殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年05月04日
XML
カテゴリ: 美濃の旅


さてさて、これまで紹介をしてきた
東京&横浜から戻った、次の週末の
1月25日朝には、旦那の運転する
車で娘と三人での、いつもの近場
ドライブに出発進行!




恵那山もまた幻想的だし。こんな
日は良く晴れる。子供の頃に先の
全く見えないような、もやの中を
歩いて登校すると、学校に着く頃
には、真っ青な空が広がってきた




子供の頃は↑笠置山に近い地域で、学校
まで片道3キロの道のりを、てくてく
歩いて通学したものだ。だから今でも
歩く事は苦にならない。国道19号を
西へと向かい、多治見から今度は北上




真っ白な山は、木曽の御嶽山? と山と
川くらいしかない美濃国なので、車窓
ドライブからご紹介するのも、山ばかり




いや、美味しいものもこのあたりで・・・
手打ちうどんの「ときわ」では




カツ丼も人気があります。このお店が
あるのは岐阜県可児市。と言われても




どのあたり?と聞かれそうですが、岐阜県の
ど真ん中あたりです。そして、そこはかつて
「明智荘(あけちのしょう)」があったと
言われてます




そう、NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の
主人公の明智光秀が生まれ育ったと伝わる
明智氏の里です。謎の多い人物だけにその
出生も恵那市明智町や、山県市中洞なども
名乗りを挙げているが




とりあえず美濃国出身という事で。同じ
ように、命のピザで有名な杉原千畝も、
八百津町だとか、美濃市だとかではっきり
しないし。こちらもとりあえずは岐阜県の
出身だという事で




郷土色の強い朝ドラや、大河ドラマでは
その土地の出身者である俳優が起用される
場合が多いが、麒麟がくるでは東京近辺と
関西出身の役者が多い中、岐阜県。しかも
稲葉城(後の岐阜城)のあった岐阜市出身
なのが




斎藤道三の息子で、父親と敵対する斎藤
高政(義龍)役を演る、イケメン俳優の
伊藤英明。それにしても父子の諍いって
戦国のお決まり? 重臣とか取り巻きの
力関係も大きく影響してたとは思うけど




この低い山に「明智城」があったそうだ
そこで、まずは歴史の勉強は「明智氏」
あたりから簡単に始めますか。いつもの
ウィキペディアの記事を、丸写しさせて
いただきますと




>摂津源氏の流れを汲む土岐氏の一族で、
>南北朝時代の美濃国守護土岐頼貞(土岐
>氏としての美濃国守護初代)の九男で
>あった九郎長山頼基の子・明智彦九郎
>頼重の後裔とされる。明智氏は室町幕府に
>直接仕える奉公衆を務めた。




>代々可児郡長山の明智城に拠ったとされて
>おり、戦国時代に斎藤道三が土岐氏を降し
>美濃国を掌握すると、その傘下に入り生き
>残りを図ることに成功する。しかし、その
>後の道三・義龍父子の内紛で道三に味方した
>ため攻め滅ぼされた。




え? じゃ道三が追い出した土岐氏って

>土岐氏(ときし)は、鎌倉時代から江戸時代に
>かけて栄えた武家。清和源氏流摂津源氏系
>美濃源氏の嫡流として美濃国を中心に栄えた
>軍事貴族の系統。南北朝時代から戦国時代に
>かけて美濃国守護を務めるとともに室町幕府の
>侍所頭人として幕閣の一角を占め、




>最盛期には美濃、尾張、伊勢の3か国の守護
>大名となった。戦国時代には近江の六角氏、
>京極氏、越前の朝倉氏・尾張の織田氏・伊勢の
>北畠氏など周辺大名と争うも、斎藤道三の
>下克上により没落した




>庶流にあたる明智光秀・浅野長政・土岐定政
>(菅沼藤蔵)らは戦国武将として各地の大名に
>仕え頭角を現し、江戸時代には浅野家、土岐
>定政家が大名として存続した。

といった感じです




やってきました。明智城です。光秀は
かなり悩んでましたが道三の軍に入る
事を決心してましたね。高政の御前で
おどおどと踊る叔父の光政。お国替え
などなど憤る事が続きましたし




この悪人顔は高政にしか見えないし。最近
戦国武将などが登場するゲームの影響から
こういった、イケメンな漫画イラストが
使われているけど、光秀なんて信長から
キンカン頭!って言われてたし




キンカン頭・・・。秀吉は「禿ネズミ」
部下にはとんでもないあだ名を付けてた
信長は、自分の子供に奇妙、茶筅、人、
姫とか・・・適当すぎる。やっぱり
ぶっ飛んでるわ~




録画の失敗で、前々回の麒麟がくるは
初めて見損ねました。ダイジェストのは
見たんで、高政に他の息子らが殺されて
道三大激怒という重要な回だったのに
もう録画してあるつもりで、土曜日も
見なかったのがいけなかった




この時期の地上波のNHK総合は、新型
コロナの様々な情報が、画面の横や上に
常に流れているので、それのないBSで
午後6時から見ているのに、その日は
まだ帰っていなくってリアルタイムで
見れなくって




その前の回は録画してたんで、その日も
毎週録画にしていると思ったのに、1回
こっきりだったのね。ところで午後6時の
BS放送のは「早麒麟」っていいます。で
午後8時の地上波のは「本麒麟」。もはや
お酒の名前になってるし




と言うのも、今回の「麒麟がくる」って
タイトルも麒麟(キリン)とビール会社と
かぶっているけど、それ以外にも、主人公
光秀役の長谷川博己は、以前にサッポロの
「サッポロチューハイ99.99」のCMしてた
そうだし




ヒロインの駒役の門脇麦も「キリンのどごし
<生>」に出演していたらしい。更にキリン
ビールは一番搾りなどで、麒麟がくるを使用
したパッケージ缶なども販売をしているそうだ
そしてビール同様に、盛り上がっていたのが
お茶だ



         (後日、岐阜市内で撮影した等身大フィギュア)

類まれなる存在感を示したイケメン道三公を
演じた本木雅弘と言えば、やっぱサントリー
伊右衛門茶のCMを長らく演じている事から
道三が、お茶に毒を仕込んで娘婿を殺した
シーンでも毒茶だ~~とか視聴者に騒がれて




伊右衛門茶の「特茶」など健康茶のペット
ボトルを4本購入したらもれなく貰えると
いうノベルティも「美濃焼きの茶碗」だし
気が利いてる。しかも伊右衛門茶は光秀が
殺された山崎の地の名水を使用してるとか




更には麒麟がくるでナレーターをしている
市川海老蔵は、伊藤園の「お~いお茶」の
CMに出てる。キリン、サッポロ、サントリー
伊藤園となると、アサヒビールは? ネット
検索をしたらありましたよ!




福知山市とアサヒビールが、福知山市の魅力
発信に協力し、光秀の居城であった福知山城の
スーパードライのデザイン缶を販売をしてた
みたい。その売り上げの一部は福知山市に寄付
されて、福知山城の保全に使われるんだとか




といった訳で、様々な飲料メーカーが乗っかり
一部のファンは、違った楽しみ方をしている
麒麟がくるだというのに、前半の主舞台であった
美濃国、岐阜県のゆかりの地には沢山の大河
ファンが押しかけてくるハズだったのに




大河ドラマ館は、稲城(岐阜城)のあった岐阜市や
明智城址に隣接した花フェスタの可児市、明智氏の
発祥の地で、光秀の出生地の説もある明智町のある
恵那市などに用意され、光秀にちなんだ菓子や土産
などもたくさん作られ、町おこしのハズだったのに




あぁ、新型コロナの自粛のうちに前半の美濃編も
間もなく終了。舞台は北陸、近畿へとうつる。ま
後半で織田信長の居城として、岐阜が再登場をする
とは思うけど・・・だいたい岐阜と名付けたのも
信長だし。それにしても道三の娘の帰蝶役の女優
交代で、撮り直しの必要が生じて




既に大河の開始自体が遅れている上に、今度は
新型コロナで撮影が休止。このままでは放映も
中断される事になるようだ(朝ドラも) でも
例年通りに、クリスマス前に最終回を迎えると
なると、後半のエピソードとかむちゃくちゃ
削られてしまうのでは?




それは勿体ない。惜しすぎます。信長や秀吉で
あれば、今後も大河ドラマで主役をするチャンス
幾らでもあるけど、光秀ですよ。もうそんな事は
ないだろうに。前半生が謎が多い人物が中高年に
なって颯爽と歴史の表舞台に登場し




本能寺の変という一晩の出来事だけで、日本の
歴史を塗り替えてしまったんですから、やはり
じっくり丁寧に、そこに至るまでの状況を描き
きって欲しいです




さて大河ドラマ「麒麟がくる」の次回放送分は
斎藤道三と息子の斎藤高政(義龍)の長良川の
戦いです。光秀は負けを承知で道三公の陣営へ
合流するようです。イケメン道三の姿を見るのも
あと僅か、その姿を目に焼け付けなければ


前回第16回「大きな国」の5分ダイジェスト↑
画面をポチしてから、次に下線のある「この動画は
YouTube でご覧ください。」をポチすると見えます

と、イケメン足利将軍の回もよかったので、その時の
ダイジェストものせておきます。タイトルの麒麟が
くるの謎も解けます


第12回「将軍の涙」の5分ダイジェスト↑




麒麟がくるとは明智光秀が主人公という訳でなく
彼の目を通して、戦国期を駆け抜けていった多くの
武将の姿を描く事なのです。足利義輝、斎藤道三、
織田信長・・・・彼らが何を見て、何を感じて
どう戦ったのか




次回17回「長良川の対決」は次の日曜日の
午後6時からはBS放送で早麒麟(一番搾り
とも言うらしい)、午後8時からは地上波で
本麒麟。お暇でしたらご覧下さい




それにしても、このなだらかな山を使った
明智城址、様々な山城の仕掛けが残されて
います。そして奥まったところにひっそりと
小さな祠がありました




「六親眷属」とは、仏教における用語だそうで
「六親」は、父、母、兄、弟、妻、子。 または
父、子、兄弟、夫、妻など親族のすべてを指して
おり、「眷族」は、血のつながりのあるもので
一族という意味で、一族や親戚す べてを指した
言葉であるそうだ




大河ドラマ「風林火山」でも、真田幸隆が
真田の里を取り返したいと、奮闘をして
ましたけど、自分たちの領地、領民を失う
のは、大変に辛い事だったのではないで
しょうか。善政を敷いていれば領民もまた
領主を慕っていたようです




新型コロナもおさまって、緊急事態宣言も
解除されたら、光秀の故郷の明智荘にも
是非、見学にいらして下さい。岐阜市や
恵那市も♪




そんな明智荘から追い出される展開になる
大河ドラマ、辛いなぁ~。既に道三ロスも
ネットで心配されているそうだし。大河の
前半、威厳は無さそうだけど、おちゃめで
ケチな、人間味もある道三は魅力的でした




こうして見どころ一杯な明智城は、ある意味
プチ・ハイキングも楽しめた訳でして。大河
ドラマ館のある花フェスタから足を延ばすと
いいです




でも、その日は既に他の行楽地にも出かけて
いたので大河ドラマ館には行きませんでした
旅の帰りに寄り道したのは「道の駅可児ッテ」




入り口にはイケメン武将ののぼりが。可児が誇る
続日本100名城にも選ばれた「美濃金山城」の
城主だった森一族の、森成利(蘭丸・乱丸)だぁ
森氏も土岐氏の支族で、土岐氏に仕えていたが
道三に土岐氏が滅ぼされ織田氏の武将となった




道の駅の一角には、ご当地武将の「可児才蔵」
コーナーが出来ていた。この方の名前は初耳

ウィキペディアの記述によると
>天文23年(1554年)、美濃国可児郡(現在の
>岐阜県南部)に生まれ、幼少期を願興寺で
>過ごす。寺伝では元朝倉氏の側室の子として
>生まれたという伝えがある




>宝蔵院流槍術の開祖、覚禅房胤栄に槍術を
>学んだとされる。織田信長の家臣であった
>柴田勝家、明智光秀、前田利家らに仕えた
>(後述するように、森長可に仕えた時期も
>あったとする説もある)。そして信長の三男
>信孝に仕えるも




>天正11年(1583年)に、信孝が羽柴秀吉の
>攻撃を受けて自害したため、秀吉の甥・秀次に
>仕えた。しかし小牧・長久手の戦いで秀次が
>徳川家康に大敗を喫すると、秀次と対立して
>浪人になった。その後、伊予国11万石の領主と
>なった福島正則に仕えて750石の知行を与え
>られた。




>天正18年(1590年)の小田原征伐では北条氏規が
>守備する韮山城攻撃に参加し、先頭に自ら立って
>攻撃した。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは
>福島軍の先鋒隊長として参加し、前哨戦の岐阜城の
>戦いでも、関ヶ原本戦でも敵兵の首を17も取り、
>家康からも大いに賞賛された。ただし17のほうは
>戦後に笹の葉を含ませていた首の数である




↑の箱テッシュや、アンパンですが、帰り道で
ガソリンスタンドでセールを大々的にしてたので
給油に立ち寄ったら、タダで貰ったものです。この
フランクフルトも人数分、3本も貰っちゃいました




土岐氏の名を今に残す土岐市にある道の駅にも
トイレ休憩で立ち寄りました。摂津源氏の源頼光の
子どもの頼国の子孫が、美濃土岐郡土岐郡に土着して
居館を構えた事から、土岐氏を称したのが始まり
だそうで。そこは土岐市ではなく瑞浪市あたりに
なるんだけど




今でも地名で、岐阜県土岐市土岐津町や、瑞浪市
土岐町などゆかりの地名があり、旧土岐郡地域で
あった土岐市、瑞浪市、多治見市の市の花は桔梗
なんだとか。これは土岐光衡が戦いで桔梗花を
兜に挟んで戦った事から、家紋としたのが始まり
だそうで「土岐桔梗」と呼ばれている




土岐市の支流である明智光秀の家紋も、やはり
水色の桔梗(土岐桔梗)でしたから、福知山の
市の花も桔梗なんだそうですよ。ではでは次は
稲葉城(岐阜城)&大河館に続く!




         2020年1月25日に岐阜県可児市などで撮影

      新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、多くの施設が
      臨時休館中だと思われます。自粛の解除後に岐阜にいらして下さい

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月07日 08時18分27秒
コメント(59) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: