全82件 (82件中 1-50件目)

子供らの宿題が終わったあとで作品作りを見てました。現在 貯金箱を作っています(^_^)息子は完成しましたが 娘がまだです。ちなみにこれの前は 海の絵 を描いてまして小6の息子の作品。先日の海水浴のときにクラゲがいたんですよ。でクラゲを描くことになりましたが小2の娘の作品。全部 娘に塗らせたあとに私が調整しました。やりすぎたかも(^_^;)まあ 今日だけで2作品完成できたんで良しとします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月30日

前回は7月13日に 洗車ついでに右リアのみエレクトロンディスチャージャーなどを取り付けて終わってたんですけど今日は少し時間を確保して左リアにアーシングを追加しました。やっぱバランス大事なんで(^_^;)タイヤを外すとこんな感じ。めちゃくちゃ汚い(^_^;)だって裏まで洗ってないですもん〜〜〜〜〜タイヤハウス内部も白い(^_^;)とりあえず右リアでやったように洗ったあとに缶スプレーで塗装しますかね。アルカリ洗剤で洗いました〜〜〜〜けっこう黒っぽくなったけどやはり塗ったほうが良いでしょうね〜〜〜〜気分的にも(^_^;)ホイールはサンポールです。ブレーキダストは簡単に落ちてくれますよ(^_^)とりあえず放置。時々 子供らの宿題も見てるんでぼちぼち進めています(^_^;)子供を見に行って 宿題見たりしていると乾燥が終わってます。ということでラッカー黒で適当に塗りました。うんやっぱ綺麗に見えるな。乾燥したら次の作業です。前回の右リアからやっている磁石を使って取り付けるアルミテープチューンです。これって手軽で 鉄部分なら汚れていても取り付けできますし。とりあえず4個取り付け。で燃料系配管の固定部分に エレクトロンディスチャージャーを取り付けました。子供らは絵を描いてますんで横でハンダ付け作業して作りました(^_^;)とりあえずタイヤハウスが綺麗なんで気持ちよく取り付けられますね。で作業はホイールをの方に移ったんですけど・・・・裏側をサンポール漬けにしてたら綺麗になったんですけど表側に流れたものがシミになってた(TдT)あとで暇なときに塗装するかな〜〜〜〜〜最後に タイヤからホイールの真ん中までつなげて作ったアルミテープを貼りました。これで全ての作業が終了しました\(^o^)/タイヤを車に取り付けましょう!シリコン塗って作業終了です。あ〜〜〜〜早く効果を体感したい〜〜〜〜〜けど無駄に走るとガソリン食うだけなんで地道に仕事の通勤で体感しましょう。とりあえず 今日はここまで!導電性アルミテープ 幅50mm×長さ20m×厚さ0.1mm アルミ箔粘着テープ 静電気除去 アルミテープチューン 耐熱 厚手 導電 強粘着 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月30日

家の周りの草むしり。前回の残りの部分を行いました。子供らは宿題してるんで一人で〜〜〜〜〜〜結構たくさん採れた(^_^)そう雑草も マルチに使ったりするんで私にとっては良い材料なんですよ〜〜〜〜とりあえずコンクリートに干しておけば勝手に乾燥しますので乾燥したら畑にいきます。スイカの下にも敷いています。梅雨が明けたんで成長が遅くなってるかな〜〜〜〜なんとか食べられると良いのですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月30日

さてほったらかしだったカイワレも今日収穫しました(^_^)あっという間に豆腐の入れ物からはみ出すので今後は入れ物を筒状のものにしても良いかも(^_^)まあ水を換えるだけで育つから助かりますね〜〜〜〜今すぐ使わないので 洗って冷凍しました〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月29日
例年参加している神社の祭りに行ってきました。今回から参加しているボランティアの会が解散したんでホントの意味で手伝いですね〜〜〜しかし行ったら司会を頼まれました(^_^;)打ち合わせなしなんで 心配しましたがその分 言い訳できるだろうと気楽にやれました〜〜〜それなりに盛況で盛り上がっていましたがなかなか大変でしたね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月29日
8月から異動があり少し問題があるスタッフが配置されるとのことで休みですが 緊急に会議に行ってきました。通常勤務時間に会議ができませんからね〜〜〜〜とりあえず方向性がはっきりしたんで私としても助かりました(^_^)心配はつきませんけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月29日

今日は慌てて家事を終わらせて子供らにも予定通り宿題もやらせてから海水浴に行ってきました(^_^)川棚の大崎海水浴場です。近いので(^_^;)末の娘は コロナもあって海に行ったことがない。せめて海の楽しみ方を伝えないと〜〜〜〜ということで混雑を考えて 入場時間に合わせていきました。平日のせいか?結構空いてた(^_^;)よかった〜〜〜〜〜テントも立てて イルカも膨らまして子供らも泳がせました〜〜〜〜末娘もうきわで泳ぐのが初めてで喜んでましたよ〜〜〜〜でも初めてで 海でどう遊べばいいかがわからないみたい。砂で遊んだりヤドカリを捕まえたり〜〜〜〜〜2時間位遊んで お昼になったんで帰りました〜〜〜〜〜思っているより疲れますからね〜〜〜〜これくらいが良いんですよ〜〜〜で帰って素麺食べたらお昼寝です(^_^)私も片付けが終わったら一緒に寝ましたよ〜〜〜なかなか良い一日になりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月27日
![]()
ふうやっと読み終わったよ(^_^;)【漫画全巻セット】【中古】ライアーゲーム <1〜19巻完結> 甲斐谷忍 楽天で購入 ライアーゲームです。なんかドラマでやってるな〜〜〜と思ったことはありましたがあまり見る気がしなかったんで今回 初めて読みました。けっこう面白かったんでまだの人にはゼヒ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月27日

あらたに畑を拡張しようと準備してますので最初に植える種を買ってきました。ほうれん草と大根です。まあ土が使えるようになったらですけどね〜〜〜【まき時期なが〜いほうれん草】オシリス PRIMAX【サカタのタネ】野菜種[春まき][秋まき](30ml)923421 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月26日

トヨタがカローラに搭載した除電シート。人間に発生した?静電気を除去するためのシートなんですがハンドルのコラムに アルミテープを貼ったときのような結果が出ているようです。これは試してみたいところ(^_^)アマゾンで探しましたが 5千円くらいはするみたい。高すぎる。ということで自作してみましょう!家庭用のアース線。なんか太さも関係するかも・・・・とか思ったんで(^_^;)一応買ってきた。これをアルミシートにつなげば良いんじゃないかと・・・・そのうち製作します(^_^;)【お試しサイズ】アーシング カーシートマット [ワニ口クリップ接続]34cm×25cm (車用) EPP 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月26日

さてエアブラシが夜間に使えるので塗装が済んでました ドアミラー用のボルテックスです。両面テープを取り付けてうんいいですね。もう少し数はつけられるかも?今後考えます。あとは・・・・効果が少しでもあればいいな~~~スタイリッシュエアロプロテクター〜ボルテックスジェネレーター〜 フィン 空力価格:1,080円(税込、送料別) (2023/7/24時点) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月23日

さてさてボルテックスジェネレーターです。ワイパーカバー部分に取り付けたボルテックスの効果は結構あったようです。雨粒がよく吹き飛ぶようになったり燃費もわずかですけど向上しています。ということで続きです。こんどはミラー用の小さいやつを作ります。これが一番小さいと思うので一番大変な作業ですね(^_^;)とりあえず 前回同様ランナーに取り付けました。これで夜間作業で塗装ができますね〜〜〜〜スタイリッシュエアロプロテクター〜ボルテックスジェネレーター〜 フィン 空力 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月22日

エアポンプ自体の交換部品も出ていましたが正直 新品を買うのと値段がかわらないので注文してたんですね〜〜〜〜〜ポンプと・・・・・ブクブクです(^_^;)79円でした。ついでなんで新品を買いました。野外設置なんで 簡単に雨よけを作りました。ジップロックですけどね(^_^;)まあこれで少しは長持ちするかな?さっそく設置しています。ちゃんと泡が出て一安心です(^_^)まあ 情操教育ということで。【ポイント最大12倍!要エントリー&買い回り】エアーポンプ テトラ コンフォートエアー 30 エアポンプ アクアリウム お手入れ用品 水槽 【D】【B】 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月22日

さて日光で ベタベタが完全硬化したボルテックスジェネレーターです。塗装に入るので 不要なランナーを瞬着で接着してサフはプラモ用です。黒は缶スプレーのつや消し黒を エアブラシのカップに噴射してシンナーを追加しました。これならかなり大量に使えます。プラモ用は 容量の割に割高なんで(^_^;)うんバッチリですね(^_^)塗膜が薄いけど 重ね塗りしてもすぐに乾くのでどんどん塗りました。完成です〜〜〜〜〜では取り付けるための 両面テープを取り付けます。両面テープを 型にしてカットしていきます。こんな感じで貼り付け。型取りすると量産結構できますね。全部貼り付けるとこんな感じです。ここまで来ると市販品とかわらないですね〜〜〜〜市販品も両面テープはあと貼りだったりしますから。ではでは感動の 取り付けです(^_^)うんいいですね〜〜〜〜ジャストフィット。まあ設置場所に合わせて作ったから間違いないですよね。とりあえず 今後の経過を見ていきます。空力が良くなってくれて 何かしら恩恵があれば良いのですけど・・・・スタイリッシュエアロプロテクター〜ボルテックスジェネレーター〜 フィン 空力 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月21日

子供らに 「チーズあるよ。」 といったらビスケットに付けて食べることになった。好評です。全てなくなりました(^_^;)まあ良いのですけど。また作るんで 娘に牛乳を買いに行かせました〜〜〜〜【チルド(冷蔵)商品】雪印メグミルク 雪印北海道100 カッテージチーズ うらごしタイプ 200g×6個入| 送料無料 チルド商品 チーズ 乳製品 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月21日

節約生活といえば素麺ですよね〜〜〜〜我が家は 嫁さんがまったく考えない人なんで私が極限まで節約を進めないといけません。かといって子供らはたくさん食べたがります。なので素麺です(^_^;)黒い素麺・・・・・はい在庫をみたら素麺が少なくて 蕎麦を入れたんですね〜〜〜〜蕎麦は重いから流れない〜〜〜まあ全部食べられましたけどね(^_^;)【ふるさと納税】【雲仙 大地の恵み】島原手延べ素麺 3kg<コロニーエンタープライズ>【長崎県雲仙市】 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月21日

夜に使える 小型静音コンプレッサーを使えるようにしたくてホースを注文していました。たぶん合うと信じて・・・・・結果は少し小さかった(TдT)仕方ないので 無理やり押し込んでなんとかはまりました。これなら抜けることはない(^_^;)とりあえずこれで 夜間にも簡単な塗装はできそうです。ホース メテオ APC015-H AIRTEX APC015-H メテオ用ホース(黒) 【ATX】【14CD】 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月21日

まだ末の娘が 親が同伴しないと自転車に乗れません(^_^;)なので息子も連れて 実家まで行くことにしました。新しくなってから まだ遠乗りできていないので〜〜〜〜とりあえず実家まで行って ジュース飲んでばあちゃんに自転車を見せて帰りました〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月21日

今日は子供らに手伝わせて畑の拡張を行いました。一段下はダンボールでマルチしましたので少しは雑草も減ると思います(^_^;)今後は少し 根菜類を植えたいところ。とりあえず土作りからになると思うので しばらくは様子見です(^_^;)草刈りしたんで干しています。植木の残骸なども回収しました。こういった根っこは なかなか処理がしにくくてめんどくさいですね〜〜〜〜〜まあ ぼちぼちやります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月21日

さて昨日から冷やしていた 牛乳チーズですが・・・・やはり水切りできてないので実家の母ちゃんからさらしをもらってきました(^_^)やっぱこれでしょう。昔ながらが一番です。はいすぐに水が切れました\(^o^)/やっぱ準備は大事ですね(^_^;)で大量に出たホエーとりあえず冷凍。いいのかな?よくわからないが 今すぐ料理に使わないので。さらしから出したらこんな感じです。程よい塊になってる。もしかしたら きちんとした型にきっちり重りをのせたら綺麗な形にできるのかも。まあ塩を混ぜるんで一緒か〜〜〜〜塩を入れて混ぜて完成。さっぱりして 食べやすいです。量も食べてもヘルシーですね。しばらく作ってみましょう(^_^)メイトー カッテージチーズ(つぶ) / 110g【冷蔵便】【富澤商店 公式】 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月19日

朝から家事が終わったらおやじの車にカメラを取り付けようと用意してましたが・・・・・大雨です(^_^;)仕方ないので 今日は諦めます。で嫁も出かけたんで・・・・・今日は一日ゲームです!!これが一番 お金も使わないよね(^_^;)ということで前回購入した PS2 地球防衛軍1 です!最初だけやって あとは子供らが進めています(^_^;)今日は私がレベル上げをやってあげよう!とやってましたが武器集めにはまってしまったよ(^_^;)なかなか面白いね〜〜〜〜〜やりこんでしまうよ(^_^)結局 夕方までやり続けておりました〜〜〜うんタバコも吸わないし お金も使わないし良いですね。使うとしたら エアコンくらいでしょうか。今後も お金の節約で ゲームだけで過ごす日を少し増やそうか〜〜〜〜〜【7/25限定!ポイント10倍!!※要エントリー】【中古】[PS2]SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍(20030626) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月19日

子供はチーズが好きです(^_^)私も好きですが。でもけっこう値段もする。なんとかならないか〜〜〜〜よし作りましょう。と いうことではい買ってきました。牛乳です(^_^;)牛乳で手作りできるらしいので。ではさっそくトライです!なべに牛乳入れて 酢を37gいれます。中火で温めながら混ぜるとそぼろ状になってくるので火を止めます。そしたら 水を切るので目の細かいもので水を切る。わたしゃザルにキッチンペーパーを敷いてみました。でもちょっと失敗ですね(^_^;)いつまでも水が切れない(TдT)とりあえず冷蔵庫に入れて様子を見ましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月18日

当直の帰りに リレーを買ってきました。バックモニターは 映りっぱなしになるのでスイッチでオンオフするようですがバックに入ったときだけ電気が流れればいいのでリレーで動作させることにしたんですが・・・・・リレーが高い(^_^;)1200円もしたよ。まあ 自動で入り切りできるので仕方ないか〜〜〜〜〜【定形外郵便】エーモン 3235 リレー 4極 DC12V車専用 20A 1245後継品 楽天で購入 楽天のほうが400円も安かったよ(TдT)失敗した〜〜〜〜〜〜まあ勉強です(TдT)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月18日

前回 拭くだけ洗車して1週間。今日も拭くだけ洗車しましたが・・・・なんだ?今までと違うぞ?ぜんぜん汚れがついてない?雨が続いたから?それは関係ないですね。雨の中にも汚れが混じってるので車体は汚れます。しかも側面も水しぶきなどの汚れもない・・・・・う======ん思ったんですが前回は 拭くだけでシリコンの追加はやっていません。シリコンは艶は出るのですけど汚れも付着しやすくなりますのでその塩梅が ちょうどよかったのかもしれません(^_^;)よくわかりませんけど今日もとりあえず追加で添加しときました。うん綺麗ですね〜〜〜〜〜シリコングレイズをやってから 少し状態が良くなった気がしますね。ベースは大事ってことでしょうかね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月18日

さてさて今日から リアウイング用のジェネレーターを作っていきます。これが一番 数が必要そうだししかも一番レジンも使うんで 大変そうです(^_^;)がまあやることは大も小もかわらないので完成は早いですけどね(^_^;)レジンの在庫は最後の1本になりました。そろそろ買わないといけないかもですね〜〜〜〜〜スタイリッシュエアロプロテクター〜ボルテックスジェネレーター〜 フィン 空力 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月14日

またまた嫁の車の久々洗車です。もう何度拭いても汚れが出てくる(^_^;)それでもなんとか終了。それなりに綺麗になった。さすがシリコン。適当でも綺麗になります(^_^;)でも 水アカが増えているので含浸させるか ワックスで落とさないと今後は汚くなるかな〜〜〜〜〜信越化学工業 シリコーンオイル KF96 1kg KF96-50CS 信越シリコーン ジメチルシリコーンオイル ハーバリウム ハーバリウムオイル KF9650CS1 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月13日

さて注文していた おやじのバックモニターが届きました。4.5インチは小さいけど 見えるでしょう。設置予定場所を確認してみましょうか。はい小物入れにドンピシャです。蓋も閉まります(^_^)とりあえず内装のはずし方がわからないのでしばらく保留しときます。液晶モニター&バックカメラセット 80万画素防水バックカメラCB2121 4.3インチ液晶モニター 夜でも見える バックモニター 送料無料 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月13日

さて修理したはずのロックボタンに泣かされている今日この頃です(TдT)雨のせいで壊れたのか?わかりませんが動かなくなってしまいました。けっこう綺麗に取り付けられたんで気に入ってるんですけどね〜〜〜〜しかし動作しないとイライラするのでばらして状態を確認してからダメなら交換します。なんだかドア内張りを剥がすのも飽きてきましたね〜〜〜〜〜で確認しましたがボタンの内部が壊れているよう(TдT)仕方ないので交換します。手持ちのボタンはもうこれしかない。銀色で自己主張しすぎるので使わなかったんですが背に腹は変えられない。やってみましょう!今回のボタンは ボタンの穴より大きいので通るサイズに穴を拡大しました。せっかく型を取ったりした取り付け部分が完全に無駄になりました(TдT)しかたないね。どんどんいこう!今回配線はネジ固定。前回 ハンダ付けで壊れた可能性もあるのでこれは助かる。で裏側からナットで固定すれば完成〜〜〜〜なのですが狭くて作業しにくい!はい手前の鉄板を切りました(^_^;)これで作業性がよくなった。ようやく締めることができました。あとは組み立てればいいだけ。ではテストです。うんバッチリです。ちょっと派手だけどボタンは押しやすくなりましたね。今回はこれで終わり。水をかけるテストはしませんでした。まあまた雨が降るでしょう〜〜〜〜〜〜モーメンタリ型 押しボタンスイッチ ねじ止め式 12V 19mm プッシュボタン ON/OFF オンオフ 防水[定形外郵便、送料無料、代引不可] 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月13日

また追加製作した エレクトロンディスチャージャーを排気系に取り付けていきます。ついでにいろいろやろうと考えていたことを全部やりますよ〜〜〜〜〜〜ステンレスタワシの撤去。つけてすぐは 調子良くなった気がしましたがその後はあまりぱっとしないですね(^_^;)錆びたせいかも。もうボロボロなんで廃棄します。こんなにつけてたんですね(^_^;)どれもサビサビでした。とりあえずさようならです。マフラーをいじくる関係で 右リアタイヤをはずしました。めちゃめちゃ タイヤハウスが汚かったんでアルカリ系洗剤で洗いました。それでもサビや艶がないところが汚く見える。マフラーも塗るので ついでにタイヤハウス内も塗りました。昔からやってますけど タイヤをはずしたときに綺麗に見えるとテンションが違います(^_^)とりあえず パット見は綺麗になりました。で銅線でアースしていたところをエレクトロンディスチャージャーでアースしました。これで少し違うかな?あと アルミテープチューンでこんなのが紹介されていたのでやってみました。アルミテープを磁石で固定しています。これなら テープがつきにくいところも問題ないのでいいですね(^_^)次は少し修理。マフラーカッターの取り付け部分ですがナットがなめて締められません。仕方ないので同サイズのナットを 上から溶接します。こんな感じで研磨して溶接します。こんなふうにできました。あとは 少し長めのボルトで締めればいい。こんな感じで。3本締めです。そのうち1箇所にエレクトロンディスチャージャーをつけます。これでグラグラだった マフラーカッターががっちり固定されました(^_^)せめて フィットを廃車するまでもってくれよ〜〜〜〜〜そしてタイヤ。サンポールで 裏まで綺麗にしました。そしてアルミテープです。タイヤまでやれば また違うかもと・・・・う〜〜〜〜〜ん気分かな〜〜〜〜(^_^;)で最後にマフラー関係ですが燃費対策で マフラーの径を 細くしてみようと思います。ここの接続部をはずしてみます。はずれましたが・・・・う〜〜〜〜ん太いな・・・・・・じつはこれをはさもうと思っていました。昔 400psの日産サニーに特注マフラーをつけていましたが直管だったのでこれをはさめて排気を絞り音量調整していました。黒いところがその時のマフラーの太さですけど・・・・フィットもサイズが同じだった(^_^;)これじゃ低速トルクは出ないよね〜〜〜〜〜しかしノーマルマフラーは 接続がテーパーだったんでそのまま取り付けができなかった(TдT)ということで適当なアルミ板で 三角帽子を作ります。こいつを入れて 排気を絞ってみましょう。3角帽子を入れてから 元通り接続。そのボルトにナットをかぶせて エレクトロンディスチャージャーを取り付けました。これで変わればいいですけどね〜〜〜〜さて タイヤをとりつけて作業終了〜〜〜〜とりあえず1番ヒューズをぬいて初期化しときました。【複数割引対象品】導電性銅箔粘着テープ 25mm*20 導電テープ 銅箔テープ 放電テープ アルミテープチューン 静電気除去 電磁波シールドtecc-doutape 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月13日

前回 シリコングレイズをして1週間がたちました。今日は拭くだけ洗車です。うん綺麗になった(^_^)が雨ばかりだったのに なんでこんなに汚れている?めちゃくちゃ汚かったんです。まあ今 綺麗になったから良いんですけどね(^_^;)信越化学工業 シリコーンオイル KF96 1kg KF96-50CS 信越シリコーン ジメチルシリコーンオイル ハーバリウム ハーバリウムオイル KF9650CS1 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月13日

末娘の植木鉢なんですけど 放置してたらなんとアサガオが芽が出てました(^_^;)すごいですね〜〜〜〜たぶん 長雨で発芽できたんでしょうね。ということで堆肥を入れてまた育てることに。コンポストから入れときました。こんなふうに 放置してると発芽するのに気合を入れると発芽しないんですよね〜〜〜〜不思議だ(^_^;)あさがおの種(追肥付)[メール便:10](生物 栽培 朝顔の種 夏休み 観察日記 理科 自由研究セット 工作キット アサガオのたね) 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月13日

さて1個づつ作ってきたボルテックスジェネレーターですが在庫が10個できましたので 次のやつを始めます。これまで作ったやつは 天日干ししときます(^_^;)で次はこれドアミラーの取り付け用で作ったやつです。とにかく小さいので扱いづらいですね〜〜〜〜とりあえず型取りからです。同じくで お湯まるで行きます。今回は 物が小さいので1本でいけるでしょう〜〜〜〜はい取れました(^_^)今回は少し慌ててしまった感じです。完全に冷えてなくて まだ柔らかかったですね〜〜〜まあいけるでしょう。うんいけました(^_^)今日はなんだか 何もしたくない感じでぼーーーーっと量産していました。とりあえず 5個完成。こいつも10個作ることにしましょうかね〜〜〜〜星光産業:エアロフィンプロテクター2 ブラック ボディサイド 無塗装樹脂部品 傷防止 ボルテックスジェネレーター 6個入り/EW-137 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月12日

種が余っていたのでカイワレを育てることにしました。あまり失敗しないしね(^_^;)道具も揃っていますので〜〜〜いつもの豆腐の容器にキッチンペーパーをしいて水を入れています。このあと上からアルミ箔をかぶせて日陰状態にします。2・3日すれば芽が出るでしょう〜〜〜〜〜【代引不可】【送料5袋まで80円】◇ seed たね tane 種 種子 タネ □かいわれ大根■種子 大根 カブ 種 種子 大根 カブ 種 種子 大根 カブ 種 種子 大根 カブ 種 種子 大根 カブ 種 種子 大根 カブ 種 種子 大根 カブ 種 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月12日

当直明けでフラフラですけど待っていた物が届いたんですよね〜〜〜〜〜娘の自転車のハンドルです(^_^)待ちに待っていたので さっそく交換しました。前回 取り付けまでしたブレーキ類を緩めてグリップをはめていきます。水をつけてひねりこんだら入った(^_^)サイズが合ってないのを買ったんで心配してましたがなんとかなりました。で完成です\(^o^)/いい感じにできたよ〜〜〜〜〜色味も合わせたんで かわらないですね。これで練習をして どんどん遊んでもらえれば・・・・・最後に簡単に洗車してオイルアップしておきました。※夕方帰ってきた娘に できたと言ったけど 反応薄くて悲しかったです(^_^;)ノーブランド クルールグリップ サイクル/自転車 ピンク YD-563 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月12日
前回から2週間たったんで足の魚の目を診てもらいに 皮膚科へいきました。良くなっているとのこと(^_^)一応 削って様子を見てとのこと。また一ヶ月後に再診です〜〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

美味しかったんですぐに無くなってしまった大葉の漬けです。今日もいくらかつんできたので漬けにします。今回は少し少なめにしました。前回が多すぎたんで(^_^;)はい完成。これでしばらく ご飯のお供は大丈夫ですね(^_^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

さて通常タブレットとして使えるようになったんで仕上げをするため 買ってきました!32GBのマイクロSDカード!タブレット用の保護フィルム!これで仕上げますよ〜〜〜とりあえず 更新してSDカードを装着!はい!これで容量は文句なしです!次は見た目。少し小さいけど 綺麗なフィルムに交換します。うん新品ですね\(^o^)/これで十分です。それなりに動作もサクサクですし文句ない感じですよ。私も満足!子供らも満足です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

子供らの靴やシューズを洗う洗剤が減ってきたのでダイソーのアルカリ洗剤です。あまり強いと 子供らが手荒れしそうだしこれくらいでいいと思っています。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

やっぱ コストはダイソーが一番。パスタ麺です。110円で400gです。海外製なんで小麦粉の量が多いですがそれに合う作り方をすればいいのです。とりあえず4袋。しばらくいいかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

とにかく簡単に めちゃくちゃ切れる包丁にしたい!包丁研ぎ機を作るしかない!ということで買ってきました。グラインダー用の紙やすり。これを2個使って 研ぎ機を作るのが動画で出ていたのでやってみます。真ん中に通すボルトとナットを用意。こんなんでできるのか?中心だしは・・・・・あホースを通すのか。なるほど。ということで完成です。これでできるんだろうか・・・・ドリルにつけて研いでみます。う〜〜〜〜〜ん反動がけっこうある。うまくいくかな・・・・・うん削れていますね。これまで 適当に研いできたんで角度も適当でした。これで整うでしょう。結局 ボール盤に取り付けて研ぎました(^_^;)うんスピーディーにある程度 切れるようにはなりますね。今は食材がないのでテストカットができません〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

わたしは 車の内側の窓もシリコンを塗っています。晴れのときは良いのですけど雨の日が続くと くもりがひどいのです。でネットで見たんですが ダイソーのくもり止シートでシリコンの上から拭くとくもりにくくなるとのこと。ほんとかな?ということで買ってきました。一応 2袋です。1枚で内窓全部拭けるらしいですが残数が気になるので。テストで フロントと運転席と助手席の窓を拭いてみました。午後から見てみたら全部くもってましたがやはりダイソーシートで拭いたところはくもりが少なかったです(^_^)しばらく使ってみましょう〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

最近 蓋が無くなっているタッパーが増えてきたんで弁当用に買ってきました(^_^)漬け用と弁当用で3個づつ。これでしばらくいいでしょう〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

洗車のタオル洗いに水切りトレイを買ってきました。丸いバケツより タオルの汚れが落としやすいとのことで。う〜〜〜〜〜んまあ使ってみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

ボーナス出たんで ダイソーに行ってきました\(^o^)/袋も 7円の袋を買いました!超贅沢〜〜〜〜〜〜また紹介をしたいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日

元気が無くなっていたきゅうりですがとうとう完全に枯れました(TдT)ナメクジに塩をかけたのが原因と思われます。草にはあまり効かないのに野菜には塩は最悪なんですね〜〜〜〜まあ 勉強ということであきらめましょう。トマトは限界まで巨大化(^_^;)さらにスイカも実がなっています(^_^)なんとか収穫まで持ってほしいですね〜〜〜〜〜堆肥も早く使えれば良いのですけど。しかし 雨がおさまりませんね〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月10日
![]()
親父の車はナビが付いてません。ほしいと言っている間に歳とってしまった感じですよ(^_^;)しかしバックモニターはほしいとのこと。私もバッテリー交換のときに 運転しましたが後方の距離感が 全くわからない(^_^;)ということで4.3インチLCDモニター バックカメラセット ケーブル一本配線 シガーソケット給電 取り付け超簡単 駐車支援システム 12V車用 楽天で購入 カメラとモニターのセットを買いました。モニターが小さいけど 見えないこともないでしょう。また内装をあまり変えたくない?変なこだわりがあるので 設置も気を使うのです。とりあえず物が届いたら取付作業を行います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月09日

さて中学のときに長女が使っていた スマイルゼミのタブレット。保護フィルム交換で新品同様になりそうです。娘は高校生になって スマホを使うと使わなくなったんで アンドロイド化して 活用していきます。やり始めると 意外と簡単だった。すぐに普通のタブレットで使えるようになりました。今後は漫画読んだり ネット見たりと使う範囲が広がりますね。あ内部要領が16GBなんでSDカードが必須。娘がSDカードスロットはないというので諦めていましたが・・・・・あるじゃん!ということで買いに行ってきます〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月09日

さて当直明けなんで 眠気が来る前に交換作業をしましょう。息子に手伝ってもらい古いヒーターをはずします。古いので 固定が裏からだったんですけど前後に揺さぶって 無理やりはずしました(^_^;)ガラス天板は間違ってはずしてしまったためです。とりあえず粗大ゴミに出すので外に出しました。置き場所がないんで〜〜〜〜〜(^_^;)では 新品を開封〜〜〜〜〜いや〜〜〜〜いいね。やっぱ新品は違うわ〜〜〜〜で息子と一緒に抱えあげて 取り付けます。使うだけなら 取り外した穴に差し込んでコンセントをつなげば使えます。今回は少し新しくなったんで 固定ビスが上と前からできるようになったんで下に潜る必要が無くなってました。なので固定も簡単です。差し込んで 固定ビスを止めたんですけど・・・・これでいいのか?初めてなんで心配になってます(^_^;)化粧板を取り付けて 完成です。いいね〜〜〜違和感なさすぎて 交換したかわからない感じです(^_^;)ピカピカです。また10年 持ってくれると良いな〜〜〜〜あちなみに失敗もあります(^_^;)換気扇なんですけど 赤外線リンクだったんですよ。わかってたんですけど設定するときになって なんでならない?となってリンク機能がないものを買っていたことに気が付きました(TдT)まあ換気扇は手動になりましたけど修理完了ということで(^_^;)【在庫あり!】【無料3年保証】[KZ-G32AK] パナソニック IHクッキングヒーター G32シリーズ 2口IH+ラジエント 鉄・ステンレス対応 幅60cm 光火力センサー 水なし両面焼きグリル トッププレート色:ブラック 本体正面色:ブラック 【送料無料】 ビルトイン 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月09日

当直明けですけど注文していた パナソニックのパナソニック KZ-G32AK クッキングヒーターが 届きました。でかいけど 食洗機ほどじゃないです(^_^;)重さもね。今日は日曜で 息子がいるので交換作業を手伝ってもらいます。とりあえず飯くおう〜〜〜〜〜〜〜(7/10は抽選で100%P還元!要エントリー)(送料無料)(在庫有)パナソニック KZ-G32AK IHクッキングヒーター ビルトインタイプ 楽天で購入 にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月09日

さて毎日1個作ろうと思い立ったので今日も作りましたよ。ボルテックスとエレクトロンです。どっちも上手く行きました(^_^)今度取り付けようと思います。今度はマフラーにでもつけましょうかね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2023年07月06日
全82件 (82件中 1-50件目)