PR
Keyword Search
Category
Calendar
Freepage List
Comments
本日のブログを執筆するにあたり、前日☆休肝した反動で、極めて飲んだ暮れの
状態でしていることをお許しくださいm(__)m
もしかするとこれまで数々あった一晩だけのブログとなるかもしれません??
よって・・このブログを読まれた方はラッキーかも?(爆)
あ・・やば(^_^;)
本文???
2011年♪別大(別府大分毎日マラソン)以来のレースへ本日出場してまいりました。
3.11からエントリーしていたレース全てが中止となったので、約7ヶ月ぶりです。
この間☆震災対応やら、走ることへのモチベーションで走らなかった日も多く、
やっと8月から走ることへのモチベーションを取り戻したかな???
今月は従来の月間走行距離(約300キロ)へ届くかも??
そんな状態で、上記レースへエントリーし走れることへ感謝m(__)m
先日のクラブ練習での状態や自主練の手ごたえなどから、今日のレースは
1時間35分前後と予想。
一昔前???は90分を超えるなんて考えられなかったけど、その頃の練習の質と
量を客観的に過去と現在のダイアリー(ランナーズダイアリー)で比較すれば一目瞭然
だし、なにより走っていれば余裕度が全然違うからね。
そんな言い訳第一弾を書きつつ・・今日の一日
会場のキャパを考え自宅を5時半に出発
途中セブンでを買い込み会場の入り。7時ちょい過ぎで余裕あり!
結局8時半に満車となりました。
早めに会場入り(スタート3時間半前)でしたので、スタート地点の確認へ散歩(笑)
すると・・前方から知り合いランナーの『やまちゃん』と超久しぶりの再会!
昨年の大田原以来か???
やまちゃんの第一声?『あれ?タケルさん太ったんじゃない?顔が丸いよ!』
あは(^_^;)・・顔だけじゃありまへん(苦笑)
この後久しぶりの再会でしたのでしばし談笑。。
今の俺では・・ハーフでやまちゃんの背中を見れる走力はない。。
やまちゃんは練習レースの位置づけで、レース前に約10キロ以上ジョグしながらも、
50代で5位とは・・流石や!・・24分台か・・・
俺もハーフをこの位で走れるように戻し、それにプラスアルファがないとサブスリーを
狙うとは言えないよな。
それはさておき・・
本日の渡良瀬ハーフの目的ですが、来月の新潟シティーマラソンのペース設定の
参考としたいのと現時点の走力確認です。
前述のとおり1時間35分前後と予想しつつもキロ4分半で走れるか??
スタート地点

トイレ渋滞でスタート地点には遅れて中段以降からのスタート。
1キロ過ぎまでは渋滞解消せず流れに逆らわず
2キロからは解消して自分のペースで
5キロ通過・・22’28”
心拍数も余裕あり、クラブ仲間のYさんに追いつく。
この後10キロまでは一緒に
10キロ通過・・23’01”
あれ??ペース落ちてるじゃん??
この後☆ペース
15キロ通過・・22’20”
体感的に思ったよりペース上がってない。
ここからさらにペース
心拍数も上限近くギリギリで走る。
20キロ通過・・23’58”
え?????このLapは????
かなり前のランナーを抜いたんだけど??
心拍数だって時折警告ブザーが鳴るほどだったのに??
ラスト1.09は4’14”でキロ4分切るペースでフィニッシュ!
とは言え・・区間距離は??でもトータルはハーフなんでしょうね。
タイムは

2005年復帰後のセカンドワーストですが、想定内のタイムです。
これが今の自分の走力ですから・・・
またいつになるか??だけど、キロ4を切るペースで走れる力をつけ・・
サブスリーを狙いたい!
レース後・・スーパー銭湯にて汗を洗い流し、銭湯にて東北復興メニューで昼食♪

盛岡冷麺もどき??
一言・・もう少し辛い方が俺は好みです。
夕食は・・先週行ったばかりの味噌ラーメン専門店へ♪
今回はこれ

海の味噌ラーメン♪
北海道味噌と甲殻類のダシの利いたスープらしい・・
前回は信州白味噌のラーメンでしたが、基本的に具は変わらないかな??
最初☆海老の香り?が強く感じ・・ほぉ海の味噌ってこれか・・と・・
麺を食べ続けて行くにつれて、この海の香りが薄まり(慣れた?)飽きてきた。
最初に食べた信州白味噌が恋しく感じた!
やっぱ俺にはこの店では信州白味噌が一番かと・・
あ・・もうひとつの味噌(江戸甘味噌?)あるけど・・
この店はあと・・魚介系つけ麺のメニューがあるようなので機会があれば?
再訪問して食してみます。。まぁいつになるか??
だって・・まだまだもっと食べてみたいラーメンあるので。。
ここまで読んでくださりありがとうm(__)m
もう・・寝ます。。
また明日