全21件 (21件中 1-21件目)
1
輪になったなかまたち 一人が「好きな映画は?」と話題を振り 皆が順番に手話で答える。 おっ、手話で読み合わせをやっている! おや、立ち上がった 「ねえ、どこかに飲みにいこうか?」 なかまたちがぐるりと部屋を回り、 そこは居酒屋になる 楽しそうななかまたちに一人の女の子が近づいてくる 自然に演出家が決まり、自分達でセリフを考える 『星の金貨』グループ あちらの『水戸黄門』は、なぜか黄門様が一番大柄で強そう!! 由美かおる役もいる(^^♪ 楽しい語らいの場に悪役登場! あれっ! 悪役のセリフの手話で悩んでいる! そりゃあ、セリフより凄みだろうに・・・ こちらの『どんぐりの家』グループは 聞こえない兄弟の一日の様子を身振りで演じている 食事風景、お風呂のシーン お母さんに怒られる場面・・・ なんか 笑みのこぼれる動きで楽しい(*^_^*) でも、この続きはどうなるの?? 春には、なんとなく動いていた彼らが 今では、自分達で作・演出!! もしかしたら それぞれのグループの話を 旨くつなげられれば おもしろい舞台が出来る?? そんな構成も 楽しそう!考えてみるかな?
January 31, 2006
コメント(2)
昨日覚えたはずの新しい手話が・・ 一晩二晩・・・・ えーと、何か覚えたはず・・・ そんなことが多くなった 記憶のポケットに入る数が決まっていて 整理が出来ずに流れ出す?? が、が、 私の周りには盲ろう者が何名かいる はじめは聞こえなくて 成人して40歳半ばで失明 相手の手話の上に手を重ねて読み取る蝕手話を行う たぶん、見えなくなった頃は大変だっただろう・・・ すでに60歳近い人もいるのに 見えない聞こえないから メモは取れない 点字を読む練習はしているが 会話は蝕手話が中心になる いつ どこで だれだれの電話番号は? 約束の内容は? 全てが頭の中にある!! これって記憶ポケット数の違いだけ?? 便利なものに慣れて 覚える努力をしなくなった(*_*; 電話番号も登録していれば覚える必要もない スケジュールも大切なものはアラームで 文字を書くのもパソコンで・・・ 通勤電車で漢字検定の広告がある 字体はぼんやり浮かぶが書けない! これは生活力の違いかなぁ 情報に埋もれて 溺れてしまった? ニッコリ笑って 「なんで覚えられないの?」って 目の前で蝕手話が踊りそうだ (~_~;)
January 30, 2006
コメント(0)
たろ太「あ~あ 眠いなあ~」猫イチ「いつも いつも 寝そべってるだろう・・」たろ太「ぼく ゴン太君と親戚だから(^_^;)」猫イチ「幸せだねえ~」といいつつ 仲良くお昼寝中そうだ そうだ たまには ひと休み、ひと休み走り続けていると まわりが見えなくなることもある だから 「果報は寝て待て」 ~ by たろ太 猫イチ 振り向く 物には限度があるよ~” 只今 金属疲労中・・・・ 明日は、ケイケイワン検診だ~ 綻び縫えるかな~ 金属疲労は何で縫う? やっぱ 脱出かな (^^♪ 脱出計画 作成中 ~ ♪ ~ ♪♯
January 29, 2006
コメント(0)
猫イチがまたまた勝手にトイレを変更した 猫イチはお外が大好き 隙あらば飛び出そうと構えている タロ太はお部屋が大好き いつもゴロゴロ まったり派 飛び出した猫イチ君 戻ってきたら 居間のドアの前には 番犬 たろ太がどてっーとお昼寝中 入るに入れず 階段でひとやすみ 我慢できずに? はたまた 何が理由か 脱衣場のイスの上がトイレに変身・・・ あーあ もしかして猫イチなりに考えた結果? 単に腹いせ??? 自分で勝手に変更するなら お掃除も自分でしてよね~ 猫の手も借りたいぐらい お母さんは忙しい! あれ! いつから猫のお母さんに変身したのだっけ・・(^_^;) と、思いつつ たろ太と猫イチに声かける お母さんはもう寝るね・・・・
January 28, 2006
コメント(0)
お気楽ユニットの練習日 3月に向かって気合を入れる! ・・・の予定だったが 石垣島土産の湯葉をどう料理したか 雑談をひとしきりしないと 動けない (~_~;) 今度は聞こえる高齢者もいる場での公演 セリフをどう扱うかがけっこう難しい 手話とセリフを同時にすると 声が追いつかなくなる ろう役者のセリフをどう読み取るか・・・ 動きが豊かなところはどうするか いつもながら素人集団は悩んでしまう 代役兼読み取りをやってみた お局様のセリフも腰元のセリフも その役者の手話を見ながら 聞いている人が不自然にならないようにと 工夫しながら試してみる ついつい手話に目がいき おーっと忘れてた!なんてことも なかなか楽しいもんだけど 言葉遣いが現代語、関西弁、お局様言葉?? ごっちゃごちゃになってくるやっぱり じっくり 練り直そう 気分次第はやはり考え物 (*_*; しかし、日本語って難しい 手の表情も難しいが 声もまた難しいものだ だから おもしろい~ (*^。^*)
January 26, 2006
コメント(0)
ようやくなかまの手話劇も新作に突入・・・ さあ、お次はどんな方法で・・・ 何かをテーマに表現練習でも・・・ 冬・・雪・・・寒さ・・・ 行ってから様子をみて決めようか・・・ なかまの話は始まっていた・・ どんな劇がしたい? 「七匹の小やぎ」「眠り姫」 「ロッキー」「ランボー」 「水戸黄門」「東京ラブストーリー」 「101回目のプロポーズ」「赤い衝撃」 「星の金貨」「太陽にほえろ」「必殺仕事人」 「3年B組金八先生」 ろう重複障害児・者のための施設つくりを描いた「どんぐりの家」 つぎからつぎにと出てくる!出てくる! 以前は字幕付きドラマも少なかった! それでも「話はよくわからない。」「覚えていない」 といいつつも、特徴的な動きが出てくる(#^.^#) 「太陽にほえろ」は窓際に行きブラインドを・・・ 石原裕次郎? なかまは3つのグループに分かれグループ名も決まった 3月の修了に向けてグループ対抗ミニ手話劇大会の始まりだ!! グループ「劇団 若草」→『水戸黄門』 グループ「ろう学校」→『どんぐりの家』 グループ「nyk3ski]→ 『星の金貨』 それぞれのグループでリーダーと配役を決めた 元のドラマを参考にしながら 自分達の手話劇を作る 場面を決めて動きながら そこの状況に合うセリフを作り出す 何もないところから 若干の模倣から・・・ 新しいものを作る なかまは年齢も多彩・・ 話し合いの様子を見てたら なんかワクワクしてきた・・ このなかまたちも4月からは 障害者自立支援法の関係で 訓練カリキュラムもかわる・・? 不安を抱えたなかまも多いだろう・・・ さあ、4月に向かって 手話劇作りの集大成となるか? 初めてのなかま脚色構成劇 (^^♪ どんなものが出来るかな・・
January 24, 2006
コメント(4)
狂言を題材にして 公演先にあわせて脚色(??) 30分限定芝居・・・・の手話ユニット 触手話をするチャップリン 指文字を愛する指文字星人 生活のヒトコマを入れることもある 手話を始めたころは faxもメールもまだまだ少ない時代 我が家にfaxが要るなんて考えたこともなかった 用事があればお互いの家を訪問する 時には近くのお店やさん経由で電話があることも。 それが当たり前の日常だった そんなある日 電話がかかってきた ~ 受話器からは声にならない声がもれてくる・・・ 「 ○ ○ き・て・く・だ・さ・○・△・□・・・・」 またかかってくる・・・ 「わかった、後で行くわ」と答えても・・・ 聞こえるはずもなく・・受話器をたたいてみるが・・ 振動が伝わるなんてこともなく。。。 会ったときに聞いてみた 私が受話器取ったかどうかわからないでしょう? 「公衆電話・・」 「10円入れて ダイヤルまわす しばらくして喋る 受話器を戻す 10円落ちたら居ない 10円なければ居る 心配だから 何度か試す・・・ 忙しそうな人に電話を頼むのも何度もは・・・」 と、手話が舞う 最近では昔話のようなになってしまったが~ 聴障協の記念行事ではそんなヒトコマが懐かしさを誘うこともある 携帯の普及で公衆電話も減ってきた でも まだまだ faxやメールが使えない高齢者もいる 便利さに慣れて顔を合わせて喋る楽しさも減ってきた?? テレビ電話?? 携帯に向かって一人で手を振る友人もいる 便利だけど ボーとしてるときの顔 寝ぼけてる顔が画面に。。。 「ただいま、電話に出ることができません・・」 ↓ 「ただいま、電話に出る体制整え中です。 しばらくお待ちください・・・」 なんてメッセージが手話で現れたりして・・・ 時代は変るが 人と人との語らいを大切にして 芝居つくりを続けたいなあ・・ この春は デイサービスセンターに 聴覚障害者の老人ホーム~~ 語り合いを大切にしてきた先輩たちと 一緒にほっこりした時間を楽しみたい~
January 22, 2006
コメント(0)
昨秋の手話劇コンクール 収録されたビデオを見た 本番では準備や片づけで 他のグループをゆっくり見る暇はない 初参加○○病院手話サークルの・・・ ~ 病室での一場面~ 本物の病院職員たちと地域のろう者が出演しているろう者「(手話)○○○・・・・」看護師A「えっ? 手話わかりません。 そうだ!△△さんが手話講座に通っていたわ △△さん お願いします。」看護師B「私、手話講座に通っていますが、まだまだ・・」ろう者 「○○○・・・・」看護師B 「どうしょう・・こんにちは。初めまして 私の名前は△△です。趣味は□□です。 家族は5人です。父と母と・・・・・・」ろう者 「○○○・・」 手話がわからない人 聞こえない人 流暢な手話・たどたどしい手話・身振り手振りでの演技 声優も通訳も殆どない・・ 手話がわかってセリフも聞こえなければ チト わかりにく~いかなぁ (*_*; でも、でも 思わず作者の意図を感じて 苦笑いをしてしまった・・ ろう者はどう思って見たのだろうなあ ~
January 20, 2006
コメント(4)
今、聞こえる音はなに・・ 石油ファンヒーターの音 猫イチのゴロゴロ・・・ 時計の音・・・ かすかに・・車が バイクのエンジン音がする パソコンの音 テレビもMDも消した深夜に 聞こえる音は少ない あっ!猫イチがテーブルからダイレクトメールを落とした! 見えなくてもかすかな音で動きがわかる・・・ 音を意識せず生活をしていると 音があることが当たり前で 音と縁のない世界のことを考えることもない・・ 手話を始めたころ カタコト手話でろう者と飲みに行った 学生の多い店で あちこちで盛り上がっていた 必死で ろう者の手話を読み取ろうとしていたら 「耳 痛くない?」 「えっ!」 「大丈夫? 店変ろうか?」 「なんで?」 「耳が壊れたら困るよ」 私の読み取りが間違っている??? 周りで騒ぎまくっている若者たちの声が全て 私の耳に入り 私の耳が悪くなると 心配してくれたのだった・・ カタコト手話の私は ろう者たちの会話についていこうと 必死で 周りのことにかまっている余裕などない! 驚いて 見回せば 確かにうるさい! ひとりだったら こんなとこ 逃げ出してるなあ・・ そんな私の反応に こんどはろう者が驚いた! 「みんなが 話していることが 全て聞こえてて たくさんだから 耳が痛くなると思った!」 それが ろう者 と 聴者の 音に関する文化の違いを知ったきっかけだった それから 20数年 どれだけ たくさんのことに 「はあ~ なるほど」と思ったことか それは 今も続いている~ そして ときには、 音姑になることもある (^_^;)
January 19, 2006
コメント(2)
「なんで!!唖然・・・」としたら まずは気分転換を・・・と。 お休みの昨日は 久々ぶりに映画に行った・・・ 映画好きなのだが、昨年は夏ごろから休みの日は手話劇や はたまた・・・なんやかやと・・(*_*; うーん、やっぱり気分転換は楽しく・・・ 『有頂天ホテル』を見た 三谷幸喜は、言葉の扱いが旨いし分かりやすいから大好きで それに、佐藤浩市も出てるらしいし(*^_^*) たくさんの役者で、エピソードも多く それをどうして、あのようにつないでいけるのかなあ~ クスクス笑いをしながら・・・楽しんだ おっーと、夜は人手不足で手話通訳を頼まれてる(-_-;) あたふたと現場に駆けつける・・ 「ご苦労さん、仕事終わって駆けつけた?」 「ううん、今日は休み(^.^) 映画見てきた!」 「えーっ、いいなあ、何見た?」 「有頂天ホテル!楽しかったよ」 「ふ~ん 有頂天ホテル????」 そうだった! 邦画だ! 字幕がない! 邦画は字幕スーパーがついた時期しか見れないんだ・・ 最近はDVDで、字幕つきで見られる場合もあるが、、、(*_*) 知り合いのろう者は、映画好きが多い でも、字幕がないと一緒に楽しめないのだった・・・ 幸せ気分も・・・ちょっぴり・・しぼんでしまった・・ 『有頂天ホテル』のように楽しめる手話劇つくりに 挑戦しないとな~
January 18, 2006
コメント(2)
時々 なんで?? と思うことにぶっかる。 「なんで?」というより「あんぐり・・唖然・・」 手話通訳ってだいぶ世間様に認知はされてきたけど・・ まだまだ聞こえない人のためにだけあるものと思われている(*_*; コミュニケーションは一方通行ではありえないから 双方のために必要なのが通訳なのに・・・ 外国語通訳なら理解してもらいやすいのだろうかなあ・・ ある所に「ろう者」が参加する。当然手話通訳が必要で(要手話通訳)と ○する欄もあり申し込みをした・・・ が、思いがけない返信が???? 「手話通訳者の席は準備しますが、手話通訳者はいません。 準備してください。」 ?????????? 意味不明???? 「なんで・・・?」と聞く 他にも「ろう者」の参加があり、それぞれの「ろう者」の前に 手話通訳者が座れるようにします???? もしかして国際会議??? 各国の手話通訳者が並ぶ??? いえいえ、日本国内のそれも狭い範囲のこと 参加者もたぶん顔見知りの範囲だろう・・・ 主催側に説明をして 手話通訳の準備はしたが・・・ 手話は広まったが手話通訳の扱いについての認知度は低い 少しづつでも広まればと根気よくやるしかない ただ主催側が福祉関係だと もう「唖然・・・」と するしかない場合もある・・・(-_-;) はあ~あ
January 16, 2006
コメント(2)
今夜のふたりごとたろ太「ねえ、ねえ、サイン・ミュージカルって知っている?」猫イチ「ああ、もしかして一昨年の秋に青山劇場で見た 『ビック・リバー』??」たろ太「えっ、君は観にいった?」猫イチ「まさか!ご主人様が言っていたよ。 ジム役のマイケル・マッケロイの歌が すごく良かったって!!」たろ太「ゴスペルもね・・アメリカ手話と日本の手話は違うけど なんとなく見ててわかるし・・・ なによりも、ろうの俳優の声を演じる役が旨く工夫されてて よかったって!」猫イチ「うん、あの八ックルベリー・フインの親父さんが二人登場して ろう俳優と声優担当で双子みたいな演出、面白かったらしいよ。」たろ太 「その発想が『オズを探せ!・・』のカカシやブリキ ライオンの二人一組につながったんだものなあ・・」猫イチ「へえー パクリじゃん (*_*; でも、イメージは随分違うけど・・・」たろ太 「そりぁあ・・・プロと比較はなあ・・・ で、ねえ、こんど日本初のサイン・ミュージカルがあるんだ!」猫イチ 「ご主人様が、ついに(*^_^*)」たろ太 「まさか!!! 大橋弘枝ってろうの俳優さんで ダンサーでもあるんだよ。 彼女が中心にやってるらしい。」猫イチ 「へえぇー、見てみたいなあ・・」たろ太 「だろう。もうチケット取ったよ。」猫イチ 「いつ? 」たろ太 「2月4日(土)東京の「なかのZERO」ってとこでね。 『 call me hero! ~ヒーローと呼んで~』 いっぱい、ダンスも、音楽も・・・」猫イチ 「いいな。いいな。ぼく達も行くの?」たろ太 「そんな訳ないだろう・・」猫イチ 「いつものお留守番 (-_-;) お土産 期待して待つだけ・・」たろ太 「君は変らず あ・ま・い・よ!」 ふて寝するしかないね・・・・・ ぼくたち ふ・た・り・・・
January 14, 2006
コメント(2)
なかまの手話劇に続き 手話劇ユニット友の練習も再開した 「あけまして おめでとう セリフ 覚えている?」 「さあ~ 」 「う~んと」 誰一人として台本を開いたメンバーは い・な・い・・・ もちろん 私もその一人である 劇練習を始めるまで ちょっと まずは近況報告休憩??? 春までの練習日の部屋を押さえ ようやく 練習開始! あれ?あれ? セリフが・・・・ けっこう次から次へと お正月がきて みんな 若返った!! なんて 錯覚してしまいそう・・・ 錯覚のまま この1年を駆け抜けよう!
January 13, 2006
コメント(0)
あの年末の寒さが続くと平年並みの今日は 暖かく感じられるから不思議なものだ 蹴上にある京都国際交流会館 例年、仲間会の新年会はそこで行われる 若木寮の手話劇は無事に終了 あっと言う間に・・・・ これで「オズを探せ!なかまが行く」も終わり と思うと寂しい気もする・・・ 次回の練習から3月までは何をしようかなあ・・ 昔話のグループ対抗戦? みんなが好きな歌から簡単な劇を作る? 意外とみんな歌がすきなのだ 中途失聴の人は昔に聴いた曲 若いなかまは今風な曲・・・ 歌は嫌いとか苦手・・ と、手話での歌を嫌う人も多いが (それにはそれぞれの理由があるのだが・・) 仲間は歌が結構好きだ これは驚きだった! 今後のことを あれやこれやと考えるのは楽しいが、 新年会でのほかのグループの発表が気にかかる・・ 若木寮のみんなも同じ気持ちなのだろうが。 他のグループは、作業の内容の発表が多かった 「ヒロシです」の読み取り通訳口調と音楽 笑いの中で、 これから始まる障害者自立支援法への 不安が感じられる 自分達の将来が見えない・・ これからの訓練は? 就労は出来るのか? 自己負担が増えれば、このままここに居られるのか・・・ 今の世の中 効率最優先 仕事に入っても効率を求められ スピードとの戦いになると ついていけなくなる仲間も多いかも? 「勝ち組」「負け組」? いつのまにこんな言葉がでるように?? きっと合う仕事はあるのだろうけど そこにたどり着くのは社会が変らないと厳しいのかも~ なかまの笑顔が続く世の中は きっと みんなも幸せなんだろうなあ~ 「うん、ぼくもそう思うよ・・」 と、猫イチが振り向く・・・・
January 11, 2006
コメント(2)
なかなか集まらないダラダラと・・・新年第一回目の仲間の手話劇練習・・1回目であり、明日が新年会でのお披露目!!こんなんで大丈夫??? こだわりの強い仲間が衣裳でもたついてる 落ち着くまで皆で待つ ようやく練習がどうにか始まった・・ ・・・・・あれ! セリフが続く・・・・ みんな 自分のセリフはきちんと覚えている!! 『すごい!! お気楽手話劇ユニット友は休みが長いと・・・ 全員???? 状態になるのに・・・(*_*; 』 本番に強い仲間だから・・・これなら明日は大丈夫? と思うと仲間から・・ 「今日は、みんな自分のセリフだけ言ったら、ボーとしてる。 ちゃんと、セリフを言ってる人の手話を見て相槌がない!」 「このままでは手話劇コンクールで賞もらったといえない 恥ずかしくないように頑張ろう!!」 明日は更生訓練、授産施設など聴覚障害の仲間の新年会 時代劇を披露するグループもあるらしい 対抗意識で明日は気合が入るかな (#^.^#) 他のグループの出し物も楽しみだなあ
January 10, 2006
コメント(2)
ドキドキするわ・・ 手が冷たい・・・ 後姿大丈夫ですか・・・ 晴れ着の若者達が舞台裏で緊張している まだ、だれだれが来ていない・・・ あっ!いたいた・・・ 会場では中学校時代の映像が流れる・・ 式典が始まるのに会場はまだ半分ぐらいの若者たち・・ 式典が始まり、しばらくすると会場は満員で立ち見の若者たちも・・・ 私語もおさまり、けっこうみんな聞いている・・ パソコン要約筆記のスクリーンも大活躍! 10年ほどまえは、小学校の手話クラブが盛んでよく訪問した。 その児童達も数年前から成人に・・・ 成人式・・・ いろんな場所で、いろんな様子が報道されているが・・・ 係っている若者は、みな 爽やか 一生懸命・・・ 若者って活気があって素晴らしい・・ その爽やかさを持ち続けてほしいなあ・・ そんな気持ちで晴れ着の波をすり抜けて会場を後にした。 シナリオ、挨拶文を見て、ここはこの手話表現でと チェックしたはずなのに・・・ 本番で・・「あっ!・・・忘れた!」 毎年、成人式してるのに・・・ 涼しい顔で表現することは上手になったが・・ 脳の若返りは難しい~
January 9, 2006
コメント(3)
「お久しぶり・・元気?」「あけましておめでとう。今年もよろしく!」 あちらこちらで手話の花が咲く 今日は聴覚障害者協会の成人式と新年大会 最近、新年大会はご無沙汰していたが、 会場が近くでもあり 休みでもあり さあ、出かけるか・・・と おや?参加者が少ないのかな・・・気のせい? でも、久しぶりに会う人たちも多く あちこちで話が弾む 最後はお決まりの福引 あんなにたくさんの人が当るのに・・・ 毎年、当らない私は・・・・・なんで?? まあ、くじ運はまた別なときに使いましょうか(*_*; この集まりにいくと必ず会える人たちがいる そんな人たちの元気な顔を見て また今年一年 頑張ろうか! 「私、今年は78歳になるの。 ずーっと、手話続けているねぇ。うれしいわ」 「えーっ、見えないよ。お肌がわか~い」 「あなたも若いよ」 「うれし~い (^^♪」 なんて会話はたわいないものだけど なんとなく 心があたたかくなる・・・ さあ、明日は成人式の通訳! 若いみんなのエネルギーを少しでも もらってこよう (#^.^#)
January 8, 2006
コメント(2)
お正月休み気分ですっかり忘れていた・・・ ぼちぼち手話劇の練習開始・・・ 全員、出演バージョンを考える予定をすっかり忘れてた!! 練習に参加できないメンバーの代役ばかりしていたが・・ 一緒に出るのもまた楽し(^^♪ と。 いじわるお局様をやろうと意気込んでいた! やさし系お局様といじわる系お局様vs 腰元軍団4名 mizupapaも復帰すれば総勢7名 現在のメンバー全員となる・・・ どんなセリフ、手話表現にしようかな(#^.^#) いじわるお局様は・・・もしかして 地でやってるって思われる? それもまた良し・・ (^^ゞ 今年は大根役者に挑戦!!! (*^_^*)
January 6, 2006
コメント(0)
また寒くなりました・・・・ 職場は長い休みで建物が冷蔵庫・・・ 寒さが身にしみる 帰りには雪が・・・ 瞬く間に白くなる道 見てる分には優雅だか・・ 歩くと白い恐怖・・ テレビでは大雪のニュースをやっている あんなに積もったら いくら雪に慣れた北国でも限度があるだろうに・・ あの雪の中に、一人暮らしの人も・・・ いろんな人が生活している ~生きている~ 耳も聞こえない人だっているかも知れない・・ 情報も届かないと灰色の恐怖が押し寄せてきそう・・ 大丈夫かな・・・あの雪の中で生活しているろうあ者は・・ 「災害時の取り組み」について 書いてある研究誌を探がしてみる・・・
January 5, 2006
コメント(0)
お正月休みが終わってしまった!お休みって早く時間が流れるような気がするのは 私だけ???めずらしくこの1週間手話で会話をしなかった!つまり、何事もなく無事休みが終わったってこと?ろうのご近所さんを訪れなかったってこと??以前は、パッと動けたのが ドッコイショと掛け声つきになったから???手話で会話をしなかったというだけで ふと、自分の生活を振り返る・・・・ ゴロゴロだらだらだあ(*_*;お正月は家族と過ごす人が多いから ついついご無沙汰になってしまう。少しご無沙汰すると手話の花咲くところが恋しくなる今週末には新年会 ドッコイショと重い腰を上げて 手話花と手話劇を見に行こうかな 聴覚障害者協会の新年会は8日、西京支部の手話劇がある。 11日には若木寮の新年会、再び「オズを探せ!仲間が行く」に挑戦だ 代休取った(^^♪ 準備は万端???? お休み気分はお休みしなくちゃ・・・ 気合を入れて 今年も頑張るぞ!! 寝そべってる場合じゃないんだよ・・・・
January 4, 2006
コメント(2)
あけましておめでとうございます。「捨てないから夢近づいてくる」「夢はでっかく根はふかく・・・」「一生勉強 一生青春」そんな気持ちをいつまでも持ち続けたいと願っています。たろ太「新年 おめでとう!」猫イチ「おめでとう!今年は君の年だね(*^。^*)」たろ太「えっ!歳だって(-_-;)」猫イチ「違うよ。今年はイヌ年だよ。ほら! 年賀状を見てごらん(^.^) 君のお友達がいっぱい!!!」たろ太「ほんとだ。なにかいいことあるのかな・・・」猫イチ「今年もふたりでがんばろね!(^^)! 長生きしてね 」たろ太「うん!ありがとう。で、君の年はいつ??」猫イチ「ぼくの年・・・うーん、いつかな? まだ、ぼく5歳だからネコ年経験したことないよ。」たろ太「そうか(#^.^#) ぼくは15歳だものね~」 今年もたろ太と猫イチ 元気にお留守番組 頑張る!!今年も、みんなに 良いこと いっぱい あるといいなあ・・・・
January 2, 2006
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1