殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年01月21日
XML
カテゴリ: 静岡の旅



写真からスタートをします。前回から
更新が開きましたが、娘と岡崎の息子の
アパートに泊まった次の日に、二人で
岡崎から電車で出かけた




静岡県浜松市の旅の続きです。写真が
多いので、前回とは別にまとめて紹介を
するのは、見ての通り「浜松城」です
浜松市にはゼロ戦を見に来たり、餃子を
食べに来たり、砂丘に来たりと何度か
来訪したのですが




ここ浜松城には今回が、初見参となり
ます。浜松城と言えば、やっぱり家康
ですよね。最初のワイルドな武将ですが
やっぱ家康です。タヌキじじなイメージ
強いのですが、こんな時期もあったん
だろうなぁ~




そういった意味からも英傑が、まだ
天下に名をとどろかす前の、普通に
若かった頃を描いている今年の大河
「麒麟がくる」は楽しみでもあります
それにしてもマムシの道三がイケメン
信長みたいだし




松永弾正は、ちょい悪オヤジだし(笑)
鉄砲から道三推しの、彼の畳み込む
ようなスピーチには圧倒されました
急遽の濃姫は、勝気な姫ぶりが道三の
娘っぽくて良かったです




日曜のお昼過ぎには、浜松城で
彼らに出会えるみたい。それに
しても直虎から、トラの耳と尾
浜松のピアノの袴と、みかんの紋
ドジョウのちょんまげな家康とは




三方ヶ原(浜松市)の戦いとは、家康と
信長の連合軍が、信玄に挑んだものだが
家康軍は大敗。有力な武将も討ち死にし
家康自身も命からがら、浜松城に敗走を
したそうだ




逃げ帰った家康が、鎧を掛けたという
そんな松が今も残っているかと思えば
流石に、三代目の樹であるらしい




家康が浜松城にいたのは29才から45才
だそうで、天下取りへの足掛かりにも
繋がる重要な城でもあった




無論、戦国期の城である為、攻め
込まれた時の防御なども考えられて
いたようだ




結構、今どきの庭石を使ったような
綺麗な石垣であるが、当時のもので
あるようだ




この城を見て、やっぱ石垣が一番
印象に残ったし




天守が見えてきた。ここで浜松城の
概要をウィキペディアでを丸写しで
説明をさせていただくと・・・・




>浜松城の前身は15世紀頃に築城された
>曳馬城であり、築城時の城主は不明で
>ある。16世紀前半には今川氏支配下の
>飯尾氏が城主を務めていた。この頃の
>引馬城は、江戸時代の絵図にみられる
>「古城」と表記された部分であり、
>現在の元城町東照宮付近にあたる。




>徳川家康が元亀元年(1570年)に曳馬城に
>入城し、浜松城へと改称。城域の拡張や
>改修を行い、城下町の形成を進めた。徳川
>家康在城時における浜松城の具体像は
>不明確であるが、古文書や出土遺物から
>現在の本丸に向けて城域が拡張された
>ことが窺える。




>また、徳川家康が築造した浜松城は、土造りの
>城であり、石垣や瓦葺建物を備えていなかったと
>される。拡張・改修は天正10年(1582年)ごろに
>大体終わったが、その4年後の天正14年(1586年)
>家康は浜松から駿府に本拠を移した。家康の在城
>期間は29歳から45歳までの17年になる。




>慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦い以後、
>江戸時代を通じて徳川家譜代大名の居城と
>なり、浜松城から豊臣色は失われる。江戸
>時代の浜松城主は九家二十二代に引き継が
>れていき、歴代の城主によって城域の改変・
>改修が進められた。




>堀尾氏在城期に創建された天守は、17世紀の
>うちに姿を消し、天守台のみが現在に伝わる。
>以降、天守門が浜松城の最高所に位置する
>建造物といえ、江戸時代を通して浜松城を
>代表する建物であったことが窺える。




>明治6年(1873年)の廃城令により、浜松
>城の建物や土地の払い下げが行われ、三の丸、
>二の丸の宅地化が進行した。天守曲輪と本丸の
>一部は大きな開発を免れ、昭和25年(1950年)の
>浜松城公園開設に至る














ではでは城内へ。といっても陳列品が
並んでいるタイプなので、展示室とか
撮影禁止でした。天守の地下には井戸




籠城では水は大変に大事でしょうね




天守台よりも少し高いところがあり
ここには八幡台といって、城を守る
神社があったそうだ




二の丸御殿跡や、三の丸御殿跡などの
発掘調査が行われているそうで、江戸
時代の絵図にもない、家康時代以前の
引間城時代の堀も見つかったようだ




天守からは東方向に富士山(向かって
左側)も見ることが出来た




このリアルな家康の像は、撮影がOK
だったので。戦国も前半の今回の大河
では家康はまだ若造なんで、風間俊介
さんが演じます。(検索中) えっ?
彼ってジャニーズだったんだ。知らな
かった~




徳川家康の天下取りの足掛かりになった
浜松城は、その後の歴代城主も後には
幕府の要職に就くことが多いので、別名
「出世城」とも呼ばれているそうだし
↑最近は、石垣でも人気を集めている
わかります?




ハートの石がちょこんと乗ってます
よね。自然石を使う野面(のづら)
積みだからこそ、こんな石もあるの
かもしれません




こちらの石垣にもありますが、わかり
ますか? なんだかどれもがハートに
見えてもきますが




大きなハートの上に、小さなハートが
ちょこんと寄り添った、夫婦ハートと
呼ばれる石です




浜松城主時代の壮年期を思わせる
徳川家康像。手に持っているのは
「勝草」という名のシダだそうです
今年の初旅行が徳川家康がテーマと
いうのも、何だかめでたそう




頭の上でガサゴソと音がするので
見上げたら、大きなリスがお花を
食べていた(右上)




駅に戻る途中にもハート。なんだか
ハート探しがクセになりそう。昨年の
上海に続き、今冬は北京にでも行こう
かと、最終候補に入っていたが国内の
別観光地にしたので




時期的に助かりました。過去にサーズが
流行した時、コカ・コーラの懸賞でペアで
ベトナム旅行が当たって、国内どこでも
好きな旅先へという事になり、湯布院や
黒川、別府などに姉と出かけた事があり
姉はその方が良かったと喜んでいました




          2020年1月4日に浜松城で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​​​​
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月21日 16時45分35秒
コメント(50) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
三人文殊  さん
この家康の顔、渡辺いっけいさんみたいですね(*^_^*)

一般に知られている肖像画とか異なるようですが・・・

三方が原の戦いは危なかったですね。
信玄が死ななければ・・・

さて、「麒麟がくる」ですが、私は期待したけどイマイチ(ーー;)

斎藤道三の配役はともかく性格は嫌ですね(ーー;)
金にならないと動かないというのは・・・
あんな感じなんですかね?

松永久秀は良いと思いますよ(*^_^*)

ただ、当時はかなりの重臣でしょうから、明智光秀に簡単に会うのも???

最初の戦闘で鉄砲が出てきましたが、斎藤道三が持ってない鉄砲を野党が持っているのが不思議(*^_^*)
どうせなら、野党の親分にそれなりの俳優を当てて、蜂須賀小六にしたらよかったのにと思いました。 (2020年01月21日 13時56分55秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
歩世亜  さん
今晩は。

晴天の良き日の観光、日頃の行いの成果ですね。 (2020年01月21日 14時29分33秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
こんにちは
無事帰ってまいりました

旅行、浜松の人も来ていましたわ・・・

家康は浜松の英雄ですねえ・・・ (2020年01月21日 14時42分11秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
こんにちは。

浜松には友人がいるので、時々訪れますよ。

浜松城を見学したのは、もう二年ほど前…

石垣が、印象的で魅力を感じました。

隣に建っている美術館や

駅から15分程歩いた所にある楽器博物館も良いですね。

私が浜松で一番好きな場所は、

アクトシティにあるショパンの丘です。(*^_^*)




(2020年01月21日 15時24分12秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
マックス爺  さん
夢穂さん今日は~!!

家康の睨みで始まる今回の一大スペクタクル。
大作ですなあ。力作ですなあ。
果敢なる挑戦に拍手喝采ですなあ。

始まった「麒麟」はねえ。帰国後に旅の疲れ
などがどば~っと出て、観る元気がなかったのでやんす。(;^_^A
初回はいつも煮逃すことが多いかもねえ。


浜松はあんまり縁がなくて、40年ほど前に
浜松医科大学に出張したくらいかなあ。

後は60歳半ばの時に、「浜名湖一周」と言う
ウルトラマラソンに出ましたなあ。これは100km
なんですが、途中船や電車に乗って移動しても良いと言うルール。

で、私も舘山寺から何とかと言う対岸の港まで約30kmを
ショートカットしたかな。でも下船直後に不整脈が発生して
ピンチ。まあなだめなだめ走って残り70kmほどを
ゴールまで完走。途中舞坂宿やら新居の関などを通って、
すっかり東海道を旅した気分になったものでした。
で、参加賞はウナギパイではなく。確か「シラス」でしたねえ。

家康と言えば、山岡荘八の大著「徳川家康」はやはり
読み応えがありましたね。全25巻くらいじゃったか。
とんと忘れてしまいましたがね。(;^_^A、

でも応援は忘れず、今日も完了でござるぞ夢穂どの。(@^^)/~~~ (2020年01月21日 15時39分19秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
nyaanya  さん
ハート推しがすごいですね笑

夢穂さんはいつも男性的な写真が
多いので、珍しいですね❤️ (2020年01月21日 17時07分32秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
chiichan60  さん
今日は。

浜松城跡へは行ったことがないです。
徳川家康の関連した所と言えば、岡崎城と静岡県の久能山東照宮です。
家康が背の小さい人だったことが良くわかりました。

「麒麟がくる」を見てタイトルの意味がそういう事だったのかとよくわかりました。
(2020年01月21日 17時12分56秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
私もいっけいさんに似てるなぁ~
なんて思いました。というか秀吉
っぽい? やっぱ大河とか今までの
メディアで自分なりのイメージが
出来ていて、信長はこんな感じとか
秀吉は・・・って。道三も同様です
よね。今後、どんな展開になって
いくかですよね

今日はNHKのシルクロードの番組で
弥勒の微笑のルーツをシルクロードで
たどるのを見てました。子供の頃に
見たシルクロードの番組で、西方の
石窟にあこがれたものです (2020年01月21日 17時22分35秒)

歩世亜さんへ  
夢穂  さん
それがね~。週末の東京&横浜で
雪や雨に降られて、旅行予定が
ボロボロになりました。日頃の
行いが・・・(泣) 寒かった
(2020年01月21日 17時24分02秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
「麒麟がくる」始まりましたね。岐阜も大河で賑わうのでは?
浜松城には女城主直虎の放送があった時に行きました。
野面積みに見られた、ハート形の石。こんな石には気が付きませんでした。夢穂さん流石。 (2020年01月21日 17時25分52秒)

5sayoriさんへ  
夢穂  さん
三河の国の人ですが、静岡県に
とっても家康は特別の存在で
あるのでしょうね。秀吉が
大阪で人気がある感じで (2020年01月21日 17時40分43秒)

まんまんでーさんへ  
夢穂  さん
隣に美術館があるのですか?
それは知りませんでした。また
機会があれば餃子を食べに
出かけたいものです。うなぎ
パイの工場見学もしてみたい
ですし
(2020年01月21日 17時42分10秒)

マックス爺さんへ  
夢穂  さん
「浜名湖一周」をですか。面白い
ですね。しかもその御年齢でそれ
だけ走られたのはすごいですね。
うちのあたりも中山道がありますが
今や歩いているのは海外からの
お客さんばかりです。浜名湖は
日帰りでちょうどよい距離にも
あるので何度も出かけてますが
風光明媚で、なかなか良い地域です (2020年01月21日 17時45分55秒)

nyaanyaさんへ  
夢穂  さん
まぁ~ハートだとは言っても
無骨な石垣の石ではありますがね
おもしろいものです
(2020年01月21日 17時46分55秒)

chiichan60さんへ  
夢穂  さん
久能山東照宮は2度行きました
最初はいちご園から石段をのぼり
へとへとでした

麒麟がくるとは、天下をおさめる
英傑らの群像劇でもあるそうなので
どんな武将が、どう描かれるかが
楽しみですね
(2020年01月21日 17時48分43秒)

やすっぺ09さんへ  
夢穂  さん
岐阜県には光秀ゆかりの地があちこちに
あるので、北陸や滋賀、京都同様に
盛り上がっているみたいですね。岐阜市
などは道三や信長がらみで舞台になる
でしょうし
(2020年01月21日 17時51分05秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
こんばんは

数年前に 家内とこの城を 

訪れました

払い下げが なされていますから

規模は 小さくなって いますね

若い時の家康 逃げ帰って 戦の

恐ろしさを しり 武将のありがたみを

痛感したのでしょうね  (2020年01月21日 17時52分41秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
meron1104  さん
浜松は近いけど、浜松城には行ったことがありません。
ココの石垣はホント、変わっていますね。
おっしゃる通り、どこかで拾い集めたかのような石積みですね。
ハート探し、幸せ探しですね♪ (2020年01月21日 18時37分23秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
こんばんは
風邪をひいてしまいまいりました
今年の風邪はじわじわとやって来てなかなか抜けきれません
こんなことは初めて
年とともに治りにくくなったのでしょうか
リスは花を食べるのでしたか
可愛いリスモ悪戯は困ります (2020年01月21日 19時12分15秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
miki7469  さん
わぁぁぁああああああああ。
戦国時代は 種々の創意工夫
が戦果に反映されたのですね。
戦国時代の話題。
興味津々です。
有り難うございます。
   日々笑進 みき
(2020年01月21日 20時33分23秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  


石垣の色が、それぞれに違っていて、閑谷学校の屋根の備前焼きの瓦を思い出しました。
趣がありますね。
お城でいえば石垣の組み方とか結構関心があります。
若き日の家康もどんな人だったのか面白そうですね。 (2020年01月21日 21時23分52秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
吉祥天2260  さん
家康の若い時、っていうのがどうも想像できなくて
ずっと狸顔だったはずないんですが・・・
浜松といったら岡崎城でしょうね
立派なお城ですね
江戸時代にはそれこそ聖地として大切にされてきたのでしょう (2020年01月21日 21時47分03秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
こちらでは餃子といえば宇都宮が一番
浜松も有名なのですね。お城の石垣
ハート石、つい最近知りました。
春節となり京都は賑わうでしょうか。
京都行きを予定しておりましたが止めました。

(2020年01月21日 21時58分21秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
いつもコメント&応援ありがとうございます。

応援P☆
麒麟がくる、楽しみにしています。
(2020年01月21日 22時09分29秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
曲まめ子  さん
静岡県民になって40年以上なのに、浜松城に行ったのは2回かな。
しかもお花見に行ったので 桜しか見ていない(汗)

先週の「ブラタモリ」は浜名湖だったけど
今週は楽器の街浜松ということで楽しみにしています。 (2020年01月21日 22時11分52秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
ザビ神父  さん
この冬の中国旅行は、避けないといけませんよね。

またまた国内旅行に切り替えですね。今度はどちらへ… (2020年01月21日 22時17分39秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
maki5417  さん
中部地方は20%を超える視聴率でしたね。
都の様子の描写がよかったです。

七人の侍のようにはなりませんでしたが、面白かったです。 (2020年01月21日 22時45分38秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
こんばんは。

私は静岡県の出身ですが、静岡市の近くで、浜松には数回しか行ったことがありません。
浜松にお城があるって、知りませんでした(汗)
今度、見に行きたいと思います(^^)
(2020年01月21日 23時29分02秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
お早う御座いま~~~す♪

徳川家康公、浜松城に長く住まれていたんですね!
リアルな人形、迫力満点ですね!
浜松城、行ってみたく成りました!

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2020年01月22日 06時39分55秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
ちゃげき  さん
お城に寄って石垣の積み上げ方が全然違うんだなぁ。 (2020年01月22日 07時42分59秒)

トンカツ1188さんへ  
夢穂  さん
やはり三方ヶ原の戦いの敗戦や
人質時代があってこその天下取り
だったのかもしれませんね。とは
いっても様々な要因があってこそ
なんですが。本能寺も (2020年01月22日 08時17分59秒)

meron1104さんへ  
夢穂  さん
どう見ても庭石のような
綺麗な石ですよね。どこから
持ってきたんでしょうね
(2020年01月22日 08時22分45秒)

じじくさい電気屋さんへ  
夢穂  さん
お風邪が長引いてらっしゃる
とのことですが、早く暖かく
なるといいですね。お大事に (2020年01月22日 08時24分20秒)

miki7469さんへ  
夢穂  さん
真田丸も女城主も近隣の大大名に
翻弄されて大変でしたが、家康も
また同様でしたね。今川と織田に
武田・・・
(2020年01月22日 08時25分49秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
 おはようございます。
 家康の天下取りにつながった大事な城なのですね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2020年01月22日 08時33分45秒)

クレオパトラ22世さんへ  
夢穂  さん
お城も数えきれないほど
出かけていますが、これほど
綺麗な庭石みたいな石垣は
初めてで驚きました
(2020年01月22日 09時45分38秒)

吉祥天2260さんへ  
夢穂  さん
やはり家康公の居城だけあって
特別の存在であったかもしれ
ませんね。西国から江戸への街道
筋でもありますし
(2020年01月22日 09時48分11秒)

marine/マリンさんへ  
夢穂  さん
時期が悪いですよね。民族の
大移動の時期の流行なのです
から。昨年の今頃は上海でした (2020年01月22日 09時49分53秒)

MoMo太郎009さんへ  
夢穂  さん
じじむさくなく、若い光秀もなかなか
良かったです。誰がどの武将を演じる
のかも楽しみですね
(2020年01月22日 09時51分21秒)

曲まめ子さんへ  
夢穂  さん
ほんとうだ。浜松が楽器の街に
なった理由。早速、見てみます
楽しみです。情報をありがとう
ございました
(2020年01月22日 09時57分40秒)

ザビ神父さんへ  
夢穂  さん
札幌の雪まつりも候補さったん
ですが、あちらも暖冬で大変の
ようですね。今シーズンは飛行機
なしです
(2020年01月22日 09時59分19秒)

maki5417さんへ  
夢穂  さん
都は荒れ果ててましたね。実際に
大きな戦さも続いてましたしね
これからも楽しみです
(2020年01月22日 10時00分56秒)

ショコラ425さんへ  
夢穂  さん
温暖で美味しいものもたくさん
あって素敵な土地柄ですよね
ぜひ、次の機会は浜松城にも
お越しください
(2020年01月22日 10時05分56秒)

Re:三人文殊さんへ(01/21)  
三人文殊  さん
夢穂さんへ

確かにこの人形は秀吉っぽいですね(*^_^*)
「麒麟がくる」の家康は風間俊介ですが、ちょっとイメージ違うなと思います(*^_^*)

シルクロードの番組をせっかくお知らせいただいたのに、見れませんでした。

>弥勒の微笑のルーツ

微笑んでいるとは知りませんでした(ーー;)


(2020年01月22日 12時51分21秒)

matumo5523さんへ  
夢穂  さん
刀や鎧やいろいろなものが展示
されていました。浜松にとっても
駿府、岡崎でも家康は特別な
存在なのでしょうね
(2020年01月22日 13時22分22秒)

ちゃげきさんへ  
夢穂  さん
時代時代によって、いろいろな
技術が発展進化していったん
でしょうね
(2020年01月22日 13時23分40秒)

ただのデブ0208さんへ  
夢穂  さん
こんにちは。今週はなんか
はっきりしないお天気の
ようですね。今週もバタバタ
した毎日です
(2020年01月22日 13時35分01秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
中宮寺の弥勒菩薩は、なんでも
世界三大微笑らしいですよ。他に
モナリザと、エジプトのスフィンクス
らしいです。信仰などもシルクロードを
通って東西に広がっていくテーマでして

弥勒菩薩のルーツはペルシャ(イラン)の
ミスラ神(太陽神)らしいです。ミスラは
クシャーナ(インド)でミイロとなり、それが
ミロクになったそうで、逆に西に行くと
ローマ帝国でキリスト教以前に、ミトラ神と
なったみたいです。その特徴が、やっぱ
微笑んでいるそうですよ (2020年01月22日 13時42分48秒)

Re:ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝う(01/21)  
三人文殊  さん
>中宮寺の弥勒菩薩は、なんでも世界三大微笑らしいですよ。

それも初耳です!(◎_◎;)

>エジプトのスフィンクス

笑っているんですか?(*^_^*)

弥勒菩薩のルーツがミトラ神(太陽神)というのは聞いたことあります。

クリスマスは元々は、太陽が反転する冬至に合わせてミトラ神の誕生を祝うミトラマスという話を聞いたことがあります。 (2020年01月22日 18時15分28秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
結構、古代日本においてはシルクロード
から西方のものがいろいろと渡ってきた
みたいですね。そうゆうのをたどるのも
楽しそうです。スフィンクスの表情は
私も意識したことがなかったです
(2020年01月22日 21時04分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: