殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年04月19日
XML
テーマ: 京都。(6114)
カテゴリ: 京都の旅

大徳寺2

  京都御所の予覚時間まで時間があるので、最初は
  平野神社でお花見とも考えたが、思いのほか桜には
  早く・・・。だったら、お気に入りのあの餅を!

  そんな訳で、京都駅から真っ先に向かったのは
  洛北の名刹、大徳寺。は信長や、ガラシャ夫人など
  歴史的人物にゆかりがあり、沢山の塔頭が立ち並ぶ
  寺の町である


大徳寺1

大徳寺3

  秀吉に寵愛された千利休が、この鮮やかな三門の
  上層に自身の木像を安置した為、門をくぐる者は
  利休の下を通る事になると、秀吉の怒りを買って
  しまい、自決をする羽目となってしまった

  ちょうど修学旅行中の女子高校生らが、境内に
  ある和食所でお食事タイムだったようで、何時も
  静かな境内も、華やいだ少女らの声が響いていた


今宮神社1

  そんな女の子たちも見逃せないのが、すぐお隣に
  あたる今宮神社である。京都の八百屋の娘だった
  お玉が、三代将軍徳川家光の側室にあがり、五代
  将軍綱吉を産んだという「玉の輿」にあやかっての
  玉の輿のお守りを、妙齢の女性もお買い求めだ

今宮神社2


今宮神社3

  しまった~、うちの娘にも買えばよかったのに
  娘は、人の顔ほどもでかい参詣スタンプに夢中だ


今宮神社4

  994年(正暦5)年に、都の悪疫退散を祈った
  という紫野御霊会を営んだのが今宮神社の起源で
  京の三大奇祭のひとつ、やすらい祭りでも有名で
  やすらい人形という健康を祈願するものも


あぶり餅2

  京名物のあぶり餅は、きな粉をまぶした親指大の
  餅を餅を竹串に刺して、炭火であぶって白味噌の
  タレをぬったもので、竹串は今宮神社に奉納された
  斎串が使われている

あぶり餅1

  日本最古の和菓子屋とされ、西暦1000年(長保
  2年)創業という千年の歴史を誇る一和は、前回に
  食べたので、今向かいの江戸時代創業のかざりやで
  食べることにした。はぁ~甘辛くって美味しいけど
  娘は高山のみたらし団子の方が好みのようだ


京都駅3
                    京都駅地下街のサンドアート

            平成19年3月29日午前撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月19日 06時06分20秒
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: