2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
TVの上にアルファ君の水槽があります。テレビも買い換えるたびに薄くなってきて、今では水槽を置くのがギリギリになってます。 で、テレビの裏側がお気に入りのGAYOちゃん。テレビの裏から隣にあるオーディオラック代わりのカラーボックスへ飛び移り、さらに水槽の中に乱入。その中で何をするかと思えば、まずアルファ君の食べ残しを横取り。その後は懸命に床材を掘りまくってます。もうもうとあがる砂埃。普段からアルファ君が掘り返すたびに床材をならすのですが、その掘り返すパワーはアルファ君の比ではありません。 それに飽きたら水槽をテレビの上から落とすような勢いで這いずり出て部屋中を散策。 今 うちで一番アグレッシブに動いています。
Apr 18, 2010
コメント(1)
うちのブログをごらんの数少ない方々にもお勧めの桜ポイントがあると思いますが、四十数年生きてきて一番きれいだった桜ポイントを一つ。 今を去ること十数年。大阪は枚方市で当時司法書士補助者としてバイクで大阪・京都・奈良・滋賀と近畿各地の法務局を書類を持って回っていました。時期は今頃、ちょうど今日と同じように霧雨模様でした。朝から京都地方法務局嵯峨出張所経書類の提出(だったかな?)のため走っていました。嵯峨という名前の通り京都の嵐山方面です。とってもベタでごめんなさい。 バイクは京都市内に入り桂川を北上していました。遠目にはランドマークの渡月橋が霧にかすんでぼんやりと飛び込んできました。ちょっと肌寒い感じで桂川には川霧が。川から少し上に目をやると、うっすらかすんだ山並みに桜のピンク色と木々の新緑それが絶妙のバランスで混ざり合って。未だに目に焼き付いています。まさに京都の春。幻想的な雰囲気の中走っていたことを覚えています。まぁ タイミングのなせる技でしょう。当時はデジカメなんて物もなく記録するすべはありませんでしたが、その分記憶に鮮明に残っているんでしょうね。 みなさんは心に残ってる、ここはおすすめの桜ポイントはどこですか? ここしばらく桜のネタばかりですが、桜はこの時期だけですが、イグさんたちは年中一緒にいます。今も手を伸ばせば届くところでGONさんが寝ておられます。
Apr 13, 2010
コメント(0)

今日も面接。at姫路です。朝からめっちゃいい天気。青空とはいきませんでしたが。 本当は希望職種がなかった時点で行く気はなくなってたんですが、話だけでもと言われたんでとりあえず行くことに。早めについてしまったのが幸いして現場の雰囲気を見ることができました。感想は差し控えるとして、面談は最悪。結果はNGでした。 気を取り直して今日もお花見。っていうか 撮影に行ってきました。市営の駐車場に車を入れて300円。そこから5分のどの距離で姫路城です。が、平日というのにここもいっぱい。土日にはたぶんですが入場制限も出てたんでしょうね。そんな看板も隠されていました。 時代劇でおなじみの門をくぐって正面が三の丸広場。その周囲に植えられた桜の木の下はブルーシートの花盛り。昼食時を過ぎてはいましたが弁当を広げてる人たちがいっぱいです。どこからかカラオケで「エキゾチック・ジャパ~~~ン♪」の歌声が場違いにも騒々しく流れておりました。 左上に見えるのは「平成の大修理」用のクレーン。もうしばらくしたら天守閣も工事用のシートで覆われます。天守の方はまだですが、西の郭にはすでに足場が組まれてました。 おまけの1枚お弁当をつけたMOCAちゃん。下あごの緑色はMOCAちゃんのお弁当 小松菜です。
Apr 6, 2010
コメント(0)

関西方面はお昼からとってもいい天気になりました。13時から姫路で仕事の面接のために出かける用があったんで、ついでに花見に行ってきました。 最初はいろいろ考えていたんですが、つい邪魔くさくなって面接場所から自宅に向かって車を走らせてしまいました。とりあえず、自宅近くの桜の名所と言われてる神社へ。平日というのに観光バスが停まってるし。ご近所の方から観光客まで、混み合ってるという様子はないんですが、そこそこ人はいるみたい。駐車場に車を止めて紅茶を飲んでると、やっぱり邪魔くさい病と人混み嫌い病が頭をもたげて......。駐車場から車を出して自宅方向へ。とにかく近場で花見と言うことで、一番手近に桜が見られる川岸に。で、撮った写真がこれ。 すでに卍解......いや 満開です。まぁこの時期になってですから当然ですが。別アングルでもう1枚。 ここが一番手近に見られるポイントです。お花見の名所はどこともブルーソートの上で宴会が開かれてますが、ここは道ばたで、なおかつぬかるんでいるので 車を停めて昼寝をしている営業の人しかいません。犬の散歩コースにもなってますので、そこここに犬の落とし物があるというのも宴会ができない理由の一つでしょうか。 明日も14時から姫路で面接。ですので気力が残ってれば、これから数年は改修工事のため一緒に見ることのできない姫路城と桜の写真を撮ってこようと思ってます。
Apr 5, 2010
コメント(0)
放し飼い状態になってからほぼ2ヶ月。恐れていたパソコンの上でのウ○コも3回でとどまってます。 暖かくなってきて(まぁ冬場とそう変わらないんですが)どの子も食欲も増してきて、葉っぱ4割・軸6割の小松菜ご飯もほぼ完食。おやつにハコベやカラスノエンドウといった野草をモリモリ食べてます。その分出す量も半端じゃなくなってきています。 出す頻度はまちまちで、GONさんはだいたい1日1回。おなかがパンパンになったところを見計らって温室内に戻っていただきます。そんなぐあいでGONさんはほとんどお漏らしなし。 問題を抱えてるのは残り2匹。MOCAちゃんはでっかいのを1回。あとこまめに数回です。でっかいのは朝起き抜けで温室の中。壮大な音とともにこれでもかと言うくらいのブツを発射。後は出歩きながらもよおしたらその場で。GAYOちゃんも同じ感じです。そろそろトイレを覚えておくれ。
Apr 4, 2010
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1