PR
カレンダー
New!
ぶどう^_^さん
New!
りぃー子さん
New!
♪ふぁど♪さんコメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
昨日発火したオーブンレンジ、今日修理の人に持っていってもらいました。
ストッパーを中から止めているネジにマイクロ波が集中してあたってしまい
過熱してしまったのだろうとの事。
長く使っていると・・・なんて言ってたので、もしかして「消耗品」なんて言われて
有料かもしれません。
しかも戻ってくるのは早くても5日後くらいだそう。
その間お弁当作れるかな~と少し不安でした。
今や、我が家には電子レンジはなくてはならない家電ですから。
夕方、仕事だった夫が、なんと電子レンジを抱えて帰ってきました。
職場においてある電子レンジでした。
「持ってきちゃっていいの~?」と聞くと
自分のお弁当を温めるだけだから、との事でした。
よかった~![]()
でもそれは必要最低限の機能しかついていない昔のタイプのレンジ。
いつも使ってたのは「自動」のスイッチがついている今どきのレンジなので
たいていの物は何も考えず「スタート!」、
ゆで物も葉菜か根菜かを選んで「スタート!」・・・って感じでした。
ところがこれは自分で時間を設定しなくてはなりません。
夕食にかぼちゃサラダを作るのに使いたかったのですが
すっかり自動に慣れてしまったので困りました
便利なものが増えるにつれて、人間は退化しちゃいますね^^;