PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2021年04月01日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary

白木蘭-02

白木蘭

桜前線も列島を北上し始めると
海浜地区では白木蘭の蕾が開き出だす。

今年は少し早いかな 咲くのが・・・

白木蓮の花言葉は 「高潔な心」
そんな言葉とは裏腹に
この花を見ると心の古傷がうずき痛む。






先日、田舎の同級生からが入った。
同級会は今の状況下では大々的に催せないが
仲間内のいつものメンバー20名ほどで
”たまに飲もう会”と称して集まるから
「良かったら顔を出さないか?」 との誘い

高校時代の地元仲間達は時々集まって飲むらしい。
嬉しい御誘いだが…さてどうしたもんか迷う

家人は 「家に引き籠ってばかりいないで行ってくれば」 と言うが…

集合日は明日(4/2)、場所はいつもの 定宿(バーデン明日)
北陸新幹線なら黒部宇奈月温泉駅まで二時間ほどで行ける。
そこから車で乗り継いでも二時間半で到着する。
確かに… 足げに通う南房磯より時間もかからない



海浜地区県内は今も ”五人以上の会食は自粛” の御達しが出てる。
だが故郷県の累計コロナ感染者は 三桁台 と少なく
地元町内の発症者は ”ゼロ” らしい。
なので自分が関東圏から出向くのはやはり気をつかう。


宿の心遣いで僅か20名なのに大宴会場を使わせてくれ
間隔をあけての膳が並べてくれるそうだが…
万が一、クラスターでも出たら
当宿社長の同級生にも迷惑をかける。

やはり感染者数の多い海浜地区からの参加となると
気を使うし心から宴を楽しめない気がする。

参加するなら要らんこと考えず心から楽しみたい。
そんな訳で今回は辞退することにした。
(ワクチン接種後の次の機会にしたい)







昨日、幹事役の奴に断りの電話を入れたら…
「あんたが帰る時、前もって連絡くれたら
仲間を集めて飲む場を設けるから」
と言ってた。

卒業した頃。総ての事が信じらず心も閉ざし
仲間にさえも別れを言わずに
逃げる様に古里を離れたのに・・・
そんな自分を今でも変わりなく迎えてくれる奴等。
有難いと思う。持つべきは友だな。

そして帰省するのなら…もう少し時間をとり
姫川で眠る人 の所にも寄りたいしな。

















ps blog
2021.04.02 同級会(たまには飲もう会)-01
=2021.04.02 21;00 up =
04.02夜、幹事役の奴からで送られてきた集合写真

前回の同級会から五年の歳月が流れ
男は…地蔵さんみたいに変わり
女は…あまりかわらない人もいる

時は無情だな。
それでも数分間ジッと凝視すると
制服着ていた頃の面影が蘇ってくる。
皆、元気で何よりである












当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓

『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月06日 09時55分20秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: