こんばんは~

あらら・・・・・
険しい現実ですね(^▽^;)
映画館でゆっくり映画を見る事がトラウマのせいで出来なくて、この間、やっと全部観れました。
(2015年05月12日 22時55分38秒)

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年05月12日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary



GW、最終日に娘が観てきた映画
「ビリギャル」
とても良かったと言うので・・・
週末、山の神さんと二人で近くのtoho シネマへ出掛けた。

原作本は、娘も山の神さんも読んだらしいが、
読んでないトンボは、わき目も振らずスクリーンに見入る。
(間違っても ポップコーン等にも手は出さない)

小さな塾の個人講師の学びに対する
前向きな教え方に感動した。
そして、吉田 羊 扮する母親が素晴らしい


↓
↓









何事も、
ポジティブ思考で・・・

”0” でなければ、
可能性はある

大切だな、本当に。。。
トンボには無理だと思うが・・・。



映画鑑賞の必須アイテム~
「ドリンク」 「ポップコーン」

我が家の山の神さん
「ポップコーン」 は、
最後まで手離しませんでした









当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月12日 17時37分44秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:30から70に~(05/12)  
タナゴママ  さん
こんにちは。

人は色々な可能性を秘めていますよね。
若ければ尚更に・・・
勿論、年をとっても挑戦してみると意外とできたり・・
ただ、私も色々と挑戦してみたい事があるものの、腰が重いです^^;

私はまだ観ていないけど、気になってます。


(2015年05月12日 11時22分22秒)

Re:30から70に~(05/12)  
ff ひかる。  さん
映画、あたしは大好きです。
最近観に行けていませんが映画はDVDやケーブルの映画番組ではなくスクリーンで観たい派です。

感想や主観をダラダラ書かれるのも好きじゃないんですけど、とんぼさんみたいな書き方、好きです^^

(2015年05月12日 15時44分22秒)

Re:30から70に~(05/12)  
ニック太郎 さん
トンボさ~ん、私、この映画見に行きましたよ。塾講師の教え方に私も共感する部分がありました。うまくできたら、ハイタッチするのって良いですよね♪

私も実は息子が小さい頃からうまくできた時にはハイタッチをして褒めてあげ、今でも実践しています(笑) 

中学生にもなると男の子だし、照れくささもあって、ハイタッチのやり方がだんだんとぎこちなくなってきましたがね~(笑)

慶応の文学部よりも偏差値がずっと高い
総合政策部に合格するなんてスゴイですよね!!  (2015年05月12日 15時59分07秒)

Re[1]:30から70に~(05/12)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>こんにちは。

>人は色々な可能性を秘めていますよね。
>若ければ尚更に・・・
>勿論、年をとっても挑戦してみると意外とできたり・・
>ただ、私も色々と挑戦してみたい事があるものの、腰が重いです^^;

>私はまだ観ていないけど、気になってます。



-----
☆子育てバイブル的な原作本です。
映画も忠実に再現されてるらしいです。

登場人物は数人しかいませんが、塾講師と母親。
「学びに対する前向きさ」と「親としての愛情」は素晴らしいです。

子を持つ親として共感すべき映画でした(^^)/

(2015年05月12日 17時56分51秒)

Re[1]:30から70に~(05/12)  
磯トンボ  さん
ff ひかる。さん
今晩は~

>映画、あたしは大好きです。
>最近観に行けていませんが映画はDVDやケーブルの映画番組ではなくスクリーンで観たい派です。

>感想や主観をダラダラ書かれるのも好きじゃないんですけど、とんぼさんみたいな書き方、好きです^^


-----
☆昔、勤めていた頃は月いちペースで映画を観てました。
いつでも観れるようになり、少なくなりました(*_*;

映画ははやり大型スクリーンで観る方がワクワク感が大きいです。

今、上映中なのでコメントは少なめです(笑
(2015年05月12日 17時59分52秒)

Re:30から70に~(05/12)  
蕗のとう  さん
御夫婦で映画鑑賞は 素晴らしい! (2015年05月12日 18時04分34秒)

Re[1]:30から70に~(05/12)  
磯トンボ  さん
ニック太郎さん
今晩は~

>トンボさ~ん、私、この映画見に行きましたよ。塾講師の教え方に私も共感する部分がありました。うまくできたら、ハイタッチするのって良いですよね♪

>私も実は息子が小さい頃からうまくできた時にはハイタッチをして褒めてあげ、今でも実践しています(笑) 

>中学生にもなると男の子だし、照れくささもあって、ハイタッチのやり方がだんだんとぎこちなくなってきましたがね~(笑)

>慶応の文学部よりも偏差値がずっと高い
>総合政策部に合格するなんてスゴイですよね!! 
-----
☆観ましたか? 早いですね^^
我が家は先週末に観ました。

今春、娘の受験も経験し、こうした塾講師の影響大きさと痛感し、感謝をしてます。

教育・・・加算型、減算型と色々あるけど、褒めて育てるのが親も子も笑顔があります。

ニックさんとこも数年後は受験ですね。
頑張ってください。
(2015年05月12日 18時06分29秒)

Re[1]:30から70に~(05/12)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>御夫婦で映画鑑賞は 素晴らしい!
-----
☆映画はペアで観に行きます。
割引も使えますので・・・^^
(2015年05月12日 18時09分55秒)

Re:30から70に~(05/12)  
由愛39  さん

Re[1]:30から70に~(05/12)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>あらら・・・・・
>険しい現実ですね(^▽^;)
>映画館でゆっくり映画を見る事がトラウマのせいで出来なくて、この間、やっと全部観れました。

-----
☆もしかして、狭く暗い所は苦手ですか・・・( ゚Д゚)
映画ばかりはそうした環境下でしか観れないかからね。
早く慣れると良いですね。
(2015年05月13日 07時16分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: