2021年12月31日
XML
カテゴリ: OPERA
Best Opera 2021
Outstanding Performance of this year -TENOR-

<work in progress>
※文中敬称略
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

伊藤達人(テノール)ダーヴィット( 新国立劇場「マイスタージンガー」 オペラ玉手箱 マイスタージンガーの巻 )ヴァルター( ガルバホール「マイスタージンガー」抜粋 )「ダーヴィッツのたつんどさんがすばらしかったです。煌めき輝く高音のサステイン 圧巻でした。大野和士さんも絶賛していました。」「ダーヴィッツの伊藤達人さんがすばらしかった。まさに大活躍。輝かしい高い声なのでフィンケとのコントラストもあってよかった。」「伊藤達人(たつんど)さんは今回一部ですが、初めてヴァルター・フォン・シュトゥルツィンクを歌ったとのことです。おめでとうございます!彼の声はきらめく輝きがあり、ドイツのテノールの響きを感じます。いわゆる Jugendlicher Heldentenor のお声で、そのうちローエングリンも歌っていただきたいなと思える美声です。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

澤崎一了(テノール)※写真は2017年7月撮影 アルトゥーロ( 藤原歌劇団「清教徒」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

宮里直樹(テノール)フェントン(東京二期会「ファルスタッフ」)アルフレード( クレッシェンテ椿姫ハイライト 、OPERA NOVELLA「椿姫」)リサイタル他 「宮里さん最高にすばらしかった。文句なしの気持ちいいアルフレード。力みなくヴォリューミーで豊かな声の厚みに素直に感動します。声に感動するというのはこういうことで、ここにオペラを楽しむ原点があるのです。もちろんカバレッタでは完璧なHigh Cでした。」余談スマソ:大みそかはガンガンに「ドン・カルロ」を聴いています。カルロはやっぱりスピントの声がはまる!宮里さんのカルロ全幕!早く見たいです!!

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

村上公太(テノール)※写真左 2018年2月撮影 ドン・ホセ(新国立劇場「カルメン」、特別配信版『カルメン』オペラトーク 2021年6月24日)ピンカートン( 新国立劇場「蝶々夫人」 )、ファンタスティックガラ「ピンカートン村上公太さんはスピントを意識してか圧倒的なパワーで終始歌う。彼のロドルフォも前に聴いていますがパワーがあって声の甘さもあるプッチーニにぴったりの声です。彼は1幕では意識して悪役を演じてます。それが3幕になって後悔の念でぼろぼろになって登場するので涙腺が崩壊します。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

小堀勇介(テノール)※堺雅人ではありません カミーユ・ド・ロシヨン( 佐渡裕の「メリー・ウィドウ」 )、エルネスト(Vivid opera Tokyo「ドン・パスクワーレ」「カミーユの愛は燃え上がっています。別れを切り出すヴァランシエンヌに対して、理解を示しつつも最後に懇願するカミーユ。カミーユの独唱。ばらのつぼみが…あの小さな四阿へ行こう Wie eine Rosenknospe(日本語歌唱)最高音はHigh Cです。ここは注目です。まったく同じ歌を後で密会がばれた後で歌うのですがそことここでは歌い方が違うのです。ここのカミーユは幸せの絶頂なのです。…二重唱へ。カミーユの絶唱にほだされ、ついにヴァランシエンヌはカミーユとあずまやに入ってしまいます。…あずまやから出てきたのは…ツェータ「いったいどういうことを話していたんだね!カミーユは仕方なくさきほどの歌をまた歌いだします。カミーユの独唱。ばらのつぼみが…あの小さな四阿へ行こう これがさきほどと違って悲しみを込めた歌い方に変化しているのです。ヴァランシエンヌを守るために心ならずも愛する女性に捧げた歌を別の女性に歌わなくてはいけないカミーユの胸の張り裂けるような気持ちが伝わってくる歌なのです。」( 西日本シティ銀行のサイト で全幕が見られます。

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

「仮面舞踏会」 )、ファウスト(グランベーネ歌劇団「ファウスト」)「超難役リッカルドの小野弘晴さん、強烈なスピントテノールでありながら最高音 H(?)まで出す至芸(アメーリアとの二重唱の最後)。BやAの高音も見事にパワフル。すごいです。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

笛田博昭(テノール)※2019年6月撮影 ロドルフォ( 藤原歌劇団「ラ・ボエーム」 )、立川ガラ、オペラ紅白「ロドルフォ笛田さんも甘く豊穣な美声で酔わせた。きらめく美声。ロドルフォにぴったりの声です。現代にはあまりいない、スケールの大きい歌手。彼の歌を数秒でも、数分でも、生で聴けることが人生の喜びです。」

樋口達哉(テノール)サムソン( 東京二期会「サムソンとデリラ」

前川健生(テノール)アルヴァ( 東京二期会「ルル」 )「アルヴァのルル賛歌 Diese Knöchel: - ein Grazioso 彼女への愛を作曲家である彼が音楽に例える。ミューズというわけだ。しかしこの演出では彼はルルを聖母マリアに仕立て上げる ここはちょっと本来の意図を逸脱している。神父様ならともかく。前川さんすばらしい声です。新境地を開拓したかも。こんな彼は初めて見る。必死だ。声と声との格闘 このシーンはすごいです 2人の声がすごいです Dein Vater - verblutet hat? あなたのお父さんの血がソファについてるのよ アルヴァはショックで叫んで倒れ、気を失う」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

安保克則(テノール)※2020年1月撮影 エドガルド( 町田イタリア歌劇団「ルチア」抜粋 )「エドガルド安保さんは強靭なリリック・テノールでパワフルで正確。第1幕のルチアとの二重唱であっと驚くテノールのHigh Esからの音階降下を聴かせてくれました。これは新国立劇場の直近のルチアでローレンス・ブラウンリーが見せた技巧です。もう!すごいです。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

上本訓久(テノール)デ・グリュー( 「マノン・レスコー」 )、グリダーレ「早稲田スコットホールのマノン・レスコー、歌える歌手が限られるのでか日本ではほぼ演じられませんが、今日の公演は主催のこだわりがありました。デ・グリューの上本さんは日本屈指のスピントで独自のスタイルがあるすばらしい歌手です。圧倒的なパワーで歌いました。やはりプッチーニのデ・グリューはスピント・テノールが最高ですね。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

岸浪 愛学(テノール)ロドルフォ(日生劇場「ラ・ボエーム」)、ローゲ(わの会)、オペラ・ガラコンサート 令和に翔け!

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

新海康仁(テノール)ドゥカ( 所沢ミューズ「リゴレット」 )、アルフレード( 杉並区民オペラ「椿姫」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

城宏憲(テノール)※2018年12月撮影 ドン・ホセ( オペラシティ「カルメン」ハイライト )「城宏憲のドン・ホセに出会うのはオペラのステージ上演では二回目だろうか?まさに衝撃 鬼気迫る演技で やばい やばすぎる そしてどうしようもないほど魅力的なホセだ!」「CARMEN C'est toi? JOSÉ C'est moi. あんたね おれだ ホセ:笑顔 天使のように優しいかんばせに笑みを浮かべた男性。いっしゅ何かに取りつかれたような微笑み。逆に怖すぎるマックス!」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

片寄純也(テノール)※左から三番目 タンホイザー(東京二期会「タンホイザー」)、パルジファル(春祭ワーグナーfor Kids) 、トリスタン(わの会)

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

金山京介(テノール)※2015年7月撮影 アルフレード( 東京二期会「こうもり」 )「アイゼンシュタインが燕尾服を着て出かけていくとアルフレードがやってくる。昨年のはにかんだようなカミーユ・ド・ロシヨンとは全く別人!髪をなでつけているのは同じだが、女を食い物にしているジゴロになりきっている。白いスーツをすぐに脱いで下着姿になり酒を飲んでロザリンデと…」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

又吉秀樹(テノール)それいけ!クラシック 「ξれレヽレナ!バレンタインコンサート」 ふたりでできるもんCONCERT …解説不要w

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

相山 潤平(テノール)トゥリッドウ(荒川区民オペラガラコンサート)「すばらしいリリック/ベルカント・テノールです。クラウス(KFV)のような美声で、タミーノなんかすごく合うだろうなあと思わせる声です。歌もうまい!パワーもあります。彼のトゥリッドウのもの悲しいシチリアーナが最高でした。ベルカントを貫きました。すばらしい。最高音は全て胸音で響かせ最後はH音、出していました。B音も美しいです。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

堀越俊成(テノール)九( 永井秀和作曲「箱」 )、ロドルフォ( 町田イタリア歌劇団『ラ ボエーム』 )「藤原歌劇団入団の新星テノール 堀越さんがロドルフォ!なんとロールデビューだそうです。堀越さんはスピントです。ロドルフォのFachはスピントです。プッチーニのテノールをスピントで聴ける快感、わかりますでしょうか?控えめに言って最高です。しかもロドルフォに慣習で与えられているハイノートを全てきちんとアクートで出しました。見事です。High C も二回とも完璧でした。演技もとても上手かったです。堀越さんは先日世界初演オペラの「箱」で初めてお聞きし今回は2回めです。また町田から一人、スターが誕生したようです。」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

安藤英市(テノール)マウリツィオ( かっぱ橋歌劇団「アドリアーナ・ルクヴルール」 ) 

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

吉田連(テノール)カイウス(東京二期会「ファルスタッフ」)それいけ!クラシック 「ξれレヽレナ!バレンタインコンサート」 ふたりでできるもんCONCERT ※画伯としても有名

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

岸野裕貴(テノール)ドン・オッターヴィオ(「ドン・ジョヴァンニ」)、アンサンブル(Vivid Opera Tokyo 《アルジェのイタリア女》「ドン・パスクワーレ」)

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

岡坂弘毅(テノール)ネモリーノ(町田イタリア歌劇団「愛の妙薬」)

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

工藤翔陽(テノール)ポン(立川市民オペラ「トゥーランドット」ハイライト&ガラ)、オペラ・ガラコンサート 令和に翔け!

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

高柳 圭(テノール)テノールまみれのニューイヤーコンサート、リーダーアーベント、「ヘンゼルとグレーテル」他

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

古橋郷平(テノール)※写真中央 所沢ミューズ・歌の大饗宴「第三部の締めは、名曲、ご存じ大ヒット曲。これはすばらしかったです。彼はまったく歌い方を変えています。徹底的にレガートで歌います。これは相当オペラティックなので疲弊するはずですが、パワフルに歌い切りました。お声がはっとするほど甘くて、せつなく心に食い込んでくる感じのお声です。すばらしい!会場も大感動」

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

加護友也(テノール)ジュゼッペ(OPERA NOVELLA「椿姫」)

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

市川浩平(テノール)タミーノ(東京二期会「魔笛」)テノールまみれのニューイヤーコンサート

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

持木 悠(テノール)テノールまみれのニューイヤーコンサート

Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

川出康平(テノール)テノールまみれのニューイヤーコンサート

佐藤圭(テノール)ガストン子爵( 杉並区民オペラ『椿姫』

※まだまだ続く…!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月08日 06時51分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: