PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2011年02月28日
XML
tonbo-anime.gif today diary




しかし、折しもの春一番が吹き荒れた日本列島~

南房も突風で走行中に車のハンドルをとられるほどの大風
南西風なら、あそこの釣り場に逃げられかな…
なんて甘い期待は、現地到着二時間前に消え去った。

フラワーラインを途中で挫折~~~
じゃなく左折して、南房での竿出しを諦め
一路、車は一年振りの外房に向かったのでした。



一時間半後、外房釣り師達が集まる某有名港の駐車場に到着
2/25だよね それも金曜日
駐車場から双眼鏡で釣り場(堤防)をズーム~
いやぁ~春の嵐なぞどこ吹くものぞ
南西風を背にして、湾内に向かい竿を振る籠師が沢山いた。
流石に鯵釣りのメッカですね。

肩寄せ合いながらの釣りは、ご勘弁を~
早々にここもスルーして
勝浦市内を昼食を兼ねて 観光散歩 に向かった。






二時間後にとある静かな漁港に入り
夕まず目まで昼寝をしてから
16時過ぎに起き出し、やおら竿と少しの仕掛けと
バケツを手に目の前の堤防で釣り開始~

三投目、直ぐに当たりが来た
こんなに荒れているのに、港内に鯵が入り込んでいるんだ。
なんて思いながら仕掛けを上げると… 
魚ついてない 気のせいか
ところが、風にひらひら舞うジンタアジ君が…すまなさそうに付いていた

ぽいっ
海にお帰りお帰り頂いて、コマセを詰めて再投入~
でもって プルプル~~ッ の当たりが来て
またさっきのジンタアジ君が、でかい針に食らいついてる
ぽいっ~
また仕掛けを入れる。 またまたさっきのジンタアジ君

きりがないので五度目はバケツの中に
ぽいっ
こうしておけば次は食らいついてこないだろう。
再々々々々仕掛けを投入~

プルプルッ~ また当たり
何だかなぁ~ ここいら辺りはジンタアジ風呂だったかも。
仕方なくお土産に少し持ち帰ることにした。



18時まで竿出ししたが
ジンタアジの親は来なかった。





【本日の釣果】

ジンタアジ(16~18cm)×30数匹、20cm×5匹


型の南房~
数の外房~
どちらも景色はNo1~

大好きな房総半島の海です。
また次回のんびりと訪れたいです。


釣行日:h23.02.25(金)
潮:中潮
満潮:02:46
干潮:16:29



当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月28日 18時37分17秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: