨年の12月6日の話となる。以前は塩尻に住んでいた舅の弟がお歳暮を持って、家によく来ていたのだが数年前に亡くなってしまい残された奥さんが、今でもお歳暮を郵送をしてくださるので、そのお礼に家で収穫をしたお米を、塩尻の家に持っていくのが慣例となった。その際に山形村の名産である長芋を購入してきて、姑が仲の良い近所の家へお歳暮にしたら朝獲れの鮮度の良い長芋が美味しかったと評判を呼び、お金を出すから買ってきてくれと、今年は〇〇君(旦那)は長芋を買いに行かないかなぁ~といった具合でもう行かない訳にいかない状況でして御嶽山が見える木曽の道の駅を通過いつもは使わない道の駅に立ち寄ってみようと思い、今回は木祖村の道の駅でトイレ休憩となりました山が迫り空が狭い木曽谷から、塩尻に入ってくると、ぱっと周囲がひらけて真上の雲が何やら何やら彩られて彩雲という自然現象でしょうか旦那の義叔母さんのお宅では、玄関先でお米の袋を下ろして、今度は山芋を購入する為に道の駅へと畑が広がる道を北上すると、山の向こうに白い北アルプスも顔を出していましたうちはマイナス一桁ですけど、このあたりはマイナス10度越えも多く以前に、一人暮らしをしていた娘のアパートの玄関ドアや窓のサッシも内側が凍り付いていましたその寒さにも閉口しましたが、数年に1度レベルなのかどうかわかりませんが、娘の戻る前の年の冬に大雪が降って、私が雪かき要員で娘のところで、早朝からの雪かきをしても、ぼっぼと雪が降りそんな中で車で出かけた娘は、道脇の雪壁に除けあいで突っ込み、ほかの車の人に助けて貰ってなんとか会社に着いて。塩尻の人は歩いて午後4時に会社にたどり着いたそうであの大雪で、これは住めないなと娘が地元に帰る決心をする一因に3~12月はとても良い所なのですがそうそう、今年の寒さで諏訪湖も全面結氷したそうですよ。といった訳で程なく、今井の里に到着しましたここが、こんなに人が少ないなんて。やっぱ新型コロナの影響もあるのでしょうか。まだ時間が早かったからなのか?朝のうちに行かないと、良い長芋が売り切れてしまうのですが、今朝は選びたい放題といった感じです。2~4本位のが一袋1000円前後です信州の冬の味覚、リンゴの箱も沢山ありましたが、既に塩尻の義叔母さんが贈ってくれています。とは言えいくらあっても困りませんがそして舅に頼まれて、前回は菊の鉢植えでしたが、今回はお正月のものをと松本フラワーセンターへクリスマスのポインセチアが色とりどりありましたが、うちはシクラメンを一鉢あとお正月用に、葉ボタンの鉢植えを買いました用事も済ませたので、お昼にはやっぱりお蕎麦を食べようと、車を走らせるとアルウィンに向かう人の姿が。今日は試合がこれからあるみたいでしまった~。サッカー観戦で駐車場に向かう車の渋滞にはまってしまったかも。違う道を選択するべきだった渋滞を抜けて蕎麦屋に向かうと、あっ松本電鉄、上高地線の電車がきたけどキャラクターのペイントがされているし幾軒もの蕎麦屋がたち並ぶ、山形村にある唐沢集落で、今回は「根橋屋」さんにしてみた。今までここは来ていないような気がするが水舎に始まって、これで5軒目くらいになるかな。どこがいいとかいうよりも外れがないといった感じ。まずは漬物がサービスで出てきて、ぽりぽり私は手前の山形村名物の長芋の千切りがのったやまっちそば。娘の方は天ぷらやおろしのお蕎麦で、レパートリーが色々あるので何を頼むか迷ってしまう旦那は大盛りそば。半端ない量だし少し貰ったが、他に四人前の得々盛りそばというのがあるようで、おつゆも人数分(4人まで?)貰えるみたいで、お隣で注文をしていた、次はそれを注文するか食べるものも食べたし、松本で腹ごなしに歩いてみるか。人で込み合うイオンモール松本店は今回は立ち寄るのを辞めた特に用事もないけど、とりあえずはてくてく街歩きを楽しむ。松本城も流石に見飽きたので、今回はスルー松本パルコ前には大きなクリスマスツリーここもお店が閉店したりで、若い人とか近くのイオンモールに、行ってしまったようで客層がかわったような。男性用のお店とかも増えた気がする1階のイベントスペースには、信州名物善光寺前の八幡屋磯五郎の七味唐辛子の車がいるしうちもここの唐辛子缶を使っているこんなんが町中を走っていたら、なんだか楽しいなぁ。まぁ、ここまで実際に走ってきたんだとは思うが。町中で見てみたい松本駅前には、世界的なアーティスト草間彌生の水玉のバスが止まっていたこれ、確か本人のサインも入っていたような気がするカラフルな松本てまりのマンホールのふたに先ほどのアルウィンで試合をしていた松本山雅のマスコットのマンホールのふたここまでやってきたのは、松本駅から少し北にいったところにある、名物の松本飴の飯田屋さんに、娘が上諏訪のくらすわで、GOTOの地域共通クーポンで買って気に入った飴を買いにきた飴せんべいは、ほろほろと優しくかみ砕けて、とても美味しい。オリジナルの味の他に、珈琲の味のものも購入をしてみたので、どんな味か楽しみだ観光客の数も減って、地域の名産品のお店も大変だろうから、地元の人たちでせめてそうゆうものを食べたり、買えればと思っている冬の日の入りは早い。まだ午後5時過ぎ位なのに真っ暗だ途中の木曽のスーパーに立ち寄ったら半額祭りになっていたので、あれもこれもと、夕食用のおかずを購入した最後に、12月中に食べたうどんの紹介を丸亀製麺では毎月1日には、釜揚げうどん半額セールをしており、私は今までにも数回利用をしたが12月1日は旦那と二人で、毎月1日恒例の半額の丸亀うどんの釜揚げ。旦那はこれが初めての釜揚げうどんとなったそして、うどんに天ぷらなどが2ケついたお得な2・3・4人前の打ち立てセットが無料で麺の増量ができるというので、再び丸亀製麺へ旦那との打ち立て2人前セットを、並盛→大盛に増量をして貰い、合計1000円也あと、はなまるうどんではうどん一食に1枚使える300円券×5枚が、千円で購入できるというので、旦那とうどんを食べてきました。12月はうどん 2020年12月6日に信州松本、山形村で撮影 日記の更新をさせていただきましたが、皆さんの ブログには、本日中に伺わさせていただきますにほんブログ村
2021年01月18日
コメント(54)
あけましておめで・・・と、言うよりは寒中お見舞い申し上げますと、即座にこたえたくなるような厳しい寒さが続いてますね年を跨いでの約3週間ぶりの日記更新ではGOTOトラブル・・・いやいやGOTOトラベル第6弾。感染拡大で一時停止となった直前の週末、12月26日土曜日に、娘と二人で岐阜県恵那市にある「薬師の霊泉・恵那ラヂウム温泉館」に宿泊しました土日も週末も同じ料金だというのやこんなご時世に、離れのお部屋で、食事も個室というのも好感が持てます。なにより飛騨牛の石焼きが美味しそう本来であれば二人で26400円という宿泊料金も、GOTOトラベルと恵那市のふるさとお得クーポンの利用で、上記の料金+温泉税300円で泊まれましたこのクーポンは岐阜県や近隣の住民しか利用ができないもので、一人で3回利用出来るのもので、今回は娘が予約をしたものです宿ではGOTOトラベルの地域共通クーポンを4千円、恵那市からは翌日に観光案内所で2千円の観光商品券を貰えたので、実質は一人4千円以下となりましたこのラヂウム温泉館は、恵那市街の少し外れで、恵那峡温泉からは車で5分位のところにありますが、私の実家からも車で5分と、一番近い温泉ですが日帰り温泉ですら、利用した事がありませんでした。数えきれないくらい宿の前を車で通ってますし、テレビ番組でも紹介をされたりするので、一度は利用をしたいと思っていたのだ宿は離れ屋となっており、チェックインで玄関のカギを渡される。予約時に到着予定時間を教えているので、部屋は事前に暖房もされていた玄関にはスリッパがおいてあり、大浴場などは、これで移動ができるようだ新築前の古い我が家を思い出すような妙に落ち着く部屋の真ん中には、電気炬燵がどどど~んと鎮座しており普通の家のようなテレビ台の横にあるのは旦那が欲しいと騒いでいる、石油ファンヒーター。前の家ではいつも使っていたが新しい家では、結露するというので捨ててしまったのだしかし古い我が家と違っていたのは、天井梁が出ていて、なかなか渋い趣向だこのような、妙に落ち着ける昭和な離れ家だけども、おトイレだけは平成風だった襖を開けると、寝室となる和室があってそのままひけるように、カバーがされてセットされた布団が置かれ、霧ヶ峰の大きなエアコンも設置されていたので寝る時もぬくぬくそして、床の間には・・・浮世絵風の色っぽい女性の立ち姿。こんな趣向は初めてだクレンジングとか女性用のアメニティも用意されており、防水用のきんちゃく袋は後から何かと役に立つお菓子はなかったが、お茶セットは用意されていた。で、くつろいでから、お風呂なども利用して、いよいよ夕食だ。お肉だお肉本館の個室の大きなテーブルにお膳が用意されておりこれは鴨肉とか? 配膳をしてくれた方が、お料理の説明をちゃんとしてくれたのだが、すいません忘れましたもう、頭の中はお肉ですから何度か説明をしたけど、岐阜県産の4、5等級のものを飛騨牛と言って近所のスーパーでも、普通に売ってはいるけど、外食ではなかなか食べる機会はない。柔らかくて美味しかったそして山と川しかないような岐阜県で川魚の鮎もご馳走。たまごを抱えてぷっくりとした子持ち鮎は、初めて食べたかも右上の深緑の器に盛られていたのは岐阜県東農地方で特に好まれているご馳走。ハチノコだけど子供の時に生きた幼虫とかぷちぷち、巣から取り出す作業を見ていたのがトラウマで一度も食べた事はない娘も初めてだったが、美味しいと言い食べていた。更に当地でのご馳走と言えば自然薯。バイキングのようにたくさん並ぶ訳ではないが、ご当地グルメが並ぶのも楽しいのではさてさて温泉棟である。離れ家もさほどないので、温泉自体もほぼ貸し切りの状態で、2日間で4回利用をして他の人がいたのは1度だった。いても私も含めて3人だったし。湯舟には1人きり建久というと鎌倉時代? その当時の落ち武者ですか・・・。まぁうちの辺は少し後になるが南北朝の頃の、南朝落ち武者伝説がどこにでもあるし、鎌倉期の武者系伝承も多い温泉の写真は、旅館のパンフからお借りしました。木曽の大きな石がふんだんに使われており、雰囲気も良いです。泉質はラヂウム。やはりご当地名物の放射能泉です朝は30分刻みの時間指定で、一番最初の時間はうちと、他に一組だけで一部屋に1組といった感じでしたしテーブル毎に仕切りをしたり工夫をされていました朴葉味噌は飛騨のイメージがありますがお豆腐が乗ってまして、ご飯のお供には良いです旅館の朝食らしからぬ、手の込んだ温かなお料理も後から出てきましたいつも見かけていた宿に、初潜入が出来て本当に良かったです様々な石が使われていました。と言う事で9時過ぎにチェックアウトをして恵那駅前のえなてらすの観光案内所へふるさとお得クーポンプランに付いていた恵那の観光商品券2千円を貰いに出かけた。併設された直売所には買わなかったがヘボ(蜂の子)せんべいがこれなら食べれるかも貰った観光商品券で、今回も恵那峡に近いところにあるフジテックに立ち寄りサンドイッチとワッフル、恵那鶏のからあげ、あとお弁当を購入をして2千円使用4千円のGOTOトラベルの地域共通券はコンビニでも使えるので、千円分を使い色々と。ゴミ袋はスーパーと同一価格であるし邪魔なものではないので。生茶は前の時に無料クーポンを貰っていたのでそれでそして残りの3千円分の地域共通券は、年末から販売が始まっていたス-パーでの福袋を購入。3袋合計で3千円。税金の240円分は現金で支払いました。まずは娘が好きな菓子が入った名糖。1200円森永のキョロちゃんのぬいぐるみの菓子の福袋は千円。旦那が会社に持っていくキャラメルの袋(他にクロレッツのガムのボトル)も入っている最後にキリンのソフトドリンク10本で800円。生茶は旦那が一番好きな茶だ 2020年12月26.27日に岐阜県恵那市で撮影にほんブログ村
2021年01月15日
コメント(56)
日本海側で大雪を降らせた寒波の到来でうちのあたりも初雪が降った。周囲の山々には、まだ雪が残る12月20日の日曜日に、娘と二人でやってきたのはお隣の恵那市前回も紹介をしたばかりの恵那峡からの眺めである。うちのあたりからは近くの山で阻まれて見る事が出来ない木曽山脈中央アルプスも恵那市からはよく見れる恵那峡からは数キロもない実家からも恵那山と中央アルプス、笠置山は見る事が出来たが、御岳山は見れなかった観覧車の向こう側にあるのが紅岩といい戦国時代に逃げてきた姫君が命を絶ったその血が、岩を赤く染めたとの伝説も残るが、赤い苔によるものだそうだその左側には二ッ森山。笠置山は後から写真も出てくるが、うちの方向から夕焼け写真を撮ると、いつも遠方にある山だがこの周囲は南朝の落ち武者伝説が多いさて恵那峡にやってきたのは、ずばりGOTOトラベルで、普段は泊まる事など考える事もなかったホテルに宿泊をする為で、今回も価格のお得な日曜の宿泊で月曜日朝に、娘はそのまま会社に出勤をするというプランだ。やってきたのは「かんぽの宿恵那」で、日帰り温泉では何度も利用をした事があるなじみの宿だロビーからの恵那峡の景色がまた良い恵那峡のこちら側は恵那市だが、向こう側は中津川市蛭川になる。それにしても良い天気だ。寒いけど・・・今回は洋室利用のカニ三昧プランでして27300円のものが、GOTOトラベル恵那市のクーポンなどを利用をすると12745円の支払いとなる(温泉税が別途)チェックイン時にGOTOトラベルの地域共通クーポン4000円と、翌日に恵那市の観光商品券2000円が貰えるので実質一人3500円程の宿泊費となったこのGOTOトラベルとも併用ができる恵那市のじゃらんの特別クーポンだが一人で、同じものを3回も利用出来るのが嬉しかった今回は洋室のプランを選んでみた。どうせ和室でもコロナ対策で布団が敷いてあるしベッドの方が、布団よりも居心地が良い更に、小上がりコーナーがあったので娘はこんな部屋に住みたいと、自分の部屋のようにくつろいでいたロビー同様に、広い窓からは恵那峡の絶景を望め、デッキに出る事も。本当こんな景色の良い部屋に住めたら毎日が楽しい事だろう用意されていたお菓子は、恵那らしく栗菓子。高級和菓子とかは聞いた事があるが贅沢和菓子とは・・・部屋でくつろいで、温泉も入ってから夕暮れの恵那峡散歩。高台にある宿より散策路を降りて恵那峡河畔へと恵那峡の写真は何度も紹介をしているので、今回はこの1枚だけ前に泊まった、湯快リゾート恵那峡国際ホテルの前を通って。奥の高台の建物が、かんぽの宿恵那だ部屋に戻ると、かなり西日となっていたそうそう、ここは放射能泉でラジウム泉とかラドン泉とも言うが、どう違うのかジャグジーやミストサウナ、打たせ湯もあってくつろげるし、露天からの眺めも素晴らしいいつも1回しか温泉に入らない娘だが夕方と夜の2回入っていた。私の場合深夜と、明朝もあり合計4回。左下はグランドホテルで、実家兄から貰ったディナーショー招待他で出かけた事があって、ほんのりと色のついた温泉だ奥には大井ダムと笠置山西日でピンクに染まった恵那山や、周囲の山々。正面あたりに馬籠も。夕食は選べてうちも含めて、午後6時前の人が多かった今回は飲み放題もないし、別にお金を使う必要性もないので、お酒はなしでお茶を飲みながら蟹三昧という食事コースだが、他の人のテーブルは、飛騨牛のコースが多かった間隔がたっぷりあいたテーブル席には数組の家族連れがいたが、新型コロナの影響か、シーンと静まり返って小声すら聞こえず手持ち無沙汰の宿の係が、脇からじ~と会場を見渡しており、絶妙のタイミングで料理が運ばれてくる。蟹の刺身は甘みがあって、蟹の天ぷらはアツアツで美味しかったお味噌汁にも小さな蟹が・・・でも海無し県の山間の宿での蟹三昧では城崎温泉や北海道の蟹プランという訳にはいかないのは仕方がないか寒暖差が激しい恵那市では、寒天干しが風物詩なので、デザートは寒天を使ったスイーツここも7月に泊まった高山の宿波に、新型コロナの対策をしていて、エレベーターが一組のみというのは初めて見た食事会場でも、朝はマスクを置く紙だが夜は飲み物もある為か、ビニールの袋にマスクを入れるようになっていた早朝の朝焼け。朝食は7時15分からで娘はそのまま出社をするので、30分には出かける必要があるので、慌ただしい良かった~。バイキングは料理を選ぶ時間がかかるけど、和食、洋食セットで一度に運ばれるので、時間ロスがない飲み物はフリーコーナーになっていた豚汁だったので娘、喜ぶ。茶わん蒸しもあるし娘は食事会場からそのまま、会社に出かけて、私の方は部屋で休んでから温泉にもう一度入って、午前10時近くになったのでチェックアウト最初にやってきたのは、今回も近くにある恵那川上屋。恵那峡から車で5分といったところか今日中に使う必要のあるGOTOトラベル共通クーポンで、和菓子とか2千円分を購入。数十円程するきんとんぼうろをおまけ1つくれたすんごくでっかい栗きんとん。いや洋菓子コーナーにあったし、これは栗風といって、かなりでかいサイズ中にはたっぷりのクリーム。和洋合体の栗きんとんケーキだ他の和菓子屋が閉店した時に、そこの和菓子が惜しまれるとの事で、ここで作られるようになったというお餅がとても美味しかった恵那の観光商品券を使って、フジテックで旦那が気に入った野菜サンドと、娘にはワッフルをお土産に恵那駅併設のえなてらすでもGOTOで2千円分。なんと2010円。差額の10円だけ支払う。調整のミニトマトの存在が大きかったこれは宿泊した日曜日の午後に、恵那のスターバックス。ここのプリペイド式のカードを使って、コーヒーのおかわり(1杯目と同時に注文もできる)を頼むと110円とお得なので、娘とはこればかりこれは昨日、24日に恵那まで注文をしていたクリスマスケーキを取りにいったので、昼食に立ち寄ったやま里またも税込み千円ぽっきりの和風ランチ自然薯好きなんで~。でも刺身は前の方が良かったかな恵那市のプレミアム商品券を使ったので800円以下で食べれた計算となる。ここ以前はステーキのお店だったので内装は自然薯とはミスマッチそして恵那のプレミアム商品券を使用する為に、今年のクリスマスケーキは恵那川上屋ので、メリークリスマス☆ 別に栗は入っていない 2020年12月20日他に岐阜県恵那市で撮影にほんブログ村
2020年12月26日
コメント(77)
なんでも年末年始のGOTOトラベルの一時停止発表をした直後に、センセイ方は高級ステーキ店で、大物の有名人らと高齢者の忘年会を開いたとか。このタイミングで?とTVで騒がれているけどドラマ「ドクターX」でのお医者さんたちも高級ステーキ店をよく利用していたし。一度そんなお店で食事をしてみたいものだ。さて前にここで紹介をした恵那峡の湯快リゾートだけど10月にGOTOトラベルと、恵那市の割引きキャンペーンを使ったが、基本プランだけは割引率が悪いので、オプションにご当地牛肉を選んだら、期間限定のステーキ食べ放題をしていて牛肉×牛肉となってしまってしかもテーブルのすぐ脇は、お酒飲み放題のコーナーだったので、いそいそとお酒を注いでいる、お父さんたちのうれしそうな顔を見てあぁ、ご当地牛肉じゃなくお酒飲み放題のプランにすれば良かったと激しく後悔しかも、そちらは部屋もランクアップをして、ご当地牛肉と同じ料金だったのでこれは、お正月休みに行くしかないな!と、予約をしていたのだがGOTOトラベル一時停止でキャンセルとなったえ? じゃ、この恵那峡の写真はいつ?と不思議がられるかもしれません。恵那市の4000円割引き+2000円の商品券のじゃらんの特別クーポンは、一人で3回も利用が出来るというものでして岐阜県、愛知県、三重県、静岡県、長野県在住の人しか利用ができない上、恵那市の指定の宿泊先の数が限られており、予約の先着予定数がなかなか埋まらず、11月も予約が出来ました11月末まではステーキ食べ放題もしており(12月からは、ぶり食べ放題)、今度こそお部屋のランクアップと、お酒の飲み放題というハッピープランAです。9千円を支払いますが、GOTOや恵那市の商品券が5千円分貰えます週末は料金が高いので、今回も日曜日宿泊で、翌月曜日に娘はここから出社私は、のんびり朝風呂に入ってからのチェックアウトです。部屋の入口すら一部屋出来そうですお部屋も前よりも広いですが、景色もとても良いお部屋でした。楽天会員ではない方から、3号で納税もしてないのに補助金を使うのは。とのコメントがありましたが、独身時代からの自分の貯金を元手に少しばかり株をしています。3号は源泉徴収で株の売却益や配当金から20%を納税をすると、そっちにはひびきませんそんな訳で、GOTO+自治体の補助金より多い金額を私も納税をしてます専業主婦だから自由に時間が取れるという訳でもないです。月に舅&姑の病院1つ、姑の病院2つ、自分の病院1つ舅の病院1つ、床屋で、半日は使うので2度目の岐阜独自の割引クーポンとか三重県のクーポン配布時は、どちらも家にいませんでしたそういった不公平感がないように、殆どのチケット予約開始は週末だし、深夜0時にスタートとか、ネットなどで抽選方式を導入してたりしてますので。今回の場合は平日午前中での習得は、7月の高山位ですそれだって岐阜県民が岐阜県内で宿泊をするという特殊なものでした。有名人と高級ステーキで忘年会というのは特別としても、世の中にはいろんな人がいます楽天ブログでだって何度も海外旅行にいける人や、グルメに舌鼓が打てる人、都会に住んでいて映画展覧会にいつも行ける人。自分には到底真似できないと思っても、もしかしたら他人から羨ましいと、逆に思われている事もあるかもしれません以前はネットがないから、情報も少なくて人の生活ぶりがわからず、そんなもんだと思っていて暮らしていたのが、不況で思うような就職ができなかった娘なども、もし良い年なら、都会ならば給料も沢山貰えて違った人生だったのにいや、それ以前にこんな田舎ではなくって都会で生まれていたら、全く人生が違っていたのにと愚痴られます。都会暮らしとか大会社に勤めていても楽しいばかりの人生ではないとは思うんですが。季節外れの花1輪行楽だ、グルメだ、懸賞と楽しい事ばかりブログで書いていますが、万事がハッピーライフではないです。ここでは書かないだけで辛い事や、腹立たしい事もあります持病もあります。せめてブログ位は楽しくやりましょうとは言っても、GOTOなどには縁なく日夜、神経をすり減らして新型コロナにたちむかわれている医療従事者、老人施設などのお仕事の方には、申し訳なくただただ頭が下がります夕食バイキングでは、前には最初に寿司とか鍋などを、一度に持ってきて、食べるのに苦労をしたので、今回はとりあえず好きなものだけをそれに、今回はお酒の飲み放題がメインです。午後6時から7時半の1部での食事時間ですが、酒は午後7時15分がラストオーダーとなりますみんな似た感じですが、梅酒、ハイボール白ワインです。娘は生ビールを3杯飲んで赤ワインとかも。私は日本酒や焼酎も飲みましたべろんべろんに飲むような事はしませんデザートも色々と食べました。黄色のは冷凍マンゴーですこの前も写真を撮った、廊下の虎のはく製今回は、説明文も写真を撮ってきました部屋からの恵那峡の夜景です。寒いので今回は食事の散歩はやめました。寒いといえば昨夜のサッカーの松本山雅の試合アルウィンはマイナス3度だったとか娘が近くにいた時、マイナス10度とか普通によくあったしあの厳しい寒さと、大雪がなければそのまま娘も松本の会社に勤めて、戻ってこなかったかもしれません。家に入らずそのまま名古屋とかで再就職した方が良かったのかも。でも今のところ直ぐに見つかったので。翌日の朝ごはんです。焼き立てパンが美味しいですよエアコンで、ぽかぽかのお部屋だったので大きな窓は結露がすごかったです。うちのあたりもそれなりに寒いです。今週の朝はマイナス3度でした恵那市独自のは4千円の割引の他、2千円の商品券が貰えるので、観光案内所に受取りに出かけました併設された直売所で、地域特産の菊ゴボウの漬物や、柚子のお菓子などをすぐに使って購入をしました恵那市岩村のカステラもあったので、一緒に購入しました。しっとり、しっかりとした食感が好きです。カステラはこうゆうものだと思って育ちました今回も、恵那峡に近いフジテックにも立ち寄りました今回はワッフルの他に、ボリュームのあるサンドイッチを、商品券で購入しましたがなかなか美味しかったです駅舎の観光案内所に行った帰りには恵那駅前の商店街をうろうろ説明文があったので↑前の時には立ち寄らずに、子供の時に食べていたとだけ紹介をした、恵那の老舗和菓子屋の「菊水堂」も立ち寄りました。中津川宿のすやや川上屋同様に恵那の大井宿。中山道沿いにありますお店の方に写真を撮っていいかと、了解を得て、パチリ。賞味期限の近いサービス品コーナーもありましたGOTOトラベルの地域共通券は3千円分貰えたので、ここでも千円が使えるようあれやこれやとバラで購入をしましたこのブログではおなじみの栗きんとんと子供のころから食べていた、笠岩饅頭恵那峡にある、国の天然記念物の笠岩にちなんだ名前の饅頭です流行りもののマスクも置いてありました売り物?GOTOトラベルの地域共通クーポンの残りはいつものスーパーで買い物をして、昼頃には家に戻りましたこちらは違う日です。GOTOトラベルよりも影響がありそうな、GOTOイートの紙の方のクーポン券。年末年始は使用を控えてなんて話も出てきてるし、うちはその時期も見込んで購入しているのでもし使えないと、2月末の期限までに全部使用できないかも。といった訳で外出するとGOTOイートのできるお店で、外食をしています。これで税込み1000円です岐阜県東農地方は自然薯(じねんじょ)が名産品でして、私の子供の頃から実家ではお正月には裏山で取ってきた天然の自然薯をご飯にかけて食べていました。一番のご馳走でしたこんなかわいいデザートも付きましたがコーヒーも選べます。恵那市の割引きは年明けには終了。11月末にタイミングよくお酒飲み放題も出来て良かったです今日の東京の感染者800人越え! 2020年11月29.30日に岐阜県恵那市で撮影にほんブログ村
2020年12月17日
コメント(54)
毎年恒例、その年の漢字一文字が京都清水寺の舞台の上で発表をされたが報道陣などで密になった状態での「密」人が親しむといった良い意味合いから選ばれた部分もあるようだ私の今年の漢字は「流」。ほんとは娘が言ったやつだけど、なるほどなぁ~と思った。予定が流れる、流行り病・・・日帰り旅行招待2つ、USJ大阪のチケット招待、ホテルランチ招待、映画チケット2枚が完全に流れた宝塚観劇の招待は延期なままで、東京オリンピックは来夏に延期をしたので事前支払いをしたホテルのキャンセルとか。で、とりあえず中止になっても払い戻しもあるだろうとチケット温存それにともない、来夏のホテル確保は直前キャンセルOKで、現地払いのを探し、最初はダブルしかなかったけど深夜や早朝などものぞいて、ツインの宿を取り直したり都心からも近くて安いし予約が出来てラッキーと思ったビジネスホテルから新型コロナの影響から廃業をするのでと電話があって、再びホテル探し・・・GOTOトラベルも、今更感もあるけど年末年始に全国一斉中止となったので年明けの地元の宿泊予約2つを先ほどキャンセルしたところです夏は台風、冬は大雪天候にも左右をされるので、なるべく直前まで無料キャンセル出来る宿泊先を普段から選ぶようにしてますけど、団体旅行交通を伴うものは難しいでしょうねさてさて11月中旬に、娘と出かけた南信州ドライブ2日目、紅葉の野山を眺めながらやってきたのは、高遠より更に山奥の伊那市長谷です。道の駅「南アルプスむら」に久々にやってきましたレストランや直売所もありますが、ここで人気なのが、パン屋さんのクロワッサンでこれらは事前予約のもので、店頭では並ぶ事は少ないようですレジで並んでいると、販売品の半分位のものですが、試食に配ってもらえました他の人たちは二人で並んでいたりで二つ貰ってましたが、密だったんで私だけでいたのでうちは1つだけ。娘と半分こGOTOトラベルの地域共通券千円が使えたので、千円以上になるようにたくさん購入をしましたレストランの方では週末限定のコロッケなるようです。ここではアマランサを使った料理を食べた覚えが・・・かなり前ですが今もヘルシー志向のようですなんと道の駅のトイレの中は、アルプスでした。あまりに綺麗だったので写真を撮ってきました。建物ではなく駐車場の綺麗なおトイレですこのあたりは、日本最大の大断層の中央構造線が走っており、ここからすぐ奥の分杭峠は、ゼロ磁場としてパワースポットとしても有名ですが行ったことは無いですさてさて、前回の高遠城址の続きですよく高遠桜のシーズンに、桜に包まれた赤い屋根の建物の写真が載ってますよね入口に唐辛子がありました高遠藩の内藤家にゆかりがあるとか新宿御苑一帯は、ここの下屋敷だったそうで、御苑には門外不出の高遠桜も咲いているそうですよかつての高遠城の大手門は、ここに建っていた高校の正門として使われていたようです駐車場からは中央アルプスの山々が見えていました。ここの桜も見事です高遠藩の藩校が残されており、自由に見学ができましたなかなか風情のある建物ですよね幕末にタイムスリップした気分ですウィキペディアの記事も紹介します>進徳館(しんとくかん)とは、長野県伊那市>高遠町高遠城内に設けられた高遠藩の藩校>である。城址敷地内に現存する藩校建造物は>珍しく、1973年(昭和48年)国の史跡に>指定された>昌平黌に学んだ高遠藩儒中村元起の進言を>受けて、第8代藩主内藤頼直が、万延元年>(1860年)閏3月24日、城内三ノ丸旧内藤>蔵人の屋敷に学問所 進徳館を開いた。易経の>「君子進徳修業、忠信所以進徳也(君子は>徳に進み業を修む。忠信は徳を進むる所以>なり)」に因む。>文武総裁に岡野小平治、師範役に海野幸成、>中村元起を任命した。頼直は創立に際し>「実学専一ニ心掛クベキ」と諭達した。>藩士の子弟は8歳から15歳まで必ず出席>させ、これを幼年部とし、他に中年部を>置いた。学科目は漢学、筆学、習礼、武術、>兵学であった。>後に和学、算額が加えられ、西洋式兵式>教練も行われた。明治4年(1872) 廃藩置県>によって高遠県学校となり、明治6年(1873)に>廃校となり、存続期間はわずか13年間で>あったが、500名を超える人材を輩出した。>明治6年(1873) 学制発布により各町村に>学校が設立されるなか、筑摩県の教師の>大部分は進徳館の出身者であったといわ>れる。正確な数はわからないものの、その>数300名を越え、信州教育の原点の一つと>なったと言われる。高遠から伊那市街へと続くまっすぐな道は当時、大学在学中で伊那に住んでいた免許を取ったばかりの娘が、車を初めて運転した思い出の道です伊那でも直売所とかのぞいてきましたがこんな自動販売機がありました。やっぱ伊那谷は、二つのアルプスが自慢なのでしょう高遠あたりで蕎麦でも食べようかと思っていましたが、結局は飯田付近で娘が好きなじゃげなのラーメンを食べました信州のラーメンは、どこも美味しい気がします。あれ~諏訪湖のくらすわなどで土産を買ったのに写真がない!追記。15日朝、外は真っ白。初雪です 2020年11月15日に信州伊那谷で撮影にほんブログ村
2020年12月14日
コメント(52)
気が付けば、もう12月も半ばとなった世界中の人に、混乱と恐怖を与えた「新型コロナ」に振り回されまくった2020年も残すところ、あと僅かとなった海外ではワクチンの接種も始まってるそうだし、おさまってくればいいけど地元の中核病院でも、感染があったし陰性だったけど親せきや、近所の人が濃厚接触者になったりとか身近なところに、じわじわと新型コロナの影が忍び寄ってきた。更に旦那が流行地へ今年初めての出張だって? ひょえ~心配だ岐阜県も西の方で、学校や職場、夜の飲食店などクラスターも起き、感染者数も増えた在留外国人の感染も多いようだ。今秋馬籠や紅葉の夕森公園で、続けざまに10人程の外国人グループが、マスクなしに、きゃっきゃっと顔を寄せた状況ではしゃいでいたのを見たし最近もコンビニ内で若いお兄ちゃんたちスーパーで高齢男性とか、ちらほらとマスクをしていない日本人も見かけたりする。専門家とか医師会がGOTOを中止するべきだと提言をしているが国は続行したいようだ。要は旅行にいこうが地元にいようが、飲食店を使おうが、自分がそこで、どんな行動をしているかというのが大きいのでは。テレビのインタビューを受けお正月の行動を聞かれて、おとなしくすると言いつつも帰省はしますよ。あいさつ回りはしますと言う若い夫婦。おい!それがまずいんだろと、テレビに向かってつぶやいてしまった職場などでの忘年会クラスターも、幾つも起きているみたいだしもしかしたら自分が陽性で、人に感染をさせてしまうのかもしれない。といった発想がないのか、体調が悪くっても団体旅行に参加したり、会食をしたりなんて人もいる始末だこんなんじゃ、小池都知事がいくらパネルを使って注意喚起をしたって感染が止まるとも思えない。現在のような状況では、年を越しても良くはならないように思われるといった訳で、写真の方は11月上旬に娘と出かけたGOTOトラベルを使った南信州ドライブ。2日目の様子であるがやってきたのは、天下第一の高遠桜でも有名な高遠城址である。この城は戦国時代に武田氏の城として名高く、長野県歌信濃の国でも歌わた仁科五郎盛信が、織田の大群の猛攻を受けて遂には自害。落城をした城なのだ彼は武田信玄の五男で仁科氏を継いでいた10年ちょい前、娘が大学の推薦入試を受けている間に、夫婦して行楽でやってきており、この小さな神社で合格を祈願したのだが落城に自決。藤原氏の繁栄の礎となった藤原鎌足も、合祀がされてはいるが(汗) 合格をして良かったちなみに娘と息子の高校受験の祈願は北野天満宮で、ご祭神の菅原道真も大左遷で恨んで怨霊になったくらいだし息子の就活は安倍晴明の清明神社、娘は東郷平八郎の東郷神社だった当時、受験シーズンも始まったばかりの紅葉の頃、娘が週末に受験をするというので、近くの温泉旅館で親子で泊まって試験会場に車で送ってから、夫婦で時間つぶしの行楽先がここだったその旅館には同じように受験生の親子が3組位いて、温泉施設で参考書を開いて勉強をする受験生の姿もいたが、娘は炬燵でごろんとしていたイメージ。でも直前に読んだばかりの問題が試験に出たとか喜んでいたからそれなりに直前まで勉強していたみたいだ桜の頃には、大学時代の娘のアパートから午前6時前に出かけてお花見をしたりとか夜桜とか。旦那の会社のお花見旅行でまだ新婚当時にも一緒に来た事もあった姉とお花見に来たことも。うちのあたりから車で2時間弱と、日帰り先としても手頃なので、何度やってきたのか覚えていないくらい身近で、思い出も残るお城である城址各所にあった看板も写真を撮ってきたので、興味がある場合には詳しい説明はそれを読んでください。お城の概要については、ウィキペディアでの紹介となりますが・・・>高遠城は諏訪氏一門の高遠頼継が居城>としており、甲斐国守護の武田氏と同盟>関係にある諏訪氏当主の頼重とは反目>していた。頼継は1541年(天文10年)に>甲斐守護武田晴信(信玄)に内応して>諏訪攻略を援護している。>頼重は武田により滅ぼされるが、諏訪の>領有を巡り武田と頼継は対立し、1545年>(天文14年)4月に武田勢は高遠城と藤沢>頼親の福与城攻めを行い、伊那地方への>進出拠点とした。1555年(弘治元年) >武田氏は続いて小笠原氏や知久氏を撃破し、>木曾氏を制圧して信濃を平定した。『甲陽>軍鑑』によれば、高遠城は信濃への進出>拠点として1547年(天文16年)に、足軽>大将の山本勘助や譜代家老の秋山虎繁(信友)>に命じて大規模な改築が行われたという。>信玄後期から勝頼期にかけて武田氏は>領国を接する織田・徳川氏と対立する>ようになり、高遠城は対織田・徳川勢力の>重要な軍事拠点となる。武田氏は長篠の>戦いにおける敗退を契機に領国の動揺を>招き、>勝頼は1581年(天正9年) に領国維持のため>新府城(山梨県韮崎市中田町中條)への府中>移転と同時に、異母弟の仁科盛信(信盛)に>高遠城主を兼任させた。翌1582年(天正10年)>2月、勝頼は内通した木曾氏攻めを行い、盛信は>大将として出陣(中略)>同年2月に織田信長は本格的な武田攻め>(甲州征伐)を開始し、長男の織田信忠に>5万の大軍を与えて高遠城に迫らせた。>高遠城に籠もる守備兵の数は3千で、盛信は>信忠の降伏勧告を退けて抗戦するが、>守備隊は玉砕し、盛信や昌成・大学助兄弟>らは戦死し、城は落城した。高遠城の落城に>より織田勢は伊那方面からも甲斐へ侵攻し、>武田氏は滅亡した。高遠城の西では、織田軍が>攻城拠点として使ったとみられる「一夜の城」>と推定される遺構が発掘されている(中略)>江戸時代になると高遠藩の藩庁となり、>京極氏・保科氏・鳥居氏と城主が交代>した。1691年(元禄4年)に内藤清枚が>3万3千石で入封。以後、高遠城は内藤氏>8代の居城として明治維新を迎えた。>城の縄張りは中世の状態を踏襲しているが、>本丸には御殿と天守代用として二層の辰己>櫓が上がり、主要な城門は枡形虎口形式の>櫓門が建てられており、長大な長塀に>囲まれた近世城郭であった。>2006年(平成18年)4月6日、日本100名城>(30番)に選定された。現在ある問屋門は>1948年(昭和23年)に町内の旧家から移築>したものである。>本丸門 伊那市内個人宅に移築。>本丸冠木門 同上。>二の丸門 岡谷市内個人宅より伊那市へ 寄贈され、解体保管中。>搦手門 岡谷市内久保寺に移築。>大手門 1954年(昭和29年)に高遠高等 学校正門として伊那市富県北福地の 所有者より寄贈を受け移築され、 1984年(昭和59年)まで正門と して使用されていた。>進徳館 (高遠藩) 最後の藩主内藤頼直創設の藩校。>『信長公記』の記述によれば、織田勢の>攻撃により落城する前、諏訪(勝右衛門)>頼辰の妻(原文では、諏訪勝右衛門女房)が>刀を抜き打ち、切って回り、比類無き働き>前代未聞の次第なりウェキペディアによれば、このような記述がされていた。とか高遠城について書いてたらGOTOトラベルで、東京や名古屋も一時的に除外になる方向らしい。旅行業者はその対応で大忙しになりそう行楽好きが旅行を封印される中で、仕方がないからスイッチの桃鉄で、全国をぐるぐるしている。駅名を見てもどこ?という所もあって、地場産業とか地理の勉強にもなるコナミデジタルエンタテインメント 桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜 【Switchゲームソフト】 2020年11月15日に信州高遠城で撮影にほんブログ村だいいち
2020年12月13日
コメント(52)
急激な新型コロナの感染の拡大を受け大阪と札幌が目的地となるのGOTOトラベルは、一時停止となるらしい今回紹介をするのは、11月14日の諏訪湖へのGOTOトラベル第四弾だ私が運転をして娘と二人で国道19号を北上。いつも立寄る「道の駅木曽福島」からは、紅葉の山の向こうに浮き上がる御岳山は神々しくも感じた。ここからは娘が運転をしてくれるという朝食を軽くとって、洗濯をすませて朝早くに家を出たのは、車で2時間かかる「三澤珈琲塩尻店」で、午前10時半までのモーニングサービスを利用したかったからその日の珈琲を、おかわり1杯無料で3種のモーニングプレートから選択し有料でオプションを付けれるが、今回は大量ヨーグルトはパスをして、二人とも↓のモーニングセットにしてみたこんなにボリュームがあっても、二人分で千円でお釣りがくる。新型コロナ感染防止で、座席が減っていて一度に3組までしか利用できない。ちょうど前の人が帰った事で、待つ事なく座る事が出来た娘が松本にいたこともあり、この辺りの行楽地も、行きつくしている部分もあり気分的にも生活圏。で東海地方で展開するアピタの「レイクウォーク岡谷」に寄りショッピングタイム松本山雅の緑色の自動販売機を見ると信州に来た~と実感をします。お昼はレイクウォーク岡谷のフードコートでリンガーハット。田舎者はこんな時でないと全国チェーン店も利用できない更にSUWAガラスの里にやってくると体験コーナーに、長野県北部の小学生がやってきていたのだが、これって近場の修学旅行なのだろうか? ちょうど水陸両用車でダイナミックに諏訪湖を楽しめられる、諏訪湖ダックツアーの車両が戻ってきた。諏訪湖に面している地域にとってやっぱり諏訪湖の存在は大きいのだろうそして諏訪大社も外せず、御柱の関連のものがあちこちで飾られていたりもする諏訪湖の奥に見える真っ白の山は、どこなんだろう。方向的に独立峰の御岳山?湖の中にすくっと立つ像の事を、諏訪湖には10回以上来ているのに知らなかった。人形浄瑠璃、歌舞伎の「本朝廿四孝」の八重垣姫だそうだ。ウィキペディアによれば>越州長尾家に生まれ、室町幕府の調停に>より敵対する甲斐武田家の武田勝頼の>許嫁とされる。>暗殺事件の濡れ衣を着せられ自害させら>れたと思われていた勝頼が実は生きていた>ことを知り思いを遂げるが、直後に勝頼に>危機が迫り、狐の法力を得て湖上を舞い>上がり、勝頼に危機を知らせる。>勝頼をめぐる恋のライバルである武田家の>腰元濡衣との心理戦、狐の法力など心身>ともに高度な技巧を要するなかなかドラマチックな物語のようださてさて、この時間には既に湖畔の宿にチェックインをして、GOTOトラベルの地域振興券も貰っておりてくてく、湖畔を散策をしていた諏訪湖は明治39年に、日本で初めてスケート競技大会が開かれた地で、今でも周辺から小平奈緒選手(茅野)とかスケート選手が育っています湖畔にD51。戦後、このあたりで活躍をしていた蒸気機関車の車両です私は幼い時に駅のホームで、蒸気機関車を見たことと、遠足で出かけた中津川駅で停車中の蒸気機関車の運転席に乗った事がありますが現在の観光用のD51を含め、実際の乗車体験はありません。5歳年上の旦那は子供の時に乗った事があると言ってましたね。この僅か5歳の差が好きな音楽などを含め微妙に覚えている社会現象、文化の差異などに繋がっています。旦那の子供の頃は巨人大鵬卵焼きと言うように、川上監督の巨人の強かった印象で、巨人ファンになり昨夜は日本シリーズのふがいない姿に激怒してました私は小学生の時に板東英二が「燃えよ~ドラゴンズ~♪」と歌っていた、中日の劇的な優勝に盛り上がったのに感動して中日ファンになりましたし。はだしのゲンの流行で、私の修学旅行先は中学も高校も広島でしたが旦那は流行前で、東京&日光、中国四国でしたし、かなり後の娘・息子は、東京&静岡、沖縄。なんで私だけが広島に2回なんて不条理もある。おかげで四国とか日光には、旦那が修学旅行に行ったからという理由から家族旅行の行き先としては却下をされる海外旅行には行けないので、国内旅行でしかも、GOTOキャンペーンで格安の旅行満載のパンフに、魅力的な四国とか日光のツアーがあったけど、こんな時世では躊躇してしまう。旦那や娘が感染でもして会社に広げたり、恒例の舅や姑や近所の高齢者にでも拡大したら。とかジレンマを抱えつつ、近場でGOTOトラベル。諏訪では御柱があちこちでレンタル自転車は真田十勇士。ここは諏訪だからあんまり関係もないような気もするが・・・(汗)ファンなのか?諏訪湖の西の山々に、静かに日が沈むサンセットクルーズで、湖面に白鳥が滑りだした君の名は、がらみで、逢魔が時と前に紹介をしたけど、一日の中では一番好きだ印象的な街灯を見上げて、パチリさて今夜のお泊りは、湖にこそ面してはいないが、徒歩2分といった感じのKKR(国家公務員共済組合連合会)の諏訪湖荘で、組合員は安く泊まれると思われるが一般の宿泊も受け付けておりGOTOトラベルとじゃらんのクーポンなどを使って二人合計で28700円の宿泊料が、13455円で宿泊ができるGOTOトラベルの地域共通クーポンも4千円分を貰ったので、実質は1万円もしなかったのだが、いつもに比べて私にしては金額高くない?とか言われそうだが諏訪湖畔には魅力的な温泉旅館が幾つもあるのに、ここを選んだのは近くにある諏訪の酒蔵五蔵のミニ酒瓶を、1本ずつ貰えるプランがあったので、欲しい!と一目ぼれ一人に五蔵1本ずつで、合計10本のお酒は、旦那のお晩酌になっているが普通酒ではなくって、どれも純米吟醸で旨いものばかりだ。このお酒10本で5千円位はしそうなので、トータルをすると宿泊料金は二人で実質5千円弱お部屋はこんな感じでいたって普通の八畳と窓先のスペースで、少しだけど諏訪湖も見れる。既にお布団が敷いてあるのは新型コロナの感染対策かな?女性客はロビーで好きな色浴衣を選べるサービスをしていた。露天風呂はないが小ぶりな大浴場は、小さな宿なので他の人も殆どおらず貸し切りみたいな状況でかけ流しも心地良いロビーも食事会場でも、フリードリンクになっているのも良いサービスだ。という訳で夕食の紹介を。他のお客さんとは十分間隔をとってあり料理長のおすすめ御膳が、料理毎運ばれてくるので、温かなものは温かく食べる事ができる海無し県だけど、お刺身は必須だ信州といえばキノコ。私もホクトの株を100株だけど持っている。他にヤマウラとか信州系の株で、ご当地グルメが届けられるらしいので今から楽しみだこちらはそばがき。ところで世界中で新型コロナが猛威を振るっているというのに、アメリカも日本もすごい株高だが一部の株が高騰しているだけで、大半は少し上がった程度で中には春に買った時よりも、マイナスになっているものすらある。誰でも買えばぼろ儲けという訳でもないので要注意だ高くなっているともっと高くなるのではなんて売れないものだし。↑信州リンゴ安くなっていて、これが買い時だってわかっていても他に自分の持っているものも、どど~んと下がった状態では新たに買おうという気持ちにもならずずるずると、なすがまま意を決して売ったものは、更に上がって、売らなきゃよかった~と大後悔。優待での信州グルメが目的で買ったホームセンター綿半も、株式分割もあって売らなければ10万近くも儲けられたのにヤーマンもだ。逆に上がった時に欲が出て売らなかったものは、元の値段に逆戻りといった感じ。株主優待も半年とか1年間で使用期限があるので忘れずに使わなければ2割の税金がある配当金と違って、優待は全額使えるのが良いオリックスは優待が欲しくて100株を15万で買ったら、12万を切ったのでナンピンといって100株買い増し購入平均額を下げ、今日は16万を越えたので100株だけ売りました。株主優待ですが100株あれば貰えるのでナンピン成功。抜本的に優待&配当目的(インカムゲイン)なので数社を売り、数社を買った位ですが売却益&配当で、GOTOトラベルやイートの軍資金くらいは出来ました。含み益は売らなきゃ数字だけの話で、そりゃプラスのほうが嬉しいけど7月末にはずるずる日経が下げ続けて一時、含み損が10万円を超えた時もありました。あんな時に儲けれる人は仕込むんだろうな。出来なかったけどまた夕食の話に戻ります。デザートは諏訪名物の寒天ですね翌朝のお料理。ここでは長野県産のミルキークイーンという米を使っているようだが、つやつやとしていてむちゃくちゃ美味しかった。全体に信州産を意識したヘルシーなお料理だったとは言っても、うちの場合は土産の酒たけど、他の方たちは夕食時にお肉やカニ、松茸とかの特典付きのプランを利用しているので、あぁじゅ~じゅ~とお肉を焼く匂いがぁ~。道路には湯煙が せっかく諏訪まできたのならとやってきたのは「諏訪大社」の上社本宮で参拝をした。大きな御柱を見上げて新型コロナがおさまりますように・・・と朝早い為か参拝者は少なめ諏訪湖に続き、この参道の土産物屋でも、GOTOトラベルの地域共通券を使った。その収穫は旅の最後にあっ、鳥居にはハチの巣土産物屋の看板わんこは人懐こい。行きは木曽谷を北上してきたが、帰りは伊那谷を南下して帰ろう。伊那谷へは諏訪から峠を越えて高遠に抜けようと思う標高1247メートルの杖突峠からの八ヶ岳の眺め。娘がネットで調べて高遠は紅葉が見頃だというので、桜で有名な高遠城へと、後半へと続く! 2020年11月14.15日に信州諏訪で撮影にほんブログ村
2020年11月25日
コメント(77)
ちょっと前の地元の紅葉である。今はもう紅葉の見頃も過ぎたような。紅葉シーズンに入り行楽客の姿も多くなる中で、若い外国人グループがマスクもせずに、きゃっきゃと騒いでいるし別日に出かけた、市内の紅葉の名所でもやっぱ、こちらで働いていると思われる外国人の若者グループが音楽を鳴らしてマスクなしで騒いでいるし。GOTOで私も出歩いている方だが、マスクをするべきところは、しっかりとマスクをするし、感染の危険のありそうな場所とか近寄らないようにしている。多分殆どの人がそうなんだろうと思うが、秋も深まって感染者の数も急増。市内で陽性の方がぽつぽつ出たりしているので、よりを引き締める必要があるネットでの、GOTOトラベルに併用が出来る自治体の割引クーポンは限定数を上回って使用出来なかったのが、今週に入って、ぽつぽつとキャンセルで空きが出てきていたので、1クーポンで3回も利用が出来る事から、また予約を入れた桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜 Nintendo Switch HAC-P-ATKTA勝手知ったる地元だし。状況によっては私もキャンセルを考えなきゃいけないのかもしれないが、まだ先の予約だ。今日からの三連休は行楽予は全くなし。昨夜は買ったばかりのスイッチの桃太郎電鉄で娘と日本中を巡っていたので子供が小さなころはゲームボーイとかスーパーファミコン全盛期で、子供より私の方が喜んでやっていたのでポケモンとか桃鉄も懐かしい。さて茶色の財布は松本で購入して、愛用をしているが夏に地元のプレミアム商品券などが販売をされて、かさばるので財布に入れれそうもないので、スーパーで安く売っていたリプリングの小型のポーチを購入仕切りも5つもあって、商品券を入れるサイズもぴったりだ。大きな外側部分に中津川市のプレミアム商品券と、後から紹介をするけど岐阜県のGOTOイート反対側の大きな仕切りの方には、お隣の恵那市のプレミアム商品券とか、様々な商品券等。これらは使用期限があるのでしっかりと把握管理をし使い切る必要があるどれも使用期限がある訳でもないけどお得なので、各店のコーヒーチケット使用頻度や、新型コロナでも生き残ってくれそうなところを選ぶ必要があるコメダは、フランチャイズなので3種割引券もいろいろとしまわれている。最近アプリクーポンのお店が多いけど、広告や来店時に紙のクーポンをくれるお店もあるはま寿司や、マクドナルドも毎月のように割引券を配っているし中津川市のプレミアムクーポンだが、夏に広報などで全戸対象に1軒あたり3セット(3万円で36000円分)購入が出来て2度目は先着順での販売(一人3セット)更に、追加で一軒3セットの購入が出来たネットで予約サイトを使ってのGOTOイートは、田舎では登録をしている店が殆どないので全くの無縁な話だったけど県単位の紙の方は、参加店がうちの辺りでも多いので、これは購入をせねばネットでの先行販売で2セットを確保し地元のファミリーマートに購入したけど前の若い女子二人、10セットも買っているし。岐阜県の場合は1セット1万円で千円クーポン10枚と、5百円クーポン5枚が貰える早速、いつも出掛ける「ごはんカフェぱんど」へモーニングに出かけたが、コーヒーチケットの購入もGOTOイートが使えたし、おかわりも無料で1杯付きでお得だ。テーブルが離れている上に仕切りも付けてコロナ対策も万全だこちらは女性らがやっている「オリオン」という、おしゃれな人気ラーメン屋さんでもニンニクたっぷり、ボリューミーでこてこてなラーメンだし焼き豚分厚いし! もやしの山盛りなのは二郎系にあたるのかな。ベトコンラーメンって知ってます? 愛知県一宮市、もしくは岐阜県岐阜市が発祥らしいご当地ラーメンで丸ごとか、もしくは粗く砕いたニンニクやニラ・長ねぎ・モヤシなどの野菜を唐辛子で辛く味付けして炒めて鶏ガラベース(色んなバリエーションがあるみたい)のスープを加えて茹でた麺にかけたもので、スープや麺自体には辛味は無いが、野菜炒めの辛さが混ざることで辛味が出るそうだ。ここでは更に自分好みにアレンジが出来る。GOTOイートの他に中津川市のプレミアム商品券も使えるそんな地元の個人店舗の他にも、全国チェーンの店もGOTOイートが使えアプリで599円の和風ハンバーグが399円で食べれるというのに釣られやってきたのはすかいらーくグループのガスト。世間ではいわゆるファミレスというものも、中津川市にはここしかない恵那にはココスだけ。生活圏内にあるファミレスはこれだけ・・・・ソフトクリームは99円だったのでご飯の代わりにソフトという荒業で500円のGOTOイートクーポンを利用栗きんとん同様に、この季節になるとまず登場をしているミスタードーナツのポケモンのコラボ商品。今年も始まりました。しかもGOTOイートも使用出来るので奥のピカチュウのドーナツ1個はタダで貰ったようなものです。このセットではポケモンの選べる食器が1個おまけに付くので、ラッキーのボウルにしてみました娘はポンデリングが好きなので、手前の私は中にクリームが入っていないラッキー旦那はピカチュウでしたが、コーヒーを入れて持って行った時点で、こんな事に耳からいくのかもうパッケージ自体、どれもカワイイポケモンのコラボ。次は飲み物のある方を頼んでみようかなこちらは恵那市の「フジテック恵那峡店」でして、恵那峡のホテルに泊まった時に恵那市の宿泊キャンペーンで貰っていた恵那市観光商品券を使ってきましたお弁当とかいろいろありますが、人気商品のワッフルを買いのは2度目ですいろいろあるけど、どれにしようかな商品券の額面500円×2枚にするとして・・・小さい方のワッフル2個は半額で98円だったし、カレーパンは曜日限定の販売だし。あれにこれにで千円ちょいになるようにしましたこの季節は、巨大モンブランの栗一筋(1回だけ食べた事がある)を食べる為に、週末には大行列が出来る「恵那川上屋」本店だが、この日は平日の朝中津川市の老舗の「川上屋」で働いていた人がのれん分けで、「恵那川上屋」開いたけど、商売上手でこちらも繁盛をしており、二つのお店を混同している人も多いが別店です。私的にはここはスイーツを食べる所です先程のシフォンケーキのセットも、このお菓子も、恵那市のプレミアム商品券を使いました。こちらは1セット1万円で1万3千円分使えますが、額面が500円なので使い勝手が良いです(中津川は千円)恵那川上屋さんの栗粉餅は、こぶりな分お手軽な価格だし、これでもかと言う位栗粉がまぶしてありました。また食べてみてもいいなぁ丸亀製麺は毎月1日は釜揚げうどんが半額になるのが有名でしたが、新型コロナもあってここ最近は、アプリ会員に半額クーポンが届いてましたが久しぶりに店舗で、みんなが半額しかも11月中有効の釜揚げうどん半額券もおまけに付けてくれるとは太っ腹。ここもGOTOイートが使用出来ますが、わずか140円なので現金で払いましたそんな割引き、クーポン好きな私ですが11月1日に3500円で5000円分使えるという、中津川市の「いこまいクーポン」には敗退をしました。これは中津川の飲食組合の会員の店で行ったもので、GOTOイートに参加してないお店も多くてそのクーポンを購入したお店でしか使用出来ないという代物でしたが、よく利用しているお店とか、この機会に試したいお店があったので買ってみたいなぁ~とネットで開店時間を調べ、発売日の朝の開店30分以上前に行くと、既に営業をしてるし! クーポン券は売切れていたこうなったら11時半開店の別のお店チャレンジするかと行くと2組目だし楽勝かと思ったら開店時に売り切れ?チラシには販売&利用は11月1日とあるのに事前に売ったのか。常連に予約を頼まれたのか? どちらの店もGOTOイートに参加をしてないのでそれが終了するまで行く事はないし。開店時点で売り切れだったお店は、行った事もないし今後も縁がなさそう。さて1本買うと無料クーポンでで1本貰えるので出かけたセブンイレブンで焼酎が見切りだったので中津川のプレミアム商品券を使う。コンビニもフランチャイズの個人店が多いしねいくら安い券を使うといえど、むやみに買い物をする訳にはいかない。商品自体安いものでないと。レジの奥さんがこれ安いね!とつぶやいた170円の入浴剤などは、GOTOトラベルのクーポンでこれは、普通の買い物の時にだけど50円。久しぶりに目が点になったギリギリとは言えど、賞味期限内のものだった姑の弟が可児の病院に入院をしたと聞き重病だというので心配した、姑や妹らを私が車に乗せて見舞いに出かけた。昼に利用をした大型店の「美濃の郷」は東海地方に幾つか店舗があるらしいかなり広い店内は、もともとテーブルも離れているのに、一個ずつ空きを作って仕切りもされていた。平日ランチは千円前後で幾つも定食があ、りプラス百円でコーヒーも飲める。↑これも寿司、蕎麦天ぷらの定食も千円程だその日はレディースで―で源氏パイを一つずつサービスして貰えた。ここも岐阜県のGOTOイートが使えたので4人で税込み4600円位のところを4500円分は、クーポン券を使って安く済んだあっ額面ではなくって、ちゃんと安くなった金額を、おばさんたちに請求しましたよ。始まって1ケ月も待たずに1万円くらい使ったので、2セットでは心許ないと思い、1セット追加で購入をしました3万円で37500円・・・。飲食だがテイクアウトも、コーヒーチケットでも利用できるし、2月末までならなんとか使い切れそう姑らと可児に出かけた時に「可児ッテ」でトイレ休憩で立ち寄ったら、栗きんとんを売っていたので粒買いをして、栗きんとんの食べ比べこの前は旦那もだったので、三分の一だったけど、今度は娘と二人でだ帰りのトイレ休憩で立ち寄ったのは土岐市の道の駅「志野・織部陶遊館」土岐から可児への道筋にあるのでよく利用をする入り口には、まねきねこの消毒剤入れは店内で販売もしていたが、かわいい道の駅のマスコットの志野田茶太郎茶碗のアンワンからワンコだそうで茶碗をかぶっているそうだ 2020年秋に岐阜県内で撮影 日記の更新を先にさせていただきましたが 皆さんのブログは本日、明日中に伺いますにほんブログ村
2020年11月21日
コメント(52)
やはり秋になったら、途端に食べたくなるのは、なんといっても新そばだし。しかもうちのあたりではなく、本場の信州そばを食べたくなるといった訳で、10月下旬に出かけた先は信州松本。目的は舅の欲しい鉢植えの菊を購入するのが目的で、娘は仕事で行けずに旦那の運転で、舅や姑が同行をしましたそれにしても病院と床屋位しか、外出をしなくなった舅が、車で片道2時間以上かかる松本まで、よくもついていったものです。流石に疲れたようでこれで最後と言ってたようですが舅の目的だった菊の花も買って、やってきたのは、今回も「そば茶屋松花」です松本に来ると、ここ最近はここが続いています。私と姑は念願の新そばと天ぷら旦那は温かなそばに、迫力いっぱいの山賊焼きでした。舅は丼でした。舅や姑は足が悪いので、テーブル席があるのも、ここを選んだ理由です途中の国道19号沿いの木曽では、ほんの少しですが山も色づき始めていて、日があたっている所は、とても奇麗でしたし松本平からは遠くの山並みも見え、舅も喜んでいましたその時の収穫は、旦那がいつも欲しがるアイシティ21で土曜日のみ販売をしている唐揚げも購入出来て収穫シーズンとなったリンゴも、いろいろと購入が出来ました。娘と言えば12月に入り長いもを買い出しに松本の行く時について行くと楽しみにしています。このようにして毎年のように、スイカだ、長芋だと松本に行くように名古屋をはじめとして、色んな人がこぞって、秋になると中津川にやってくるのは「栗きんとん」を食べる為で特に、毎年10月最後の連休に開催をされている「菓子まつり」は市価より2割ほど安いのでその期間中には、沢山の人が中津川にやってくるのだが今年は新型コロナの影響で、ネットでの販売か店舗ごとで開催をする事になった菓子まつりでは、いつも長い行列の老舗の「すや」や「満天星一休」など参加をしない和菓子屋もあったけど多くの市内の和菓子屋や、物産品店で普段よりも安く買えるのは楽しみだといった訳で、開催日の朝に少しばかりお店をまわってみよう。菓子は日持ちもしないので、どこで何を買うのかを考えこれと、あれと・・・と考えてやつてきたのは中津川宿、中山道沿いの老舗の「川上屋」である。すやと並んで双璧をなす栗きんとんの老舗で、ここも菓子まつりでは、長い行列が出来ているので購入は出来ないが店舗ごとの開催で、朝一番に出かけたので、簡単に和菓子も買う事が出来た川上屋はこの本店よりも、国道19号添いのお店の方で買う人が多いように思うし、名古屋などにも支店がある恵那川上屋があるが、ここに勤めていた人がのれん分けした、全く別会社なので気を付けたい。老舗は中津川の方である東海地方のテレビコマーシャルでやっているのは、干し柿で栗きんとんを包んだ柿の実きんとん次にやってきたのは、娘が一番好きな「七福」だが、ホームページで通常の開店時間を調べてやって来たのに普段の菓子まつりの開始時間に準じ午前9時からで、まだ30分もあるし近くのコンビニで、時間をつぶして再度チャレンジこのお店では店舗ではなく、駐車場の奥に特設会場を作り、菓子まつり用の幾つかの菓子のみ特価で販売し、その他の菓子は店舗で定価販売もしていた目的だった二つのお店で、2割引きで欲しい和菓子も購入出来たので、次にここでもよく紹介をしている、中津川駅前の「にぎわい物産館」に出かけたここでは和菓子の他にも、中津川の様々な物産品が販売をしているのが菓子まつり期間中は1割引きで、購入出来るというので、買ってみましたしかも中津川市のプレミアム商品券を使用したので、更に安くなりましたここで買ったのは山奥で家族て経営をされている小さな酒蔵で作られている「鯨波」や、「中島の豆腐」、山奥のパン屋「キュルティヴァトゥール 」それと、栗きんとんの粒買いだ店舗なら2割引きだが、1粒買いは躊躇するので、粒買いはにぎわい物産館が便利だ。という訳で↑こちらは朝早くまわった川上屋と、七福での買い物だ老舗の「川上屋」さんでは、栗粉餅同様に私が好きな「ささめささ栗」で蒸し羊羹と、栗きんとんのコラボがなんとも贅沢だ「七福」では、このブログでも何度も紹介をしている、日持ちがしないので地元でないと購入出来ない「栗粉餅」と菓子まつり期間中しか販売をしない「栗ごへい」で、こちらは餅ではなくご飯に栗粉をまぶしている。甘みが控えてあり、これはこれで美味しい川上屋も七福でも2割引きだったが中津川のプレミアム商品券が使えたので、更にお安く購入が出来たという訳で今年も恒例の、中津川の栗きんとんの食べ比べ。今回は七福満天星一休、しん、恵那福堂、松葉松月堂の6粒を食べ比べた色も形も、お店で微妙に違うので自分の好みのお店を探すのも良い。といった感じで菓子まつりの初日にあたる金曜はこのような収穫があった。三つに切りわけ食べ比べ菓子まつりの3日目は、11月1日にあたり、毎月第一日曜に開催をされる中津川の商店街の「六斎市」もしており、色々とお得なものが・・・街道沿いの「はざま酒造」で期間中に限定販売をした日本酒も、お得な価格だったので、一升瓶を抱え街歩き・・・・同じ中山道沿いにある老舗の「すや」も栗きんとんを購入する人で、店内は密になっていた。こちらものれん分けをした恵那すやがあるけど、別のお菓子屋さんなので注意をしてほしい。恵那がついているのは新しく、中津川の方が老舗だ店舗の外には特設テーブルが出来ており大きな栗がごろごろと入った栗蒸羊羹が六斎市の特価で売られていた。秋にしか販売しないそうだ。初めて買うかも菓子まつり最後のお買い物は、初日に売切れで購入できなかった「しん」のしんちゃんのかすていら。この日には買うことが出来たどこの店でもプレミアム商品券が利用出来たので安いというのに、更に安くなってありがたいし。消費期限の短いものから順番に食べたさて年季もののノートパソコンが調子が悪くなったので、早急に撮りためた写真を整理して外付けHDD(ハードディスクドライブ)に移し替えたという話で、どうやればいいのかという質問があったので右側の黒いのが「外付けHDD」でしてパソコン用とかあります。保存が出来るデータ容量は1~3TBとかが一般的で1万円前後で購入できます。本体に付属された電気コードをコンセントにつなぎたぶん付属品で入っているケーブルを使用して、HDDとノートパソコンをつなぎますするとノートパソコンに、外付けHDDの表示が出来ているのでノートパソコンにあるピクチャから保存をしたい写真を、コピーをしてノートパソコンに表示されている外付けHDDに、貼り付けをすると写真がそちらにもコピーされます。念の為に2台の外付けHDDに写真を保存していますで、保存が出来たらノートパソコンの写真は削除しましたいつクラッシュするかわからないので今秋から新たに撮った写真は、こまめにUSBメモリに、外付けHDDと同様にコピーして保存しています。ではではっ 2020年10、11月に岐阜県中津川市で撮影にほんブログ村
2020年11月18日
コメント(57)
地域共通クーポンも貰えるようになって実質、半額で旅行が出来るようになった10月からのGOTOトラベル。遠くには行けないけど、こんな機会にしか泊まる事もないだろうと自宅から車で1時間半以内で行けそうな日帰り行楽県内の岐阜県内、下呂温泉に続いて多治見。そして第3弾は更に近場お隣の恵那市内の恵那峡温泉に泊まった今回、お泊りしたのは湯快リゾート恵那峡国際ホテルで、今までにも日帰り温泉では何度も利用をした事があるお馴染みの宿だというか恵那峡は普段のお散歩コースだしこうなってくると娘の勤務先も近いので宿泊料金が安く済むように、日曜午後にチェックインをして、月曜日の朝にそのまま娘は会社に出勤という計画で、午後3時過ぎにはチェックイン。もう部屋に布団が敷いてあった部屋からは恵那峡とか、笠置山が見えたGOTOトラベルの手続きもあってチェックインは時間がかなりかかったが、番号札を渡され、ロビーで座って待っていたので楽だった。大浴場も予約時間を表に書くので混む時間を回避できるのも良かった今回のプランは通常の夕食バイキングにご当地ブランド牛を付けたもので、二人合計で20020円。GOTOトラベルや恵那市独自の宿泊クーポンなどを使って8813円を支払うがGOTOトラベルの地域共通クーポン3千円分と、恵那市独自の方からも2千円のクーポンを貰えるので実質一人2千円以下で泊まる事が出来た抜本的に実質半額となるGOTOトラベルだけでは、食指が動かない節約体質がこのような近場旅ばかりに出かけるという結果を招いたのかもしれないが新型コロナの感染が広がる中で遠出は個人的にちょっと怖いかな新しく整備された恵那峡では、SNSで使えそうなグッズも色々と取り揃えていたがわらじ五平餅と、団子型の五平餅の両方用意するあたり好感が持てる車で家から30分、娘や旦那の会社からは10分、実家からも数分でこれる恵那峡はもはや生活圏内でもあり、実際に年に何度も散歩にやってくる。特に桜の季節はオススメである地元などのイベントで本体(?)もよく見かけるエーナちゃんは、豊かな自然のエネルギーから生まれた妖精で、頭の上には青い山脈を乗せている。目は栗の形眉はイガグリ坂折の棚田をイメージした洋服を着ており頭には市の花ササユリ、尻尾は市の木のハナノキというこれでもか!という位に恵那市を体現したマスコットなのだ電力王と言われる福沢桃介が作った水力発電の為の大井ダムで出来た、人工湖は遊覧船に乗って渓谷の奇岩を楽しめるその湖畔に恵那峡温泉があり、ここの他に2つの温泉ホテルがあり、いずれも日帰り温泉などをよく利用している。ガッツリと日常生活の延長だけど、温泉ホテルで一泊といった非日常性でストレス発散、リラックスも出来るというものだ。夕食前に恵那峡の散策路をてくてく。夕食バイキングだが密にならないように二部制となっており到着時間の早い人は午後5時半の開始だ娘は健康面から空腹時間を長くしたいと思っており、普段から午後6時前に夕食をとっているので早くて喜ぶ(旦那は午後7時)テーブルも仕切りがあり、一つおきにセッティングされていて好感が持てた天ぷらやステーキは目の前で調理をしてくれるので、アツアツのものを食べれて美味しかった。バイキングは好きなものを好きなだけ食べれるのが良い。使い捨てのビニール手袋をしてマスクをしたうえで料理を取りにいくシステムだった。お風呂の利用予約といい新型コロナ対策をいろいろ考えてくれている。基本プランにステーキがあると知らず、ご当地ブランド牛肉を付けてしまったカニにすればよかったかな。基本プランの料金だと恵那の4千円割引+2千円クーポンが半減してしまうので、税込み2万円以上にする為には、何かしらオプションを付ける必要があったのだおなか一杯食べてから、腹ごなしにホテルの近くを散歩。街路灯とかがあるから、こんな風に真っ暗でもない薄暗い廊下の片隅には、マレーのキングタイガーの剥製があった。お風呂の予約だが、連続をしなければ何度でも利用が出来るので午後8時頃と、午後10時頃と次朝9時位の3度利用。お肌もツルツル午前7時からの朝食バイキングは朝からすき焼きとか、とろろ、豚汁があったので大満足。テイクアウトが出来るコーヒーを片手に娘は会社に出勤したが、私は朝風呂部屋で、ワイドショーをのんびり見てからチェックアウト恵那市の独自のキャンペーンで貰えるクーポン券を貰う為に、恵那駅の観光案内所に出かけたホテルで貰っていたGOTOトラベルでの地域共通クーポン3千円は、宿泊日&翌日しか使えないが、恵那市の方はお正月明けまで利用が出来るので、また今度観光案内所のあるえなてらすには、恵那の物産も販売しており、恵那市の和菓子屋の栗きんとんも粒買いが出来て、食べ比べも出来るJR中央本線の恵那駅もあるが、ローカル線の明知鉄道の恵那駅も併設されており、恵那峡でも紹介をしたエーナちゃんと、明知鉄道のマスコット「てつじぃ」じゃ明知鉄道ではやりすぎなフリー切符企画をしていた自家用車ばかりなので今までに1度しか利用をしていないがこれで岩村や明智に行くのも楽しそう明智町も明智光秀の出生地と言われている。もともとは遠山荘明智であったが江戸の頃から、明知となったらしくって戦後になってから中世の明智に戻したが鉄道の方は明知のままだそうだやっぱ明智光秀イメージから脱却でもしたかったのだろうか? 昨夜テレビで新選組の土方歳三をやっていたが、江戸幕府が倒れ、天子様にたてついた逆賊となってしまったので、遺族は遺品を随分処分をしたそうだしかし天然理心流の免状は残しておきたくて、歳三の名を消してその上には土方歳三の諱の義豊と、近藤勇の諱の昌よしから、一文字ずつを使って土方義昌と書きなおされているそうだここ中山道も、幕末には土方や近藤、沖田といった天然理心流の青年たちが、武士になるという夢を叶えるべく、目を輝かせて京都の都へ向かっていったそして公武合体の大役を果たすべく、皇女和宮は都から江戸へと。天下が動くような慌ただしさを中山道の人たちも感じていたのを、島崎藤村は青山半蔵の目を通して夜明け前で描いている旅人が闊歩した中山道の大井宿も、今は地方の商店街同様にシャッター街気味で道幅も狭いので一方通行。子供の頃には人だらけだったのにというのも、ここ(確か、どちらか半分の敷地)におしんに出てくるようなスーパーマーケット「主婦の店恵那店」があったこれが東海地方で展開をするバローの創業店で、私も子供の頃に買い物に出かけた覚えがあるこちらは、その当時から今も営業をしており昭和を感じる「ひかり食堂」だけどNHKの朝ドラ「半分、青い」で主人公の実家の食堂のモデルにもなっているらしい最近は栗きんとんばかりが有名だけど子供の頃に手土産に貰うのは、菊水堂の「傘岩饅頭」だった。岩村のカステラ蛭川のひとつばたごとかで栗まんじゅうや、栗羊羹とかは覚えがあるけど、栗きんとんの存在を知ったのは中津川に来てからだ。子供の頃に私の中では、中津川の名物は恵那饅頭だったしここも大井宿とあったように、古くは美濃国恵奈郡といい、今の中津川市や恵那市も含めて広範囲を指して恵那といっていたので、中津川でも恵那饅頭前にも紹介をした旧中山道沿いにある大津屋さんでGOTOの地域クーポンを1枚(千円)、利用しようかと思う平日なので今日は誰も並んでおらずスムーズに栗粉餅をゲット。2時間以内にという表記があり、びょ~んとのびるお餅はやわらかく美味しい千円以上になるように、栗きんとんも2粒購入をしをて、家族に土産にしたお昼代わりに栗粉餅を食べたが、小腹がすくので、スターバックスでまったりと恵那市では大きな敷地が用意できた事もあり、中津川市にはない全国チェーンが恵那市にのみ出店をしている現状だこれは11月の買い物だけど、ユニクロも恵那にしかなく、買い物は恵那まで出かけている始末。定価7千円程のダウンが3千円程で購入出来た。中津川にもあるが恵那店の方が広いワークマンの恵那店でも防寒着を安くゲットそして、お肉を食べるならココ。というブロンコビリーも恵那にしかない。他に吉野家、ココスも恵那だけだし。逆に恵那になく中津川だけなのは、ガストとすき家に、丸亀製麺、はなまるうどん、ミスタードーナツといったところか恵那市と中津川市の中間あたりにあるのはスシローとはま寿司。そんな恵那市街と中津川市街は、車で10分ちょいかかるブロンコビリーではサラダバーが付いたプランで、3割引きクーポンを利用してこれで900円弱。あっご飯(パンでもOK)も付いてます(これも11月に娘と出かけた時のものです)恵那峡での宿泊時に貰ったGOTOトラベルの地域共通クーポン券、残りの2千円は帰りにバローで食材を買いました。近場派の主婦はここで使えて有難い! 下呂、多治見、恵那果たして次は? 2020年10月25、26日に岐阜県恵那市で撮影にほんブログ村
2020年11月12日
コメント(65)
かなり日記更新の間隔があいてしまった気が付けば、もう11月も半ばとなりかけアメリカ大統領選は盛り上がり、GOTOイートはコンビニで紙が足りないと騒がれ日経平均株価はバブル崩壊後、最高値と達したと言っても、東京証券取引所一部に上場をする2000社程の一部の225社の平均だから、株価がみんな上がった訳で無いしアメリカのダウ平均も同様である。こんな状況でも上がるものもあれば、上がらないものも多くそれが今の業績を反映されているものでもなく思惑的なものも多い。やっぱ株価など見てても仕方がないし、時流に乗って目先のGOTOトラベルで、普段なら日帰りで済んでいるような県内の近場でも格安で宿泊などしてみよう!娘の仕事が終わってから、二人でやってきたのは、自宅からは車で1時間半の日本有数の暑い町、岐阜県多治見市である。前回紹介の下呂温泉同様に、こんな事(GOTOトラベル)でもなければ泊まる事もなかった町だ午後7時前には多治見に着いて、ホテルに入る前に腹ごなし。ネットの検索で評判が良かった「麺屋もり田」だ私はラーメンで娘はつけ麺を食べたが、評判通りの美味しいものだったで、泊まったのはルートイン。それほど広くはないけど大浴場もあって、しかもここは天然温泉らしいお部屋からはこんな感じ。住宅街に見えるが間近にショッピングセンターや、大型書店レストラン、居酒屋、ラーメン屋とかもありなかなか便利が良かった朝食が付いて二人で13800円のプランだがGOTOトラベルや、岐阜県民が県内で泊まると使える5千円クーポンなども使えて、支払いは3470円だが、後で使えるじゃらんポイントなども少しは貰えるしGOTOトラベルの地域共通クーポンが2千円宿泊プランにはビールがオマケについてたし新聞も貰え、実質一人あたり400円程度で泊まれた計算だ夜に近くのスーパーにお晩酌のおつまみを買いに行って、150円の格安の刺身とか半額のチーズに甘柿。おしょうゆは車だし家で使うように大きいのを買った翌朝です。多治見で泊まる事なんて、もうないだろうなぁ~と思いつつルートインの朝食バイキングを食べてさて本来の目的地に出発だ。自宅からならば2時間位はかかるが、ここからなら30分程で行けるので、のんびり出来るのも前泊の利点だやって来たのは、かつて明智荘があった岐阜県可児市で、このブログでも明智城にお正月明けに出かけたと紹介をしているがその時には時間がなくて、すぐ横にあった大河ドラマ館、明智光秀博覧会に出かける事が出来なかったので、この機会に行こうと、思いついたのだ館内では役者の写真パネルや、動画などは撮影禁止だが、この記念撮影用の等身大のパネルは撮影が出来た明智光秀の衣装と同じもの。最初は色がカラフルだとか言われたが、最近は全く気にならなくなった。4Kであるからだなんて話も聞いたが、もともと地味だというのもどんなもんだろうね駒ちゃんの衣装と同じもの。庶民だけにちょっいっとヨレっとしている明智荘の藤田伝吾の衣装と同じもの明智荘のお屋敷の間取りや実際にドラマで使われた小道具も展示がされていた。お駒ちゃんのお手玉とか扇とか光秀の叔父の明智光安の鳥かご光安と、牧の方と一緒に記念撮影も出来る更に、子供たちはゲームも出来るみたいだそんな明智光秀押しで一色かと思った可児市だが、堂々と中日ドラゴンズの若龍、勝野昌慶(かつのまさよし)投手も地元出身だとPRをいていた(笑)名前もまるで戦国武将みたいだし土岐商業から三菱重工名古屋を経て2018年ドラフト3位で中日に入団し、今シーズンは13試合に登板し4勝5敗。そんな中日だが8年ぶりにセリーグでAクラス(上位3チーム)を確定し、昨夜はナゴヤドーム最終戦だった東海地方ではNHK総合で中継を行っており午後9時からは第二チャンネルとはなったが試合終了どころか、そのあとのセレモニーなども中継を続けてくれたのが嬉しかったというのも、昨夜は長らく中日を支えてきた吉見一起投手の引退試合だった様々な周囲の人たちに感謝を伝えた末に「野球の神様、ありがとう」との言葉を残してマウンドを降りた。花束セレモニーでは岩瀬元投手や、吉見投手のお子さんたちも登場し、そんな引退試合の中継を最後までしてくれたNHKありがとう受信料も払っております。大河ドラマや朝ドラも楽しませて貰ってますし。新型コロナもあって、撮影が遅れてしまった麒麟がくるだが、2月下旬まで放映期間が延長され、光秀の反逆に至るまでの過程もしっかりとドラマで表現をしてくれると思うので楽しみである。ところで光秀の出身地は、可児市の明智荘とは言われているけど恵那市明智町とか他にも伝承が残されている地域もあるので家から一何近い明智町にも大河ドラマ館があるけど、そちらにはまだ出かけていないこちらも放映に合わせて来年2月まで延長されるようなので、機会があれば出かけてみようかな(恵那市、可児市、岐阜市共)可児市の大河ドラマ館は、花フェスタ記念公園の施設を利用して、開催されているので、ドラマ館だけの見学も出来るけど、せっかくならお得なセット券を利用してそちらも入園してみたいというのも、この時期は秋薔薇のシーズンでもあるので。この薔薇は明智光秀の娘の細川ガラシャにちなんだ、ガラシャ(禅ローズ)という薔薇だそうだガラシャって、キリスタンだったんだけど禅ローズ・・・まっいいけど。そんな彼女の辞世の句は、「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」花は散る時を知っているからこそ美しい私もそうありたいものだ。大河ドラマ館との共通セット券には、100円の割引クーポンが付いており500円のところ、400円で購入が出来たので二人で半分こ。そうそう薔薇の写真だが沢山あるので、こんど紹介します。他の花も咲いてましたし、ハロウィンでしたしその日は秋のバラウォーク中で、花フェスタ記念公園の入園券でガラガラ抽選をしており娘の分と2回引いたら、どちらも当選をした1340円×2人分のうち、2千円分を回収可児市での食事券も当選してたが、多治見で昨晩食べたラーメン屋とどちらを食べるのか迷ったもう一つのラーメン屋で、食べると決めていたので、再び多治見に戻って「漢方ラーメン渡辺」で、漢方ラーメンを頼んだら、デザートかミカンも付いていた多治見もなかなか行けないが、色んな店があるので、どこで食べるか迷うところだ同じ敷地には焼肉屋とか、色んなお店もあって、パン屋さんが可愛かったので立ち寄ってみた。パンを買って、お持ち帰り帰りには、いつもの土岐アウトレットに立ち寄って、タリーズのアプリのダウンロード特典の200円割引クーポンを使って一休みホテル宿泊で貰ったGOTOトラベルの地域共通クーポン2千円は、いつものスーパーバローで、お買い物に使用をした。↓チョコは数十円、紅茶リーフが2袋で400円見切りもお得だったし 2020年10月17.18日に岐阜県内で撮影にほんブログ村
2020年11月07日
コメント(64)
7月上旬に、岐阜県独自の岐阜県民が県内で宿泊をした場合に、料金の6割を補助をして貰えるというものを利用してから、夏の間は大人しくしていましたが、10月1日からは地域クーポンの配布も始まるというので政府肝いりのGOTOトラベルキャンペーンでやってきたのは岐阜県の下呂温泉。すぐお隣の自治体ですが、自宅からは車で1時間ちょっとかかります。近い事もあって日帰り温泉は何度でも使っても、お泊りは一度もないですまだ県内と、せいぜいお隣の長野県南部に自家用車でドライブに出かける程度なので公共機関を使ったりで遠くまで旅行にいく勇気もないし、だったら泊まった事の無い近場の下呂温泉で泊まってみようかと日帰りでは水明館をよく利用しているのでたまには、違う宿も利用してみたいと思いやってきたのは、創業1818年だという老舗の「下呂温泉望川館(ぼうせんかん)」ですロビーには様々な旅行関連の評価が展示されていました。それなりに高得点の宿のようです前にも蔵開きで紹介をした下呂市荻原の天領酒造からは、旅館オリジナルラベルのお酒も出しているみたいですお部屋はお得な山側の8畳と、少し狭いですが二人ですし、下呂もいつも来るので景色も適当でいいです。標準は川や下呂の中心地を臨む10畳のお部屋のようですでも、こちら側からは近くに線路があってJR高山線の列車を、部屋から間近に眺める事が出来ます。ワイドビューひだですこちらは普通電車ですね。踏切があるのでカンカンカンと鳴り出すので、見損ねる事もありません。本数もかなり少ないので煩いわけでもありませんこの宿を選んだのは、ワイドビューひだを見たかったからではありません。いろいろあったGOTOトラベルでは、より値引きが大きい高額な宿泊の方が、人気があるそうだけども、人には予算というものもあるしついつい、いつものようにおトクなプラン探してこちらに決めました。土曜日宿泊で税込み2名28050円なのですが。そこからGOTOトラベルや、岐阜県独自のクーポン、宿独自のクーポン諸々併用して17317円引き更に、じゃらんのお得な10%ポイントプランなので、後日に2805ポイント(2805円相当)が貰えるので、他の宿泊での値引きにも使えますしもちろん10月から始まったばかりのGOTOトラベルキャンペーンの地域共通クーポンも、4千円分貰えますしこのクーポンって観光業に特化をしてなくって、コンビニとかスーパーとかユニクロなども使えまして地元の電化品チェーンでも使えるというので旅行の帰りに立ち寄って、旅行中に購入権が当たったという連絡がきていた任天堂スイッチの本体の支払いに使用をしましたプラン自体にも下呂市内で利用が出来るグルメクーポンもおまけに付いていたのでうちの場合は700円×2で1400円がお得になりましたという訳で宿で支払った10330円から↑の2805円、4000円、1400円を差し引きすると、実質で2125円の旅行になった訳で、もはやランチ代程度の支払い本来ならば有料300円の選べる色浴衣もプランに無料で付いてたし、薄いタオルやたび、防水きんちゃくも貰ったと思えばますます、お得な宿泊料金で泊まれた訳でこのプランを決めた理由の一つに、やはり飛騨牛が食べられるというのも、ポイントでした。とても上質な柔らかなお肉でした夕食は大きな広間で、お隣のテーブルとはかなりの距離を保った配置になってましたこの豆乳鍋にぷるんと乗っている四角いのはコラーゲン。娘が旨いと喜んでいましたやっぱお肉はご飯がないとね~という事で後半になって、火をつけてくれましたで、夕飯を終えての下呂の夜散歩。何やら橋の上には人だかりも見えています。今まで下呂温泉では、冬場の土曜日の夜に短い時間ですが、花火をあげていましたが、今年は秋からと延長になっての、第一回目の開催です街中のプチ花火なので、スターマインとか尺玉とかはありませんが、でも今年は花火見れなかったので、これでも大満足ですよ山と川と温泉しかない、下呂のおもてなしさてさて民間調査会社のブランド総合研究所が10月14日に発表をした「都道府県魅力度ランキング」で、7年連続最下位だった茨城県が42位に浮上をしたのが話題にもなりましたが代わりに最下位になったのが栃木県だそうです日光もあるのに・・・何でも観光面だけでなく、住みたいかとか購買意欲とかも評価されるようでして、12年連続で北海道が1位だそうです。京都、沖縄、東京と続く訳ですが、我が岐阜県は山と川しかないのか茨城県と同じく42位でした観光面では世界遺産の白川郷や、高山、奥飛騨温泉などもあるし、清流長良川とか、中山道や信長の岐阜、関ヶ原などなど。飛騨牛や五平餅けいちゃん、栗きんとんや美味しいものもあるが居住面のポイントが低かったのかな全国基準地価の商業地で、奥飛騨温泉郷は下落率が日本一になってしまったそうだし多治見も日本有数の暑い土地柄だし・・・それでも納得のいかない県民とかは、岐阜の魅力として、君の名はのアニメの聖地だとか巨人の吉川選手も岐阜羽島の出身だと訴えたりもしているが、それを言うなら映画版でも異例の大ヒットを飛ばしているアニメ「鬼滅の刃」の主題歌を歌っているLiSAって、岐阜県関市の出身だしこのアニメは1年くらい前に大人の女性にも人気があるとワイドショーかなんかで紹介をされていて、アマゾンプライムで無料配信をしていたので家族で見ましたし、漫画の方もレンタルで読みましたもう少し落ち着いてきてから映画の方も観に行こうかと思っています。というか大河の主人公、明智光秀公も岐阜県出身なんだけども。キャスト降板で撮り直しコロナ騒動とついていない作品となってしまった先日、NHKの朝の情報番組でゲストに大河で光秀の盟友細川藤孝を演じている、眞島秀和が出てたが何でもチベットスナギツネに似ていると言われるそうで。確かに似ている。で彼とかイケてるオジさんが今はブームだそうだ今回の大河はイケメンはいないかもしれないがそんなイケオジが沢山出てくるそうで、イケオジ大河と言われてるそうだし。そういえば家政夫をしているオジサンに恋する女子のドラマもヒットしたばかりだその関連で、ネットでかっこいい50代男優ランキングを見ていたら、及川光博の名も。え~もう50代なんだ。といった訳で翌朝の朝ごはんです館内には天領酒造のアルコールが消毒用に置いてありました大きなお庭には、立派な足湯がありました川に面した庭園からは、鉄橋を渡るワイドビューひだを間近で楽しめますよこちらは普通電車です。と旅館も色んな意味で堪能してのチェックアウト、宿泊プランについていた、グルメチケットを利用しようとやってきたのはクレープ屋さんの「アン・デユ・プレジール下呂森店」で、ここで700円×2を金券として使えました下呂、げろ、ゲロゲロという訳なのだろうか温泉の街にはカエルのオブジェがいっぱいここでも、美味しそうなカエルのクレープ少しお金を足して、美味しいゲロを楽しみました。 旅は続く 2020年10月3日に下呂温泉で撮影にほんブログ村
2020年10月20日
コメント(94)
この京都旅行は、今年3月7日のものです気がつけば、もう10月も半ばである実の話、この最近は、かなり大変で今回の日記を書いたのは、いつものノートPCではなくって、3年程前まで愛用していたものだ当時、このPCに写真がいっぱいになったので要らないのを消して整理して外付けHDDに移さなきゃいけないのに、面倒で使っていなかった、娘のお古のPCに乗り換えていたのだが、ここにきて大きな音でガガガ~~とやりだしてしまってヤバいやばい。やばすぎる!と前に使っていた方を引っ張り出し、写真を減らしてます3年前にやらなきゃいけなかった事だしウィンドウズ10には直してたんですがその後のアップデートがされてないので時間がかかる、かかる3年も経てばセキュリティも、ブラウザも新しいものにアップグレードしてくれと次から次に。ブログのログインとかブックマークとかお引越しもままならず悪戦苦闘こんなんじゃ、スマホのお引越しとか無事出来るんだろうかお引越しをしたとは言え、こちらのPCも10年超えで使用していると、本体が熱くなるので先も短そうだ。今は一刻も早く写真を外付けHDDに移してしまいもう一つのガガガ~という娘から貰ったPCの写真も救い出さねば・・・あまり使わないから。。。という娘が現在使っているノートPCを、譲ってくれるそうなので購入はしなくてもいいけど。ネット見たりするのに、タブレットを1つ欲しいものだ。PCもつけっぱなしを防げて寿命が少しはのびるのかもしれないさてさて写真の方は、今年3月初旬に娘と二人で出かけた、京都旅行の続きです。嵐山から次にやってきたのは嵯峨野の大覚寺です。まるで平安期の殿舎を思わせる風情は見覚えがありませんか? 数多の時代劇ドラマや、映画のロケ地として有名です東映の太秦映画村からも近いので、利用しやすいのかもしれません。そういった事もあるのか撮影禁止と表示された一部をのぞいて寺院内も、写真撮影をしても良いとの事でした。このお部屋で法王が院政を行っていたそうだ。ではでは何時ものようにウィキペディアで説明をすると>大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区>嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。>山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を>中心とする五大明王、開基は嵯峨天皇で>ある。嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室>ゆかりの寺院である。>嵯峨野の北東に位置するこの地には、>平安時代初期に在位した嵯峨天皇が>離宮を営んでいた。嵯峨天皇の信任を>得ていた空海が、離宮内に五大明王を>安置する堂を建て、修法を行ったのが>起源とされる。>嵯峨天皇が崩御してから30数年後の>貞観18年(876年)、皇女の正子内親王>(淳和天皇皇后)が離宮を寺に改めたのが>大覚寺である。嵯峨天皇には孫にあたる>淳和天皇の皇子恒貞親王を開山(初代>住職)とした。>鎌倉時代の徳治3年(1308年)に後宇多>法皇が大覚寺を再興した。法皇は伽藍の>整備に力を尽くしたため、「中興の祖」と>称されている。また、ここで院政を行った>ため嵯峨御所(さがごしょ)とも呼ばれた。>法皇の父である亀山法皇[注 2]から続く>系統は当寺にちなんで「大覚寺統」と>呼ばれ、後深草天皇の系統の「持明院統」と>交代で帝位についた(両統迭立)。この>両系統が対立したことが、後の南北朝>分裂につながったことはよく知られる。>元中9年(1392年)、南北朝の和解が>成立し、南朝最後の天皇である後亀山>天皇から北朝の後小松天皇に「三種の>神器」が引き継がれたのも、ここ大覚寺に>おいてであった。>ただし、南北朝時代を通じて南朝方寺院>であったというのは事実ではなく、南北朝>分裂後に南朝方の性円法親王(後宇多法皇の>皇子)と北朝方の寛尊法親王(亀山法皇の>皇子)が相並ぶ分裂状態が続いたものの、>南北朝が和解した時期には北朝・室町>幕府方の有力寺院となり、後に室町幕府>3代将軍であった足利義満の子・義昭を>門跡に迎える素地となった。このように、>皇室ゆかりの寺院であり、>代々法親王が住職となった門跡寺院で>あるため、現在でも御所風の雰囲気が>ただよっている。と、いった感じで歴史的にも重要な位置にある格調高いお寺であるこの廊下とか、よく時代劇に出てきたりしますよ。映画の陰陽師のシーンとかも印象的です。名前は村雨(むらさめ)の廊下といいます直角に曲がっているさまが、まるで稲光のようだから名付けられたようですよこちらは石舞台。雅楽などがこの上で開かれたりします朱色でひときわ色鮮やかなのは霊明殿です。昭和11年の二・二六事件で凶弾に倒れた斎藤実第30代首相が、昭和3年に自費で建設をしたという東京都の練馬区沼袋の日仏寺の本堂を百草園へ移築を経て、昭和33年にこちらへ再移築したものだそうです華やかですよね奉納をされた般若心経の写経を納める心経殿は鉄筋コンクリートで模した八角円堂で、設計は昭和初期を代表する住宅建築家の藤井厚二氏によるものだそうだやっぱ、ここは見どころいっぱいで良いお寺だなぁ。などと思いながら広いお寺をてくてくと歩くが、他に拝観者は誰もいなかった。まっ3月だしねここ最近はGOTOトラベルとかGOTOイートで盛り上がってるけれど、コロナ感染者の数は一向に減らないどころか、微増?五大堂(本堂)からは、大沢の池を眺めることが出来た。この池も時代劇とかで使われてそうこの大沢池だが大覚寺の東側にある広大な溜池で、平安時代に営まれた嵯峨天皇の離宮造営にあたり、唐の洞庭湖を模して作られ、「庭湖」と呼ばれてもいるこのお庭、これまでは無料で見学が出来たけど、今春から有料化がされるそうで、この時は料金所を作っていたそこに詰める係員の日当くらいは入金されたらいいけど。このような池越しのお寺の風景も、今となればもう有料しっしまった~。この日記を書く為境内図を見ていて、亀山城のものを移築したという、明智門があったそうだけども見逃してしまった。むろん写真もないこんなタイムリーな時期なのに、下調べを、しっかりとやるべきだった何時もの事だけど、行き当たりばったり後でブログを書くために調べていて初めて知るパターンそれでも今はスマホで、ネットが使用出来るから、交通機関や、食事とかもかなり情報を、タイムリーに得られるのは、行楽好きにはありがたい話だこのお寺を選んだのも、嵐山に行くにあたって、その時期の花が楽しめるというので出かけた部分もある。この梅園には、他にも梅の花を見に来ていた中高年の姿も幾人かあった今でこそお花見というと桜だけどもそもそも奈良時代に始まったという当時のお花見は、中国から渡来したばかりの梅の花だったという。その為に万葉集の桜の歌は43首でかたや梅を詠んだ歌は、110首程あるそうだ。かの令和のきっかけになったのも、大伴旅人の観梅の宴の席であったそうだし万葉集と言えば、藤原道長の嵯峨逍遥の折に三十六歌仙の一人である前大納言公任が詠んだ歌に出てくる名古曽の滝も、この大沢池にあった。今は枯れてしまったそうだけど 滝の音は絶えて久しくなりぬれど 名こそ流れてなほ聞こえけれあっ、その当時に既に枯れていたのか。流石日本最古の人口の林泉(庭池)とも言われるわけだ今日は午前10時から、GOTOイートの紙のプレミアムお食事券(岐阜県版)の事前予約があって無事に、1万円で12500円(千円券10枚+500円券5枚)を一人2セットまでというのを予約が出来た予約サイトでポイント貰うのは、田舎では利用出来る店舗が皆無だったが、紙の方は市内だけでも100店舗近くあって、いつものコメダやガスト、丸亀製麺など大手チェーンも使える。とは言え、2月末迄なので2セットが限度かな 旅は続く 2020年3月7日に京都で撮影にほんブログ村
2020年10月16日
コメント(56)
いつもの夏であればナゴヤドーム招待とかお出かけイベントが多い、夏の懸賞だけど新型コロナで様変わり。いわゆるステイ・ホームを楽しむような、当選品が多かったようなサントリーからはロールケーキブームの先駆けとなった大阪の堂島ロール。高級ベルギーのチョコを、ふんだんに使ったアマンドショコラロール。冷凍品なので食べる分だけ解凍が出来て良かったキリンの生茶では、飛騨牛のビーフカレーで、一箱1000円近くするグルメなレトルトカレーで舌鼓森永製菓からは通信販売限定だというコラーゲンドリンク24個一箱で、これ公式ホームページを見たら、送料込み8000円近くするみたいだしブルボンは人気のお菓子プチシリーズ24本セット。今まで食べた事がないものまで楽しめてナイスでした明治製菓はお菓子と、機能性ヨーグルトの商品券。グミとか初めて食べました伊藤園はイオンとコラボでお茶の葉のセット更にこちらは伊藤園のお茶についているマークを送ってのお茶セットで、溶かすだけの粉末タイプだ本来ならばナゴヤドームでの野球観戦をさせてくれていたリケンは、今年は中日ドラゴンズの選手の、直筆サイン色紙とレプリカユニホームと、わかめ。昨年のドラフト2位で入団した橋本投手は岩瀬の13を引き継いだ期待の選手ださっきのもオークワというスーパーだけど和歌山創業なので、阪神タイガースとのコラボキャンペーンもやっていたし。二つとも1口応募しただけで当たったこちらもオークワで、モトGPのヤマハのチームの応援タオル。BS放送のNHKで中継をしていた時にはよく見てたんだけど鈴鹿サーキットでも観戦した事もあるやっぱ商品券は、普通に食費の足しにもなるので有難いです思うになんだかスーパーとかよりもドラッグストアの方がよく当選するようにも思える。ココカラファインからはサントリーで商品券、コカ・コーラではタンブラーが当たったし中部薬品はライオンクリニカで歯ブラシセット。と言っても残念賞みたいなものかVドラッグは二人に一人は当たるというものでW賞の食器用洗剤。いつも使っているやつだしコンビニでよくやっている700円以上購入すると、くじが引けるというものも2分の一位の確率で当たる今回はレッドブルのエナジードリンクが当たった。更に指定ドリンクとかを購入すると、同社の違うドリンクが貰えるというのもよくやっているので、お得だと思うどこかで、サントリーのドリンクを購入したら、キャンペーンのクーポンコードが貰えて、スマホで読み込んだらラインでの100ポイントが貰えた。これでスタンプ1つ無料でゲットできた最近はスマホを使った懸賞なども多くてこちらでは10ポイントを貰った。簡単に応募出来て、スグに受け取れるのも嬉しい新製品とかのお試し的な感じなのかなぁネットでこうゆうのも当たりやすいのでメーカーと、ライン友達になっていると、すぐに応募出来るヤフー!のアプリのくじは、最近はヤフーペイペイ1ポイントばっかりだが、やっていないので意味がない普段から利用をしているお店とかのアプリを入れておくと何かとお得だ始まったばかりのタリーズコーヒーは毎日1回、ルーレットが回す事が出来1000ビーンズとは、普段ならば1000円分の購入で貰えるポイントブロンコビリーでは毎日、スクラッチを削れて、春からやっているがポイントが1000ポイント位たまった。同額の食事券などに交換が出来るので、1回分はタダでお肉が食べれるというものだ先ほどのドラッグストアのココカラファインも一日一回のゲームが出来てポイントに交換ができる更に、アプリではお得なクーポン券も貰えるのも嬉しい。すかいらーくでは近くのガストをよく利用をしている丸亀製麺もうどんが100円引きとかレシートをかざしてポイントをためると10回で、かしわ天の無料券が貰える家電のエディオンのアプリを入れたら初回ログインで、1000円以上購入で利用出来る500円分のクーポン券が貰えたいつも紹介をしているフジテレビの朝のめざましじゃんけんを2回すると応募が出来るものは、9月は無糖の紅茶が貰え今回は引き取るコンビニを自分で選べたのも良かったあっ、また当たったさてさて秋となれば、当地域では栗きんとんの販売が有名だけども1粒当たり250円弱と高価過ぎで買うのを通著してしまったので、まだ一粒も食べていない全国放送のテレビ番組で、発祥の地と言われる岐阜県八百津町の栗きんとんをやってたが、東部の中津川市とか最近は恵那市辺りも栗きんとんで賑わっているしかも老舗の中津川市のすや、川上屋どちらも、暖簾分けをした和菓子屋が恵那市にもあるので紛らわしい。本店支店でもないので購入時は注意が必要だ中津川宿も、恵那の中心地である大井(おおい)宿も古代の東山道や、中山道なども通っていた。↑広重の浮世絵での大井宿は、宿場より少し東寄りの風景だ私も恵那市の出身なのだけど、西行が庵を営んだり、なかなか風情ある山里である。そんな山里でこの秋にはWRC世界ラリー選手権が、近隣の自治体とともに開催をされる予定であったところが新型コロナの世界的な流行もあり中止となってしまった。モータースポーツの観戦も好きなので、見に行きたいなぁと思っていたので残念だそんな恵那で秋の日に、行列に並んだのは栗きんとんよりお得な大好きなくりこ餅を購入する為だった。娘がネットで検索して見つけた大津屋さんは、先ほどの中山道の橋のたもとにあるやわらかな餅にまぶした栗の粉が、時間がたつとべちゃべちゃしてしまうので、購入して2時間以内に食べてくれという代物で地元のお店に行かなきゃ、食べられないという逸品である栗きんとんの半分程の価格で、購入が出来る栗粉餅は、まさに地元民の特権とは言え、日曜日だったので遠方からこれを買いに来た人もいるようだ栗きんとんは売り切れだったので、秋らしい和菓子や、豆大福も一緒に購入せっかく恵那や中津川まで来たのなら地元でしか買えない栗粉餅もおススメします栗きんとんを買う器量もないし、飯田で300円台の生栗を買う事が出来たので栗きんとんみたいなものを作ってみたがなんか違うが、仕方あるまい近所の奥さんから手作りの栗ようかんを貰った。こちらは甘みも上品で美味しかった。栗もごろごろ 2020年夏の当選報告と、秋に恵那でにほんブログ村
2020年09月30日
コメント(72)
※ 今年3月7日の京都旅行です ※さてさて直前のUSJ大阪の閉園に伴ってかわりに麒麟がくる!の岐阜市を観光をしてから、娘とやってきたのは京都です大阪&京都旅行は昨年末には予約をしていたので、最初から行くつもりだったんですが、新型コロナによって海外からの団体客の受け入れもなくなりいつもは観光客でごった返している嵐山渡月橋も、人のいない写真すら撮れます週末なんですが、久しぶりに静かな嵐山京都ではアジア系の観光客は皆無でして日本人の他に、欧米の高齢観光客などがちらほら本当は、梅小路の京都鉄道博物館とか京都水族館に行きたかったんですけどそれらの施設も、新型コロナで閉館をしてしまったので、じゃ人の少なそうだという嵐山にでも行くかと鎌倉時代に、満月の晩に舟遊びをされていた亀山天皇が、曇りのない夜空に月がさながら橋を渡るような様を見て「くまなき月の渡るに似る」と詠まれた事から渡月橋となったとかベンチで休んでいると、足元にハトがやってきました。何も食べていないんだけどもねなんだか風情のある橋もありました。詳細は不明です再び渡月橋を渡り、駅側に戻ってきましたこちらには観光客向けのお土産屋さんが軒を連ねています嵐電(京福電気鉄道)の嵐山駅も、のぞいてみました。江ノ電とか都電荒川線みたいに街中の家の軒先すれすれを走り抜けていくかわいい電車です「マルダイ」とも称される、モボ101形の車両がいた。1975年製造、武庫川車両工業製だ娘は橋とか公園とか神社、お寺よりもこういった商業施設などを、ぶらぶらとまわるのが好きのようでして食べ歩きも出来ますし。桜と、竹のミックスのソフトクリームは、娘と半分こブラックサンダーは、応仁の乱以来の衝撃!!だそうですローソンも京都っぽくなってました自販機も、おこしやすしば漬にもなれます。てな事で嵐山の定番の観光地巡りもしてみましょうかまず外せないのが野宮(ののみや)神社でしょうか。ここが一番、観光客の姿が見られました。神社は無料ですし、願い事も出来ます。源氏物語にも登場しており王朝文化を垣間見るような場所であるウィキペディアによりますと>豊鍬入姫命を端とした伊勢神宮に奉仕する>斎王が伊勢に向う前に潔斎をした「野宮」に>由来する神社であると伝えられる。天皇が>代替わりすると、未婚の皇女・女王(平均>12-13歳、最年少2歳、最年長で28歳)の>中より新たな斎王が卜定され、>宮中の初斎院で1年間、そして嵯峨野の清ら>かな場所を選び造営された野宮に入り1年間>潔斎した後に斎宮寮(現在の三重県多気郡>明和町)に向かい伊勢神宮での神事に臨んだ。>野宮の場所は毎回異なっていたが、嵯峨天皇の>代の仁子内親王のときから現在の野宮神社の>鎮座地に野宮が作られるようになった。斎王の>制度は南北朝時代、後醍醐天皇の代の祥子>内親王を最後に廃絶し、その後は天照大神を>祀る神社として存続していたが、度重なる>戦乱の中で衰退した>後に後奈良天皇、中御門天皇らの綸旨により>再興され、現在まで皇室からの厚い崇敬を>受ける。源氏物語「賢木」の巻の舞台とされ、>謡曲「野宮」の題材ともなっており境内>各所に案内板が設けられ授与される御守にも、>それらをモチーフにしたものが見られる。>鳥居は樹脂加工がされており、樹皮がついた>ままのクヌギの原木(徳島県剣山産)を使用し>作られた貴重な「黒木の鳥居」で、形として>のみは日本最古の鳥居形式を伝えている。>また、脇に備えられた垣根は、クロモジで>作られた小柴垣であり、>鳥居とともに源氏物語作中での風景描写と>して描かれた往古の潔斎空間の風情を醸し>出している。苔を用い嵐山を表した美しい>庭園として有名な「野宮じゅうたん苔」を>はじめ、モミジ・椿・石楠花・馬酔木などが>境内を彩り、>季節毎にその表情を変え参拝者を楽し>ませる。境内社の野宮大黒天は縁結びの>神として有名で、大黒天に参詣し、その>横の「お亀石」をさすれば願いが叶うと>言われ、多くの参拝者の祈願によって>美しく黒光りしている。と、言ったわけで次ぎは嵐山でというよりも京都にやってきた外国人観光客が、こぞってやってくるという竹林の道だ。ここ最近にも私も2度ほど出かけたが、外国人がぞろぞろ歩いていて、風情もへったくれもない最近はSNSやネットで、人気が火が付く場合も多く、名古屋では栄オアシスのライトアップが外国人観光客に人気があるそうだが、京都では東山界隈とか伏見稲荷と並び、ここも大人気であるまるで昔の嵐山に戻ってきたような風情このあたりは王朝貴族の別荘などが建てられていたそうで、ここに因んだ和歌も多く、小倉百人一首もここで編纂をされたそうである>嘉禎元年(1235年)宇都宮頼綱から嵯峨野>(現在の京都市右京区嵯峨)に建てた別業>(小倉山荘)の障子色紙に古来の歌人の>和歌を1首ずつ揮毫して欲しいとの要望を>受けて、定家は天智天皇から順徳院に至る>までの100人の歌人の和歌を1首ずつ選んで>頼綱に対して書き送る。後に、これが定家が>小倉山で編纂したことに因んで『小倉百人>一首』という通称で呼ばれるようになった。ウィキペディアより転載本来は、渡月橋のかかる桂川の右岸が嵐山左岸は嵯峨であるそうだが、観光的にはこのあたりも「嵐山」って言っちゃてますね天龍寺のある地名も、ウィキペディアでは>天龍寺(てんりゅうじ)は、京都府京都市>右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町(すすきの>ばばちょう)にある、臨済宗天龍寺派>大本山の寺院。山号は霊亀山(れいぎざん)>寺号は正しくは霊亀山天龍資聖禅寺(れいぎ>ざんてんりゅうしせいぜんじ)と称する。>本尊は釈迦如来、開基(創立者)は足利尊氏、>開山(初代住職)は夢窓疎石である。足利>将軍家と後醍醐天皇ゆかりの禅寺として京都>五山の第一位とされてきた>天龍寺の地には平安時代初期、嵯峨天皇の>皇后橘嘉智子が開いた檀林寺があった。その>後約4世紀を経て荒廃していた檀林寺の地に>後嵯峨天皇(在位1242年 – 1246年)とその>皇子である亀山天皇(在位1259年 – 1274年)は>離宮を営み、「亀山殿」と称した>足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、大覚寺>統(亀山天皇の系統)の離宮であった亀山殿を>寺に改めたのが天龍寺である。(略)足利尊氏は、>後醍醐天皇の始めた建武の新政に反発して天皇に>反旗をひるがえした人物であり、対する天皇は>尊氏追討の命を出している>いわば「かたき」である後醍醐天皇の崩御に>際して、その菩提を弔う寺院の建立を尊氏に>強く勧めたのは、当時、武家からも尊崇を>受けていた禅僧・夢窓疎石であった。寺の>建設資金調達のため、天龍寺船という貿易船>(寺社造営料唐船)が>天龍寺船という貿易船(寺社造営料唐船)が>仕立てられたことは著名である。落慶供養は>後醍醐天皇七回忌の康永4年(1345年)に>行われた。天龍寺は京都五山の第一として>栄え、寺域は約950万平方メートル、現在の>嵐電帷子ノ辻駅あたりにまで及ぶ広大な>もので、子院150か寺を数えたという>しかし、その後のたびたびの火災により、>創建当時の建物はことごとく失われた。>中世に6回も火災に遭っている。応仁の>乱による焼失・再建後、文禄5年(1596年)>慶長伏見地震にて倒壊>その後しばらくは安泰であったが、江戸>時代の文化12年(1815年)にも焼失、>さらに幕末の元治元年(1864年)、禁門の>変(蛤御門の変)で大打撃を受け、現存>伽藍の大部分は明治時代後半以降のもの>である。結構、京都の中心から離れているのにここも、戦乱などに巻き込まれていたのか。仏殿は新しくなったものであるが王朝の昔を今に残しているのが夢窓疎石の広大な庭園である。詳しくは↓の立て看板を読んで下さい。岐阜県の多治見市にも夢窓疎石のお庭が残された寺院があるので、昔から親しみ深い方だここの他に残された庭園の名をあげると西芳寺庭園、京都市。世界遺産、国の特別名勝天龍寺庭園、京都市。世界遺産、国の特別名勝永保寺庭園、岐阜県多治見市。国の名勝瑞泉寺庭園、神奈川県鎌倉市。国の名勝恵林寺庭園、山梨県甲州市。国の名勝覚林房庭園 、山梨県身延町。町指定文化財ほか>夢窓疎石(むそう そせき)は、鎌倉時代末>から南北朝時代、室町時代初期にかけての>臨済宗の禅僧・作庭家・漢詩人・歌人。別名を>木訥叟。尊称は七朝帝師(しちちょうていし)>宇多天皇9世孫を称する。建仁寺の無隠円範>らに学んだ後、元の渡来僧の一山一寧門下の>首座となったものの印可に至らず、のち>浄智寺の高峰顕日の法を嗣ぐ。夢窓派の祖>後醍醐天皇にその才覚を見い出されて尊崇を>受け、「夢窓国師」の国師号を下賜された。>以降、入滅後も含めると計7度の国師号を>授与され、後世には七朝帝師と称えられる。高さ2メートルもある硯石は、鈴木松年氏が明治32年に法堂に雲龍図を描いた時に墨を摺った硯石だそうで、書画が上達するご利益があるといわれてます中国から伝来したという平和観音の前にある愛の泉は80メートル地下から湧き出る霊水なんだとか。という訳で、嵐山をうろついて次に向かったのは・・・ つづく 2020年3月7日に京都で撮影にほんブログ村
2020年09月28日
コメント(52)
※今回の日記は3月上旬のものです※さてさて、今春に娘と岐阜城に出かけた時の日記を、ここで紹介した事があるが実はそのまま岐阜から、京都へと足を延ばしていたのだ。その当時、都会ではクラスターなど数十人程の感染だったが岐阜県は2名、京都は8名と少なかった本当は、懸賞で当たったUSJ大阪に行く予定だったが、数日前に閉園となっていた既に、その旅行の為にJR東海のぷらっとこだま(帰り用)と、青春18きっぷとを2万円程で購入していたので、これってどうしよう・・・青春18きっぷは、金券ショップで少し安く買ったけど、これ他人がクレジットカードを利用したのを、持ち込んだものだから、未使用でも換金など出来ないし旅行会社で購入をしたぷらっとこだまも既にキャンセル料が必要な時期だったUSJ大阪には今回は行けないが、これは関西方面に予定通り、行くしかないなっともともと次の日には京都に行く予定だったので、ぷらっとこだまは京都からのもので感染者も少ない京都なら大丈夫そうそれに海外のお客さんでごった返していた京都が、昔のように静かさを取り戻しているというのも、逆にチャンスなのかもしれない。関ヶ原の駅にはこのような車両がいたUSJ大阪最寄りのホテルは、無事にキャンセル出来たので、かわりに京都駅付近のホテルの予約をするが、当然だが、かなりお得な宿泊料金だった伊吹山を過ぎると関西に来た感じがする米原駅の近くには、新幹線高速試験車両保存場がある。公開はしてないみたいだが、特別公開もするらしいこれも何かの実験研究とかするものだろうか彦根の伊佐山城は、石田三成の居城だその真横を通るので、いつもカメラを向けてしまうJRの彦根駅の真横には近江鉄道。ここは西武系なので、西武鉄道のお古の車両も走っているそうだ。西武の創業者は滋賀県出身である安土駅近くの安土城郭資料館。近くに織田信長の安土城址もあるが、行った事がない大津の瀬田川? 京都も間もなくだという訳で京尾駅に到着。真ん前には京都タワーが西日を受けて、まるで和ろうそくみたいだし巨大な京都駅では、ついつい上を見上げてしまうこの巨大な階段も、脇にエスカレーターもあるので、一度は一番上にまで行くそこの展望台から夕暮れの京都市街を眺めてみる落日時に間に合い、西の空が色鮮やかな茜色となり、のちに夜の帳が下りてきた私の子供時代はかなり複雑なものでして15室位ある大きな田舎家に、子供のいない伯父夫婦、両親、伯父夫婦の養子になっている長兄親子と大所帯だった私は親が40歳位の子だったので、兄姉よりも甥姪の方が年が近くてサザエさんのワカメちゃんみたいなものかなその叔母の父親は、この家から養子に出ているそうだし何が何だか。江戸中期からの農家で実家は10代を越えているが、何でも長男が家を継げないジンクスがあるそうで元が先妻の子が大人になったので家に残して後妻と家を新たに建てたから、その因縁ではないかとも言われている幕末のご先祖なんぞ、長男と次男のどちらも養子に出して娘に婿を取って、この家を継いだそうだし。その前には本家が後継ぎがおらずうちの長男が養子に行った事もらるらしいまっ長兄も三男の長男だし。娘は嫁に行って外孫いるけど、息子二人は40歳過ぎで独身既に親もいないし、兄嫁は新興宗教に凝っている事もあって私も行く事も殆どない。近くのスーパーで顔をあわす位だ。千葉の次兄の家に行く方が多いくらいか? 今夏も東京オリンピックがあれば姉とのぞく予定でいたが延期になってしまったし私が小学校に上がったころから、教員だった父親が寝付く事が増えて、長期入院などもして経済的に、恵まれてはいなかった。次兄は京都大学に入学をしたが、バイトなどで賄っていたようだ結局、父親は糖尿病による合併症などが悪化し、最後は入院中にストーブに乗っていたやかんをひっくり返して、その湯を浴びて重度の火傷で死亡をした。そんな事から、子供の頃には家族旅行は無縁だった幼稚園の頃に日帰りの地元の日帰りバス旅行に、母親と善光寺に行ったのが最初で次は子供会で名古屋城へ行った覚えがあるお泊りは母親の長兄親子と大阪の妙見山と母親の次兄親子と福井に海水浴というのが初めての海母親とは父親が入院する名古屋の病院に見舞いに行ったのが、2回位なものであと、京都にいる次兄のところに遊びに行った事があっただけ。京都タワーではかっぱ寿司を食べた覚えがある後は修学旅行で奈良、京都、広島といったあたりか。母親とは姫路&京都、明治村に学生期に行った事がある。これだけかなぁで、20歳頃になると1980年代に突入し世の中はバブル!郵便貯金の金利も、国債も10年も持てば倍増する時代で、長兄に勧められて母親は国債のほかに、株なんかも持っていたので多少なりとも金銭的には恵まれていた。私も少しの間だけど働いていたし母親と二人で100万円のヨーロッパ周遊旅行はフランス、ドイツ、スイスオーストリア、オランダ。北海道旅行九州旅行などなど。桜の頃の吉野山や京都哲学の道なども出かけた。友達と奈良ホテルとか、正倉院展にも毎年のように出かけた旦那とは22歳の時に結婚して、初の旅行先は東京ディズニーランド。家族旅行は定番の関西の他に、倉敷、尾道鎌倉、伊豆、北陸で海水浴・・・更に懸賞スタートですよテレビのなすびの懸賞生活に触発をされて懸賞を始めて半年もたたずスペイン旅行があたり娘と。息子とはイタリア旅行。旦那とハワイ旅行。姉と韓国旅行、姪と韓国旅行といった感じの頃もありました今は娘と二人で出かける事が多いです。でこの時も娘と出かけた京都でして、昼飯が午後遅かった事から、夕飯代わりに和風パフェでも食べようという話になって先ほどの階段の上部にある拉麺小路の入り口にある「茶筅」で抹茶パフェを食べました。海外からの観光客も増えて京都には、新しいホテルも幾つも出来ていて、新型コロナで大打撃を受けている訳ですが今回泊まったのは、京都駅から少し南に下ったところの「ホテルアンテルーム京都」で、10年程前に学生寮をリノベーションしたものでしてホテル内はアーティストの作品が飾られたギャラリーや、落ち着いたバーなどもありこじゃれています廊下すらも異空間な感じですまるで自分の部屋にでもいるようなリビングを備えたお部屋でして清潔感もあるし、素敵なホテルでしたこんなホテルが、3月には二人で僅か5600円で泊まれました今はGOTOキャンペーンもあって宿泊料金も、通常期のものに戻っているかもしれませんが、春のホテル料金は、すごい事になっていました照明もかっこいいやホテルの部屋から東の方を。この辺り普通に住宅街。2日目にもこの近くのホテルに泊まるので、チェックアウトをしてから、そちらに事前に荷物を預けて地下鉄でやってきたのは京都のど真ん中四条烏丸です。ここにやってきた理由はモーニングです。ネットで調べたお店がおばんざいが手軽に食べれて、なかなか良さそうで。外観写真、撮り忘れました「京菜味のむら烏丸本店」は朝早くから開いていて、おばんざいの小鉢を好きなものを4つ選べて、ご飯と味噌汁が付き650円です娘は、ご飯を湯葉丼にランクアップをしたもので850円。しかも食後にはセルフでコーヒーなどもいただけます↓1916年の建築で、東京駅や日本銀行の設計もした辰野金吾氏の設計による、旧北國銀行の建物。てな訳で新型コロナの影響が出始めた、3月上旬の京都の旅は続きます 2020年3月6.7日に京都で撮影にほんブログ村
2020年09月23日
コメント(59)
うちから車で、2時間で出かけられる日帰りドライブ旅行で一番多いのは、松本方面で次は伊那谷だが、飛騨高山もよく出かける事から、ほかの旅行に紛れてブログに紹介しきれず写真はお蔵入りになっているものもあってこの機会に、紹介でもしようかなっと思いついたのは、2年前の7月に出かけた時のものだ。たぶん週末だったと思うが青空が清々しい新型コロナなどというものは存在しておらず、呑気に今度の週末はどこへと行こうかと出歩いていた頃が懐かしい観光客の姿も多いいうもの飛騨高山その日は旦那が車の運転をしてくれ私と娘という、いつものメンバーだ暑い日で、なるべく日陰を選んでの街歩きレンタルの色浴衣で闊歩する、若い女性も日傘でガード。旦那と会う前には、電車で観光に行くのが普通であったので今のように近場ドライブも無縁だった一番最初のデートというかドライブは35年位前に、愛知県の伊良湖岬で生憎の雨で、手作りのサンドイッチを車の中で食べたいつも出てくる信州松本だって、最初に行ったのは子供が小学生の頃の家族旅行とかで、25年位前で塩尻の国道19号添いのトイザらスに寄った覚えがあるでは、旦那に会う前の観光先というともっぱら奈良、京都。関西方面が主で飛鳥など何度出かけた事か。当時は名古屋から奈良行きの急行もあってよく利用をしたここ飛騨高山も、旦那と知り合ってから35年位前に、ドライブで初めてやってきたんだけども、その当時は東海北陸自動車道が出来ていなかったので名古屋方面からの観光客は国道41号で下呂方面を経由して、北上していたので週末ともなると高山の入り口となる道は大渋滞で、高山に入るのも高山から出るにも30分、1時間はかかる有様だったそれが東海北陸自動車道が出来たので国道41号のアクセスは減って渋滞も全くなく、快適に飛騨高山ドライブが楽しめるようになり、我が家でも年に1度位は出かけるようになった一本道だし、私でも運転していけるレベル私が運転出来そうなのは、長野県と山梨県静岡県、岐阜県東部&北部、愛知県東部といったあたりか高山で気になるにゃんこを並べてみましたニャン。ご当地キティは飛騨ではさるぼぼのコスチューム飛騨では赤ちゃんのことを「ぼぼ」というので「猿の赤ん坊」の意味だ1200年程前の奈良時代に、中国から伝わった「這子(ほうこ)」「天児(あまがつ)」が原型と言われ、安産のお守りとして産屋に飾られていたらしい今は色違いの風水さるぼぼとか、部活さるぼぼとか色んなものがある酒蔵を改造した右衛門横丁にあったので、どんな人なのか検索をしたがよくわからなかった。ご先祖とか?京都や奈良のような大寺院はないけどやっぱ飛騨高山の町並みは、美しい食べ歩きも、飲み歩きも出来るしこの前は出てこなかった宮川にかかる橋から、高山祭でもお馴染みの櫻山八幡宮の大きな鳥居弥生橋というそうで、詳しいことは↓でこういった立て看板があると、ブログで説明をしなくても良いので楽だ宮川の清らかな流れには鯉が、気持ち良さそうに泳いでいた。新型コロナの感染を避けて海や、川に出かけて水の事故で亡くなられる方が多かったつい最近も近くの川で女子大学生が川沿いの岩場で、足を滑らせて川に落ち、助けようとした男性研修医も共になくなる痛ましい事故があった普段よりも都会からの観光客とか逆に多そうだったので、今シーズンは渓谷とか滝とかには近寄らなかった赤い橋の向こうには、標高686メートルの城山(臥牛山、巴山ともいう)で、高山城の曲輪、堀、石垣、土塁などの遺構が残されており、織田信長が築城した安土城の影響を受けた城であったそうだこの前の日記でも紹介をした手長足長の像この時はちゃんと2像の写真を撮っていた。やっぱ写真は晴れた日の方が断然に良いしやってきたのは、いつもの酒蔵です原田酒造場では、試飲用のお猪口を買うと、一杯ずつ試飲ができるので飲み比べをお得に出来る旦那が運転手なので、母子で存分に飲み比べれる入り口からお酒のタンクものぞかせてもらったさっきの伊右衛門横丁の中庭でここでは升で有料で季節の日本酒を飲んだ。ここは前の日記で紹介をした自動販売機の試飲が出来るようになっていた所だ更に行きます。前の日記でも試飲をしていた平田酒造場にも立ち寄ってその時も、娘と一杯ずつの有料試飲無論、半分こで飲み比べ原酒と、大吟醸という至福の組み合わせこの時はもう一軒、立ち寄った有料なのでお酒を購入しなくても気兼ねせず利用が出来る薄暗い酒蔵の雰囲気が、とても良かったここでは1杯だけを娘が飲んで一口だけ私も貰った高山が日本酒の試飲で楽しいように松本方面ではワイナリーでの試飲とかしたいけど、時期柄、そうゆうのはやっているのかな?ブドウシーズンに行った時には、ワイン1本買ったら、ブドウをおまけに貰えて楽しかったのだが・・・。そろそろ新そばだし行けたらいいけどむちゃくちゃ年季の入った暖簾のかかったお味噌やさん。かなりの老舗だろうか飛騨高山では酒蔵も多くあるが、お味噌作っているお店も多くてお味噌汁も試飲をさせてくれるその週末は、高山陣屋付近の交差点が渋滞をしていて、いつもの駐車場は城山近くと遠いので、先に娘と下ろして貰って旦那が車を置いてくるまで、娘と二人感じのよさげな喫茶店に入った。娘が頼んだハーブティーは酸味を加えると色が紫色にかわるというやつ私は台湾系のかき氷。娘にも少し食べて貰った旦那もやってきたので、高山陣屋前の朝市をみんなで見てまわったカラフルなさるぼぼや、いろんな飛騨の手作り品が並んでいた。この時もお餅とか、漬物とか土産にした高山に来たら必ず、立ち寄る陣屋のみたらしだんご屋旦那もいたので三人で1本ずつ。旦那はここのが一番、好きだそうだ。さてさてドラマはあらかじめ録画をしておいて後から昼間にのんびり、まとめて見るようにしている。そろそろ夏ドラマも最終回を迎えつつあるが、私の家政夫ナギサさんや、面白いドラマも多かった刑事ものとかが苦手なのは、一話完結が多い事もあるのかな。連続ドラマが好きぶっちぎりで大人気の半沢直樹だがスパイラル編を見終えたところだが歌舞伎役者や、ベテラン俳優らの渾身の顔芸が続く、まるでジェットコースターみたいなドラマだけど視聴率は振るわなかったが、こちらの竜の道の方が好きだった。巨大な敵に立ち向かうのは同じだけど、完全悪ではなくって、敵の悪人でも家族もいるし復讐劇というより二つの家族の愛憎劇でどことなく韓国ドラマ風だ夏ドラマでも医療ドラマが複数あったけどNHKのディア・ペイシェントはハードだった。高齢の母親の介護する家族の苦悩が主テーマだけども、医療事故や病院経営とか様々な問題提起がされていた更に三田佳子さんが主演をした、すぐ死ぬんだからも、ほのぼのした高齢者ドラマかと思ったら、長年連れ添った亭主が急死し、遺言状で愛人と子供がいたとかのドロドロな展開に。芸術家きどりの嫁とか脇キャラも面白いここ数年は韓国ドラマの独占場だったBS放送だが、最近は中国の時代劇がかなり増えてきている。お気に入りだったのは「女医明妃伝~雪の日の誓い~」で実際に起こった兄弟で皇帝奪取の政変劇なのだが、その兄弟から愛された女医を目指す主人公。なかなか面白かった最近始まったばかりで、面白そうなのは「鳳凰伝 ~永遠(とわ)の約束~」で主人公がポジティブ思考の明るい女の子なので宮廷内の陰謀にも、果敢に立ち向かっていきそうだし、皇帝とイケメン武官との三角関係になるそうで楽しみだそうそうGOTOトラベルキャンペーンだけど始まったばかりと違って今は、旅行の予約の段階で既に値引きされているので、その料金を払えばよいというのが普通だと思います 2018年7月15日に飛騨高山で撮影にほんブログ村
2020年09月17日
コメント(56)
何でも今年も中津川駅前で、重陽の節句に栗きんとんの無料配布をしたそうで、地元の園児らが散歩の最中で、栗きんとんを一つずつ貰って喜んでいたと新聞記事にあった行けばよかったかな~。でもガソリン代もかかるし用事もなきゃ、町まで行くのもどうかと思うし。今朝のテレビでGOTOトラベルをもう10回も利用した達人が出たらしいまっ暇で、新型コロナのリスクの少ない旅好きな人ならともかく、普通は何度も利用はしないだろうこの高山旅行時の岐阜県の6割引きの県民対象でのキャンペーン時のようにGOTOキャンペーンも対象宿泊施設のネット予約時に、既に35%を引いて貰えるようなので(後は10月からは現地で15%クーポン券)私も重い腰を上げて、娘とGOTOキャンペーンを使った宿泊予約をしてみた。自宅から車で1時間で日帰り利用しかした事がなかった日本三大名湯の下呂温泉、前から1度は泊まってみたかったのでしかもじゃらんの↑岐阜県民が県内で宿泊で割引きして貰えるのが、5千円(1万円以上利用)がまだ残っておりGOTOと同時使用が出来るというのでトータルなら半額以下で宿泊が出来るGOTOキャンペーンでは料金の高い高級な宿泊施設や、プランの人気が高いそうで、今後は安い宿の枠など作るそうだし、東京も入れるという話なども出てきている根本的に大打撃を受けている観光業者の救済のものである訳だが、新型コロナの感染には、十分に留意をして上手に利用するのも良いのかもしれないといった訳で、7月上旬に娘と出かけた高山ドライブ旅行の最終回。左側のこの素晴らしい建物は、江戸末期に両替商で財を成した豪商が明治初期に建てたもので、国の重要文化財に指定をされている。詳しい事は↑をお読み下さいそして、こちらのお宅の方は生糸、繭の売買、金融業、酒造をしてた商家のようだこちらは明治末期の建物で、やはり国の重要文化財に指定をされている。本当は旦那の運転で郡上とか岐阜とか西の方も行きたいところだが「アイツ(舅)の目の黒いうちは、どうしようもない」と旦那この週末も、田畑に連れ出されていた旦那が土曜の夕方5時を過ぎて仕事を辞めて家に帰ろうとしたら「夜の9時10時まで仕事はするもんだ!!」と命令するだけの90歳過ぎの舅が怒り出し手が付けられなくなった(流石に怒って6時頃に帰ってきたが)で、日曜の午後は姑が欲しいものがあり買い物に連れて行って欲しいと、旦那に言っていた事もあり、雨も降りだしたし買い物に連れて行こうと仕事をやめようした途端に、舅が「雨でもカッパを着て仕事をしろ!!」とぶちぎれて断念俺は完璧に仕事をやってきたと自画自賛している舅だけど、確か仕事の休みや雨の日は朝7時から暗くなるまで、町へパチンコに行ってたよね夜9時、10時って見た事も聞いた事もないや毎週末になると、舅の暴言に怒る旦那の愚痴を聞かされるが、聞いてるこちらも血圧が上がりそう。舅同様に頭のネジが外れた爺さんに暴言どころか、暴力までふるわれた妻のお婆さんは頭がおかしくなってしまった知り合いがいると、姑が話していた夜中に年寄りが杖で殴り掛かってくるので、カギをかけていたご家族の話も聞いたことがある。姑は舅より3年位長生きしてのんびり余生を楽しみたいと娘に言っていたそうだ娘が松本にいる時は、向こうに用事があるからと嘘も方便で、旦那も泊りで息抜きをしてたし、息子の住んでいる岡崎へも、旦那も昨年には行けたけど新型コロナでそれも叶わず。下呂温泉も旦那にも声をかけたが「無理」の即答今なら一人数千円で、温泉に入って飛騨牛も食べれるんだけど、仕方があるまい・・・・高山では看板から顔出しすれば飛騨牛になれるようだ養老町に本店があり、あちこちに支店のある飛騨牛の名店、丸明のショー・ウィンドウ。高山店では飲食も出来るそうだが、昨夜も肉食べたしランチは、もっとカジュアルな地元の人が食べるお店に出かけリーズナブルに楽しみたいと思い観光客の少ない、高山駅方面にてくてくとそこで見つけたのが駅近くのちとせで食べ終えて、店から出ると入店待ちの人もいた人気店だ。日曜日なので店も賑わっており、地元の子連れファミリーとか、高齢夫婦なども私は煮干しでだしを取ったシンプルな中華そば、いわゆる高山ラーメンだがアニメ「君の名は」で、主人公たちが食べていた事で知名度も上がったとか娘は名代焼きそば。少し交換もして食べ比べもした。そんなランチ後というのに、旅館の駐車場に戻る途中みたらしだんご店(天龍)を発見!!この道は普段は通る事がなかったので知らなかったが、ここってきなこ味があるし、これはこれで美味しい。次も食べにこようと高山の中心地を堪能したので、旅館に置いてあった車で、少し外れの大型商業施設などをハシゴしてみる。ユニクロもあるので、いつも立ち寄っているこちらはリニューアルオープンをしたバローのルビットタウン高山店でしてなかなか綺麗なお店で、地元の人たちで賑わっていた他にも地元系スーパーチェーンのファミリーストアさとうなどにも立ち寄ったりもしたが普段から、ルビットタウン中津川店で高級肉とかの割引きとかは見慣れてはいるが、この素晴らしいお肉が半額!家まで車で2時間では肉が傷みそう途中で、まだ立ち寄り予定もあるしなくなく半額の高級和牛肉の購入こそ諦めたが、新型コロナで観光客が減り販売数が減ったお土産品が、セールになっているし岐阜県が舞台となった大河ドラマで明智光秀目当てで作った土産などもあぁ、新型コロナで目論は外れるそんな見切りの飛騨のお土産を幾つも購入してきました。3割引きや半額は当たり前で中には、当日の賞味期限のものなどは100円、200円の投げ売りにすら塩せんべいとたまりせんべいは、好きなので定価でも買いましたが朝市では干し柿と、餅を購入しました餅は、行くたびに購入していますもう覚えましたね。朴葉味噌や、朴葉巻き、朴葉寿司などでお馴染みの大きな朴の葉っぱに包まれたお餅は、そのまま焼くと自然に朴葉が開いてくるというので、面白そうなので購入子供のころに母が良く作ってくれたヨモギ餅は大好きですが、姑は嫌いなので、こちらの家では作りません色んなお餅があるのも楽しいです高山から車で2時間で自宅に帰れるので、まだ時間も早いしトイレ休憩ついでに立ち寄ったのは中津川市のすぐ北側にある東白川村の道の駅茶の里東白川で、久しぶりだし冷たいお茶の試飲もさせて貰う。ここは白川茶の産地で、うちのあたりでも買う事が出来る。茶碗は美濃焼みたいに地のものが手に入りやすいものだお茶のソフトクリームを娘とはんぶんこで一休み岐阜県で一番小さな村は、お茶の産地で有名だが、ツチノコの目撃例が多い事で全国的に名をはせている。年に一度開催されるつちのこフェスで生け捕りにすると高額の賞金が貰えるそうだぷっくりとしたツチノコの形をしたつちのこ焼きをお土産に買ってきたかわええ・・・・いわゆる大判焼きあんこや、カスタードが入っているやつだ 2020年7月5日に飛騨高山+東白川で撮影にほんブログ村
2020年09月14日
コメント(51)
もう9月も半ばになろうとしている。本来であれば栗きんとんの日でもある重陽の節句に栗きんとんを駅前でタダで貰っていたとかここで紹介をするところだが、新型コロナの感染防止で中止となった10月末の菓子まつりも中止だし、地元の秋祭りもなくなった。こうやって感染防止に気を配っている中で、がはは~と高笑いでマスクなしの青年数人が、国道沿いの地元コンビニへ。車のナンバーは都市部である〇〇〇だった田舎への楽しい旅行で、気持ちが緩んだのかな。天竜峡の道でも都会からやってきたバイク若者集団がマスクなしで、ワイワイやってたのを見たばかり。と言う訳で7月に娘と出かけた、岐阜県民が県内での宿泊で6割引きというので出かけた高山の話です自宅からは、車で2時間で出かけられるので普段は、日帰りドライブでよく出かけており朝10時過ぎには高山に到着するので、これまでも、陣屋前の朝市はよく出かけている日曜の朝なのにお客が少ない・・・。朝市のお母さんたちも手持無沙汰だ。ここでいつも何かしら買うことが多くて、今回も美味しいものを買ったので、次回、紹介をしますこちらは宮川朝市。↓後から紹介をするプチ散歩をしてからに出かけたので、午前10時過ぎとなり、結構、人も増えてきたようだここ宮川朝市は、能登の輪島、千葉の勝浦佐賀の呼子朝市と並び日本三大朝市の一つだ三大なのに四つ。そのあたりは大人の事情であろうか。三大に拘りたいのに、どうしても外せないという4つの朝市は、それだけ地域に根差してきたという歴史があり、能登などは千年の歴史を誇るとか。高山の現在の朝市は戦後に始まったが、江戸期から高山別院照蓮寺付近で、朝市が行われたと記録があるそうだ今は時期により数十店舗が並んでいるようだが、最盛期には300店舗もあったとかウィキペディアによれば>飛騨紅かぶ(かぶら漬、千枚漬けなど)>うめ漬け、味よし漬、ごぼう味噌漬>酒どろぼう、まんまどろぼう、飯もらい>楽京あます漬、大根あます漬>りんご(飛騨りんご、陽光りんご、シナノ>スイートなど)、メロン(飛騨メロンなど)>桃(飛騨桃など)、プラム、さくらんぼ>ぶどう、柿、駄菓子、みだらしだんご>朴葉(ほうば)味噌、季節の野菜、山菜>卵、きのこ、豆類、米、もち米、雑穀>生花、造花、けやき工芸品、きり工芸品>さるぼぼ、一位一刀彫、飴細工、わら工芸品朝市の行われる道の反対側には店舗が並びこんなモーニングのお店もあった何やら宮川にかかる新しい橋。朝市の行われるエリアと、本町商店街を結ぶ行神橋の名前は、近くの高山祭の屋台から名づけられたそうだ橋自体は鉄筋ですが、木をふんだんに使っており、夜はライトアップされるそうで、新たな高山の名所になりそうこの後に、渡り初めの行事が行われるそうで、まだ渡る事はできなかったお隣の鍛冶橋には、高山祭の恵比須台に飾られている彫刻の手長と足長を由来とした銅像があった。前に懸賞で当たって無料で泊まった高山グリーンホテルの大浴場にも、この像があってびびった高山市の川上岳を源流とした宮川ですが下流の高原川と合流をするあたりからは神通川と名を変えて富山湾へと注ぐさてさて、ここからは高山プチ散歩のご紹介します。ここも無料で内部見学が出来るので、暇さえがあれば寄ってます江戸時代の高山陣屋を紹介しましたがこちらは高山市政記念館。建物は明治28年に建てられ、高山町役場(昭和11年11月から市役所)として使用され、その後は公民館になっていたそうで「旧高山町役場 附棟札及び新築関係書類」として、高山市の指定文化財となってます明治の当時の高山町長が、その当時の名工、坂下甚吉に命じて、工費4319円1銭6厘で造らせたものだそうで、飛騨の家屋の特徴と西欧の様式も取り入れ、和洋折衷な画期的なものであったそうだ建築材は総桧で、宮村餅谷の官材を使用しているんだとか。ここは議会場だったようですが、天井は変形折り上げ格(ごう)天井の豪華なものですガラスも飛騨では初めて導入がされ、硝子障子(がらすしょうじ)という名称で各所に使われ、古くの製法での気泡が入る不均一なふきガラスを見ることができるそこからの高山の町並み。明治の高山の人たちはハイカラなこの建物を、どんな思いで見ていたのだろうか。近くには江戸の陣屋も残ってますしね鉄欄は、東京の鋳物問屋田中精之に特注をして取り付けた花の連続文様で、文明開化の象徴であったそうだ。資材は東京から桑名まで船便で運び、そこからは荷馬車だった今は資料館となり高山の歴史にとって、重要な文物が数は多くはないですが展示してありました。こういったものも見学できるのは楽しいし、写真を撮っても絵になります花餅(餅花)です。ウィキペディアによれば>日本の一部地域で正月とくに小正月に、>ヌルデ・エノキ・ヤナギなどの木に小さく>切った餅や団子をさして飾るもの。>東日本では「繭玉」(まゆだま)の形に>する地域が多い。一年の五穀豊穣を祈願する>予祝の意味をもつとされる。左義長の行事で>飾ったり、食べたりする地方も多い。岐阜県>(主に高山市・飛騨市)では「花餅」(はな>もち)と呼ばれ、正月の装飾用品として定着>している。松尾芭蕉の俳句では、 餅花やかざしに插せる嫁が君との事。台風も去った9月上旬、天候不順で午後から俄かに雨が降り出すことが多い。この日記を書いていた9月9日午後も3時前から、急に暗くなりだしたので洗濯物を取り込んだ僅か数分後にはどしゃぶりになって、ギリセーフで、テレビドラマを見ながら日記を書いていた(昨日も、今日もアマゾンプライムで孤独のグルメ視聴中)んだけど、雷とかが鳴りだしてきて。うちのあたりは夏に雷が多く、10年に一度ペースで電化品が落雷で壊れてしまうのでこれはテレビを守らなきゃと、コンセントを抜きまわった。過去に壊れたのは室外アンテナ冷蔵庫、ビデオデッキ、Wi-Fi中継機、電話機などで火災保険でカバーできたものもあったコンセントを抜きまわった直後に、あっ電気が落ちた。停電となってしまってやっば、書きかけの日記もWi-Fi本体の電源落ちたからネットもつながらないしコピーして、PC本体に記録しとかなきゃなんて感じでなかなか停電もおさまらないので、会社帰りの娘には、町で時間をつぶしてくるようにラインで連絡。1時間ちょっとで復活したので、娘にも帰宅を指示するとスーパーの半額見切り品を、買ってきてくれた。やはり6時をまわると安いなぁあっ、買い物の費用はこちらで払ってますけど、私が昼間に買いに行っても定価ばかりなので、娘に安く買ってきて貰うのはお得だが、〇〇を買って応募する懸賞が出来ないのが難点だと言ったわけで、ここからは翌日に気分も新たに日記を書いてます。高山に話を戻しますね。ここは出来たばかりなんだろうか初めてやってきました飛騨高山まちの体験交流館といって伝統文化や、地場産業の振興の為に作られたそうで、職人さんの実演も見る事ができる職人さんに撮影をしてもいいかときたら出来上がった作品はうつさないで欲しいとの事で、手元だけ作業風景をかわいらしいカフェもあった飛騨の匠の街の、高山だけあって様々なお店が並んでいるが、ここのブログ友の方に渋草焼というものがあると聞いたが、知らなかった~うちのあたりは、美濃焼があるから他の産地の焼き物を買う機会とかがまずないし。それ以前に商品とかを買うともれなくついてたり、懸賞で当たった食器ばかりだし。次に高山に出かけた時は渋草焼も注目してみよう普段は通らないような道までも、時間あるので、てくてくと歩いてみるとへ~、こんなんがあったんだという感じで発見があるが、まだ高山城址行ったことがない。一度位は行ってみたいけど、坂とかあるので家族に不評。え~城跡~?と言われて結局は街歩きになってしまうのが定番。お寺のある地域をぶらぶら歩いた事は1度だけあるんだけどたまには違った高山も見てみたいものだいつもと違う高山・・・新型コロナの影響とか、高山に泊まって早い時間である事も。誰もいない伝統的保存地区三町の日曜の朝。普段なら人でごった返している通りだこちらは普段でも人の少ない、一筋ズレた通り。こんな感じで街を歩いているうちにお腹もすいてきた。お昼ご飯は何を食べようか。次回に続く! 2020年7月5日に飛騨高山で撮影にほんブログ村
2020年09月10日
コメント(62)
全1702件 (1702件中 1-50件目)