全30件 (30件中 1-30件目)
1

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 「宝印刷」から株主優待品が届きました。 プレゼントや懸賞の当選品と同様に嬉しいわ~ 伊勢丹のギフト品8種の中から選べる2000円相当ものです。 良好生活 ナチュラルスタイルギフト 花王製品のアタックなど洗剤、掃除用品などが入ったもの妻の希望により、実用的な品物に...これからも家事に励んでね~
2010年09月30日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 夏休みの北海道旅行の写真が残っていました。 かなり古いですが、upしましたのでよろしければ御覧下さい。 釧路市の和商市場で名物「勝手丼」を食べました。釧路駅近く、魚介類の水揚げの多い有名な市場です。 まずは、白飯(酢飯もあり)をお好みの量買って... 市場内の魚屋でお好みの刺身、貝類、蟹などを買い御飯の上に 完成~ 値段しだいでいくらでも豪華になります。ふつうに海鮮丼を食べた方が割安ですが... 子供達は好きなものを選んでそれなりには楽しそうでした。
2010年09月29日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 昨日は小学校の運動会の振り替え休日でした。「ビッグボーイ」での食後、カラオケに行きたいと言うので... JR芦屋駅東側にある 「ジャンカラ」JR芦屋店へ芦屋市大原町2-5 0797-22-2727 飲んだ後に三宮や今津の店へ行くことがありますが、こちらは初めて~ 関西人のおっさんが好む定番ソングやしきたかじんの「東京」 子供のアニソンや年末に向けていろいろと練習したり...何と... 娘は運動会で演じた「花笠温度」を入れて、タンバリンを笠にして踊ってましたわ~ (笑) 通信でランキングが表示されますが、1位が出ました 50TA(狩野英孝)の「インドの牛乳屋さん」5人しか歌ってませんが... 平日昼はフリードリンクが付いて30分で100円(子供半額)の低価格アルコールなし、4人の利用で900円で済みました。
2010年09月28日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 今日のランチは「ビッグボーイ」芦屋店に行きました。 西宮市弓場町9-39 0798-34-5733 国道2号線沿いです。 CMで「大俵ハンバーグ」が安いようなので... 日替わりランチはライスorパン、スープバーで580円とお得です。 月曜日の本日はグリルチキン、そぼろ春巻き、おろしポーク 大俵ハンバーグ 598円 単品価格ですが安いので、多くの方が注文していました。スープセット(ライス大盛り) 210円をプラスして~ オージービ-フ100%で食べ応えがあります。 期間限定の特別価格かな円高の影響でしょうか~
2010年09月27日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 久し振りにあっさり味が評判のラーメン店「楓林」へ 芦屋市上宮川町3-7 0797-31-7174JR芦屋駅から南東へ5分位、国道2号線沿いです。この辺りは「芦屋ラーメン街道」と呼ばれるラーメン激戦地域です。 こちらのラーメンには白菜が入っており、鶏がらの醤油スープでとてもあっさり系です。お昼はライスや餃子の付いたお得なランチセットがあります。 「チャーシューラーメン」 820円きざみチャーシューが入ったラーメンもあります。 「玉子ラーメン」 600円煮玉子と白菜であっさりと~ 私は白菜はあまり好きではなく、最初は「えーーー」と言う感じでしたが...これが意外と細麺とこのスープに合うんです。 飲んだ後の締めにいいでしょうね~
2010年09月26日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 次男坊の誕生日でした。 バースデイケーキは「元町ケーキ」打出小槌店で予約神戸元町にある本店が有名ですが、こちらにも支店があります。名物「ざくろ」などショートケーキは200円台が中心です。芦屋市打出小槌町14-9 0797-23-0379阪神打出駅から北へすぐです。 苺のチョコレートケーキこの年になると1人分でもやや苦しい... 食べ残しても子供が整理してくれます...
2010年09月25日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 昨夜生放送の「キングオブコント2010」優勝は... 「キングオブコメディ」 私の予想は見事にはずれました。 芦屋の山手に魚の美味い店があるんですが、営業時間が凄いんです。10:00~18:00 木曜は15:00迄 日曜・祝日が休み夜には飲みに行けないお店 和食処「まるさん松本」 芦屋市東山町29-25 090-9160-3937JR芦屋駅から北東へ15分位、「いかりスーパー」から急な坂を上がります。 駅からも遠く、駐車場もない不便な所周辺は芦屋の高級住宅街ですが、庶民的な雰囲気の店で安心できます。 お昼は1000円代の海鮮丼や刺身定食が人気です。(ボリュームたっぷり)新鮮な魚料理の単品も多く、昼飲みも可能な店です。朝10時の開店直後にウォーキングも兼ねて飲みに行きました。 生ビールで乾杯 朝10時代やで~ ばい貝煮 お造り3点盛 生マグロ、カンパチ、蛸 ウニ造り 北海道産 天麩羅盛合わせ 海老・蛸・帆立... 魚介が中心 真イカ造り 小アジフライ 金目鯛煮つけ 高級料理 いい味付け~ ワタリガニ 芋焼酎「黒蔵」をロックで何杯か~ ハイボールも... 酒がすすむわ~ 朝10時代からあれこれ美味いもん食べて、大いに飲んで...今日は給料日なので特別です。 昼から酔っ払いの不良な大人の1日でした。
2010年09月24日
コメント(4)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 早朝から激しい雷と雨が降りました。 その影響で気温も一気に下がり、半袖では肌寒いくらいです。ようやく強烈だった猛暑も終わりを告げたようです... 本日19:00~TBS系列で3時間生放送 M-1、R-1グランプリと並びコントのチャンピオンを決める番組昨年は「東京03」、一昨年は「バッファロー吾郎」が覇者若手の人気コンビより実力派のコンビが高得点になる傾向です。 決勝進出者は... TKO、ロッチ、ピース、キングオブコメディ、ジャルジャル、エレキコミック、ラバーガール、しずるの8組順当ならTKO、ジャルジャル、ロッチがベストスリー 松竹芸能のベテランコンビ「TKO」に頑張って欲しいね~ 私の大穴予想は「エレキコミック」生放送なので本番の出来次第ですが...
2010年09月23日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 夏休みの北海道旅行の写真が残っていました。 かなり古いですが、upしましたのでよろしければ御覧下さい。 旅先では地元のスーパーや市場で変わった物を探したり、買ったり... 「北海道限定」のお菓子も多いね~子供もいろいろ見つけて買っていました。「サッポロビール」キャラメルって どこが生やねん 富良野の生協で買った山部キングメロン「鳳凰」 1000円位でした。 車なので北海道限定のサッポロビールを 「クラシック」と発泡酒の「道産素材」 ケースで買うか~ 米も買いました。 「ななつぼし」10kg
2010年09月22日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 今日の昼飯は「餃子の王将」西宮北口店へ 西宮市甲風園1-5-18 0798-65-6567お昼はワンコインの日替わり定食もありますが、餃子が食べたい気分だったので... 天津飯 399円焼飯と共に定番の御飯類メニューです。 餃子 210円「よく焼き」で頼まんかったら、焼きがイマイチかな~ 合計609円が会員5%割引で579円僅かな額でも有難い 節約・節約... 海老天フェアで只今400円です。また、「ぎょうざ倶楽部」会員になるスタンプ(500円で1個押印)を集めんとね~
2010年09月21日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 3連休の方も多いでしょうが、日曜も祭日も関係なく勤務です...我がタイガースもなかなか勝ちきれず、もどかしい~状態です。 TVのCMでよく流れているのを観て、、、 200円の特別価格につられて買ってきました。「マクド」の「クォーターパウンダー」 23日までの限定特別価格です。 ハンバーグ自体が大きくはみ出てるわ~ チーズもタップリ、ボリューム満点ですね ハンバーガー以外にも牛丼280円、200円台の激安弁当など...外食業界も200円台で競争する模様、消費者としては嬉しいけど...
2010年09月20日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 今夜の晩酌は「エビスビール」350mlの後は「赤霧島」を開栓しました。 先月買った焼酎小瓶6本セットに入っていました。 赤キリこと「赤霧島」は私が初めて買ったプレミアム焼酎です。甘~いムラサキイモの香りがいいね~ロックでグイグイいけますね 春・秋限定発売の霧島酒造の「赤霧島」今秋は10月に店頭に並ぶでしょうね~発売日直後にはコンビニやスーパーでも少量発売されるので定価で買いましょう 10月1日からキャンペーン限定ボトルが当たる懸賞があるみたいです。赤キリ、白キリ、黒キリ各10000名、合計30000名の大量当選 詳細はまだ未定なので、HPを参照してください。焼酎好きな方は応募してみてね~
2010年09月19日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 私は興味がないんですが...ポケモン・ゲーム好きの次男坊が予約して買ってました。本日発売のDSソフト「ポケットモンスターホワイト」 ブラックのソフトも同時発売予約だけで数百万本が売れるそうです。 予約限定のポケモンシールええ商売するな~ 任天堂 こんなんずっとやってたら目も悪くなるし... お母ちゃんの雷が落ちるで~
2010年09月18日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 炭火焼肉「まめ牛」のランチ営業で昼から焼肉を~ 炭火焼肉「まめ牛」 西宮市川西町8-24 0798-23-8929 阪神香櫨園駅から南ヘすぐです。家族でよく行くお店、お昼を食べるのは初めてです。先日、ブロ友のこの方も行かれたのを見て食べに行きました。 お昼限定定食の「切り落とし定食」 880円お肉・御飯が食べ放題(60分) 先に御飯、サラダなどが出てきて... お・に・く~黒毛和牛のせせり肉2人前 さぁ炭火で焼いて食べるで~ 昨日は休肝日だったので昼から「生ビール」 280円ここはドリンクも安いのでお得です。 お肉のお替りをして満腹になりました。 60分1本勝負(店主のプロレス好きが...)、心をこめて営業中
2010年09月17日
コメント(4)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 事務所で1人で食べた昼食です。ダイエーで買った寿司、カップ麺の天ぷら蕎麦、烏龍茶です。ちょっと淋しい~ ちょっとしょぼい~ 外食するほどの時間もなく、軽めに済ましました...ちなみにこの日の朝食は自宅でトースト、ゆで卵、コーヒーでした。 寿司はいなり、細巻き、赤飯のおにぎりの盛合わせ真ん中のいなりは黒いなり、黒糖で味付けたおいなりさん ダイエーで買ったのでワンコインで済みました
2010年09月16日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 こちら阪神間でも、朝晩はやっと涼しくなりました。 ちなみに我が家の8月の電気代は17030円 いつもの月の倍です。 エアコンも1日中フル稼働やし、しょうがないか... 先日、神戸市灘区にある通称「ウルトラマンハウス」を見てきました。阪急王子公園~六甲駅間の線路沿いにあり、よ~く注意していたら車内からも見ることができます。 夜間は目が光ってるわ~以前にTVでも紹介されましたが、かなりのマニアの方が建てたようで、ウルトラマンや怪獣のフィギア・グッズも大量に収集しているそうです。1階は仕事関係の事務所で、2階は住居かな~個人のお宅なので見学などは無理かと思います... 「この方」も記事に書かれていました。場所は阪急王子公園駅から東へ5分位、北側の線路沿いです。 西隣の店は「美容師スマ子の店」私の子供の頃からある店おばあちゃんのベテラン美容師が髪を切ってくれるんかな~
2010年09月15日
コメント(4)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 旧西国街道は西宮~京都を結ぶ街道で、国道171号線にほぼ並行しています。西宮から西の芦屋や神戸にも同じ西国街道の案内図や道標をよく見かけます。調べてみると西宮~九州大宰府を結ぶ長い街道で、山陽道とも呼ばれます。 三宮駅の東側から西国街道の案内板があったので、東へ歩いてみました。 駅から少し歩くと、立派な案内板と道標がありました。 旅姿の狸 キャラクターかな 生田川沿いの公園から20分歩けば布引の滝に行けます。 地図で見比べることができ、便利ですね。 大安亭市場庶民的な昔ながらの市場、どの店も安く賑わっていました。 その後市場から春日野道の商店街をウロウロと いい感じの飲み屋や立ち飲み屋も何件かチェックしてきました。
2010年09月14日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 後追い日記です... 大阪駅前第2ビルB2Fにある「北新地〇秀(まるしゅう)」へ行きました。屋台風のカウンター席(狭い~)でしたが、奥にテーブルもありました。 「夕食セット」 800円この8貫の盛り合わせに茶碗蒸し、小鉢3品小鉢と言ってもおかずやアテのよう1000円でなどのドリンク付きのセットにもなります。 後はお好みで~ この札で注文します。 北新地を名乗るだけに新鮮なネタです。でも、、、 どれも小ぶりです...ほとんどが1貫なので、調子に乗って食べ過ぎると割高に~
2010年09月13日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 私の故郷、神戸市灘区にある庶民的な昔ながらの寿司屋に行きました。 「末広寿し」 神戸市灘区水道筋5-2-18 078-861-0602阪急王子公園駅から東へ10分位、水道筋商店街を少し北へ子供の頃からある店、大人になっての初訪問です キリンラガーで乾杯~ 上にぎり 650円ネタも大きめ、三宮で食べたら1000円以上かな~ お好みでウニ、ハマチ これまたデカイ 穴子箱寿司 確か300円 ネギトロ 300円位 ビールの後は酎ハイ ハイリキレモンの瓶を何本か... 家族の為に「上にぎり」2人前をお持ち帰り~ 昭和の雰囲気の店で、ベテランの大将が握る庶民的なええ店でした。 値段も安いので、気軽に行ける感じです。
2010年09月12日
コメント(4)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 昨夜はいろんなブログでも紹介されている人気の居酒屋「藤原」へ行きました。 季節一品料理「藤原」神戸市中央区二宮町1-6-5 TEL 078-242-3282各線三宮駅から北東へ10分ほど歩きますが、人気の有名店です。 16時の開店と同時に「乾杯~」 こちらはサッポロラガー「赤星」が置いてある貴重な店です 玉ひも アナゴの肝 バイ貝 出汁巻き スジ焼き 高額メニューの800円付け合せのポテサラも美味いで~他のメニューは400円~500円です。 蛸の煮付け 何を頼んでもハズレのない味です。特に煮物の味が良く、煮汁まで飲んでしまいます... 17時過ぎには満員御礼の満席 庶民的な価格と雰囲気で料亭のような味の店と表現したらいいかな~いつ行っても大満足の名店ですね。
2010年09月11日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 昨日に続いて麺類です。 西宮北口の大型ショッピングゾーン「西宮ガーデンズ」のフードコーナーにあるお店(場所も西宮北口で同じやん~) 自家製麺うどん 「天つるり」 0798-68-6687規模の大きなフードコーナーの一角にあります。 ぶっかけうどん 390円大根おろし、天かすをタップリと昼飯ですが天麩羅のトッピング、おにぎりなどは無しです...夕方から飲みに行くので軽めに。
2010年09月10日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 昨日、こちらは台風の影響もほとんどなく、雨も朝だけでした。 何日振りかに熱帯夜から解放され、今朝は涼しく過ごしやすい朝となりました。これで冷房つけっぱなしの日常も終わりかなと思いきや...昼からは快晴で30℃超え~ なかなか秋の気配はやってきません。 朝食は阪急西宮北口駅構内にある「阪急そば」にて朝定食(そば) 380円 うどんorそば、小さめのお握り2個、出し巻き平日朝10時までのサービスメニューです。 関西の主要駅構内には同じような駅そば・うどん店があります。阪急そば以外に阪神は「阪神そば」、南海は「南海そば」、山陽は「山陽そば」、神戸高速は「高速そば」... 各店いろいろ特色があるようなので、食べ比べてみてはいかが~
2010年09月09日
コメント(4)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 昨夜は年1度のお楽しみ 「劇団四季」のミュージカル「ウィキッド」を観劇してきました。 会社の福利厚生で毎年観劇コースを選んでいます。宝塚歌劇、梅田芸術劇場などもありましたが、最近は劇団四季ばかりです。以前に選んだ時は演目未定でしたが、昨年同様ロングラン公演の「ウィキッド」でした... 「オズの魔法使い」を題材にしたストーリー、詳細はHPをご参照に 「劇団四季」常設の「大阪四季劇場」阪神梅田駅からすぐ、ハービスプラザ7Fにあります。劇場内は撮影厳禁なのでロビー周辺を いろんなグッズも販売していますが、お値段高め~ 本日のキャスト前回同様、グリンダ役の苫田亜沙子さんの演技と歌唱力にはビックリ 地元大阪出身でタイガースファンらしい 昨年と同じ公演で2度目ですが、やはり生の迫力は違いますね。アンコールの拍手が鳴り止みません。 一流の芸術に触れた感動の時間を過ごせました。
2010年09月08日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 夏休みの北海道旅行の写真が残っていました。 かなり古いですが、upしましたのでよろしければ御覧下さい。 帯広市郊外の回転寿司屋にて平日の昼でもかなりの人気店、回る寿司は少なく注文して握ってもらいます。 ミニミニサイズの握り かわいい~ 本場の寿司は抜群に美味いわ~ 特に貝類(ツブ貝・ホッキ貝)、ウニはとろけるような味です。 サイドメニューのラーメン 半玉ですが本格的なサッポロラーメン、旭川ラーメンでした。
2010年09月07日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 今朝5:20頃の風景です。東の空がきれいに赤く染まっていました。「朝焼け」です 「朝焼け」とは... 朝日が出る前に東の空が赤く染まる現象赤く見えるのは大気を通過する際、短い波長の光が散乱し、波長の長い赤い光だけが残るからだそうです。これだけ赤いのも珍しいかな 夕焼けと違い幻想的な風景ですね。 早朝ですが9月に入ってもまだまだ暑~い 散歩やウォーキングしてる人を見かけますが、いつもより少ないようです。 私もそろそろウォーキングしないと...
2010年09月06日
コメント(4)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 夏休みの北海道旅行の写真が残っていました。 かなり古いですが、upしましたのでよろしければ御覧下さい。JR北海道の車両です。 従兄弟宅の最寄り駅「落合駅」ちょうどディーゼルカーが停車中、旧型の国鉄色のワンマン車両です。 富良野駅にて 観光客を運ぶ特急車両、乗りたいね~ これには乗りました富良野~美瑛間 「ノロッコ」号普通乗車券のみで乗れる人気の観光列車、雄大な車窓を眺められます。
2010年09月05日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 食べ盛りの3人の子がいる我が家、当然米の消費も多くなります。 先日買った楽天市場の「米の専門店 勝山」で再度購入 22年産 新米 徳島県産コシヒカリ20kg(5kgX4)送料無料で5860円楽天ポイント使用で5625円でした。10kgで買うより少しお得でした。 今年は良い天候(暑すぎる)で米の出来もいいんかな~新米の価格も安めですね。 炊飯器の蓋が壊れかけで、そろそろ買い替えの時期のようです...新品の圧力IH釜の炊飯器で炊いたら美味いやろね~
2010年09月04日
コメント(0)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 鹿児島に帰省していた友人からようやくGETすることができました。 感謝・感謝 「薩摩茶屋」 村尾酒造 鹿児島県薩摩川内市陽成町8963 0966-30-07063M超プレミア銘柄の「村尾」で有名な村尾酒造レギュラー酒ですが、小さな蔵で流通量も少ないらしく希少な銘柄です。 飲み屋で一度呑んで以来、久し振りの再会~ かめ仕込みだけにコクのある感じでええやんロックでグイグイいけそうですが、大事にチビチビと呑むことにします... ラベルも昔懐かしいのどかな景色の絵ですね。いつか、「村尾」に出会えるかなぁ~
2010年09月03日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 18年使用した電子レンジが寿命を迎えました...新たに購入した商品が届きました。 Panasonic 3つ星ビストロ スチームオーブンレンジ コモンブラック 「NE-A262-CK」 「価格com」で調べたら「Amazon」が家電バーゲンの最安値でした。送料無料の26289円で購入 色は黒で落ち着いた感じ~ヘルシー、遠赤ミラクロンヒーター、スチームコントロール機能などいろいろと私自身は「チン」しかしませんけど... 最新のレンジは中が回転しないんですね。いろんな調理もできるみたい~妻においしい料理を作ってもらいましょう
2010年09月02日
コメント(2)

「にほんブログ村」に登録しています。 よろしければクリックして下さい。 先日、この方の記事を見て呑みたくなりました...鹿児島県屋久島産の芋焼酎「三岳」 ネット通販で手に入れた1升瓶もとっくの前に空瓶や~ラベルも糊が強く剥がれませんね こちらの酒屋で見かけることもな~い プレ値でしか... 鹿児島に帰省中の友人からこんな写メが送られてきました。 珍品「三岳」のペットボトル360ml 980円 阿久根市のaz店で発見したそうですが、倍くらいのプレ値です。地元鹿児島県内でもこんな商売をするとは... 屋久島まで行かんとあかんかな~
2010年09月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()