全22件 (22件中 1-22件目)
1

愛車を購入してからちょうど97カ月の日144,444kmになりました。計算すると1日50km走ってるのですねー。今まで自分が乗った車の中で一番たくさんの距離を走ってます。マメに点検、メンテナンスしてるので、これといった不調もなく走行できてますので、まだまだ現役です。
2017年01月28日
コメント(0)

夫の京都出張土産。満月の阿闍梨餅。京都に行くと必ず買ってきてくれる好物です♪今回は初めて羊羹っぽいものも買ってきてくれました。食べるの楽しみー
2017年01月27日
コメント(0)

3月3日に発売されるゲーム機器任天堂SWITCHを予約してきました。予約開始日の2日後に行きましたがトイザらス店舗ではまだまだ数に余裕がありました。[rblog-aff:toys-selection:10016282]楽天ショップでは利益を上乗せしててぼったくりだわ、、、ネットでは全然手に入らないみたいですね。夫と話し合い来年度受験生2人いるしメガネになりそうな三女がいるので取りやめにしました。前から購入したいと言っていた友達家族に譲ることにしました。
2017年01月26日
コメント(0)

昨日義父がいつもの魚屋でマグロのアタマ周辺のお刺身を買ってきてくれました。泣きそうなほど美味しかったです(T . T)お義父さん いつもありがとう
2017年01月25日
コメント(0)

22日はニャンニャンの日ですが犬のトリミングが11パーセントオフなのです。大抵、11日のワンワンの日か22日に愛犬めぐのトリミングしています。リボンが見えない^^;帰宅してめぐを裸ん坊で義父のところへ連れて行ったら「寒そうやから服着せてからおいで」って、、、この前はイタズラしてたからかわからないのですが玄関で郵便を受けっとてる間に三代目JSBのライブで買った(三女の)ヘアターバンを腰に巻いてました。気に入って?そのまま寝てました、、、、
2017年01月24日
コメント(0)

娘の試験終わりを待つ時間潰しに初めて入りました、倉式珈琲。 いつも通りかかると満車のお店。私が訪れた昨日日曜日の昼下がりということもあり店内は満席で10人並んでて^^;時間があったので待って入りました。わりと回転も早く、20分ほどで入れました。カウンターで1人珈琲です。ここはサンマルクやチョコクロワッサンと同じ系列の店舗なのでパンが美味しいと聞いてましたしせっかくなので軽食も注文。フレンチトースト系や、サンドイッチ、ホットサンドと数多の種類あり迷いに迷ってエビとツナポテトの石窯カンパーニュサンド。エビ、ツナポテトは私の好物です。しかもバジルのソースが憎いアクセント!食べ応えがあって、美味しかったですね。パンはもう少し水分が欲しいところでしたが許容範囲。珈琲はサイホン式で文句なしの美味しさ。量も 一般的なコーヒー店の1.5倍あるそうです。お得ですね。お店の雰囲気もよかったので気に入りました。テーブル席は落ち着かないような場所もあったのでゆっくりするのにはカウンターがいいかな、と思いました。今度はモーニングで利用したいです。帰りにコーヒー豆を豆で購入。粒が綺麗な豆で家で淹れてみましたが、とても美味しかったです。
2017年01月23日
コメント(0)

ベタですが、19日の相方の東京土産、東京バナナ。キャラメル味だそう。バナナくさくなくて、こちらの方が好き。長女、翌日に2個目を食べようと思ってたら既になくなってました。長女、こちらごびっくりするほどご立腹で(´・_・`)バナナが苦手な妹たちが今回はキャラメル味でお口に合ったのか2個ずつ食べちゃってたのです。年に一度怒るか怒らないかの穏やかな長女が怒るなんて。そんなに好きだなんて知らなかったー。今度は定番の味を 長女のために買ってくると夫が約束してました。
2017年01月22日
コメント(0)

21日は高校2年生の実家の姪っ子の誕生日。前倒しで、前々日にケーキを持参しました。金沢市小橋町にある「La Palette」のケーキ。ショーケースには迷うほどたくさんの種類のケーキが陳列されてて。どれも緻密で繊細で、ずっと眺めていたいほどキラキラしてました。これらとは別に 自分用に1つ買って行きまして、(左上の端っこと同じケーキ)お先に母と半分こ。甘すぎず、かといって物足りない感じは全くなくて、ほんと、おいしかったです。久しぶりにヒットのケーキ店。かなり気に入りました(^^)お店の人もとても感じよかったしまた買いに行きたいな。
2017年01月21日
コメント(0)

週に1、2回 お義父さんが魚屋「山力」さんでお刺身を買ってきてくれます。年末の食べ納め⁉︎のときはまぐろづくし(この時は まぐろの頭はナシだったけど、美味でした!)食べ初めの日は盛合せ〜カンパチ、まぐろ、さわら、生ダコ、バイ貝。生ダコは 醤油をつけずにそのまま食べるのが美味しいよ、と魚屋のご主人。ほんと、その食べ方は潮味がしておいしかったです。今週のお刺身ブリづくし!脂がのってるので、3、4切れ食べただけでお腹いっぱいです。いつも義父が魚屋に顔出ししてから一尾を持ってきて捌いてくださるので、とても新鮮でカッチリ身が締まってて最高です。義父は、いちいち写真を撮る私を微笑ましく?待っててくれてるのでありがたいです。
2017年01月20日
コメント(0)

相変わらず蓄暖の前が指定席。娘のおさがりのキッズ座椅子がお気に入り爆睡。もっとゆったりと寝ればいいのに^^;狭いところが好きみたい
2017年01月19日
コメント(0)

名古屋で買ってきたわが家用のお土産。いくつか食べちゃってますが、これ、大須ういろの「ウイロバー」パッケージはさることながら、手のひらサイズのアイスバーのような可愛い出で立ち。600円ぐらいだったかな。ほちゃほちゃして 美味しかったです♪
2017年01月17日
コメント(0)

昨日、こちらに帰ると 風雪が、、、 なんとか家路に着きました。 今日は用事があって 富山に行ったのですが この景色^^; どうかあまり積もりませんように、、、
2017年01月15日
コメント(0)

昨日は三代目JSBのライブを満喫しました(^^)6時半開演、終わったのは9時半過ぎでした。 ⬆︎モギリ待ちの三女。グッズのシュシュで髪を結び、ヘアバンドとタオルを首に巻いてドキドキ。 去年12月、札幌公演前日に交通事故に遭ったPKCZメンバーが出演できない分 どう埋め合せるのかと思っていたところ、ダルマさんとエリーがDJをして盛り上げてくれました。また、出演の穴を埋め合わせするかのように、ファンへのサービスがよくメンバー一人一人が載った7つのステージがアリーナをずっと廻ってパフォーマンスしてくれました。そういう意味では、メンバーと観客の距離がとても近いライブだったかと思います。一曲目が WELCOME to TOKYOそれに続いて SUMMER MUDNESS、RYUSEIと、しょっぱなからファンの心を鷲掴み、やってくれましたね〜。メンバーが歳を重ねたからか?2015年のブループラネットのライブよりもなんだか、パフォーマーのダンスの躍動感がやや大きめ劣り、CG演出が多くなってる気がしました。こればっかりはどうしようもないですね。春にベストアルバムの発売、秋にはライブをするとのことです(^^)会員が3月末で切れるけど、更新決定ですな、、さて、旅行2日目。金山駅そばにあるパンケーキ店hult hultで遅めの朝ごはん。朝から風が強く、雪が降っていました。ライブが昨日でよかったー 絶品でしたー!たまご、トロトロだし♪また来たいお店ですな。11時を過ぎると満席になってました。昨日から無料開放というひがしやま動物園へ。北陸並みの雪!楽しみにしていたコアラ舎へ横なぐりの雪!手袋とマフラー、折り畳み傘持ってきてよかったーコアラさん、もちろん寝てました。1日のうち、20時間も眠るそうです。それにしても、この姿勢で眠れるなんてスゴイ。ホッキョクグマを見たりあまりの寒さにあとは象を見たぐらいで帰りました。やっぱり私は雪女かも。お出かけのときは、必ず晴れ女ではあるけど、冬は違います。私がスキー場へ行くと吹雪になったり、帰りはホワイトアウトレベルに降るので一緒に行く友だちに嫌がられたっけ(´・_・`)そのあとは名古屋大ビルディングの期間限定ショップJSBで キャップとTシャツを購入しお腹が空いたというので三女とお昼ご飯、ビルにある串亭へ。特選串御膳。1,600円。イクラの載った鮭、ほぼレアなメンチカツ、エビ、アスパラなど串6本。自宅では味わえないサクサクの食感と素材を活かしたお味に大満足。塩をつけて食べたのが美味しかったな。 店員さんの対応も丁寧でした。三女はお正月にお腹の調子を崩してから少食になって。ほとんど残してくれちゃったわ( ;´Д`)こんなんだったら特選じゃなくてもよかったー彼女の残りは全て私が完食。こうやっておデブ街道まっしぐら。 ケーキなら食べられると彼女はいうので、高島屋の地下でヴィタメールのケーキを買い帰りの特急で食べました。私はこちら。
2017年01月14日
コメント(0)

三代目JSBのライブでナゴヤドームにやってきました。 レコード大賞買収疑惑 北海道での交通事故によるライブ中止 と何かと世間を騒がせてるグループであります(´・_・`) 三女が大ファンなの。去年映画に付き合わされたのをきっかけに、私もそこそこ好きになりました。 チケットを取るために 私が去年の今ごろ ファンクラブ会員になり 会員先行、ローチケ、ぴあ、と 去年のライブチケットの抽選販売は何度も惨敗。。 今回追加公演があるとのことで ダメ元で応募してみたところ 初日ナゴヤドームに当選。 三女は(皆勤賞を目指してるので) 一限だけ授業を受けて早退し 特急&新幹線でやってきました。 3時過ぎに会場入りしましたが グッズ販売は行列もなく スムーズに買えました。 それにしても 金髪&デブ率が高い^^; グッズ売り場前には トラックがありました ライブでの約束ごとが書かれた巨大な看板も 前から12列目ということなので、楽しんできまーすっ
2017年01月13日
コメント(0)

次女が8日に14歳の誕生日を迎えました。(ケーキはサンニコラのフルーツ生、メロンバナナ抜きの18cm) ⬅︎プレパス利用で1割引次女、赤ん坊の頃はこちらが参ってしまうほどの たそがれ泣きが酷く癇癪持ちで 授乳期は 疲労困憊の毎日でした。(何度 小児鍼のお世話になったことか。柳先生がいなかったら、きっと育児ノイローゼになってたと思う) たいへんな赤ちゃん期でしたが 色白でクリクリとした目で こちらに向ける笑顔を見ると不思議と癒されて、可愛かったのを思い出します。病気がちでしたし喘息もあったし3人の中でもなかなか手のかかる子でした。そんな彼女は友だち思い、妹思いの優しいお姉ちゃんに成長しまして身長は165センチ、去年3歳年上の長女を追い抜きました。反抗期は継続中、私と似てる(らしい)から衝突はしばしば。今年はお互い心を入れ替え一度も衝突はしてません(^.^)!プレゼントはウォークマンとお揃いの色のイヤホン。音楽好きの次女。イヤホンが壊れていたので新調しました。この日は友だちのパーティーの後 今年2回目のカイロプラクティック施術を受けてきたのでジャージです。敢えてこのまま(笑)話は逸れますが猫背と脚の歪みが改善され、まっすぐ仰向けで寝られるようになりました。体が楽になったからか機嫌がいいのです。話は戻り誕生日当日、次女は午前中の部活から帰宅するといつメン3人の友だちの家での自分の誕生日パーティーにいそいそと出かけて行き友だち3人からたっくさんのプレゼントを貰って帰宅。毎年恒例3人からの写真やイラストを描いた手作りボード!ほんと、よくできてます(お見せできないのが残念)サングラスのレンズ部分にも厚紙を貼ってあってそちらにもメッセージが書いてあってアイデア満載の心のこもったプレゼントです。来年は高校受験だし今年で可愛い子供たちのこんな集まりが最後かと思うと何だかサビしいかも、、
2017年01月10日
コメント(1)

冬休みは 三女の体調不良もあり天気が良い冬休みの間ほぼ引きこもりでした(´・_・`)年末、次女、三女と3人での夕食。冬休み中の唯一の外食です。能美市辰口丘陵公園前にある「ガネサ」2度訪れたことのあるカレー店です。(初めて訪れた日記はこちら)外国人が経営していると思われる異国感たっぷりのインテリアのお店。ディナーもランチと内容、値段とも変わらずお得でした(^^)前回 コースメニューが食べきれなかったので今回は一番安いセットメニューをオーダーしました。私はチキンカレーをオーダー。辛さはホット。辛いの苦手な人はキツイかも。私は辛いもの好きなので、ナンがすすむ辛さで好みでした。中学生の次女はキーマカレー、辛さはミディアム。これに、ドリンクがついて1,080円。小学生の三女が注文したお子様セットは680円だったはず(写真なし)追加で単品のチキンを。これで600円ぐらいだったかな。お店でしか出せない深〜いスパイスのお味♪うまいです。ぜったいビールに合う!焼き野菜が敷いてあるのがいいですねぇ。カレーでお腹いっぱいになったので残りはテイクアウトしました。ここのお店、単品、カレー、テイクアウトができるのです。今回も大満足でした!
2017年01月09日
コメント(0)

藤井大丸オンラインショップで購入したプチバトーの福袋が1月2日に届きました。プチバトーの洋服は洗濯に耐える、丈夫な生地♪12年前に購入した私のタートルネックとカーディガン、未だ現役です。(もちろん普段着です)家で着る用に私と三女にMと、XXSをそれぞれ買ってみました。5,400円なので2枚着れるものがあれば十分かと期待せず買いました。まず、XXSを開けました。4点入ってました。深いグリーンのUネック長袖カットソー。大人っぽい色です。プチバトー福袋を買いそびれたグリーンの似合う小柄なお友だちにプレゼント。鮮やかな朱色の長袖Tカットソー先のものとデザインが違います。三女に似合いそうです。七分?五分丈?のボーダーのプルオーバー。しっかりとしたSAINT JAMESっぽいタイプ生地です。これが可愛くて しっかりしてて 当たりでした。マリーゴールド色のキャミソール。可愛かった。これも三女に似合いそう(^^)以上です。次はMサイズ。グレーのUネック長袖カットソー。アンダーに着るのにちょうど欲しかったのでうれしい。なんと、サイズは18ans!私が欲しかったサイズです。Mサイズといえど、18ansが入っててたので、背の高い私にとってラッキーでした!ミントグリーンのボタンネックカットソーサイズは18ans選ばないビミョーな色(´・_・`)アンダーに着たとしても しっくりこなさそう、、、長女行き。 マリーゴールドの半袖T16ansこれも うーん、、、レモンイエローのスカート(サイズ忘れました)見た目ヨレヨレで引いてしまいました。これ、意外と履くと可愛くて、レギンスの上に履くとよかったです♪43歳の私はもちろん履けません。似合ってた次女行き。と、こんなところでした。予想どおり、2枚着れるものがあると十分元がとれる内容でした。トータルでいくと定価の1/4程度かな?長持ちしますし、しばらくリピはしないです。
2017年01月08日
コメント(0)

いただきものです。GODIVA(ゴディバ)の福袋♪4点入ってました。・ショコラ詰合せ 12粒・クレープダンテル&クッキー&パル・カレ アソートメント 16枚入 ・ショコラ&ブランクッキー アソートメント三井アウトレットでの購入なので、3,000円? 1万円分は余裕で超えてます! チョコだらけじゃなくて、クレープダンテルやクッキーが入ってるのが嬉しい(*^o^*)
2017年01月07日
コメント(0)

今年のおせちはOisix(オイシックス)のおせち重にしました。おせちを買うのは5年ぶり。オイシックスのおせちは初めての購入です。オイシックスは有機野菜、オーガニックフーズ、自然食品の通販宅配の会社です。おせちもなかなか高評価。・中国産原材料不使用・合成保存料 不使用・合成着色料 不使用発売して16年、販売累計23台おいしくなかったら全額返金、という全額返金保障付。上は81,000円から下が8,980円のオードブルまで11種類ありました。わが家が注文したのは、中位グレードの三段重和洋折衷の上高砂21,000円(税抜 送料込) 3-4人前 39品目。早割で19,980円、それと割引クーポンをもらいました。結論としては・来年も間違いなくリピート・老若男女問わず好む味付けと種類の豊富さ・デパートのものよりコスパよし・まずいものは1つもなし・見ためより、ボリュームあり[一の重]・金箔黒豆・栗きんとん・かつおくるみ・田作り・数の子美味漬・紅白なます・からすがれい西京焼・サーモントラウト西京焼・伊達巻・有原かまぼこ ・にしん昆布巻・浜汐海老・あんずシロップ煮特筆するところ。 あんずのシロップ煮のような類は甘すぎることが多いですが、爽やかな酸味がとても美味しく、口直しになっておかわりしました。あと、くるみですが、甘ったるいものではなく、鰹の味が染みたもので美味しかったです。田作りも生臭くなく、青臭い魚が苦手な相方が好んで食べてました。[ニの重]・アジの彩り昆布〆・海老の衣煮・ヤリイカとベイクドトマトのマリネ・ローストポーク・クリームチーズ・帆立貝ふくませ煮・チキンサラメ・鶏の香草焼・茄子のカネロニどれも申し分のない味付け。とくに洋メニューは、お惣菜っぽい味付けではなくレストランの味付けでした。和メニューも同様でした。クリームチーズにはオレンジピール、レモンピール、ドライクランベリーが入ったこちらも爽やかな酸味のあるもので翌々日、朝ごはんのバケットとともにいただいたのですが、大変美味しかったです(^^)[三の重]・かじき昆布〆・五色サーモン・海老しいたけ・裏白しいたけ・鯖金紙巻・煮あわび・ローストビーフ・からすみ・真鯛柚庵焼・鶏の治部煮・豚八幡巻・筍土佐煮・鰤の子吉野煮「来年もここのおせちがいい」と味にうるさい75歳義父をはじめ家族全員大満足のおせちでした。足りないかな?と思いましたが見た目以上にボリュームがあり家族6人で1日半で完食!どのおかずも余ることなくちょうどよい量でした。ちなみにこのおせちの他に筑前煮、黒部から取り寄せたかまぼこ、棒鱈煮、昆布巻を出しました。それにしてもどうしましょう。食べ過ぎ、飲み過ぎでこの1ヶ月で4kg!も体重が増えてしまいました orz服を着るにも体調にもよいベスト体重から5kgも増えてます。妊婦生活を除いてここ20年の最高体重です。。。
2017年01月06日
コメント(0)

こんばんは。久しぶりの更新です。病気知らずの三女が2日に腹痛をおこし、あまりの痛さに涙を流すほどだったので、救急医に駆け込みました。虫垂炎かとハラハラしていたのですがウィルス性急性腸炎とのことでした。4日目の今日ようやく落ち着いてきて、いつもの半分程度食べられるようになりました。(お腹が弱いので、冬場は腹巻と貼るカイロで冷え対策をしている三女)吐かなかったのが幸いとにかく痛みがひかず、、私はつきっきりで正月はあっという間に終わってしまいました。さてお正月のこと。毎年元旦に実家に行くのですが去年、オープンしたばかりのアウトレットパークの初売り大渋滞に巻き込まれ、所要時間が倍かかって行くだけで疲労困憊だったので今年は2日に早めに家を出て、道も変えて行ったところいつもどおりの所要時間で着きました。今年の昼はファミレスで兄家族(お義姉さんはお仕事)母、私たち家族とご飯。実家に帰っていつものように上生菓子でお茶をいただきました。そして、いつものように辻占で盛り上がり【2016年11月10日発売】ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【新品】甥が持ってきたこのファミコンで 小学生に戻りました(^o^)マリオブラザーズ、アイスクライマー、ドンキーコング、粗めのデジタルキャラと音楽、懐かしかった〜 昔のゲームは動きが硬いのか、自分の指が硬くなったのかなかなか勘が戻りませんでした^^;
2017年01月05日
コメント(0)

毎年お正月にいただく上生菓子新年早々 愛犬めぐに狙われてますワン連日飼い主たちの付き合い?で寝不足のめぐ毎朝 蓄暖の前で朝から爆睡です(娘のおさがりのピンクの座椅子がお気に入り)
2017年01月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。朝はおせちとお雑煮をいただいた後、氏神様の神社へ初詣。今年の元旦はお天気がよくお日様がさしてすがすがしい気持ちで出かけられました!いつもこんな日ならいいのになぁ、と思いました。お義父さんは去年のお盆に心臓の大きな手術をしたのですが、傷口が3つもあると寒さと歩きが体に堪えるらしく、今年はめぐとお留守番でした。家族5人でお祓いの控え間で おみくじを引いて見せあって神殿でお祓いをうけ今年も家族皆が元気で過ごせることを祈り玉串を奉納して帰ってきました。(足、痺れてちぎれるかと思いました..orz)わが家恒例の元旦初詣。結婚してしばらくは初売りに行けないから つまらなくてもどかしいと思った時期もありましたが、今では家族揃って初詣に行けることの喜びの方が大きく、こちらのほうが幸福感があります。今年は上の2人は受験生相方は中学校のPTA役員私は小学校のPTA学級委員と慌ただしい一年になりそうです(・・;)明日は実家へ行ってきます。去年の元旦、アウトレットモールの渋滞に巻き込まれ実家へ行くのに2倍の時間がかかったので(アウトレットモール、オープンして初めてのお正月だったので時間が読めず(´・_・`))今年は1日ずらしてみて、2日に行くことにしました。さてさて渋滞はどうなることやら、、、
2017年01月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1