2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
朝、目が覚めるとまず温室の中にあるストーブの電源を入れます。ストーブで温度を上げて、霧吹きで湿度を上げて、それから紫外線ランプの電源を入れます。で、お昼前まで。昼頃になるとGONが寝床から下の階へ降りてくるので、その期を逃さず、ウ○コをさせます。寝床から降りてきて、一口、二口水を飲んだらそろそろウ○コの合図。半分無理矢理トイレにまたがらせると、何とかそこですませてくれます。 それさえ終われば、後はもうGONの好きなようにさせます。温室に入れておいてもすぐに外に出てくるから、抜け出したら抜け出したで、もうほったらかし。大概潜り込んでるところは分かってますから。 で、謎なのは、温々にしてある温室よりも冷房の効いてる部屋のしかも本棚の隙間とかに居たがることです。もっともよく分からないのはエアコンの吹き出し口の真下のカーテンレールの上に長々と寝そべっていることです。ドライにしてるので直接冷気が当たるわけではないのですが、それでも・・・よくわかりません。
Jul 30, 2004
コメント(0)
週末はイグアナオフがあるって言うのに、台風が接近とは。行いの悪い人が多分いるんでしょう。 ほんとは昨日書く予定ではあったのですが、ハイビスカスが2本届きました。ハイビスカスの花と言えば、GONの好物になりうるので、オークションで見つけて落札したのでした。一応プランターに植え替えたんですが、かなり大きくなるみたいで、もう一度植え替えをしないと行けないみたいです。植木鉢に1本ずつ植え替えて、GONの温室へ入れるつもりです。ついでに植木鉢をもう1コか2コ買って、次はブルーベリーを育てようか、などと考えております。とにかく、大きくなればなるほど食う量が増えるんで、それより先に室内で青梗菜とか小松菜とかを育てるのが先かな。
Jul 28, 2004
コメント(0)
但馬地方とか大阪とかには夕立とかが降ってるのに、なぜ東番地法には一滴も降らないんだろう。 今日は珍しく、GONは一歩も温室から出てきませんでした。おまけにここ2日ウ○コもしてないし。温室の一番上の階においてある、ペット用ヒーターの上に陣取ったまま、そこから外をぼぉ~っと眺めています。いったい何を考えてるんでしょう。まるで、よくできたオムレツのようにパンパンに張ったおなかなんで、動くのがいやなんでしょうかね。
Jul 25, 2004
コメント(0)
関西地方はなかなか雨が降りませんねぇ。とくにうちの東播地方は晴れ男・晴れ女が多いのか、日頃の心がけがよい(悪い?)人が多いのか、一粒の雨すらありません。 今日は昼飯を食って「天花」を見終わったとたん、強烈な睡魔が襲ってきました。で、気が付いたのは6時。すでに畑までGONの餌を取りに行く気力も何も無くなっています。しかも、温室にはすでにGONの姿はありません。まぁ抜け出して行く場所はだいたい決まってるので、そんなに焦りもしませんでした。いつも思うのはやっぱり冷房を効かせた部屋にノソノソ出て行くことと、紫外線量が足りてるのかなということくらいですね。まぁ、温度の面では直接冷気の当たることのない、AVラックのDVDプレイヤーの上や窓際のなるべく高いところにいることが多いので心配はそんなに無いんですが、やっぱり日光にあまり当たらないのが心配ですね。
Jul 23, 2004
コメント(0)
毎日毎日30度を超える日々が続いている関西地方。特においらがすんでる東播地方は夕立すらなく熱いうちに日が昇り、熱いうちに日が沈んでいきます。 当然早朝から30度(エアコンは切れている)くらいになってるはずの温室暮らしのGON。とてつもなく動きが少ないです。冬場から電源を切ることのないペット用温々ヒーターの上を言ったり来たりするくらい。で、11~12時くらいにようやく下の段に降りてきて、無理矢理ウンコをさせます。それからは好き放題に動き回ってます。でも、そのころには当然エアコンが作動してますから、いる場所も制限されるんでしょうが。この日記を書いてる時間は、ほとんどおいらの体の上のどこか(肩の上とか頭の上とか)にいます。 このあとGONは夜食を食べて夢の中へと入っていくんですが。
Jul 22, 2004
コメント(0)
今日はなぜか朝5時に目が覚めてしまいました。ついでやから、トイレに行こうと立ち上がろうとするんですが、夕べ飲んだ薬が全然さめて無くって、あっちへふらふらこっちへふらふら。薬の服用料を間違えたみたいです。夕食後は飲まなくても良い安定剤まで飲んで、さらに寝る前の睡眠導入剤も飲んでたので。頭がふらふらするのが10時頃まで続きました。 今日のGONはやけに外に出たがります。毎日のように「外に出るのはトイレがすんでから」と言い聞かせてるんですが、ちゃんと守ってくれるのは週に1~2回。後はトイレの上に座らせて、ひたすら、トイレトイレ、ウンコウンコと言い続けてます。脱走されては捕まえて、トイレに座らせ、また脱走されてはトイレにまたがらせることの繰り返し。おかげさまで、うんこをする前の兆候も少しずつ分かってきました。DVがあれば一度ちゃんと記録してHPに乗せるんですが。
Jul 21, 2004
コメント(0)
毎日エクセルやワード、アクセスその他諸々と格闘中です。それを横目で、GONはカーテンレールの上から、ボォ~っと辺りを眺めてます。何度やってもあっちでミス、こっちでミス。まともに動くことの方が珍しいくらい。実際、イグアナの手も借りたいくらいなんですけど、自分用のファイル作成のため、ぬぁ~んにも手伝ってくれません。たまにPC前に連れてくるといらんことをするくらいで・・・・・。はぁ~~ やってるうちにどんどんやることは増えていくし。何とかエクセルでのファイルは8割方完成したんですが、ワードやWebファイルでやることがどんどん。考えてたら、あれもやりたい、これもやりたい等々、増える一方。頼むから手伝ってくれ、そして、世界で1匹のワードが扱えるイグアナになってくれ。
Jul 20, 2004
コメント(0)
基本的に南洋生まれの生き物であるイグアナのくせに、GONはなぜかエアコンの効いた部屋の方に出たがって困ってます。午前中はエアコンは切ってあるし、昼からは30度に設定したエアコンでは思うように冷えません。それに、ビデオやDVD、テレビやモニターと言った熱を発するものがいっぱいあるんで、その上や暗くて狭いところを選ってデロレ~~ンと寝っ転がってます。たまに目を開けてるかと思えば、爆睡していたり。おなかさえ温まってれば満足なんでしょうかねぇ。
Jul 18, 2004
コメント(0)
昨日も手抜きの日記だったのに、今日もまた手抜きです。もう少しでうちの本家The Chaos Companyの定例チャット会がはじまります。それまでに何とか落ちまで付けば良いんですが、なかなかそうも行きそうにない時間になってきました。 GONは機能に引き続きお風呂に入れてみました。いろんなところから脱皮が始まってるので、できるだけそれがあっさりと終わるようにと言う親心です。そんなことも知らずに、今日も風呂上がりの体をカーテンレールの上で横たえています。
Jul 17, 2004
コメント(0)
今日も夜になってからなにやら空がピカピカしてます。今日はとてつもなく眠い。GONもさっきからカーテンレールの上でウトウト。というわけで、GONを風呂に入れて寝るとします。
Jul 16, 2004
コメント(0)
ワンコやニャンコを飼ってる人はいっぱいいると思います。ご多分に漏れず、おいらもワンコやニャンコは大好きです。では、なぜイグアナを飼っているのか。 第1はやっぱり爬虫類の方がワンコやニャンコよりも好きだから。 第2は別にかまってやらなくてもいいと言うところですかね。確かにワンコやニャンコがすり寄ってきて、遊んで欲しそうにするのは可愛いんですけど、こっちも常にかまってやれるような状態じゃないでしょ?また、ワンコのように散歩に連れて行かなくても文句を言うわけでもないし、ニャンコのように知らない間に子供を連れて帰ってくれって言うこともないし。 だからといって、良いことずくめではないんですよイグアナって。偏食だし、発情期には雄も雌もいろいろ大変だし。抱卵すると最悪の場合死んでしまうこともあるんです。でも、別にマイペースで生きてるイグアナでも飼ってると懐いてくれるし、なかなか可愛いもんですよ。
Jul 15, 2004
コメント(0)
毎日真夏日が続いております。そのため、15年ほど使い込んだエアコンが悲鳴のような音を立てながら1日中動いています。 そのため、GONは温室を抜け出しても暖かいところを探してウロウロ。いえ事態も40年以上経つもんで、隙間だらけで、外から熱い風の入ってくるところはいっぱいです。そのなかでも、昨日まで好んで潜り込んでた古い本棚は、ほんの並びを変えてすぐに引っ張り出されるようにしてしまったため、今日は大好きなところパート2のAVラックに使ってるカラーボックスです。ずらっと積み上げられた機材と天版との間の隙間に潜り込んですでに3時頃からお休みモード。7時頃にいつもより遅く温室の中で餌をやってみても、眠気が勝っているのか、3口ほど食べてさっさと寝床に上ってしまいました。最近あちこち脱皮してると思ったら、寝る子は育ってたわけです。
Jul 14, 2004
コメント(0)
今日も暑くなりそうです。現在朝の10時前。こんな時間に日記を書いてるのはちょっと目線を変えたいからです。 このHPを見てくれている人の中にはは虫類が嫌いな方も多いかと思います。「なんでイグアナなんて飼うの?」って思ってらっしゃる方もいらっしゃるでしょう。 実際おいらは蛙と、夜中に台所に出没する黒くて平たい虫以外はワンコもニャンコも大好きです。で、なぜイグアナなのかというと媚びない・(なかなか)懐かない、それとライフスタイルがなかなかミステリアスというところに惹かれてます。 ああ見えてなかなか賢いところがあったり、ほ乳類にはない表情があったり。別に芸をするわけでもなく、自分が行きたいときに行きたいところで(たとえば本棚とか、カーテンレールの上とか)じーっと寝てることがほとんどですけど。 それ以外にも魅力をいっぱい持った生き物であることは確かです。実はなかなかデリケートな上にでっかくなるので、飼うについてはそれ相当の覚悟がいる生き物です。飼ってみようかなと思っているあなた!部屋を一つ与えるくらいの覚悟がないとイグアナは飼えないですよ。よ~く考えてみてね。出ないとあなたもイグアナも不幸になりますよ。
Jul 13, 2004
コメント(0)
ご飯の後、いつもの本棚へ。今は使っていないTVの後ろ側にある、作りつけの本棚です。中学・高校当時に使ってた(読んでた)本が未だに乱雑に放り込んである。そこに潜り込んで、寝こけてます。で、7時過ぎにそこから引きずり出してPCのモニターの上へ。しばらくそこでくつろいでいたかと思うと、カーテンレールの上へ。今度はそこでうたた寝。だいたい3時間ほど。10時になって降ろそうとすると4本の足でしっかりしがみついてなかなか降りようとしません。何とか降ろして肩の上に置いて、今こうやって日記を書いています。時折寝ぼけたGONは鼻先でおいらの首筋をグリグリやってくれます。
Jul 12, 2004
コメント(0)
今日は参議院選挙の投票日です。皆さん投票には行きましたか?おいらはこれから行ってきます。 今日の昼飯は冷や奴。1丁のうちだいたい1/3くらい残るんで、そこからちょっと失敬してGONに。手の上にのせて目の前へ。 「やったぁ 豆腐じゃぁ!」とばかりにGONまっしぐらに豆腐をパクつきます。しかし、乗せてるのが手の上。ちょうど食べやすい位置に乗ってるとは限りません。しかも、口に入るよりこぼす方が多いんで、手のひらだけでなく指の間にも豆腐がこぼれます。豆腐だけでなく指は噛むわ、手のひらは噛むわ。すべてを食べ終わったときには気が付かなかったものの、後で見てみると小指の第二関節の外側と内側、バクッとかみついた後に血がにじんでました。これまで甘噛みは何度もされたこともあるんですが、血がにじむほど噛むとは・・・・。なんちゅう意地汚いイグじゃ。
Jul 11, 2004
コメント(0)
ようやく播磨南東部でも雨が降ってました。朝9時頃まで。おかげで、昼からの蒸し暑いこと。エアコンが夕方にならないと効きません。 しかしGONは喜んでいるらしい。あっちこっち部屋の中をゴソゴソあっちへ行ったりこっちへ行ったり。今は使ってない本棚の最上段で見事なくらいに寝こけてました。とりあえず引っ張り出してPCのモニターに乗せてみるとそのまま一気にカーテンレールの上へ。そこでまたもや爆睡。なかなか自堕落で気ままな生き物であることよのぉ。
Jul 10, 2004
コメント(0)
いつもながら、カーテンレールの上で惰眠をむさぼってるGONです。今週頭にいつも見ていた「も~っと おジャ魔女どれみ」が終わってしまったためか、いつもの半分くらいしかえさを食べなくなってしまいました。しかし、いつ見ても丸々してるし、昨日体重を量ったら、なんと先月より100gも増えてる。体長は1cm位しか増えてないのに。で、よく見ていると、夜寝させるために温室に戻すんですが、そのときに 夜食とばかりに残ったえさをバカバカ食べて、それからまた本格的に眠りに入るんです。う~ん イグアナでも寝る前にいっぱい食べるとデブるのかぁ?
Jul 9, 2004
コメント(0)
暑い!暑い!あんまり暑いんで、思考回路が麻痺したようで、PCの再インストールをやってしまいました。WinXp を入れ直して、OFFICEを入れ直して、アップデートして、ワクチンソフトを・・・・・げっバックアップをとってなかった。オンラインショップでDL版を買ってバックアップを取り忘れてる。説明書を見るとDL期限切れには対応しませんとなってるし。とりあえず無料のワクチンソフトをDLしてインストールしました。 では、気を取り直してメーラーの設定を・・・・・メールのパスワードを忘れてる。確か仮パスだからと思って変更しちゃったんだぁ。ううっ 思い出せない。しょうがないし明日プロバイダに電話で確認しよう。どこまで信用してくれるかわからないけど。 今日のお昼は水周りを工事してるため料理ができず。冷蔵庫の中にバナナを1本発見。部屋に持って帰って、GONの目の前で食べてると、飛びついてきて半分食べられてしまいました。今日は完全に厄日でした。
Jul 7, 2004
コメント(0)
毎日体温に近いような気温が続いてる関西地方です。 GONは隠れて昼寝をする新しい場所を見つけたようです。カーテンレールの上、昔使ってた作りつけの本棚、そして第3の隠れ家はAVラックの一番上の段。カラーボックスの背板を外してAV機器を積み上げたそのAVラックの一番上はDVDプレイヤー。実際にはCDプレイヤー代わりに使ってるので一日中回しっぱなし。そしてプレイヤーと一番上の板までの隙間もGONが潜り込んでも5cmは隙間が出来るくらい空いてます。それなりに高さもあるし、温室の上やテレビの上のように居眠りしてても邪魔されないし、何よりエアコンの風が当たらなくて暖かいのが良いみたいです。寒いのが苦手なはずなのに、平気でエアコンの真っ正面にある温室の屋根の上で毎日うたた寝かましてるんですけどね。
Jul 6, 2004
コメント(0)
毎日、雨が降る雨が降ると良いながら晴天が続いてる関西地方です。 今日は一日中PCのモニターの上で過ごしたGONでした。出来ることなら、こんなに良い天気なんだし外で日光浴でもさせてやるのが良いんでしょうけど、紐で繋ぐとメチャメチャ暴れ回ったあげく固まってしまうし、肩の上に載せて外に出てやるのが一番良いんでしょうが、そんなことをしてるとオイラが暑さで参ってしまうし。なかなかうまくいかないもんです。ちゃんと温室の中で紫外線ランプに当たっててくれるのが一番手間がかからなくってオイラにとってはベストなんですが、勝手にモゾモゾ出てきて好きなところへ潜り込むのがオチですから。
Jul 5, 2004
コメント(0)
暑いわ、TVは面白い番組やってないわ。最悪じゃね。なのにGONはそんなこともお構いなく今夜もカーテンレールの上で爆睡。昼間もカラーボックスの中に積み上げたAV機器の間や本棚の本の隙間など、いろんな所でお昼寝してました。おかげで一度起こすと部屋の照明を消さない限り、温室に戻してもガサガサゴソゴソ脱出口を探して動き回ります。最近は特に温室内より部屋の外に出てることが多いんで、紫外線不足にならないかとかカルシウム不足にならないかとか色々気にしてるんですが、本人(GON)は全くお構いなしに自分の都合だけで勝手に外に出ていろんな所に潜り込んで昼寝をしまくってます。
Jul 4, 2004
コメント(0)
GONはカーテンレールの上ですでに爆睡中です。今日もオイラが郵便局に行ったり、畑に行ったりしてる間中部屋の中をゴソゴソウロウロしていたからか、いつもだとこの時間はちょっとした物音で目を覚ますんですが、椅子をギシギシいわせようが障子を開け閉めしようが全く起きる気配がありません。こうやってタイピングなんかをしてる時には最高の状態なんですが、こちらが暇になった時や寝ようとする時に、起こして温室へ入れたり無理矢理ナデナデしたりするのはちょっとかわいそうかな。
Jul 2, 2004
コメント(0)
だいたいこの日記を書いてるのは11時前です。そろそろオイラもGONも寝る時間が迫ってきています。ですので、それまでカーテンレールの上でうたた寝をしていたGONを温室に戻すため引きずり降ろしたのち、首筋あたりに乗せたまま、キーボードに向かっています。たまに寝ぼけたGONが鼻先で首をグリグリしたり、爪でカリカリしたりしますが、この時期ちょうど良い感じの冷たさなんですよ。エアコン(メチャ古い)を点けるほど暑くないし、かといって、窓を開けただけでは暑いし。そんな時は首筋にGONを置くに限ります。グリグリ・カリカリがイヤでなければですが。
Jul 1, 2004
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

