PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2008年05月10日
XML
tonbo-anime.gif today diary


GW明けのためか釣り場は何処も空いてました

途中に馴染みの餌屋で情報収集…
今朝方も結構な回遊魚が出てたとか、
早速、釣り場を見に行ったが、既に地合いは過ぎていて
釣り人の影も形もなしでした



数個所、下見をして本日の釣り場に到着したのが 15時
海は東風がソヨソヨと吹いていて凪模様。




支度を終え第一投が 16時50分
羽根ウキが  ”すくっ と立ち上げ潮に乗り左手に流れる。
ラインの出が間に合わないほどの流れである。
その内、ウキが消えた  何

なにしろまだ根や瀬が露出していて仕掛け切れ状態。
ダイレクトに手元に来る当たりに少し慌てた





あがって来たのは28cmのアジ君でした。
こんな時間帯から居るの

その後は陽が落ちるまで投げる都度に釣れる。
肝心の夜釣り本番になると河豚混じりで
ウキは落ち着くこともなく沈むことしきり…




【本日の釣果】

マアジ24cm~30cm×30匹…?(正確には数えてません)

夜釣りは19時~21時までの短時間でしたが
残念ながら本命魚は出ませんでした。
上げ潮の流れは真潮で釣れそうな予感有り
でしたが、次週に期待したいです。
(詳細版は後日blog upの予定)








★★当hpも掲載中!

★★ここにも載ってる 釣り方「磯」「防波堤」部門で!

★★『人気急上昇ランキング』参加中!




tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月10日 07時59分35秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: