殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2012年04月27日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅

舞台桜3

 そんな訳で、姉といっしょに明日からは楽しい
 関西旅行に出かけてくるという訳で・・・次の
 日記更新は5月1日か2日辺りになりそうだが
 う~~ん、でかい一眼レフを持っていくべきか
 コンパクトな方にするべきか悩む・・・


舞台桜へ8

 娘と東京へ出かけるときは、街中だしコンパクト
 なんだけど、前から行きたかった街へ出かけるの
 だから、やっぱ良い写真を残しておきたいような
 気もするし。電車旅行で着替えとかもあるので
 あまり荷物が大きくなるのもなんだけど・・ね


舞台桜へ9

 どの街に行くかは大まかに決めたけど、そこで何を
 見る事が出来るのかといった事を全然、決めてないし
 まっ、こうなったら当たって砕けろってまいりますか

 駅でマップ貰って・・・で、工事中だとか休館して
 たりするとネットで事前に調べましょうと、ここで
 叱られる


舞台桜2

 さてとっ、本題に参りましょう。「桜紀行2012」
 第三弾は、先週4月16日に信州飯田の舞台桜を紹介

 この桜は以前にこの日記でも紹介をした事があるが
 その時には花の盛りを過ぎていたので、ある意味で
 リベンジとなる


舞台桜5

 その時の日記は↓の日記をご覧ください。やっぱ
 花が悲しい事になってたし・・・・

 2009年4月  「舞台桜に、南朝ゆかりの城跡は花盛り」


舞台桜1

 古代には「麻績(おみ)の里」と呼ばれたこの地に
 咲く桜が舞台桜と呼ばれる訳は、すぐ脇に明治5年
 長野県下で一番古い、「旧座光寺小学校麻績校舎」が
 残されている為である


舞台桜へ10

 大鹿歌舞伎など地歌舞伎で有名な土地柄、この校舎は
 一階が歌舞伎の舞台になっており、2階部分を学校と
 して建てられた珍しいもので、県宝に指定されている


舞台桜10

 この桜、樹齢350年以上の「半八重枝垂れ紅彼岸桜」
 といい、雄しべが花弁に変わり、花びらが5~10枚の
 珍種で全国でもここでしか見る事が出来ないらしい


信州飯田で舞台桜

 それにしても桜の種類と言うものはとても多くて、前の
 河津桜に、持ち出し禁止の高遠桜などなど固有のモノも
 桜が寿命が短いと言われるのは、植えて成長が早いので
 街中に普及した染井吉野の話であって、江戸彼岸桜など
 数百年。いや千年越えの桜があちらこちらに今も咲いて
 いたりも


舞台桜へ2

 この春デビューらしいバスガイドのお嬢さんらが、研修か
 舞台桜にやってきており、田舎道で会ったら初々しい声で
 「こんにちは♪」と、皆さんからご挨拶をいただいた


舞台桜へ4

 その先では赤い帽子の子供たちの「こんにちは!!」は
 とっても元気が良い。桜の周りにはまだ冬服が暑苦しい
 高校生の黒い集団も先生の号令で集団写真。平成の世に
 なっても、地元の人たちに愛され誇りの桜であるのだろう


元善光寺1

 前に御開帳で紹介をした事のある元善光寺は、舞台桜
 からも近いところである。推古女帝代に、本多善光が
 難波の堀江で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけ
 麻績の里へ戻り、自宅の臼の上に安置をしたそうだ


元善光寺2

 すると臼が光を放った為に「坐光寺」とした。しかし
 皇極天皇代に勅命があり、本尊は芋井の里(長野市)へ
 遷座となり、善光の名から善光寺とされて、坐光寺は
 元善光寺と呼ばれるようになった


舞台桜へ1

 長野市に遷座となった本尊の代わりに、木彫りの本尊が
 安置され、「毎月半ば十五日間は必ずこの故里(飯田)に
 帰りきて衆生を化益せん」という、仏勅(お告げ)から
 善光寺と、元善光寺と両方に参拝をしないと、片詣りと
 なってしまうそうだ


石塚桜5

 更に信州全般に言える事だが墓守というような、一本桜が
 結構ある。遠くから大きな桜を見つけて、近くに行って
 みると墓地だった・・・って感じで。それと同じ意味が
 あるのかなんなのか、古代の古墳の上に桜が植えられて
 いると言う事も多い。舞台桜のすぐ脇には「石塚桜」も


石塚桜3

 石塚第1号古墳というい、6世紀後半の築造と推定される
 横穴式石室を持つ円墳の真上に、推定樹齢250年との
 平安紅八重枝垂桜が咲いているが、これもまた美しい


石塚桜1

 午後のネット検索で、お好み焼き屋は4軒ほどの候補を
 見つけました♪ 姉は気にいってくれるかな?


舞台桜7

        平成24年4月16日に信州飯田市内撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月01日 16時23分02秒
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: