2015年07月11日
XML
カテゴリ: OPERA
Toru Onuma 10 (1).JPG
写真:シャープレスを演じたバリトンの大沼徹さん Baritone Toru Onuma as Sharpless, really great performance! Photo:©Shevaibra, courtesy of Mr. Onuma


Madama Butterfly/Giacomo Puccini

新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室
オペラ「蝶々夫人」/ジャコモ・プッチーニ
Day2
2015年7月11日(土)13:00 オペラパレス

指揮 石坂 宏
演出 栗山民也
美術 島 次郎
衣裳 前田文子


蝶々夫人 腰越満美
ピンカートン 樋口達哉
シャープレス 大沼徹
スズキ 小林由佳
ゴロー 糸賀修平
ボンゾ 畠山 茂
ヤマドリ小林由樹
ほか

新国立劇場合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団

***


見るのは高校生だが演者側は全員100%本気!すばらしい公演でした。

シャープレス役の巨大な大沼氏。シャープレスは今回3プロダクション目、オケ付きでは初、とのこと。どんどん歌唱にも演技にも深みと味が増してきています。

今日のソリストは全員過去に何度も聞いている方々ばかりです。皆さんすばらしい!

蝶々夫人の腰越さん、美人で一途で所作もモデル並の美しさ 歌唱も圧巻!

ピンカートンの樋口さんすばらしい歌唱。イケメンで軍服が似合います。



子役の3、4歳ぐらいの子供は実は女の子が演じていました。泣けました。

ゴローの糸賀さんすばらしかったです。よく伸びる高音 。彼のマントヴァ公を聴きたくなりました。

ヤマドリの小林さん演技も抜群でよかったです。ゴローを扇子ではたきまくっていました。

ボンズの畠山さん強靭な美声のバスで高校生にも印象深かったらしくカーテンコールで受けてました。

いつも新国立劇場の音楽パートを支えている石坂さんが今日はピットに。彼の鳴らしまくるオケ 爽快でした。

1F最後列に再演演出の三浦安浩さんが陣取ってご覧になっていた。

皆さんお疲れ様でした。

***

高校生たちは開演前は騒々しいが皆始まったらいい子にしてた。
多分初めて見るオペラの舞台に真剣に見入っていたのだろう

指揮者が出てくると拍手だけでなくヒューヒューと歓声が飛ぶ
あれこれどこかで…
ソウルのカウフマンのコンサートでもこういう状態だったぞ!

この演出は初見なのでそれも楽しみだった。

抽象的なセットで

下手側にカーブした階段があり、星条旗の立っている高台に続いている

上手側には家のセットの背後に隠れる道があって人の出入りもある

家屋のセットも抽象的で障子しかない。

縁側も段があるだけで具体的な表現はない。

藤原の超豪華な蝶々夫人 を見ているだけにまったく違う印象を受ける。

こういうセットでは本当に歌手の演技力と声だけがものをいう舞台となる

高台から降りてくるゴロ―とピンカートン

ピンカートンは白い海軍の軍服ですごくかっこいい

髪を染めたりはしていない

日本家屋に不思議そうに解説を受けるピンカートン

かみてのスロープになっている道から領事のシャープレスがやってくる。
シャープレスは坂道で息を切らしハンカチを取り出していきなり汗をふく。

Nagasaki, il mare, il porto

背の高いシャープレスはあごひげを生やし、
サンドカラーの麻のスーツに黒いネクタイ
ブラウンの靴

大沼徹の演技がとにかく秀逸で抜群。一時も目を離せない。
彼は海軍の将校ピンカートンの若い日本人妻を買うような行為を本当は認めたくない。
年上だから、若いピンカートンの行動もまあ仕方ないかと思いつつも釘をさすことを忘れない。

Dovunque al mondo lo Yankee vagabondo
ヤンキーバカボンド

すばらしい!

ここの一連の二重唱。
まさに聴きどころです。

飛んでいる蝶々をつかまえて羽をむしるのを楽しんでいるようなピンカートンに
シャープレスは心配顔で注進する。

いよいよお嫁入り。

提灯を下げた女性たちが高台に現れる

真っ白な花嫁衣装の打ち掛け姿の蝶々さんが現れる

高台の上に立ち止っている蝶々さんの美しさにシャープレスは目が点になる
ピンカートンは彼女の美しさを認めると笑顔いっぱいのご機嫌モードが加速する。
やっぱり俺の目は確かだったという無邪気な喜び。

シャープレスは昨日領事館を訪れた蝶々さんの声しか聞いていなかったので
今姿を見て心を打たれている

階段を下りながら最初の歌を歌うという歌姫には酷な演出。
足元を見ながら歌わないので非常に危険だ。
しかも着物をたくし上げているので両手も使っている

下に降りてきて挨拶する蝶々さん

シャープレスは彼女の素性を聞き出そうとする

蝶々さんはプライドがあるので今は貧乏で芸者になったが
昔は立派な家柄であったことを強調する

E vostro padre?
お父さんは?

シャープレスのこの質問に空気が凍り付き、女たちは顔をそむける

異様な雰囲気に慌てて話題を変えるシャープレス

年はいくつなの?

当ててみて

15歳と聞いて驚くシャープレス

まだ子供じゃないか…!

ピンカートンは喜ぶ

母親を紹介する

女たちにお辞儀をさせる蝶々さん

蝶々さんは箱の中の家宝をピンカートンに見せる

お歯黒を気に入らないのを見てスズキに放り投げる蝶々さん

仏様です

と渡すがピンカートンはぞんざいに扱う

蝶々さんは昨日教会で改宗したと語る

祭司が結婚式を行う

祭司はシャープレスとともに帰っていく

お目付け役がいなくなってせいせいしたピンカートン

O Kami! O Kami!

ところが領事と役人が帰るのを見計らったようにボンゾたちが乱入してくる

お前は教会で何をしたんだ?

Ehi, dico: basta, basta

蝶々さんが改宗したことがばれ、親せき一同も引き上げていく

蝶々さんは倒れている

ピンカートンの手を取り口づけする

蝶々さんは着替えに行く

蝶々さんは打ち掛けを脱いだ姿で出てくる

縁側に腰掛け片手を伸ばす
セクシーな雰囲気を漂わせる

ピンカートンも腰掛けて片手を彼女に手にかぶせる

口づけさせてくれ

ピンで留められる蝶々の話

Ah, vien, vien, sei mia!

蝶々さんが両手でピンカートンの手を取り後ろに下がって障子の奥へ誘う

2人は奥に消える

第1幕了

休憩

第2幕

スズキが神様に祈っている

蝶々さんをもう泣かさないでください

蝶々さんが紫色の落ち着いた着物姿でしもての階段を下りてくる

こういう着物の選択がリアリスティック!
さすが!

スズキは黒の地味な着物

家を出て行ってしまったピンカートンが帰ってくるはずがないとスズキにはわかっている

そんなスズキの態度が気に入らない蝶々

帰ってくるって言いなさい!

お帰りになりますわ!

そう叫んで床に手を付き泣き出すスズキ

ここでこちらも泣けてきた

ある晴れた日に

すばらしい!

拍手。

ゴロ―が領事を案内してくる

領事は当惑している

ピンカートンからの手紙を彼女に説明するために来たのだが
いやな役回りだ。

シャープレスは後ろを向いている蝶々さんに

蝶々さん?

ピンカートン夫人、ですわ。
あら。

Il mio signor Console

シャープレスのために座布団を持ってこさせ縁側に腰掛けさせる

ご家族はお達者で?

えぇ。

タバコは?

いただきます

シャープレスはタバコを手に取るが

手紙を懐から取り出す

ピンカートンから手紙が…

スズキがタバコに火をつけようとマッチに火をつけるがあわてて消す

喜ぶ蝶々さん

コマドリはいつ巣を作るの?

唐突に聞かれとまどうシャープレス

スズキにたばこを返すと立ち上がる

さあ…鳥類学には詳しくないもので。

オルニ…?

トロジア、です。

そこに人力車に乗ったヤマドリがやってくる。

蝶々さんはヤマドリを相手にしない

ヤマドリとシャープレスとゴロ―はピンカートンの乗った軍艦がもうすぐ入港することを知っている。

蝶々さんはシャープレスにだけお茶をだし、ヤマドリを帰らせる

ヤマドリは周旋屋のゴロ―を、話が違うじゃないかと何度も扇子ではたく。

騒々しくヤマドリがまた人力車に乗っていなくなる

ゴロ―は走って後を追う。

シャープレスはしもての階段に腰掛け手紙を読もうとする

蝶々夫人は手紙を取り上げ口づけする

いちいち口をはさまないで

もう黙ります

もう私のことは忘れてしまったでしょう…

蝶々さんは黙っていられない

忘れたですって!スズキ!

A voi mi raccomando, perché vogliate con circospezione prepararla

準備をするように言ってください

聞いていず喜ぶ蝶々さん

戻ってくるのね!

al colpo

冷静になれずに舞い上がっている蝶々さんの姿に
もう手紙を読むことをあきらめるシャープレス

Quel diavolo d'un Pinkerton!
ピンカートンのやつめ
(ここは冷静にひとりごちる)

Ebbene, che fareste, Madama Butterfly,
s'ei non dovesse ritornar più mair?

シャープレスは手紙ではなく自分の言葉で蝶々さんに真実を悟らせようとし始める

雷に打たれたようになる蝶々夫人

現実を受け入れなくてはならない

Accogliete la proposta di quel ricco Yamadori.

シャープレスは蝶々の手を取り進言する

蝶々はその手をひっこめる

スズキ!
お客様が帰るわ

座布団を放り投げる蝶々さん。

ますます当惑するシャープレス

蝶々さんはいなくなる

そこに走ってくる3歳ぐらいの男の子
アメリカの国旗の柄の人形を引きずっている

シャープレスは軽々と坊やを抱き上げる

蝶々さんは坊やを座らせ坊やに話をする形でシャープレスに話をする

芸者に戻るしかない…

Quanta pietà!

シャープレスはひざを折り、しゃがんで男の子に近づく

名前は?

シャープレスは心打たれ、ピンカートンに子供のことを知らせるために帰る。

スズキの叫び声。

Vespa! Rospa maledetto!

小林さんすばらしい!

ゴロ―は蝶々さんの剣幕に逃げ惑う

帽子を床に投げつけるが拾って出ていく

そこに軍艦の号砲が

2人で望遠鏡で船の艦名を読もうとする

涙が出てくる

il nome.

Abramo Lincoln!

二人は喜び花びらを部屋にまく

3人は障子の奥に入る

明かりが落ちて障子の向こうにいる3人の姿が浮かび上がる

すごく間接的で日本ぽい表現。

音楽が高まり

白い花嫁衣装に着替えた蝶々さんだけがしもての階段をあがり
高台からふもとを見下ろしピンカートンが来るのを待つ

幕が下りる 休憩挟まずそのまま第3幕へ


Part 2 に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月07日 18時59分08秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: