2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
6月25日(金)~27日(日)の3日間、神戸外大で「黒人研究会」のセミナーが行われました。知人も出席していたのでとても参加したかったんですが、かねてから友人のお店へ行く約束があった為、セミナーは断念。内容はアフリカン・アメリカン、アフリカンと日本人の歴史的関係や、アメリカにおける黒人の現状等。元彼がアフリカン・アメリカンと日本人との関係をテーマにPhD(博士号)を取得しようとしていて、現在はNYのコロンビア大学の大学院を休学し、もうかれこれ5年ほど日本でリサーチ中なのですが、彼が一橋大学から出した論文を一度読んだときなどは、彼らと私達日本人の意外な共通点や密接な関係に驚かされました。以来、このテーマは私の興味ある分野の1つなのでした。参加された方はぜひセミナーの感想を聞かせてください☆
June 27, 2004
台風の影響で昨日からものすごく蒸し暑い関西。昨日は京都に出かけてたんですが、滝のように汗が流れて清潔感のない女になってました。夏の京都の暑さは半端じゃない。今日は停電になった場合に備え、昼ごはんを食べずにオンラインでする仕事を片付けろと上司に言われました。もちろん仕事が終わったらお昼ご飯食べましたけどね。でも食べる頃には空腹のピークは過ぎていたので、あんまり食欲はなくて、しかも食べたのはカップラーメン。たまになら悪くないだろうけど、カップ麺やコンビニ等で買うお惣菜やおにぎり系はどうしても調味料が気になってしまいます。以前、マクド等のファーストフードにも、コンビニで買う食べ物と同じような発癌性のものが含まれているから食べすぎに注意、と言われたことがあります。あの発癌性の名前、なんだったけな・・。肌の調子も考えてときどき阪神のベジテリアにフレッシュジュースを飲みに行きます。阪神には、フレッシュジュースを販売している場所が3箇所ありますが、私はこのベジテリアが一番お気に入り。効能の説明がきちんと書いてあるし、一部のメニューが定期的に変わるのも飽きないです。今日は定番のミックスジュースを飲んできました。新作はゴーヤ&パインジュースでした・・。これは本日ソニアリキエルで購入したアイクリーム、アクティヴァシオンA。レチノール入りなんですよ。先日買ったアクセーヌのアイクリームは悪くないんだけど、もうちょっとしっとりしてる方が私好みかなあー。ついでにメイクしてもらいました。パール入りのパウダーが気になります。完売してしまい、11月にまた発売開始になるそうです。アクア クルール(ぷるっとしたジェル状のアイシャドウ)のゴールドがかなりキレイ。色味というよりパールの輝きがすごいです。
June 21, 2004
もう週末。てわけで、いつもの男友達とシンディ・ローパーのライブ@厚生年金会館、に行ってきました。なんだか留学仲間というよりライブ友達になってきてる。感想を先に述べると、この前のCommonのライブの方が面白かった。今回はお土産買ってません。Tシャツとか販売されてましたがあまり可愛いとは思えなかったので。シンディ・ローパーはそんなにすごく好きでもないというのもあったせいかもしれないですが、前回ほどヒートアップできませんでした。シンディ・ローパーって80年代の歌手というイメージがあるんですが、やはりライブに来てる人も年齢層高めでした。20代の人もたくさんいたけど、背広着た30~40代のおじさまや、女の人に関しても30代くらいが多かったように思いました。後ろの席にいた、おそらく30代後半くらい?の女性が「シンディ出てきたときめっちゃ感動したー!」って言っているのが聞こえ、そんなもんなのかあーって思いました。ブルーノートでK-Ci&JoJoを初めて生で観たときの私のようなもんかな。K-Ci&JoJoもう一回観たいなあ。ちなみに、ブルーノートでのアンケートで来て欲しいアーチスト欄に書いたのは、ジョー、アッシャー、R.ケリー。席は前から10番目だったので結構ステージから近かったですね。シンディ・ローパーの曲は5曲くらいしか聴いたことなかった私。歌唱力にびっくりしてしまいました。とても51歳には見えません!30代くらいに見えます。元気だし、声量がとにかくすごい!
June 18, 2004
目元のくすみが気になり始めたので、ネットで調べて評判の良かった、アクセーヌのアイクリーム、ホワイト エマルジョン・セルアップアイを買いました。顔のクレンジング前に、アイメークアップリムーバーでアイメークを取るようにしているし、目周りを泡立てないように気をつけて洗顔したり、必ず目元専用のクリームを使うようにしているのに、最近どうも目周りが・・・。皮膚が薄いからくまが出やすい顔だと、以前コスメカウンターのお姉さんに言われたことがあるので、生まれつきだから仕方ないとはいえ、やっぱり何か対策をした方がいいと思って、アクセーヌのアイクリームを試してみることに。ディアモールのコスメガーデンに行ったら、ラッキーなことに、ちょうど7000円のを5000円で販売中でした。使用してみて良かったら、まとめ買いしとこうかな。くすみはすぐにはとれるものではないので、効果の方はまだわかりませんが、これ、うわさどおり、塗った次の朝の目のハリがすごい。目周りぷっくりなんです。奥二重の人は一重になる・・というのもまんざら嘘ではないかもしれません。私はくっきり二重だから一重にはなりはしませんでしたが、ハリというか微妙に腫れてるのか・・・というくらいふっくらしてました。もちろん時間が経つと戻りますが、目元のハリがないと悩んでいる人にはおすすめかもしれません。
June 17, 2004
今日は30分くらい残業しただけで仕事が終わったので、堂島アバンザのジュンク堂に寄り道しました。仕事帰りに本屋に行くことが多い私ですが、梅田の紀伊国屋は混みすぎているのに比べ、アバンザは机もあって静かで過ごしやすいので好きです。平気で1、2時間過ぎちゃいますね。規模ではどちらが大きいんでしょうか?一番よく行くのはやはり近所の本屋です。大きくはないけど小さすぎもせず、ちょっとした時間潰しに寄るのに便利。ハリーポッター5巻発売まであと数ヶ月ですねー。原書を読んでしまったから、日本語訳を買うかどうか迷っています。私はファンタジー小説がすごく好きで、ハリー・ポッター以外で今のところおすすめなのは、「バーティミアス/サマルカンドの秘宝」です。今日買ったのは、「おすすめ本」のラベルが貼られていた、「龍のすむ家」(原題:The Fire Within)という本です。帰りの電車の中で少し読みましたが、早速面白いです。やっぱり、話題の「世界の中心で愛を叫ぶ」とか読むべきなのかなって思うんですが、この手の本って、感受性の強すぎる私にはToo Muchなんですよね・・。
June 16, 2004
運動がてら、宇治に行ってきました。京都は見所が多いので、名所をまわりながらたくさん歩けるのが良いですね☆ 運動不足解消、解消ー!ずっと雨が続いていて、今日は久しぶりの晴天だったためか、宇治は人であふれかえっていました。暑苦しくもなく、すがすがしいほどの快晴でした。まさにお出掛け日和ですね。今日のルートは源氏物語ミュージアム → 宇治上神社(世界遺産) → 宇治川 → 平等院(国宝)でした。源氏物語の博物館は秋に行くと紅葉も楽しめて良いかも。宇治といえば宇治茶。宇治市の湿度はお茶栽培に適しているんだそうです。宇治橋から平等院へ向かう道の両脇は、お茶屋さんが連なり、店頭ではお茶の精製機が回っているため、そこら中お茶の香ばしい香りが漂っています。お茶っていいですよねー。美容、健康にもいいし。コーヒーも好きだけど飲みすぎると歯が黄ばみそうだし、やっぱりお茶でしょう。宇治橋のたもとにある駿河屋というお茶屋さんで名物の抹茶ソフト(甘味が控えめで食べやすい)と、茶だんご(一本70円)を食べました。ここで食べるとおいしいお茶が飲み放題。一番面白かったのは源氏物語ミュージアム。フロアは3つしかないんですが、とりわけ、宇治十帖に登場する「橋姫」のシーンを再現した3つめのフロアが幻想的でした。人形師による20分間の映画「浮舟」も観てきました。声に岩下志麻や葉月里緒奈が出演しています。人形なのに芸が細かく、気分はすっかり平安時代へトリップしてしまいました。「浮舟」とは、宇治十帖の最後に登場するヒロインの名前。お土産物屋さんのそばではパソコンで楽しむ源氏物語クイズや、性格診断テストなどがあるので結構遊べます。「源氏物語」にはあまり詳しくないので、今度は1人でもう一度ゆっくり訪れてみたいと思いました。
June 13, 2004
朝から歯医者。1年に一回は定期検診を受けています。虫歯予防にもなるし、歯をきれいにしてもらうのは気持ちよいです。今日は下の歯をそうじしてもらい、来週上の歯をやってもらいます。歯医者って何度も来院させるために、わざと一度で治療を済ませないようにしてるって誰かから聞いたことがあるけど、ほんまやなー。歯の掃除くらい1回で済ませんかい。歯科衛生士さんに歯が丈夫だから将来的にもあまり虫歯を経験することはないだろうって言われました。ラッキー☆さて、今日のお買い物ーー。これはクリスタ長堀にあるThe First Womenというセレクトショップで買ったロザリオ。ユンヌ・リーニュという、フランスのインポートもので約1万3000円。石がピンクのものがすごく人気があって、すでに完売だそうです。今年はこういう大ぶりで長めのネックレスが多いですね。ファッションがカジュアル化傾向にあるからだと睨んでます。カジュアルでもこういうネックレスをしてカジュアル・ゴージャスな感じに仕上げるファッションがとても好きです。これはディアモールを歩いていたときに、LUIEZというショップでたまたま発見したバッグ。シルバーのバッグをずっと探していたんですよー。同じ形でゴールドもありました。付属で長いストラップも付いているので、斜めがけにもできて5000円とは、かなりのお買い得!!最近は歩いてて気になるものがあったら、自分のテーストとは違うショップでも普通にのぞいちゃいますね。目を肥やすためにもたくさん見るのって良いかなと思います。これもThe First Womenのトップス。ここの洋服は大人っぽいデザインが多くて好き☆ 前が大きく開いているので、別売のベアトップを下に着ます。写真のとおり、バックはクロスになっています。関西では年々カジュアル化が進んでいて、今年は重ね着や、このトップスのようにデザインにひとくせある、進化型のスタイルが主流です。最後は、梅田のShel'tter(また行ってしまった・・)でゲットしたグリーンのロゴタンク。SLYのものです。これ、おへその辺りにヘソピアス風のアクセサリーがついているんですよ。生地がとても薄いので上にタンクを重ね着したりしても◎。英会話のあと、必ずといってよいほどShel'tterのぞいちゃいますねー。かわいいパープルのサンダルを発見して今とても気になってます。そうそう、あとちょっとでレベルアップできるって英会話スクールのスタッフの人に言われました。やっぱりここまで来るとレベルアップには時間がかかった・・・もっと時間がかかるかと思っていたので、意外でした。久々に努力が報われた気分になったのでした。自分ではどう変わったのか正直わかんないですけど。上のレベルには1人しかいなくて(いつも会うとフレンドリーに話してくれるJ子さん)憧れの人に近づけたようで嬉しく思います。J子さんて今まで出会ってきた人の中で1番英語ができる人(留学日記に登場するこういちさんも同じくらいすごかったけど・・)で、何よりもその力に甘んじることなく、いつも新しい単語とか言い回しとか、熟語を覚えようと努力しておられるのがすごいなって尊敬します。時事英語ってやっぱり日々動いているものだから常にキャッチアップしておかないといけないし、そういう意味で日々の努力は大事だと思います。だけど、期限が今月の20日で切れちゃうから続けるかどうか迷います。何だかんだでもう1年経つんだあ~~感慨深いです。自分自身の英語というより、このスクールでの思い出が強烈で・・。たくさん、色んなことあったなあー。
June 12, 2004
アリーマイラブの最終回を見たくてビデオを借りてきました。最終回のビデオと一本前のビデオの計2本。セットで100円キャンペーン中@ツ○ヤでした。アリーマイラブは留学時代からずっと好きだったドラマ。当時つきあっていた彼氏がアリーマイラブを毎週月曜(FOX・TVの8時~だったかな?間違ってたらすいません)観ていたこともあり、このドラマには思い出もたくさん。アリーマイラブはシーズン1が一番面白かったと思いますが、どうですか?結局シーズン3までしか見てないんですが、最終回だけは観ようと思い、ビデオを借りたわけですが、ビデオを見ながらなんか見覚えがある・・・と思うのでした。でも見てるはずないし・・。しかも妙にJ先生を思い出してしまい、しかもとても凹んでしまいました。観終わって、J先生と終わって良かった、と思いました。そして、やっと思い出したのです、やはり私はそのエピソードを見ていたのでした!(気づくの遅すぎ)そしてそのエピソードをはじめて観たのは、J先生と別れようと決め、決定的な別れの原因になった日でもありました。(8月24日の日記参照)あれは去年の8月、英会話スクールのビアガーデン・パーティがあった日でした。私は留学時代の友人たちと飲み会の約束があったので、パーティには参加しませんでしたが、パーティの後、J先生と会いました。J先生は結構酔っていたようで、私の横で気が付いたら眠ってました。1人でTVを見続けていたら、深夜テレビでアリーマイラブが始まったのでした。観ながら涙が出てしまい、横で寝ているJを見ながら、やっぱりこの人とは一緒にはいられないって思ったんです。その日は泣きながら、私もそのまま寝てしまいました。J先生は彼なりにその日をすごく楽しみにしていたようで、一睡もしないでずっと私と話をしようって考えていたようでした。両親や兄妹の写真やアメリカの実家の写真等も持ってきていたくらい。でも正直、そんなの見せられても傷つくだけでした。私には彼の家族に会う機会は絶対こないのだから。眠りこけてしまったJは、ふと目が覚めて横を見たら私が寝ていたので、ものすごく後悔したと後日言っていました。「一晩中彼女とおしゃべりして過ごす筈だったのに・・眠ってしまった!」と思ったとか。「ごめんなさい。次回は絶対寝ないって約束する。」とも言ってました。同じエピソード見て、同じこと(=Jとの別れ)を考えていたなんて私も単純やな・・でも、ドラマを観て別れを決めたなんて、影響受けすぎというか、バカだったのでしょうか。ちなみにそのエピソードとは、リチャードのパパが自分の会社で働く女性に惹かれたため、その女性を解雇したので、女性に訴えられた、という話です。それにしても、アリーマイラブの最終章、あんな終わり方とは・・ああいう風に終わるしかなかったんですかね?アリーマイラブって、シーズン1の頃はもっとこうポジティブな気分にさせてくれる、時々落ち込んだりはするけど前向きなアリーが売りだったように思うんですが、だんだん共感できなくなってきたと思います・・。そういった意味ではSex and the Cityはいいですねー。
June 11, 2004
本日発売のLa vie en Roseシリーズ、予約していたものを引き取ってきました@ロクシタン。購入したのはラヴィアンローズの限定キットで、ローズ オーデキャトルレーヌ(香水20ml)、ローズシャワージェル(250ml)、ローズボディミルク(250ml)のセットです。予約得点としてオリジナルローズティ(3包)をいただきました。私が素敵だなと思ったのは、ローズペタル。お風呂に浮かべる薔薇の花びらです。毎日はできないけど特別な日に試したい贅沢なバスグッズかなと思います。今日のお風呂で早速使ったら、お風呂上りに母親に「いい匂いがする」と言われました。良い香りに包まれてバスタイムを過ごすと、ネイルを塗り替えたり(薔薇に影響されてか、現在ピンクグラデのフレンチネイルにしてます。全体を薄ピンク、爪先に濃いピンクをのせました)、読みかけたままになっていた本が読みたくなったりと、自分磨きにも一段とやる気が出ます。気分一新、また明日もがんばろーって思えるグッズ。皆様も是非お試しあれ♪
June 9, 2004
見つけましたよーずっとさがしていたナンバー入りのタンク!これはグラマラスガーデンのものです☆今期は絶対ナンバー入りがアツイ!と思う。海外のセレブ風でかっこいいデス。京都で見かけた女の子がすごく素敵で、似たようなタイプを探し続けていたのですー。グラマラスガーデンでは必ずお気に入りが見つかります。今回は見つけて即買いでした。 前から見ると左胸に9のシルバー数字が入っています。ラメがきらきらしてきれい。バックがとてもクールなデザインです。今年の夏ヘビーローテになりそうな予感!それからこれは、ロクシタンのアーモンドシリーズ(ボディケア)。発売されたばかりです。アーモンドはひきしめ効果があるそうで、これを使って肌を引き締めようと思います!これはお試しセットで、シャワージェルと、ボディクリーム(一押し!)、ボディコロン、そしてエクササイズビデオ「アーモンドフィジカル・エクササイズ」がついています。簡単なストレッチのビデオなので、無理なくできそうかなって思います。香りがたまらなく良いんですよー。体からほのかな甘い香りが漂ってお手入れが楽しくなります。クリームはさらっとしているので夏にぴったりですよ。9日に発売になる、La vie en Roseというバラのシリーズも予約しちゃいました。予約したのは、「ラヴィアンローズ」キット。20Mlのオードトワレと、シャワージェル、ボディミルクの3点セットに予約得点のローズティがついてきます。バラの香りに包まれてボディケアなんて幸せ。「明日をバラ色に変える香り。」というキャッチフレーズにやられました。・・単純?でも単純でいいと思うんですよ、幸せってそこら中にあって、色々欲張りすぎるから不幸に思えるだけで、見つけるのは簡単なんだって思うから。
June 7, 2004
今日はこれから英会話、その後はブルーノートでコモンというヒップホップアーティストのライブに行ってきます!ブルーノートは2月にK-Ci&JoJoのライブを見て以来、4ヶ月ぶりなのでかなりエキサイト中。前回連れて行ってくれたブラックミュージック好きの男友達(Tulane大学の留学仲間)が今回もチケットとってくれたのです。正直、コモンって人は(有名らしいけど)知らなかったんですが、誘われて即行く!と返事しちゃいました。音楽大好きだから、アーティストのこと知らなくても、楽しければ良いんだもん(楽観主義)。今、クローゼットをひっくり返してブラックテイストの洋服を探しているところです。ファッションはTPOに合わせて変えないとね。昨晩、服を色々とベッドに並べたまま眠ってしまったので、何を着ていくか全然決めてないんですー。やっぱヒップホップだからセクシー路線で行くべきだよね。お腹出そうかなあ・・あんまりセクシーすぎると英会話スクールで先生達をびっくりさせちゃうかもしれないし。でも、こうやって服を選んでいるときが一番楽しい☆ライブレポートは後ほど。_______________________________________________________行ってきましたー、コモンのライブ@ブルーノート!これがブルーノートのお土産。 コモンのネーム入りTシャツと、ブルーノートのメモパッド。ピッタリ着るためにTシャツはわざとSサイズを買いました。伸縮性があるので、Sサイズでも平気です。おへそが見えそうなくらいのコンパクトさが○!背中のロゴもキュートです。色はこの赤以外に、茶色っぽいオレンジがありました。男友達はLサイズのコモンTシャツを買ってましたが、私が買ったTシャツをみて「俺も赤ロゴのが欲しかった。女の子用の方がデザインカワイイよなあ~」とくやしがってました。女に生まれて良かった☆さて、ライブですが、コモンのことは知らなかったのにとても楽しめました!やっぱりブラックミュージックって良いですねー。ブルーノートって狭いからクラブ感覚で盛り上がれるんです。コモンも良かったけど、私は2Pac似のDJの男の子がかっこよくて気に入りました。NYはブルックリン出身だそうで、ライブの終わりごろスクラッチ技を披露してくれて、場内めっちゃノリノリ!白人の音楽って横のりじゃないですか。黒人の音楽は縦にリズムをとって踊るのが基本なので、すごくクールに見えます。踊りながらお腹の中から熱くなるのを感じました。芯からエキサイトするってこういう気持ちなんでしょうね。ライブの中盤で、コモンが「ラップできる人はステージに出てきて。日本人にはラッパーはいないか?」と言い、ボランティアが2人、即席のラップをコモンの曲に合わせて披露してくれたんです(勿論日本語で)。めっちゃ感動!あんなのが即興でできるなんてマジすごいわーー。ヒップホップ・ナイトだけあって、来てる人達も特徴的でした。年齢は圧倒的に20代が多く、私の友人含め男の子は日本人も外国人も、ヒップホップ風とか、今時風の男の子ばかり。アフロヘアもいたな・・。女の子も、全体的に場を理解したファッションの子が多かったですね。普通の格好の子もいたけど、ヒップホップのライブらしく、セクシー系が目立ちました。でも前回のK-Ci&JoJoのときの方がもっと派手な感じの子が多い印象を受けたかな。私は、と言えば、結局ゴールドのキャミにローライズデニム、アクセサリーはドッグタグとホースシューのネックレスを重ね、ピアスはゴールドのフープピアスでインパクトづけ。結構露出度高めだったかもしれないけど、目立ってなんぼの世界やし。
June 5, 2004
全11件 (11件中 1-11件目)
1