2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全39件 (39件中 1-39件目)
1
夜空を見上げると月がきれいでした。 以上です。
2007.01.31
最近ハーブティーを良く飲んでいます。 以上です。
2007.01.30
月末までの締め切りの用事があってずっとそれにかかりっきりです。だから書くことがなくて困るのですが最近たまたま読んだ「キリスト教と聖書の謎」という本がなかなか面白かったです。以上
2007.01.29
時代の予言者、横尾忠則 今日は朝からずっと本の整理をしていて、だから書くこともないのですが、仕事の合間に少しだけ読んだ横尾忠則さんの本が面白かったです。彼の1976年頃の日記から以下引用現在地球は何かとてつもない大きな転換期にさしかかろうとしているような気がしてならない。それはやがて物質文明から精神文明への移行という形をとって現れるだろう。しかしその前に人類がかつて想像もしなかった未曾有の混乱の時を迎えるかも知れない。ある物が破滅し、ある物が新しく創造される時に起きる生みの苦しみとでもいうのだろうか。敏感な人達はすでにこの時期が間近に迫っていることをすでに予知しているはずである。引用終わり今読むと当たり前の文章だけれども30年以上前に書かれたと思うと彼のインスピレーションには驚いてしまう。彼の文章にある「敏感な人達」には彼自身も含まれているのでしょう。当時彼は「敏感」過ぎて不眠症に悩まされていて、この文章も眠れない夜に書いたそうです。
2007.01.28
マントラの勉強会に参加して 今日は友人のK子さん宅でのR指定の男さんのマントラの勉強会に参加させていただきました。インドの修行体系におけるマントラ業の位置づけ、マントラの唱え方、座法などとても丁寧に教えていただきました。R指定の男さんはインドに長期間滞在してアシュラムで長らく修行された方です。たまたま隣に座らせていただいてたので、日ごろ疑問に思っていたことについて色々と教えていただきました。今までもインドで先生がたに教えていただいてたのですが、言葉のギャップや相互のバックグラウンドの違いから分からなかったいくつかの点がクリアーになりました。ご教示いただいたR指定の男さん、このような会を企画して下さったK子さんに感謝いたします。ありがとうございました。
2007.01.27
高槻でのグループセッション無事終わりました。 今日はいつもお世話になっている高槻の岩塩のお母さんこと関根さん宅でグループセッションをさせていただきました。今日は五人全員、過去世のビジョンを見ることが出来ました。ほんの一瞬のイメージだけの方から、かなり具体的にはっきり見えた方まで度合いは違いますが、皆さんそれぞれ気づきがあったようです。コーディネートして下さった岩塩のお母さんことせきねみちこさま。寒い中ご参加下さいました皆さまに感謝いたします。またせきねさんの愛情いっぱいの美味しい食事を皆さんと一緒にいただくことが出来て幸せです。
2007.01.26
札幌の教会で「神との対話」が大ブームに 今年の正月に札幌の実家に帰って母と色々話しをして、びっくりしたことがいくつかあったのですが、そのひとつに母が通っているカトリックの教会で「神との対話」が大ブームになっているという話がありました。しかもそのきっかけを作ったのが、その教会の神父さまだというのです。続く
2007.01.25
お断り以下に書くことは、これまでの経験を一般的に記述するものであり、特定のクライアントさまとの話を書いたものではありません。 以下本文個人セッションでのお話の中で、またグループセッションでのフィードバックの中に多くの気づきをいただきます。クライアントさまの中には、病気、家庭状況、人間関係などシリアスなケースも多く見られるので、こちらも気持ちを引き締めて向き合います。シリアスでも「深刻に」ではなく「真剣に」向き合います。前世療法を受けに来られる方の多くはこれまでいろいろな経験をされておられます。病気の方ですと数々の西洋医学の病院、東洋医学、代替補完医療、気功、ヒーリング、霊能者。人間関係の問題ですとカウンセラー、占い師、チャネラー、霊能者そして各種の宗教。そうした方々にお出会いさせていただいて出来ることなら何か気づいて、あるいは少しでも良くなっていただく,そう思いながら仕事させていただいています。クライアントの皆さまは自分の問題に関してはたくさんの知識と体験をお持ちなのでいつも教えていただいています。知識は学ぶことは出来ても体験は機会がないと経験出来ないので貴重です。
2007.01.24
久しぶりの京都でのグループセッション無事終わりました。参加者九名中八名が前世のビジョンを見ることが出来ました。前世療法をほとんど知らない方、セッション初体験の方も多くいらしたのになかなかの結果です。誘導通り、とてもクリアーに見えた方、ふたつの前世を交互に見た方もいらっしゃって私にとっても貴重な経験を積まさせていただきました。コーディネートをして下さったコロコロこころの麻生さま、そしてお寒い中、参加して下さった皆さまに御礼申し上げます。会が終わった後、麻生さんとお話しした中で今後もやって行こうと決まりました。今回参加出来なかった方、良ければご参加下さい。
2007.01.23
とりあえず
2007.01.22
良い経営者とは聴き上手。 アサヒビールの樋口廣太郎社長 このところずっと資料の整理をしていたのですが興味深い記事を読みました。心理学ではなくてビジネスの本からです。昭和六十一年にシェアが下がって業界三位になって後発のサントリーにも抜かされそうになっていたアサヒビールに住友銀行から樋口廣太郎副頭取が転出してまずしたのは出来る限り多くの社員の話を聴くことだったそうです。本社だけでなく、生産の現場である八つの工場全部に足を運んで、あらゆる層の三百五十人もの社員に直接会って話を聞いたそうです。その後のアサヒビールの快進撃はご存知の通りですが、その一番のスタートには聞く、聴くがあったのですね。ビジネスでも聞く事の大切さを感じました。
2007.01.21
昨日利用したタクシーの運転手さんすごかったです。整理した段ボール十一箱の本を京阪三条駅のブックオフに売りに行きました。いつも利用するエムケイタクシーが何度電話してもお話し中です。後で分かったのですがこの日はJCの全国大会が京都で開催されていて全国から一万人以上の経営者が集まっていて京都市中のタクシーが出払っていたそうです。仕方なく道で流しのタクシーを拾いました。続く
2007.01.20
一月のグループセッション予定 23日午後7時京都伏見稲荷近くにて 詳細は http://plaza.rakuten.co.jp/soshite/2000
2007.01.20
前世療法のグループセッション 1月23日午後7時より京都の伏見稲荷近くにて 前世療法のグループセッションを京都の伏見稲荷近くのヒーリングスペース →癒し&創造スペース「コロコロこころ」さんでさせていただきます。 「コロコロこころ」さんのHP http://www.k4.dion.ne.jp/~cocolo/ http://ameblo.jp/cocolog2525/ ひさびさの京都での開催です。 皆様のお越しをお待ちしております。 以下転載です。 ☆2007年1月23日(火) 19:00~21:30 過去世療法のグループセッション 担当:青山貴さん (全米催眠療法協会認定ヒプノセラピスト NPO法人日本心理カウンセリング協会理事) 参加費:3000円 定員:14名 それぞれが「一番幸せだと感じる過去世」に誘導されます。 過去世を体験したい方の導入におすすめです。
2007.01.20
月に願いを 新月の瞑想 今日は新月だったので思い立って新月の瞑想をしました。 椅子に座って気持ちを落ち着けると天上からエネルギーが降りてくるのがイメージできました。 新月なので空に月は見えないのに不思議ですね。 もちろん見えないだけで月は変わらず地球と引き合ってそばにいるのでしょうが。 今まで思い出した自分の前世について思いをめぐらしました。 思い出されるのはイタリア、フランス、インド、チベットなどで暮らした前世です。 いずれも一生のなかでひとつのテーマに向き合ったり、向き合えなかったりした前世です。 そしてこれらの国に今回の人生でも興味を持ってきました。 同じような過ちを繰り返していると気づいたこともあります。 今回の人生ではそれらを俯瞰して急速に紐解いていこうと思っています。 ころびながら、頭を打ちながら、巻き込みながら、傷つけながらも。。。
2007.01.19
今日はクライアントとして個人セッションを受けました。
2007.01.18
今日の出来事 後で書く予定です。
2007.01.17
今日は個人セッションおふたりでした。 後で書きます。
2007.01.16
今月のグループセッション 23日京都伏見稲荷、26日大阪高槻 今月はすでに2回グループセッションをさせていただいたのですが、あと2回あります。 ひとつは昨日させていただいた岩塩のお母さん宅で26日の午前10時からです。 もうひとつは23日午後7時から京都伏見稲荷近くのコロコロこころさんです。 お申し込み、お問い合わせはメッセージ欄よりお願いいたします。
2007.01.15
今日のファミリーコンステレーション 内容はプライバシーなので詳しく書くことが出来ないので、感想を書きます。 このグループワークを受けるのは今回で3回目くらいなのですが、いつも多くを教えられます。 このセッションでは主に家族関係にフォーカスして進めていくのですが、参加者のモチベーションが高いと、とても早くプロセスが進んでいきます。 現在の家族だけではなく、今この世にいない家族、あったことのない先祖まで現在の自分に影響を与えているという考えがこのセッションのユニークなところなのですが、セッションに参加しているとその影響を体感出来ます。 僕は前世療法をしているのですが、通常のカウンセリングで扱わないところに焦点をあてるというところに共通点があるように思いました。 このファミリーコンステレーション、日本にはほとんど入ってきていませんが、ドイツではとてもポピュラーなセラピーのようです。 このワークも他の多くの心理療法と同じく参加者のモチベーションが大切なのですが、このグループはとても皆さんの集中力が高いように感じました。 またこうしたクリエイティブなワークはファシリテーターの力量、そして人間性がキーだと思うのですがとても素晴らしいファシリテーターにお会い出来たと感謝しています。 ありがとうございました。
2007.01.15
岩塩のお母さん宅でグループセッションさせていただきました。 今日は岩塩のお母さんこと関根さん宅でグループセッションをさせていただきました。コーディネートそしてとても美味しい日本の伝統食をご馳走して下さった岩塩のお母さんにこころから御礼申し上げます。またご参加下さった皆さまにも感謝いたします。今回は以前参加して下さった方と初めて参加して下さった方が半々くらいで、いつもと違う切口でお話ししようと思いました。そのせいかいつもより上手く話せなかったように思います。午前中の金澤先生がされた東洋医学講座での素晴らしいお話に教えられる事が沢山あって、せっかくの機会なのでそれと呼応したお話をと思ったのですが返って構成が上手くいかなかったように思います。知の見取図の完成にはまだ遠いと実感しました。分かりにくい話になったこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
2007.01.14
守護霊あるいはスピリチュアルガイドとの対話 今日はプリュネルの会で守護霊あるいはスピリチュアルガイドとつながる方法を教えていただきました。ドクターハッシーさん、イータイムさん、ヨッシーさんありがとうございました。とても勉強になりました。具体的な内容は書いて良いかわからないので書きませんが今まで学んだことと重なることが多く自分の中でジグソーパズルのピースがいくつもはまっていく感覚がありました。それは内的宇宙を旅するために必要な知の見取図です。このところ本当に沢山の先生、師、友人、そしてクライアントの方々のおかげで急速にその見取図が出来上がっていきます。それはインド、チベットそして日本へと伝えられたマンダラ絵のように複雑で精緻で美しいものです。密教の僧たちが極彩色のタンカを前にして魂の飛翔を試みるように僕もこの見取図を携えて飛び立とうと思います。
2007.01.13
今日は個人セッションおふたりでした。 後で書く予定です。
2007.01.12
今日の個人セッションは日本、ヨーロッパ、イランと盛り沢山でした。掲載許可はいただいています。今度ゆっくり書きます。ご容赦を。
2007.01.11
第六回初心者対象楽しい瞑想会&交流会無事終了いたしました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 急な会場変更でご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 今回はクリスタルヒーリングをされているクリスタルリンクのばたろうさんにクリスタルヒーリングについてお話いただきました。 ばたろうさんはご自身でも瞑想会を主催されていて僕も何度か参加させていただいているのですが、100個以上のヒーリングストーンを眼前にちりばめて行われるとても贅沢な瞑想会です。 後で書き直します。
2007.01.10
地球の果てまでつれてって 電車で移動中に、夜眠るまで本を読むことが多いです。 今は横尾忠則さんの「地球の果てまでつれてって」という本を読み直しています。 この本は1976年から78年くらいまでに書かれた彼の日記をまとめたものです。 この文章が今から30年近く前に書かれたというのは本当に驚きです。 体外離脱の体験なども描かれています。 その中にお坊さんから観音様のポスターを依頼されたエピソードがあってその時に「私が気に入る作品ではありません。あなたが、そして観音様ご自身が気に入られるもので、観音様とぶっつづき、宇宙とぶっつづきのポスターを作って下さい」と言われて感動した。というくだりがあります。 舞楽などの多くの古典芸能が神への捧げものであったように、ヨハン・セバスチャン・バッハが「自分の音楽は神への捧げ物だ」といったように本来芸術、芸能は神すなわち聖なるものへつながっていなくてはならないのでしょう。 横尾さんの文章を読んでそのことを思い出しました。
2007.01.09
楽しい時間はあっという間にすぎる 昨日ヒプノセラピーのグループセッションをしていて、説明や質疑応答の時間もあるのでセッション自体は一時間程度させていただきました。 途中ポーズをとるのですが、ずっとひとりでしゃべっています。終わった後、二十分くらいにしか感じなかったというご感想をいただいて、いや一時間以上経ってます、ちゃんと仕事しましたよ(^-^)とお答えしました。 こういう時は大抵上手くいった時で、そう言った方もかなり鮮明で具体的なビジョンを見られてました。 長い夢を見たと思っても実際は数分、数秒しか時間がたっていなかったという例もあるように、夢を見ている時には、あるいは催眠状態の時にはこうした時間の意識が大きく変化するようです。 臨死体験でもわずかの時間にこれまでの人生を走馬灯のように振り返るということもあるようです。 日常生活でも集中している時は時間を短く感じることがありますね。そういう時はたいてい充実した、楽しい時間を過ごしている時です。 今回のセッションでも文字通り「夢のようなひととき」を提供出来たのなら良いのですが。
2007.01.08
グループセッションご参加ありがとうございました。 今日はいつもお世話になっているMaria♪さんのお宅でグループセッションをさせていただきました。 前にも参加していただいた方、初めての参加の方ありがとうございました。 参加者の内、洋子さんが三名という、洋子さん率50%という会でした。 これもシンクロ? またヨガ、アロマテラピー、マクロビォティック、オーラソーマなど勉強されている事、興味を持たれている事も重なっておられました。 Maria♪さんのバッジフラワーエッセンス、ゆみとヘナさんのヘナ、オーラソーマのエアーコンディショナーなどのサポートを受けながらセッションをさせていただきました。 今日は六人全員ビジョンを見る事が出来ました。初参加の方もいらしてたのに良い結果が出ました。 皆さまの積極的なご参加のもと充実した時間を作れたと思います。 いつもながら素晴らしいコーディネートをして下さるMaria♪さん、そして参加して下さった皆さまにこころより感謝申し上げます。
2007.01.07
今日は資料の整理などの雑用をしていました。だからあまり書くことがありません。
2007.01.06
明日は大阪、梅田でグループセッションです。まだ人数に余裕があるので良かったらご参加下さい。詳細はプロフィール欄をご覧下さい。お申し込みは09019589764までお電話下さい。
2007.01.06
風邪には一に睡眠二に葛根湯? 京都に帰って来たのですがまだ風邪が治りません。札幌では夜更かしして団欒していたので。することはたまっているのですが風邪を治したいので沢山睡眠をとりました。日曜日にグループセッションをさせていただくので良い体調で臨みたいと思います。咳き込みながらのレクチャーや誘導はいただけないですから。声優とヒプノセラピストは声が命~♪
2007.01.05
お節もいいけどカレーもね。 札幌に帰ってもベジタリアンの生活は続きます。昨日は妹夫婦と今、札幌で大流行のスープカレーの店に連れてってもらいました。このスープカレーの店、昔は一、二件しかなかったのですが、今はブームのためか沢山店が増えています。連れてってもらった店は家の近所の店でしたが、とても美味しかったです。関西にも出来ると良いのに。
2007.01.04
京都に帰ってきました。と言ってもまだ移動中ですが。今回は札幌でも個人セッションとグループセッションらしきものをして来ました。ともに親戚や知り合いの方だったので、カジュアルな感じでしたが。続く予定です。
2007.01.04
札幌の実家に帰ると知人の女の子が前世療法に興味があるというのでさせていただきました。 彼女はまだ8歳なのですが、いわゆるインディゴチルドレンというか少し変わったところがあるというのでさせていただきました。 掲載許可はいただいていますが、プライバシー保護の観点から細部は変えてあります。 前世は日本人の男の子でなまえはひろし。 39歳でトラックに乗って荷物を運んでいます。 はしごとか、かなづちとかを一人で白いトラックに乗って運んでいます。 運転していると横に海が見えてきれいだなぁって思いながら仕事しています。 20歳くらいからその仕事をしていて、他には車にガソリンを入れる仕事とかをしています。 結婚しておばあさんと一緒にこたつに入ってみかんを食べながら、猫を飼って二人暮し。 おばあさんは仕事に行く時はお弁当を作ってくれるやさしいひと。 名前はさとみさん。 笑顔がとても優しくて性格も優しいひと。 お弁当はおにぎりとちょっとおかずとおつけものです。 学校のともだちのともこちゃんです。(ともこちゃんは仮名です) つづく
2007.01.03
今札幌の実家で母と妹達の家族と過ごしています。 甥はハーフでアメリカ育ちなので感情表現がとても豊かです。 昨日もいきなり近づいてきて「たあちゃん、大好き」ギューッとハグされました。 ハグの大切さは良く言われているけれど、自分ではあまり実践していないので、甥に教えられました。 僕も愛情はともかくとして、感謝の気持ちをきちんと伝えようと思いました。 甥のRYUにはそのあと跳び蹴りをくらいました。 激しい愛情表現だ。。。
2007.01.03
新千歳空港に着きました。大阪より気温が七度低いとアナウンスあり。一年ぶりの実家です。 空港から家までJRと地下鉄を乗りついで帰ります。 車窓からの景色は雪景色です。 寒さが肌に心地よいです。
2007.01.02
今年の目標はいろいろありますが、楽天日記に関する目標を。 日記毎日書くようにします。 携帯からも書けるので例えひとことでも書こうと思います。実際この数日は携帯から書いてます。 でも海外に行った時は無理かも。 日記を毎日続けるコツはとりあえず書くことだと思いました。名文を書こうと思ったら書き始められないから。
2007.01.02
明日から札幌に帰ります。実家に帰って一日遅れでお正月です。
2007.01.02
あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。ご縁のある皆さまとご家族のご健康とご多幸をこころよりお祈りいたします。ありがとうございます。
2007.01.01
全39件 (39件中 1-39件目)
1
![]()

