2022年09月25日
XML
カテゴリ: OPERA
Lisette Oropesa & Luca Salsi Duo Concert #2

Sunday 25 September 2022, 15:00
Tokyo Bunka Kaikan

Lisette Oropesa, Soprano (Japan Debut)
Luca Salsi, Baritone
Francesco Lanzillotta, Conductor

Tokyo Philharmonic Orchestra

NBS〈オペラ・フェスティバル〉特別企画 旬の名歌手シリーズ2022-III
リセット・オロペサ & ルカ・サルシ 〜華麗なるオペラ・デュオ・コンサート〜

2022年9月23日(金・祝) 15:00

東京文化会館(上野)

指揮:フランチェスコ・ランツィロッタ
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

リセット・オロペサ(ソプラノ)
ルカ・サルシ(バリトン)

アルフレードの影歌:石井基幾 Motoki Ishii

S ¥19,000
A ¥17,000
B ¥15,000
C ¥13,000
D ¥10,000 …☆


9月25日(日)15:00開演(14:00開場)
ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 序曲
ヴェルディ:歌劇「マクベス」 "慈悲、敬愛、愛" [サルシ]
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 "ああ、そはかの人か 花から花へ" [オロペサ]
ヴェルディ:歌劇「二人のフォスカリ」 "やっとひとりになれた〜ああ、年老いた心臓よ" [サルシ]

ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 エンリーコとルチアの二重唱 "ルチア、こちらに来なさい〜私は涙にくれ"[オロペサ&サルシ]
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」間奏曲
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」 "国を裏切る者" [サルシ]
ベッリーニ:歌劇「清教徒」エルヴィーラの狂乱の場 "あの方の優しい声が〜来て、愛しい方" [オロペサ]
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 "悪魔め、鬼め" [サルシ]
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」 ロジーナとフィガロの二重唱 "まあ、それじゃ私なのね" [オロペサ&サルシ]

***


サールシがとにかくすごかった
Nextレオヌッチけて〜い

お客の盛り上げ方といい、サービス精神といい半端ない
オロペーザもランツィロッタも彼が仕切るw

強大なドラマチックバリトンだが
何でも歌える
アジリタもできちゃう
さすがプロフェッショナル!

オロペーザはリリック/リリックコロラトゥーラソプラノで
ジルダ ヴィオレッタがぴったり。
HighEs HighD 出しまくりです。
彼女もFach関係なくオールラウンダー。

さすがの世界レヴェルを見せつけました。

ランツィロッタもすばらしいオペラ指揮者だった。

東フィルすばらしかった。

アンコールは4曲でそのうち2曲が重唱!
堪能させていただきました。
ありがとうございます。

コロナ終わった感満載で幸せな時を過ごせた。

***
オロペサは今回初来日ということで、生演奏は初聴きでした。
彼女は2010年10月に METの「ボエーム」ラジオ中継幕間にインタビューで出演 していてアメリカ人だなと思った記憶がある。
この時彼女はMETのラインの黄金にWoglinde役で出ていた。
アメリカを脱出し現在はヨーロッパで名をあげている。

サルシは 2011年のボローニャ歌劇場来日公演「清教徒」 リッカルド役で急遽来日、東京文化会館で歌った。下りたガザーレの代役でした。
その後2014年6月、 ローマ歌劇場来日公演でムーティ様と帯同して来日、NHKホールでナブッコ の題名役を歌った。
2019年 ザルツブルク音楽祭、祝祭大劇場のシモン・ボッカネグラ で題名役で生で聴いている。
その時より今回はるかに印象がよかった。やはり文化会館大は奇蹟のホールだ。Grossesfestspielhausは横にデカすぎなんですよね。

ランツィロッタは2017年、 デヴィーアが来日した「ノルマ」 の時帯同した指揮者です。

***
ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 序曲
Orchestra

 すばらしい!

ヴェルディ:歌劇「マクベス」 "慈悲、敬愛、愛"
サルシ
Pieta, Rispetto Onore
Verdi - Macbeth

 超巨大な声で度肝を抜く。ドラマチックバリトン。
サルシは Pietà, rispetto, onore と歌いました。さすがMutiの申し子。
カデンツァもすばらしい!
最初の曲から大きくステージ左右に動いてくれて、安席のバルコニーからも姿が見える。ありがたい気遣い。

ヴェルディ:歌劇「椿姫」 "ああ、そはかの人か 花から花へ"
オロペサ
Ah forse lui....Follie, follie...Sempre Libera
La Traviata de G. Verdi

 高音がすべてクリアーでさすがと思う。High Esも完璧。
アルフレードの影歌は石井基幾さんです。

ヴェルディ:歌劇「二人のフォスカリ」
"やっとひとりになれた〜ああ、年老いた心臓よ"
サルシ
Eccomi solo alfine … O vecchio cor, che batti
I due Foscari: Act I:

 マイナーオペラ「二人のフォスカリ」、日本で演ってほしいです!

ヴェルディ:歌劇「椿姫」 ジェルモンとヴィオレッタの二重唱
"ヴァレリー嬢ですか〜お伝えください、清らかなお嬢さんに"
オロペサ&サルシ
Madamigella valery... ~ Pura siccome un'angelo ~ Morro'! la mia memoria
Giuseppe Verdi "La Traviata" Duetto

 有名な場面、丸々やってくれました。芝居付きでもう~完全にオペラでした。さすがの2人の演技力。
 サルシの声の表現力がすごい。声の強弱。弱音も駆使している。やっぱりジェルモンはイタリア人だよね。最高だった。
あと、 Verdiはすべてレガートで歌っている 。普通しないようなところも全てです。さすがの肺活量。
 オロペーザはパワフルな発声なのだがその分息継ぎの間や音がわかって残念だった。
 サルシもオロペーザも食い気味に歌う。逆に指揮者は音が遅く出るように合わせている。音が後から来る。さすがオペラ指揮者!余裕の牽引ぶりです。

<休憩>

ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 エンリーコとルチアの二重唱
"ルチア、こちらに来なさい〜私は涙にくれ"
オロペサ&サルシ
Duet of Lucia & Enrico:
Appressati, Lucia - Lucia di Lammermoor - Act II

 指揮者と三人で出てきて客にあいさつする。いつまでも指揮者が前を向いているのでサールシがささ、どうぞ早く進めてと手で合図。笑わせる。
 ドニゼッティのルチアの二重唱はバリトンとソプラノの有名なシーンだが、エンリーコのFachはリリック・バリトン。意外と軽めのソプラノと重めのバリトンの二重唱がないのだなと思う。
 二人ともヴァリの装飾歌唱が見事で、ちゃんとベルカントしてて、感心してしまいます。

プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」間奏曲

 すばらしい!東フィルは新国立劇場で「蝶々夫人」演奏したばっかりです。見事でした。

ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」
"国を裏切る者"
サルシ
Nemico della patria?
Umberto Giordano Andrea Chénier

 ドラマチックバリトンの名アリアです。もう最高でした。

ベッリーニ:歌劇「清教徒」よりエルヴィーラの狂乱の場
"あの方の優しい声が〜来て、愛しい方"
オロペサ
Bellini - I Puritani
Qui la voce sua soave...Vien diletto
Elvira's Aria

 思えば清教徒の来日公演のリッカルドはサールシでした。なんか思い出してしまう。
High Es 2回,High D 完璧です。

ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より
"悪魔め、鬼め"
サルシ
Cortigiani vil razza dannata
Giuseppe Verdi - Rigoletto

 すばらしい!
怒り、そして泣きの歌唱、嘆き、

本人動画

ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」 ロジーナとフィガロの二重唱
"まあ、それじゃ私なのね"
オロペサ&サルシ
Dunque io son
Rossini Le Barbier de Seville

 こちらもびっくりの選曲です。ロジーナはそもそも、メゾの役です。フィガロもリリック・バリトンの役です。やはり苦労して選曲しているとの印象。

いよいよアンコールに突入。

Encore

"O mio babbino caro"
Gianni Schicchi by Puccini
オロペサ

Lauretta の Fach は lyric soprano。


Era eguale la voce... In testa la cappelina
Gianni Schicchi by Puccini
サールシ

ジャンニスキッキつながりはさすがの構成。オケがNo!と叫ぶのもおもしろい。
スキッキのFachはリリック・バリトンですがドラマチックバリトンが歌うことも多いです。


"Si, vendetta"
Rigoletto
Salsi and Oropesa

これはうれしいです。ジルダとリゴレットはFachぴったり。
最後ジルダは High Es
リゴレットはG#
(ヌッチ・マチャイゼで確認)
ジルダの手をがっしりと握って連れて行こうとするリゴレット。
嫌がるジルダ。
しかし曲が終わるとそんなジルダの手にそのままちゅっとキスするサールシ。
思わず笑っちゃうオロペーザ。微笑ましすぎる二人w

熱狂する観客にもっともっと聴かせて!アンコールを要求して!と合図するサールシ、さすがのエンターテイナー。ブリン・ターフェルみたいです。


L'Elisir d'Amore:
Quanto amore! - "Una tenera occhiatina"
Adina and Dulcamara
アディーナとドゥルカマーラの二重唱

歌う前に
The last one!
(これでほんとに最後だからね!)とお茶目に言うサルシ。

ドゥルカマラは、バスの役で Fach はbuffo bassです。
サルシのアジリタがまじうまい。すごい。なんでもできるんだこの人!と思う。
ドラマチックバリトンのユーティリティ!
Adinaを歌わせるためにがんばってくれたサルシに感謝しかないです。

大熱狂のお客さん。
やっぱり本物は違う。
本当に来てくれてありがとうございます。

過去記事

Luca Salsi 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月26日 13時04分38秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: