RECORDS OF PLEASURE

2007/05/15
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: Jazz
 長女が友人から頼まれてきたジャズのセレクトCDの編集が完了しました。


 1. MILES DAVIS / SO WHAT
 2. BOOKER LITTLE / MINOR SWEET
 3. JOHN COLTRANE / SOFTLY AS IN A MORNING SUNRISE
 4. BILL EVANS / NARDIS
 5. HERBIE HUNCOCK / SPEAK LIKE A CHILD
 6. MILES DAVIS / MY FUNNY VALENTINE


 前回と違ってサックス限定じゃないので、トランペット、ピアノトリオ、三管のアンサンブルと、多少ヴァラエティに富んだ感じに。

 1.は『KIND OF BLUE』ヴァージョンじゃなく、敢えて『FOUR AND MORE』ヴァージョンで。私、こっちのヴァージョンの方がよりしびれるんですよ。そーゆー人けっこう多いんじゃないかなぁ?元々ロックを聴いてた人には、絶対こっちがお薦め。



 3.はいろんなジャズマンが取り上げているスタンダードナンバー「朝日の如くさわやかに」を『AT THE VILLAGE VANGUARD』のコルトレーンヴァージョンで。後半から出てくる主役のコルトレーンだけじゃなく、前半のマッコイ・タイナー トリオ状態の演奏がまたイイんです。

 4.はラファロ存命中の『EXPLORATIONS』のまったりヴァージョンではなく、ジャック・ディジョネットとやった城ジャケのモントルーヴァージョン。こっちの方がテーマのフレーズのアタックが強かったり、テンポも早めだったりして気に入ってるので、いつもこっちで聴いてます。

 5.は、フリューゲルホルンが入ったアンサンブルと、ソレをバックに流麗なピアノを奏でるハービーのセンスが光ります。

 6.は、再びマイルスで締めようと。コレまたジャズ定番のスタンダードだけど、マイルスがやるとリリシズムの次元が違います。ゆったりとした曲調なのに、張りつめた緊張感が尋常じゃない。


 つーコトで、人に聴いてもらうために編集してるのに、ついつい自分が聴き入ってしまって、意外と時間がかかっちゃいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/16 09:20:15 AM
コメント(6) | コメントを書く
[Jazz] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

INDEX更新 an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: