PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2005年08月25日
XML
カテゴリ: 日々雑感


太平洋側にダブルの台風の影響で、昨夜から荒れ模様の関東地方です。
12号は既に日本列島から遠ざかりつつあります。
11号は本土上陸?

東海から関東に接近・上陸の恐れがあり、これからの進路に目が離せません。
日本への台風接近はこれからが本番。
例年、週間天気予報の情報を得ながらの釣行が続く。。。

夜釣りは月の出との兼ね合いもあり、恵まれた状況下での本命狙いは難しいもの。
房総半島は外房~南房は殆どが影響を受け、南房の一部地域を除いて釣りにならない。

8年程前の秋、週末の度に台風がやって来て、もうそんなに釣り道具の手入れができない!
流石にイサキを諦め、狙いをスズキに変えて南房に出かけた。

勿論、荒れ気味の外洋は避け、港内を狙います。
ある時、イサキ仕掛けに青イソメを房掛けにしてやってたら、
80cm級を3本 釣り上げ、余裕で遅めの夜食を岸壁でパクついてました。
勿論、竿は置いたままです。
数分の時間が経過して、竿の擦れる音で気が付いたら…。
ケミホタルは闇夜の海に沈み、竿まで引きずる当たりが来た~(?_?)?

リーリングすること数分、漸く30m程先に顔を見せた魚の正体は!!!
事もあろうに~ 1mは雄にある 海亀 でした(唖然


勿論、スズキ針は口には銜えておらず、体のどこかの一部に引っかかったもの。

ドラックを締めたら6号ハリスは簡単に切れて、海中に消えた。。。
今にして思えばそれ以降、その港内ではイサキの顔を拝んでない。
亀の祟り?
罰が当たったのか、その日から数年後に頑丈な鉄門と有刺鉄線が張り巡らされ、

勿論、釣り人のマナーの悪さが原因で釣りが出来なくなったのだが。

毎年、秋口から台風襲来の度に思い出す出来事です。



【今週末の釣行予定】
土曜日から大磯(神奈川)に1泊2日で家族で出かける予定です。
既にホテルは予約済で自分を除いて、皆は出かける気”満々”です。
丸々一日ホテルのビーチで泳ぐようです。
何も近所に(海浜公園)流れるプールがあるのに…(>_<)

何か一泊二日の無料宿泊券を貰ったとか~
なるほどね(しっかりしてる)

どうせなら、もう少し足を伸ばし、小田原辺りで磯遊びをしたいー。




thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 23時40分36秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: