2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日のことです。いつものように朝目を覚ましたMOCAちゃんが一番に温室からパソコンの上に這い出してきました。私の方をちらっと見て、パソコンの上で伸びていました。そしてちょっとごそごそ。見ているとなにやら足を踏ん張ってるし。もしかしてっ!と思って手を伸ばしたときにはすでに遅く……。OH!my God (T^T) 唯一の救いはそこが小物入れになってたこと。下側のスイッチやUSB、IEEEのジャック部分や上側のエアインテークファンの所じゃなかったことです。そんなところでされたらせっかく作ったパソコンが完全にアウトでした。 しかし、MOCAちゃんだけでなくGONさんもGAYOちゃんも、いっぱい食べるから出す量も半端じゃなく。そろそろトイレの場所 決めてくれませんかねぇ。
Mar 26, 2010
コメント(0)
アカデミー賞各部門の受賞作発表がありましたね。一般的には「アバター」が受賞しなかったというのが話題の筆頭ですが。それよりも話題にすべきものがあるのではないでしょうか。 「ザ コーヴ」という映画をご存じでしょうか。かいつまんで言うと、イルカ猟に反対するというテーマの元に作られたドキュメント映画です。 何が問題かというとそこに使われている映像、インタビューなどの素材がかならずしもインタビューされた側、取材対象の意に沿ったものではないということが一つ。 もう一つはそれがジャパンバッシングにすぎないと言うことです。 舞台は和歌山県太地町。そこには古来から重要なタンパク源としてイルカを食べるという食文化が根付いています。監督は元イルカの調教師。イルカが好きで好きでたまりません。で 目をつけたのが太地町のイルカ漁です。もちろん住民たちの賛同を得られるはずもなく、撮影はほぼすべてにおいて隠し撮りです。進入禁止も完全に無視して行われました。当然違法行為です。 また、インタビューシーンにおいて使われているのは「なぜイルカ漁がいけないのか」ではなく、「なぜイルカを食べてはいけないのか」であり、その答えとしてイルカの肉の水銀含有量が基準値を遙かに超えるからというものなのですが、それを「イルカ漁がなぜいけないのか」ということにすり替えられています。もちろん取材対象者はその趣旨をねじ曲げられたインタビューについて制作者に抗議をしています。 2点目については、イルカ漁や鯨漁は日本の行為を指しています。それを攻撃することはジャパンバッシングと言うことになり、簡単に支援者からお金を引き出すことができます。つまり 日本をよく思わない企業などからですね。そのことは「美味しんぼ」13巻で記載されていますのでご参照ください。http://oishimbo.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=10130101 そのようなねじ曲げた素材で作られた個人攻撃のような映画に賞を与えるようなアカデミーって......。やっぱりお金が欲しいんでしょうね。イラク戦争の失敗やリーマンショック等々で国の中で不満が募りに募ってるアメリカにおいてその矛先を鈍らせ、さらには会の資金を集めるためには外敵を作ることが一番手っ取り早いですから。某将軍様のおわす国と発想は同じです。 そこで 感想としてはタイトル通り「アカデミーも地に墜ちた」と言うことです。深く傷につかないうちにもうやめたほうがいいんじゃないでしょうか
Mar 8, 2010
コメント(0)
いつものようにGAYOちゃんが部屋の中を闊歩しています。買い置きの小松菜を盗み食いしたり、温室の下に潜り込んでウ○コしたり 温室の入り口でMOCAちゃんが待ち構えていてGAYOちゃんを威嚇するもので、なかなか戻れないみたいです。私は布団に潜り込んで(ちょっと寒い)オンラインゲームをやってました。-当然 何回もPCの電源を落とされたりの妨害はありましたが-足下がずっしりと重くなり、振り返るとGAYOちゃんが乗っかっていました。特に気にすることもなく、そのままゲームを続けておりました。 時間も遅くなったので、さて そろそろ寝るかと思ったそのとき、なにやら足下が冷たい。まさか と思って布団を見るとビッチョリ濡れていました。足下がずっしりしたとき。GAYOちゃんが布団の上で粗相をしてたんです。床の上にいると そのポジションの取り方でしてるかしてないかがわかるんですが、布団が邪魔になっててGAYOちゃんの体勢までチェックできていませんでしたトイレのしつけが完了する日はまだまだ遠いです。
Mar 7, 2010
コメント(0)
MOCAちゃんもぼちぼち放し飼い状態になれてきました。大半は温室で過ごしているものの、私の食べているものに興味津々。昨日はハンバーガー、今日はドーナツ。私が食べてると温室から出てきてねだるようになりました。それに、以前は手を近づけただけで逃げ出してたのが、なでなでしてもそんなに逃げなくなりました。顔は嫌そうなんですけどね。 ところで、MOCAちゃんたちを放し飼いにするようになって部屋の汚れ方が半端じゃなくなりました。ウ○コはもちろんのこと灰皿は蹴り飛ばすわ ゴミはひっくり返すわ。基本的にゴミでは死なないと思っている私ですが、それでもあまりの汚れように近々真剣に掃除をしないといけないと思うのでありました。
Mar 2, 2010
コメント(1)
イグさんたちを半放し飼い状態にしてから1ヶ月。暖かい日が続いたこともあって、みんな温室と部屋とを半々ぐらいの割合で過ごしています。 今日はちょっと肌寒いということもあって1/3位部屋に出てました。 温室の扉を開けたときから平気で私の体の上をズカズカ歩いていたんですが、その分触られる回数も増えたわけで、GAYOちゃんはそろそろ触られるのに慣れてきたというか、諦めてきたというか。3回に2回はおとなしく触られるようになりました。GONさんのようにすり寄ってくるというわけではないんですが、目があった時点で触られるという風に気がついたんでしょう。以前のように無理矢理体を押しつけて拒否することはなくなってきました。でも、気づかずに触られるのは嫌みたいで、そぉ~~っとしっぽなんかを触っているとアイアン・テールであからさまに拒否&攻撃してきます。まぁ ちょっとは進歩したみたいです。 MOCAちゃんはあいかわらず、触ろうとするとにらみつけて、そそくさと逃げ去っていきますが。
Mar 1, 2010
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


