PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2006年05月31日
XML
カテゴリ: 日々雑感
today diary


昨日も夕方から”ゴロゴロ”と関東上空は雷が走り回ってました。
田舎では入梅前には、日本海から北アルプスの山々に向かい、雷が鳴りました。




梅雨が近付くと春に花を付けていた梅の木には、採り頃になった 梅の実 が目立ちます。
写真は少し前に近所で撮った青梅。
青梅は毒があるそうです。田舎に居た頃、年寄りによく言われました。
でも、採って食べたことがあります。勿論、酸っぱくて苦くて食べられたものではありません。

「三毒を断つ」 と言い伝えられています。
・食べ物の毒
・血の毒
・水の毒

おにぎりやお弁当に入れると、殺菌作用により腐敗を防ぎ、整腸作用により下痢にも効き目があるそうです。

お隣の 枇杷の実 までも、青いうちに採って食べ。。。
口の中が痺れるほど~まずかったのを覚えています






釣りに行かないのでblogネタが無いのをいいことに、酸っぱい思いをさせて申し訳ない~ m(__)m
お口直しに…
時々立ち寄るJRA中山の近くにあるラーメン屋の写真でもお召し上がれ~


最近、アチコチに見かけるラーメンチェーン店です。
380円ラーメン は懐かしいです。(←味より値段が懐かしいです)

子供の頃。田舎には勿論、ラーメン屋どころか飯屋などありません。
3kmほど 山際の温泉街 に行くとラーメン屋が1件ありました。


当時、実家は酪農家で、特定のご近所さんだけに搾った牛乳を殺菌して配達をしていた。
その手伝いの小遣いで数ケ月に一度、このラーメンを食べに行くのが楽しみでした。
今にして思えば贅沢なガキでした。

当時は 『支那そば』 と言われ、一杯が 40円 でした。
勿論、今のようにチャーシュメン等の種類は無い時代の話です。

ラーメン40円!? … 今の人には理解が出来ないでしょうね(汗
因みに アンパンが10円/個 でした。
益々解らないかも。。。

ラーメンには、そんな懐かしい想い出があります。
因みに、このラーメン屋は息子の嫁が働いてます。
の話ですが、最近このhpを見に来てるので、バレバレになるかも


【本題をすこし】
今日が週の中日です。
今週末は今期初の本命魚狙いで南房に釣行します。
恐らく金曜日に出かける予定です。(週末の野暮用のため)
またその時の模様をupします。





ブログランキング釣り部門でに参加中!


当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月31日 06時28分17秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: