PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年11月26日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary



上越新幹線を越後湯沢で乗り換える。

特急「はくたか」の車窓から見る十日町、
すぐそこまで冬が来てることに気付く。

二週間前に同じ路線を通った時より、
雪山の白さが増えていた。


↓
↓


















「同級会(高校)」 の出席のため・・・。

今年は七月にも 「同級会(小学校)」 があり、
その時の会場も今回と同じ 「バーデン明日」

因みにここの温泉旅館で働いてる同級生が数人いる。
何しろ小さくて狭い町のことだからだから
幼馴染に出会うことは さして珍しいことではない。

会場受付で同級生等は・・・
「よーっつ」「達者か」「ゴルフ行ってる
とか街中で会ったような気楽な挨拶。

この日、トンボの様に県外からの参加者には
いや~っ 久しぶり
特別な歓迎の挨拶。
卒業して半世紀近くになった今でも
変わりもせず迎えてくれる仲間達に感謝したい。


ドミノ倒し(右)


だから同級会が開かれる時は、
野暮用は後回しにしても必ず参加してる。



この歳になると自適暮らしの同級生が多く、
同級会は殆ど宿泊コースである。

一次会~二次会~三次会

新たな物故会員の紹介もなくほっと一安心・・・

久しぶりに昔話とか、現況とか話題は事欠かない。
深夜まで時間を忘れて盛り上がった。

翌朝、三年後の再会を約束して別れた。
今度は卒業記念写真も旅行カバンに忍ばせよう。









当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月26日 18時47分27秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: