PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2005年11月26日
XML
カテゴリ: 日々雑感
today diary


今日はのんびり~娘とワン公の二人と一匹で留守番の一日!house
家人は学生時代の同級生と表参道に出掛けた。
何故か毎年、今頃になるとどうして女共は都心に出掛けたがるのか…??


午後から久しぶりに娘と散歩に。。。
車で湾岸道路を20分ほど走ると 幕張メッセ 、そして今年は大いに賑わせた 千葉マリンスタジアム
暫くすると 稲毛海岸ヨットハーバー 千葉港 である。
千葉ポートタワー (地上110mの展望台あり)に登った後、眼下に湾内の堤防で釣りをしてる人達を見つけ立ち寄る。
<ポートタワーよりの写真は後日up>




皆さんは休日太公望の方々。
思い思いの釣り方で岸壁釣りを楽しんでおられた。
サビキでカタクチイワシがポツポツと釣れてました。
ウキサビキの方もいれば、足元でサビキ釣りの人。
はたまたジグメタルでフッコ、スズキを狙う人etc…。

夫婦、恋人、親子等々…見ていて微笑ましい限りでした。青い帽子
明日の日曜日にはここに子供達も加わり賑わうことでしょう。
その中の数人の子供等は何れの日か房総まで出かけるようになるのかな。。。

夏から秋のかけての サヨリ 釣り。冬場の カレイ 釣り。夜の イカ 太刀魚 釣り。

残念なことに今では湾内に立ち入りが出来る時間制限も決められ、昔のように夜釣りは出来なくなった。
しかし、昼間の釣りはこの周辺だけは暗黙の了解のうちにさせて貰ってるようです。

特に寒くなるこれからは船だまりにいるフッコ、スズキをルアーで狙えます。
早朝に入れ食いになることもあり、乗り合い船が運河に入ってくることもある。




一人の釣り人のバケツには 麦烏賊 (?)が二匹入ってました。
他の方は殆どは小あじとイワシです。
少ない岸壁釣りのできる湾内、大切にしたいものですね。またね







投票 → clicknew



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月26日 21時02分25秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: