殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年04月29日
XML
カテゴリ: 四季の移ろい


   7月下旬の温度であるそうだ。昨日、娘は学校の
   遠足で長野方面に行ったのだが、遠くの山は白いのだが
   街は、とにかく暑かったそうだ。昨今の内陸部の方が
   都市部よりも、温度が上がる現象が継続をしていそうだ


     夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る。
     あれに見えるは 茶摘ぢやないか。あかねだすきに
     菅(すげ)の笠

   明治45年に「尋常小学唱歌」として、発表をされた
   「茶摘」によって、八十八夜といえば、新茶のイメージがある
   元来、雑節(ざっせつ)という、二十四節気・五節句などの
   暦日の他に、季節の移り変りをあらわした暦日(他には
   彼岸、土用など)の一つであり、立春より88日目であるから
   「八十八夜」と呼ばれている


   この日を境にして、気候が安定して、農作業を始める目安の日と
   されてきた。夏支度を始める日、縁起の良い日でもあるという
   さらに、この日にお茶を飲むと、長生きするとも言われているとか

   生命力の強いお茶の木は、茶葉を摘んでも、また新たに新芽が
   伸びてくるので、日本では1年に、3回ほど茶摘が行なわれる
   4月下旬~5月下旬に、その年の初めての、新芽を摘んで作られた
   一番茶は、「新茶」と呼ばれ、秋から春にかけて蓄えられた栄養が
   存分に含まれており、もっとも美味しいといわれている


   今年の「八十八夜」は、5月2日にあたるそうだ
   そろそろ、冬服をしまいこんで、夏服を出さねばならない
   水の満々とためられた田んぼには、いつ田植えが始まって
   いいように、準備もされている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月14日 17時35分07秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: