PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年03月24日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary



「春分の日」 は義母さんちに出かけた。

今年も義母さんちの猫柳が芽吹いていた。
この猫柳、長い冬の終わりを告げる春告げ木。
春彼岸の入りも近いのを知ると 花穂 を開かせる。



秋のお彼岸から半年もご無沙汰~
早速、義父さんの眠る菩提寺へと向かう。


二日前、南房JA館野に出かけ仕入れてきた
南房産 ストック 金盞花
義母さんが育てた 水仙 も一緒にして
『大好きなお茶と花だよ~』って
手を合わせながら ぶつぶつ 口ごもる。


月日の経つのは早いもの・・・
義父さんが居なくなって
この春のお彼岸で10年になる。

享年76歳。
もう少し長生きしてほしかった。
大好きな海魚を食べさしてあげたかった。

↓
↓









本日の第一目的を無事済ませ
一服してから第二目的であるところの
義母さんの畑へ泥棒しに向かう。



まずは狙いを定めておいた大根畑へ、
へっぴり腰 で丸大根を扱ぐ山の神さん・・・
その恰好が実に愉快だ

普通の大根よりかは抜きやすいはずなのだが・・・
日頃の運動不足が災いしてか、かなり手こずってる。

どうにか ふたつ 扱ぐと一端、車まで戻り
それを置くと、包丁を手にして今度は隣の畑へと向かう。

”葉の花” ”ほうれん草” ”キャベツ” ”白菜” ”ネギ”

女は たくましい。

それにはそれなりの訳がある。
トンボは魚は時々捕ってくるが、野菜は採ってこない。

来月から月に数回は畑仕事を手伝いに来よう・・・
毎回、貰うばかりじゃ気が引ける。
偶には自分で野菜を作らないとね。

畑はまだまだ空いてるようだし…








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月24日 06時56分08秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: