全12件 (12件中 1-12件目)
1
10月分予約販売、完売致しました。お買い上げくださった皆様、ありがとうございます!!11月分の予約販売は10月24日頃の予定です。どうぞよろしくお願い致します。
2011.09.24
コメント(0)
10月の予約販売状況です。あと10月29・30日発送分が残っています。残り僅かになってまいりました。ご希望の方はお急ぎくださいね!(*^_^*)
2011.09.23
コメント(0)
10月分の予約販売状況です。10月22・23・24・28・29・30・31日上記の発送日がまだ残っています。購入ご希望の方はご利用くださいね~!(*^_^*)
2011.09.21
コメント(0)
昨夜の販売時間中、バニラチョココの単品注文が出来なくなっていました。売り切れ表示を修正し直すのが抜けていました。大変申し訳ありませんでした。昨夜御注文下さった方の中で、バニラチョココの単品注文がしたかったのに出来なかった!という方がいらっしゃいましたら、御注文下さった発送日とお名前をお書き添えの上、バニラチョココの希望個数をメールでお知らせください。ご迷惑をおかけして本当に申し訳訳ありませんでした。
2011.09.20
コメント(0)
本日、夜九時から10月分の予約販売です!新商品のかぼちゃの二品、生地は米粉で行こうかと思っていたんですが、食感が弱くなるなぁ…と思ったので、米粉じゃなく普通のプレーン生地で行かせて頂きます!よろしくお願い致します!
2011.09.19
コメント(0)
先日、某所でパソコン講習会がありました。申告用ソフトの講習会でして、月一で1年間、講習を受けさせて頂くことに。家でぽちぽちと入力はしているのですが、なにせ簿記とかには無縁な人生だったので、いろいろ直さないといけない所が。訂正個所とやり方を教えてもらっていたはずが…いつの間にやら脱線(笑)えっと。漫画とアニメの話になりました…(;O;)なに話したっけ?なんかいろいろだったな(笑)とりあえず覚えているのは「めぞん一刻」、「うる星やつら」、ジブリ系からきてトトロの怖い噂、ヤマト、999、ハーロック、1000年女王、エメラルダス…。「めぞん一刻」は五代君が付き合ってた彼女の名前が出てこなくて…!(笑)確か教育実習生だった時の教え子と、保父さんの時の同僚だったけか?の二人と付き合ってはず。でもってそれぞれにどういう別れ方だったっけか?的な…(*_*;いやもう、さすがに詳しい事は忘れちゃいますねー。でもって、999から始まっての哲郎、メーテル、ハーロック、エメラルダス、1000年女王の相関関係とか(笑)映画版とテレビ版での哲郎が違いすぎるよねーとか。車掌さんの他にガラスのクレアいたよねとか、クレアの後任だれだったっけ?とか。999の主題歌いいよねーとか。トチローって誰?とか。メーテルって機械人間なの?とか。1000年女王とメーテルの関係って?とか。私の中ではめぞん一刻より999だったので、ちょっとググってみたり。999とハーロックとエメラルダスと1000年女王は話がリンクしてるんだけど、原作と劇場版、テレビ版とで設定が微妙に違っていて、どれが正しいのやら、???という部分が多いんだよね。ハーロックとトチローは親友で、トチローは宇宙病にやられて死んじゃって、その後はアルカディア号の頭脳的コンピューターと同化しちゃう。トチローとエメラルダスは恋人同士。確か最初に戦士の銃をもってたのって、トチローじゃなかったっけ?あ、持ってただけじゃなく、戦士の銃を作ったのがトチローか!でも哲郎とトチローが会ってる設定は、OVAじゃあったけど、他では会ってない設定になってたり。って!!え!?エメラルダスとトチローって子供いたの!?えええ!?OVAで見た「まゆ」って女の子が二人の子供なの!?まじか…(;O;)エメラルダスとメーテルの関係も、ライバルだったり、姉妹だったり。一番謎だったのが1000年女王との関係。ググってみて、1000年女王って、プロメシュームだったの!?うわぁ…そうだったのか。え、でも1000年女王ってたしか雪森弥生だったはず。え?あの雪森弥生が後の世にプロメシュームになるの!?まじか!?あれ?でも1000年女王のラストで雪森弥生死んでなかった?あ…でもそういえば死んだ顔見えない風になってたような…。いやはや。自分の記憶の曖昧さに驚きました(笑)来月の講習会の議題は何にしましょうかね?(笑)あ、違うか。うん、パソコン講習会!そのはず!!(;O;)やー…家に帰ってからの打ち込みが、心許ないです、すみません(笑)
2011.09.19
コメント(2)
こんにちは!一時期涼しい時期もあったのに、ここ最近はまた暑さぶり返しですね。早く秋らしく爽やかで涼しい季節になって欲しいものです。10月の予約販売日時をお知らせ致します。9月19日 月曜日・祝日 夜9時からです。前回の販売も完売まで5日ほどかかりましたので、販売時間には買えないという方もお時間が空いたときに覗いてみてくださいね。今回は10月11月と2ヶ月限定になります!新商品はかぼちゃを使った2品です。昨年好評だった「まろやかモンブラン」も復活!今回の「まろやかモンブラン」は米粉生地でやります!!米粉プレーンは直売所で好評なので、引き続き販売致します。プレーンセット内容も前回と同じくもち麦プレーンと米粉プレーンになります。お試し据え置き価格から通常の¥1250になりますのでご了承ください。カートの画像・内容等は販売までに修正いたします。---------------------------------------------------------------「かぼちゃ栗あん」皮ごと蒸したカボチャを練り込んだ生地の中に栗あんを巻き込んで焼き上げました。かぼちゃと栗の贅沢な組み合わせです!「かぼちゃグラタン」米粉生地でカボチャサラダとホワイトソースを包み込み、チーズをかけてカルツォーネ風に焼きあげましたグラタン風の濃厚な味わいが楽しめます!<10月のもち麦亭セット>(☆マーク付きが新商品です)もち麦チーズもち麦塩大納言もち麦ごまサツマクランベリーラムレーズンナッツローズマリーソルトチーズ抹茶ホワイト大納言バニラチョココバナナキャラメルまろやかモンブランかぼちゃグラタン☆かぼちゃ栗あん☆各1個ずつ・11個入って¥2250です。通常価格¥2290ですの¥40ほどお得になっています。セットの中に入っていないベーグルは「もち麦甘みそ」「もち麦ジャコ高菜」「もち麦プレーン」「米粉プレーン」「大人の贅沢トマト」の予定です。セット内容やベーグルメニュー内容に若干変更があるかもしれませんので、販売時に内容をお確かめ下さい。今回もいろいろ間にあってなくて申し訳ありません!
2011.09.16
コメント(0)
10月10日に「愛たい菜」前で行われるイベント「大洲産業フェスタ」に参加する事になり、その時に何かその日だけ限定の商品作りたいなぁ…といろいろ考え中。釣銭がめんどうなので(計算苦手…(/_;))キリの良い100円とか150円200円くらいの値段設定にしたいなぁ…と。通常の商品も値段下げてキリの良い値段で販売しようかと思っています。で、何を作ろうか?と思って浮かんだのが、ウィンナー挟んだ簡単なドッグ系の物。で、作ってみました。 生地は米粉生地。シンプルにウィンナーとケチャップのみ。こっちはコールスローとウィンナー。ベーグル生地でドッグを作って挟んであるのだが、やっぱベーグル生地の独特な噛みごたえはドッグには不向きなようで…。子供に「もちゃもちゃしてる」と言われる...orzドッグのパンって歯切れの良いのでないと合わないわね(:_;)ドッグがダメなら何が良いだろう?とドッグを喰いながら考える。米粉プレーンを半分に切ってメイプルクリームチーズ塗って、クルミもサンドしたサンドとか?練乳クリームチーズにドライいちごサンド、とか?あんまいいのが思い浮かばない…なんだこの貧困脳…(;O;)何か良いのないですかねー?(他力本願)そして秋の新商品も試作。カボチャ生地のと抹茶生地。白玉入りを作ろうと思って白玉茹でたのだが、茹ですぎた…orz柔ら過ぎ…大丈夫かこれ?と思いつつ巻き込んでみたら、案の定爆裂!!(笑)お餅のようにブワ~~~!と膨らんで思いきり爆裂しました!!まぁそんな失敗はさておき。カボチャ生地でクリームチーズ&キャラメルチョコクリームチーズ&クランベリーレーズン&ホワイトチョコレーズン&チーズ小豆あん&白玉かぼちゃサラダ抹茶生地で。粒餡&白玉上記の物を巻き込んで焼いてみました。うーーーーん、、。どれもいま一つインパクトに欠けるなぁ。かろうじて粒餡&白玉は良い感じ。しかし白玉…業者さん持ってたっけかな?続いて。カボチャ生地とトマト生地。カボチャ生地でかぼちゃサラダ&ホワイトソース&チーズトマト生地でキノコ&ホワイトソース&チーズこっちはどっちも結構いけてる感じ。ただ、かぼちゃサラダ&ホワイトソースの方は生地がカボチャじゃなくてもいいかな?プレーン生地の方が合いそうな感じ。トマトの方はイケてるんだけど、、、、どうしよっかなぁ。大洲産業フェスタの時に大洲産シイタケを使ってシイタケフォカッチャをやりたいんだけど、大洲産のシイタケって手に入るのかしら?あんまりスーパーで売ってるの見たことがないんだよね。愛媛県産というのなら見たことあるんだけど、結構いいお値段してるしなぁ。そしてそんなことを直売所の方に聞こうと思ってて、忘れました…orzもうちょいいろいろ悩んでみます。
2011.09.13
コメント(6)
お休みの日、DVD鑑賞に費やしました(*^_^*)まずは「ヤマト」。原作とはかなり違う…と聞いていたので、頭からこれは全くの別物!として思って見ました。やっぱ、別物でしたね!(笑)雪の描き方が全然違うのにはびっくりでした。イスカンダルとガミラスの双子星だという原作設定も、こう変換しますか!でしたし(笑)でも、日本のCG技術もここまで来ましたか!という感じで、これはこれで良かったのではないかな?と思います。続いて「相棒」及川さんになってからの劇場版ですね。テレビ版は全く見ていないので、なんか新鮮でした。ストーリー的には、劇場版1作目の方が良かった気がします。しかし…!ラストが…!ラストでまさかの展開!!か、官房長官…!!!官房長官と右京さんの回転寿司での絡みがもう…!この展開は避けられなかったのか…orz続いて「ザ・ライト エクソシストの真実」アンソニー・ホプキンス主演です。ホプキンスは「羊たちの沈黙」以来大好きな俳優なので。今回のは実話に基づいたお話らしく、内容がリアルでした。人間の心の闇の部分を演じさせたら、おそらくこの人の右に出る人はいないのではないだろうか。でも今回の映画は、ホプキンスと並んでもう一人主役と言うべき若い俳優がいて、ホプキンスはちょっと演技控え目?という気がしないでもなかった。そこが残念。しっかり主役な映画が見たいです!サイコホラーで!引きこもりでDVD見つつ、米粉配合も考える…(笑)食感が柔らかくて子どもなんかには食べやすくて良いかもだけど、やっぱりもち麦プレーンの食感の方が好きかな。というご意見も頂いたので、少し配合比率を下げてみようかと思います。来月からはプレーンはもとのプレーンに戻そうかな。米粉は形を変えるか何かして、違うバージョンを考えてみたいと思います。
2011.09.07
コメント(0)
9月からの新作、米粉を使ったプレーンとキンピラの出荷が始まりました~(*^_^*)米粉プレーンの食感、いかがでしょうか?ちょっとねっちりしすぎかも…?と心配しながら出荷しております。ちょっとポンデケージョに食感が似てるかも。よろしければ食べた感想などお聞かせくださいね!それによって米粉の配合割合を変えようと思っています。そしていつもベーグル到着のお知らせやメールを下さる皆さま、返信不要というお気遣いを下さる皆さま、いつも本当にありがとうございます!!楽しく拝見させて頂いております。ありがとうございます!!!(^^)!滅多に更新できない日記で申し訳ないです。モミパンさんのブログが面白くて、モミパンさんを見習って何か少しでも書こうかな?とか思ってみたりしています。とはいえ、毎日仕事だけで一日が終わるので特に書くこともなく…(;O;)どうしたものか…。テレビも全く見る暇がないので見てないのですが、その代わり休みの日等にユーチューブ等でアニメを見ています。アニメ好きです(笑)ガンダムファースト世代です(*^_^*)いま見ているのは、最近話題の「タイガー&バニー」「夏目友人帳」「ナンバー6」「神様のメモ帳」「青のエクソシスト」「ぬらりひょんの孫」あたりかな~。そんな感じです。では、仕事行ってきます!
2011.09.04
コメント(0)
北海道最終日、朝7時半ころにKさんに駅まで送ってもらう。朝ご飯は昨夜のパンパーティーの残りと、スープ。毎回スープを作って出してくれるKさん...凄く美味しかった。本当にありがとう!!!お世話になりました!!!最寄駅から札幌駅について、空港行きの電車に乗る。朝早いのにもういっぱい!出入り口付近しか場所がなかったので、そこで空港まで立ちっぱなしでした。疲れたー(/_;)空港についてから荷物を一時預けに預け、空港からバスで10分のショッピングモールへ。子供らは結局どこへ行こうが買い物がしたいだけ(>_<)私は空港の中を見て回りたかったのに...!そんな母の意見等ものの見事にスルーされました...(:_;)それでもお昼ご飯は回る寿司ながら、ようやく海鮮もの!生ものもあまり好きじゃない子供らは、どこにでもあるような子供向けの物しか食べません。私はウニとイクラと甘エビが食べられたので満足です。1時に空港に戻りお土産を買って、荷物の中に詰め込んで2時前に手荷物預けにもっていく。こんなギリギリに手荷物預けにもって行っちゃいけませんよ。係のお姉さんがまだいけますか?フロント預けで...的な会話を...(:_;)フロントってどこだろ?(笑)あれか?コンテナの外の空いてる所かな?とりあえず何とか預かってもらえました。が。物凄い込んでる!!(>_<)予想外!2時25分発だったのだが、搭乗前の検査の列が長すぎて、このままいったら時間に間に合わない!係のお姉さんに言って、検査も横入りで済ませて飛行機までダッシュ!!ギリでなんとか乗り込めました!最後まで慌ただしいことこの上ない(笑)飛行機の中では爆睡しました。子供らは宿題広げてやってました(*_*;夕方無事に到着。そこからさらに車で1時間半かけて自宅へ。晩御飯は国道沿いのレストランで。 冷やしぶっかけうどん~(*^_^*)やっぱ四国へ帰ったらうどんでしょ!!途中でまた子供の買い物に付き合わされつつ、家についたのは9時過ぎでした~。しかし、次の日は子供は部活と応援練習で朝早く、私も販売準備で朝早くから起きて試作とかお仕事なのでした。あまりゆっくりはできなかったなぁ。やっぱ観光を入れちゃうと時間に追われるね。今度は子供抜きでゆっくり行きたいです、北海道。スープカレーもラーメンサラダも船盛りも食べられなかったし、大通公園もいけなかった...(/_;)今度はKさんとフランスパン作るんだーーーー!(笑)
2011.09.01
コメント(3)
北海道三日目の朝。朝早い時間は晴れていたのに、急に曇ってきたな...と思ったら!いきなり、雹!大粒の雹が降ってきました!!直径1センチくらいあってびっくり!!北海道でもこの日雹が降ったのはこの辺だけだったみたい! 夏に雹って!!かなり貴重な体験させてもらいました!!その後雹は大雨に変わり...。この日は昼過ぎまで雨模様。そんな中、Kさんご一家と一緒に昼前に念願のモミパンさんへ出発!車で1時間くらいかかるのですが、途中も物凄い雨!!富良野行きが昨日でよかった。そしてモミパンさんに到着!牛小屋アイスというアイス屋さんの裏側にモミパンさんがあるので、まずはアイス屋さんへ。大雨の中、アイス屋さんは結構な人で賑わっていました。でも並んでもすぐに買える。土日は人でいっぱいで、アイスを買う順番待ちの長い列がある...そうなので、逆にこんな大雨の日に行って良かったのかも?(笑) アイス、めちゃくちゃ美味しかった!!帰りにももう一回買って食べてしまったくらい美味しい!雨はやみそうにないので、小走りでモミパンさんへGO!走って行ってたら、ayuさんとお姉さんがお出迎えしてくれました!パンはこんな感じで売られています。 ここは由仁サンドを作る所。由仁サンドはお姉さんが作ってくれます!ayuさん、お姉さん、共にトーク面白い!!(*^_^*)子供の年齢も近い事が分かって、更に増す親近感~(*^^)vまずは由仁サンドをオーダー。しょっぱい系の二種類盛り。 ツナポテトとミートソース系のだったのに、なぜか写真じゃ色が黄色になってます...あれ?(笑) こっちは甘いもの系で、自家製カスタードとピーナッツバター。 これも甘いもの系でカスタードとレーズンバター。どれも美味しかった!パンは全種類予約してたので、取り置きしてくれていました。 どーん!!(笑)こんなにいっぱい。では以下にご紹介。 カボチャとズッキーニのタルティーヌ。子供が食べちゃいました(;O;) こっちは断面。名前のも一緒に撮ってるんだけど、見えるかな?どれも美味しかった!!さすがayuさん!!ayuさんとお姉さんにはこの日初めてお会いしたのですが、お二人とも聞いていた通り背が高い!でもたぶん私と一緒くらいでした(笑)ayuさん、シュッとしてかっこいい!お姉さんとの掛け合い会話も楽しかった!!(笑)雨のせいでお客さんが少なかったこともあり、いっぱいお話出来ました。そして北海道在住の通販のお客様ともお会いできました!凄い偶然!お会い出来て嬉しかったです(*^_^*)なんというか、雨さまさま?(笑)いつか一緒にパン作れたらいいなぁ...。また会いに北海道に来たいです!そして帰ってパンパーティー!帰り道で買ったトウモロコシも。そしてそして。昨夜作りかけていたクロワッサン!朝、2回折り込みして、時間がなくて冷やす間もなく無理やり伸ばして成型し、再び冷蔵庫へ。夕方帰ったら、冷蔵庫の中で良い具合に発酵していました!そしてオーブンへ。 無理やり伸ばして成型しただけに、生地が切れ切れ。見た目はいまいちですが、やっぱり焼きたては美味しい!子供たちがあっという間に食べちゃいました(笑)明日はもう帰る日で、子供がショッピングモールに行きたい!というので、またまた早起きして早めの出発になるのでした~。
2011.09.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1