PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2011年03月29日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary




液状化現象の浦安  =

3/27(日)中学時代の級友から電話が入った…
彼女が言うには…

テレビで千葉県浦安市の液状化現象の被害を見て

電話したが…繋がらない。


今度は、自分が連れの旦那の方に電話をした。
彼とは小学時代からの幼馴染の男友達だ。
やはり誰も出ない…(変だ


中学時代の同級生同士が夫婦になったのが何組かいるが
その中の一組が今回、東北太平洋沖地震の影響で
液状化現象が起き、ライフラインに大被害が出た浦安に住んでいる。

気になり、昨日(3/28)自宅を訪ねてみた。
窓にはカーテンが引かれており住んでる様子なし…
田舎に非難したんだろうか

来る途中で見かけた歩道や道路は、砂が吹き出していて
ひび割れや縁石が横倒しに、
某学校のグラウンドは、人工芝が盛り上がり波打っていた。
沼地や埋め立て地に見られる 液状化現象 である。



そして夕方…
置き手紙に気付いて彼から電話がかかってきた。
奥さんとお孫さんは富山に一時避難したとか。

彼は同じ市内に住む息子の家に非難しており、
週に数回、富山と浦安を往復してるそうだ。
ここにも今を耐え忍び頑張ってる人達がいる。

現在、浦安地区はライフライン(ガス、水道)復旧工事の真っ最中
例え戻ったとしても計画停電、飲料水の不安定な日々を考えると
やはり一時避難と言う選択肢は有りかもしれない。


それを思えば…
我が海浜地区は、まだ恵まれてるのかも。。。







当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月29日 07時19分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: