PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年06月06日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary



『魔女の宅急便』 が演奏された。
少し気になり調べてみた・・・。


児童文学作品で原作本 1巻が宮崎駿監督によって
1989年にアニメ化された『魔女の宅急便』
一躍世に知れ渡ってから早24年になる。

実は『魔女の宅急便』の原作は
主人公の半生を描く壮大な物語だった
ってこと・・・皆さんはご存じだろうか。


↓
↓

物語は、魔女の娘である主人公のキキが、
魔女として一人立ちを果たす姿を描いたもの。

魔女の娘は10歳になると自分が魔女になるかどうかを選択しなくてはならず、
魔女になると決めたら、13歳の満月の夜に家を旅立ち、
魔女のいない町や村を見つけて、1年間、自分の力だけで生活しなくてはならない。
母・コキリの後を継いで魔女になる決心をしたキキは、
その風習にならってふるさとを旅立ち、
海辺の町・コリコで魔女の修行を始めるという展開だ。

↓
↓

劇場公開後の1993年に刊行された
第2巻『魔女の宅急便<その2>キキと新しい魔法』

まったく同じエピソードは存在しないものの、
ある程度の流れは逆踏襲されている。

キキは16歳に成長した
3作目『魔女の宅急便<その3>キキともうひとりの魔女』


20歳となった
5作目『魔女の宅急便<その5>魔法のとまり木』


そして、最終巻となる
6作目『魔女の宅急便<その6>それぞれの旅立ち』

キキの年齢が一気に30代となっており、
双子の男女トトとニニという子どもが生まれ、
彼らは11歳となっていた!
キキはすっかりお母さんとなり、
魔女猫のジジもヌヌという白い猫と結婚して
18匹の子どもをもうけているのだから、驚きである。

むろん、そこに至るまでには、
過去の巻における数多くの小さなエピソードの積み重ねが糧となっている。
キキは魔女の仕事を通じて、生きること、世の中のこと、あるいは恋など、
自分の考え方や行動についての葛藤を繰り返しながらも少しずつ成長しており、
決められた尺の中で急展開なアップダウンを強いられざるを得ないアニメ版とは
まったく異なる時の流れを刻んでいるところは、
原作の大きな魅力のひとつとなっている。

↓
↓

その『魔女の宅急便』が2014年春の公開予定で
実写映画化されることが明らかになった。

アニメ版と同じくキキの少女時代にあたるエピソードに終始する模様。
それはそれで、アニメと比較してどのような仕上がりになるのか
が気になるところだが、その後のエピソードについても、
今回紹介したように秀逸な原作が存在することから、


いずれ続編として映像化されることを密かに期待したい。



では良い週末を~








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月06日 07時17分32秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: