PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年10月29日
XML
tonbo-anime.gif today diary


秋風情 里山と南房磯  =

先週末の釣行は金曜日(10/26)でした。

やや早めに家を出て、途中の里山で紅葉観賞~
その後、南房海岸に出て南下し釣り場を見て歩いた。

南東風が吹いており、波気も東から入り
当初狙っていた釣り場で、約三時間 竿を出してはみたが
狙いの魚からの当たりはなく終わった。





夜の部を想定して再び海岸線を南下。。。

実は今夜の夜釣りは、BLOG友さんと肩を並べての釣り
できれば険しい磯より安全な釣り座で
のんびり腰を下ろしての釣りをしたい。

と言うことで・・・少し高場の釣り座に着いたのが17時前。
即実釣開始~

手前の沈み根を交わしながらの釣りだが置き竿で釣りが出来る。
間もなくしてBLOG友さんも到着、二人並んで糸を垂れる。

が・・・ここからが今夜の辛抱の釣りが始まった。
何故か夕マズ目には一度の当たりもなく過ぎ。。。
下げ潮も止まる直前に当たりが来てバラす~





その後、BLOG友さんも同じ様にバラした後
二度目の当たりをしっかりものにされた

自分も漸く一枚あげ、追釣した所でもう22時が過ぎていた。

明日の釣りもあるためBLOG友さんはここで仮眠に・・・
自分は取りあえず24時までやることにした。


・・・・

・・・・

・・・・




=  夜釣りの真鯵  =

その後、やや沖目で  ”ポツリ” ”ポツリ”
実のところ…ここでの釣りは初めて。。。

潮の流れや魚道も解らず
ただ闇雲にコマセを入れていた。



23時過ぎて漸く解りかけたら時既にお遅し
納竿の時間24時だった。






【本日の釣果】

本命魚:鯵(25~30cm)×8匹
外道魚:ハタンポ、フグ・・・

注)薩摩芋はBLOG友さんに頂いたもの。
魚の大きさを比べるために置かせて頂いたが・・・




釣行日:h24.10.26(金)
釣時間:17:00~24:00

潮:中潮
満潮:14:21
干潮:20:39





<釣行後記>
南東風が強く潮の流れと
仕掛け投入が難しく、悩まされた釣行だった。

正直、初めて竿を出す釣り場で夕闇の中での竿出し。
状況も解らぬまま釣り始めたので
ヒットパターンが解るまで時間を要した。
しかし、次回からは大丈夫~

鯵狙いなら昼釣りと夜釣りで分けて狙えるな






tonbo-anime.gifとんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』


当hpも掲載中!
↓




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月29日 12時10分18秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: