ひがしむらやま 私設情報局

ひがしむらやま 私設情報局

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

東村山私設情報局 @ Re:こんにちは タイトルが(08/08) きらり510さん、はじめまして。 >タイ…
きらり510 @ こんにちは タイトルが タイトルが・・なるほど!って感じです …
東村山私設情報局 @ 参議院議員通常選挙の投票結果 所沢市  投票率 57.67% <small> <a h…
東村山私設情報局 @ 市長・議員等 HP・ブログ アドレス 2007年04月24日 選挙結果 会派別+年齢…
2008年03月20日
XML
先日書いたこちらの記事
〔 おもろい "おっさん" が問いかける『市議会改革』〕

都合が付いたので、今回は行ってみました。
正直、ライブ(生)は全く違う!
今やネットで情報を手に入れる事はある程度出来るけど、
現市議職の方と改革を意識している市民の対話は濃密で、
やはり、人と人が直接会って話す大切さを痛感しました。


現在、主催者の公式HPは有りませんが、
開設と議事録公開をお願いました。

あの話を留めて置くのはとてもモッタイナイ!


そして東村山市議会 "しか" 傍聴していない私
=井の中の蛙なんだと痛感しました。
(でも今は在住市議会を傍聴するのが精一杯!!)



まず先駆者資料として「 北海道栗山町議会基本条例 」を見ながら、
去年視察に行った 島崎よう子 市議と 清沢けんじ 市議 が、
視察時の感想と東村山に取り入れたい箇所(議員の私的考え)を解説後、
参加者との質疑応答が続き、予定時刻をオーバー


視察報告が この程度 とは…嗚呼)

とどまらない質問をひとしきりで区切り
主催「東村山市議会を考える市民の会」の今後の予定を相談…



この中で、私の中に残った事…沢山ありすぎるわ!


どこまで公開してよいのか解らなくて、
今は書けませ~ん・゚゚・(×_×)・゚゚・。


参加された市民は大方が50代以上の方々、
人生経験も東村山在住暦も沢山お持ちでした。
30~40代は私も含め3名位(多分)

でも、諸先輩&市議間の話は参考になることばかりで、
一度でも市議会傍聴経験した方には是非聞いて欲しかったですね~


一刻も早く「~市民の会」公式HPを開いてもらうのが最良です。
よろしくお願いしますっ


「一体何しに行ったんだ?」
「何も書いていないじゃないか?」
…どうぞイッパイ思って下さってかまいません…



では、また。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月21日 13時38分35秒
[選挙・雑感・市議会議員] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: