PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年12月23日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary




そろそろ籠釣りもオフシーズン・・・
今年も色々と思い出に残る釣行があったね~
自製の仕掛けで釣る魚は本当に釣り冥利に尽きる。

長いオフシーズンには来期用の籠製作に入る。
大体、三個もあれば足りるので慌てることもない。
(今期、ロストした籠は二個)

年明けからでものんびり取り掛かろうか
と思っていたら・・・
先日、都内在住の釣り氏から早々に
「なんちゃって籠」のオーダーを受けた。

トンボが愛用する 「ダルマ型」 ではなく
「スリム型」 が希望だ。


と言うことで早速、スリム型の製作に取り掛かる。

↓
↓














本日(12/23)に納品させてもらった。

どうも最近、目が悪くなり
細かい作業に手間取り時間が掛かる。


↓
↓


= 78cm 5.25kg  釣期;2015.11=

昨年から籠釣りシーズンにはトンボ自製「なんちゃって籠」を
御愛用頂いてる都内在住のS氏。
今期、南房某磯で とてつもない大型祝魚を釣られた。

ここまででかいと磯祝魚も迫力あるねぇ~
まるで自分が釣り上げたかの様に嬉しい。



S氏が釣られてから二週間後、
ラッキーなことに自分にもふた回り小さい 3kg
七転八倒 して どうにか夜海から引きずり出した。

なので 5kg 級の引きは想像だにできない。


今度は自分も。。。。
なんて妄想ばかり膨らむトンボ。
仕掛けばかりでなく、身体も鍛え体力をつけないといけないな。
こんなでかい奴が掛かり海に引きずり込まれかねないから・・・。

来たるべき2016年、夢の5kgに出会いたい~









当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月23日 19時09分24秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々に「なんちゃってステン籠」作り(12/23)  
由愛39  さん
こんばんは~

すごい!
こんな大きなのを釣っちゃうんですね( ゚д゚)ポカーン

>ちゃんと育てたことが無いので(笑)
頑張ってみようと思います(^^ゞ
(2015年12月23日 23時48分36秒)

Re[1]:久々に「なんちゃってステン籠」作り(12/23)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>すごい!
>こんな大きなのを釣っちゃうんですね( ゚д゚)ポカーン

>>ちゃんと育てたことが無いので(笑)
>頑張ってみようと思います(^^ゞ

-----
☆自然界・・・想像を遙かに越えるものがあります。
だからチャレンジ魂が持ち上がります(^^)/

>娘も大昔たまごっちを一年に渡り育ててました^^
(2015年12月24日 08時05分54秒)

Re:久々に「なんちゃってステン籠」作り(12/23)  
すごい!!(゜ロ゜)ギョェ

まるで釣り具屋さんのカレンダーの表紙に出てきそう~
こんなに大きかったらさばくのも大変そう!

(2015年12月24日 13時13分13秒)

Re[1]:久々に「なんちゃってステン籠」作り(12/23)  
磯トンボ  さん
月夜見ひかるさん
今晩は〜

>すごい!!(゜ロ゜)ギョェ

>まるで釣り具屋さんのカレンダーの表紙に出てきそう~
>こんなに大きかったらさばくのも大変そう!


-----
☆聞くところよれば数時間かかって捌いたそうです。
半身だけでも〜相当な量ですよね。
カルパッチョが一番美味かったそうです。

次回試してみたいものです^_^
(2015年12月25日 00時55分47秒)

Re:久々に「なんちゃってステン籠」作り(12/23)  
kat さん
トンボさん おはようございます。

一発カゴ 自分はいつも蝶番の所で苦労しています。
行き当たりバッタたりの為イビツな物ばかりですf^_^;)

それにしてもデカイですね〜(*_*)
S様とは ひょっとして甘〜い方でしょうか…
5kgとは程遠い大きさですので 2kg位の大きさを
来年は目標に挑みたいです(^^) (2015年12月25日 06時53分01秒)

Re[1]:久々に「なんちゃってステン籠」作り(12/23)  
磯トンボ  さん
katさん
おはようございます。

>トンボさん おはようございます。

>一発カゴ 自分はいつも蝶番の所で苦労しています。
>行き当たりバッタたりの為イビツな物ばかりですf^_^;)

>それにしてもデカイですね〜(*_*)
>S様とは ひょっとして甘〜い方でしょうか…
>5kgとは程遠い大きさですので 2kg位の大きさを
>来年は目標に挑みたいです(^^)
-----
☆蝶番って言うんですか・・・(*_*;
部品名も知らないで作ってます(恥

ダルマ型、スリム型とこれまで数多く鉄屑にしてまいりましたので漸く手が微妙な感覚を覚える様になりました。
(最初から設計図面なしでスタート)

>甘い人~正解だと思います。katさんも何度か釣り場で会ってるかと・・・^^

今期四枚ばらしてますが、もしかして歯の立たなかった奴に5kgが居たのかも・・・
そう思うと来期の期待感大です。
頑張りましょう~(^^♪
(2015年12月25日 08時33分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: