2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
やっと公開です。東京旅行で買ったものの写真です。あんまり自分用には買ってないんですが、ディズニーシーでゲットしたアリエル(リトルマーメイド)の2005年カレンダーと六本木ヒルズで買ったサングラス☆
September 30, 2004
只今愛用中のお風呂グッズを紹介。これはボディソープ兼バスバブルで、他にも浮き輪に乗ったあひるや、いちご、ミツバチなど種類が豊富で、香りもストロベリーやハニー、レモンなどたくさんあって選んでいるだけで楽しくなります。プレゼントにしても喜ばれますよ~。バラエティショップ等で売ってマス。
September 29, 2004
ただいま~。三連休は東京に行きました☆スケジュールは、1日目:浅草、浅草から水上バス「ヒミコ」でお台場へ2日目:ディズニーシー3日目:六本木ヒルズという具合で、とても充実した3日間が過ごせました。一日目、浅草では日本風のお土産物屋さんをみて回ったり、「ぬれせんべい」を食べたり、お参りしたり。彼氏へ安全運転祈願のミニ提灯をゲット。京都の清水寺並みに外国人が多いですなー。そのあと、銀河鉄道999をデザインした松本零士プロデュースの水上バス、ヒミコ(近未来的なデザイン!)に乗船。浅草の船着場は吾妻橋のたもと、アサヒビールの大きなモニュメントがすぐ目の前。レインボーブリッジの下を通り、お台場までの川の旅を楽しみました。4年ぶりのお台場では、まずデックス東京ビーチへ。中でも台場一丁目商店街や台場小香港は面白かった。前者は、大阪でいうなら滝見小路の大型バージョンという感じでしょうか。昭和30年代の下町といった感じのテーマゾーンで、滝見小路はレストランばっかりなのに比べて、こちらは懐かしいグッズを販売するお店がずらりと並んでいて、「あーこのお菓子昔食べた!」と騒ぎながら見てまわりました。チョロQやアメ車のモデルカーのお店を発見して、車好きの彼氏用に2つお買い上げ。夕食はデックス東京ビーチ内のバイキング。東京湾を眺めながらご飯を楽しみました。そのあとヴィーナスフォートをぶらぶらし、すぐ隣のTOYOTA CAR SHOW CASEも覗きました。まるで車のファッションショーみたいで、すっごく楽しかったです。次回は彼氏を連れて来たいと思いました。ステイはお台場の東京ベイ有明ワシントンホテル。2日目はまる1日、ディズニーシー。メインの4つのアトラクション制覇したぞー。でも見たかったミスティックリズム(ショー)を見るチャンスを逃してしまい、ちょっぴり心残りです。個人的にかなり気に入ったのが、NYブロードウェイのミュージカルを再現したショー、「アンコール!」。ヒット曲の数々、素晴らしい歌声とタップダンス、30分なんてあっという間でした。ポートディスカバリーにある「ホライズンベイ・レストラン」(ストームライダーの近く)のランチが美味しかったし、お目当てのアリエルの2005年カレンダーもゲットしたし、満足、満足。この日は幕張プリンスホテルに泊まりました。3日目は朝ゆっくりとホテルを出て、六本木ヒルズへ。お手頃価格のサングラスを買いました。森タワーの展望台で景色を観たあと、森タワー内の美術館に行きましたがこれが面白かったです。VICTOR&ROLFのファッションショー。いつまでやっているかは不明ですが、ファッションが好きな女の子には絶対おすすめです。黒、マルチカラー、青、赤、白、と色ごとに分かれたスタイリッシュな部屋に斬新なデザインや古風なドレスをまとったマネキンが並び、スクリーンではその部屋の色をテーマにしたファッションショーの様子が流れています。例えば「赤」の部屋では、壁の色まで赤く、ライトも赤、スクリーンに写るショーも赤の洪水。各部屋に色についての歴史の解説もあり、興味津々で読みました。デザイナーはクリスチャン・ディオールはじめ、イブ・サンローラン、プッチ、ドルチエ・ガッバーナなどなど。一番印象に残っているのが、あのガリアーノがデザインしたディオールのマルチカラードレス。いかにもガリアーノのデザインといった、派手派手コテコテひらひら。ランチは森タワーの5Fにある、「WONG'S CINOI/ウォンズ・シノワ」で中華♪おしゃれなお店でした。ルイ・ヴィトンなどブランドショップが立ち並ぶけやき坂通りや毛利庭園をぶらぶらし、テレビ朝日のビルで催されていたプチ水族館をのぞきました。水族館は、アナウンサーやスタッフの方がデザインされた色々な水槽(例えば南国風の水槽や、松の生えた盆栽風の水槽など)が飾られてます。アリーナのすぐそばのオープンカフェでお茶しましたが、心地良い風があたるし、毛利庭園も見えるし、カフェラテも美味しかったし、○です!新しく買ったデジカメの付属のSDカードはたったの16メガだったので、旅行に行く前日にヨドバシに寄り、130Mのを買いました。5000円くらいでした。たくさん写真撮ったので、良い写真を選んで後日アップしますね。
September 20, 2004
皆様お待たせしました。やっとデジカメを買い換えたので、写真をアップします。解像度300まで下げてますが、まだちょっと重いです・・。 最初の写真は、セレクトショップboureeで買ったニットジャケット。おしゃれなデザインに私も彼氏もひとめぼれ。袖を折り返して裏地を見せて着ても○です。写真二枚目のベージュのニットもboureeのもの。流行の網目が粗いメッシュ風のデザインなので、下にキャミを合わせます。店員さんが着ていてとても素敵だったので、色違いを買いました。写真三枚目もboureeのタンク。秋らしいカーキ色。上にニットジャケットをはおれば秋も本番になってからも着られます。写真四枚目。DouDouで買った秋物。けっこう胸元が開いてるので、プライベート用になりそう。写真五枚目。先日「アイーダ」を観に行った日、ミュージカルが始まる前に京橋の京阪モールをぶらついているときに発見。CHICKで買いました(すごい名前のお店やねえ・・)。バックは黄色で、背中部分にナンバーが入っています。セール中でとても安かった!写真六枚目は、ヴェルサーチ・スポーツのワンショルダーカットソー。クリアで買いました。サイズはXSと小さいけれど、すごくよくのびて体のラインがきれいに出るのがさすがヴェルサーチ。写真ではわかりにくいですが、左のすそにヴェルサーチ・スポーツのロゴ入り。セールで1万2000円でした。写真七枚目のピンクのカットソーもDouDouのもの。可愛いと評判です。下に着るキャミソールを変えてアレンジが効かせられるのが気に入りました。最後の写真はDouDouのチューブトップ。ゴールドラメが入っているので華やか。前述のピンクのカットソーの下に着ても良いし、1枚で着ると、プチゴージャスな感じで、カジュアルなパーティに○。
September 11, 2004

今日は金曜日!同僚のなっちさん主催のお食事会に参加しました。なっちさんは美味しいお店に本当に詳しい。いつも良いものを食べに連れて行ってもらってます。今回は、京料理!京料理なんて高くてめったに食べられないだけに期待も高まりました。大阪・梅田の駅前第3ビル地下2階にある、「京とあん」というお店で、「はも」の会席料理を食べてきました。京料理とはいえ、お値段はひかえめな方だそうです。ちなみにお値段は、飲み物代を入れて12000円なり。メインのはもだけでなく、前菜もどれも美味!でお腹いっぱい食べてきました。個室だったので、会社の女の子達とたくさん話せたし、今日は大満足! 左から、菊花ごま豆腐、焼那須のおまんじゅう、焼はも。
September 10, 2004
修理をあきらめて結局新しいものを買うことになったデジカメ。PanasonicのLumix。あゆが宣伝してるSlim(400万画素)のやつです。名前どおりスリムでかっこいいデザイン☆手プレも少ないです。4万円くらいのを父の会社のクーポン券で2万4000円でゲット! 本当はヨドバシで300万画素の2万円くらいの安いやつを買おうかと思ってましたが、いろいろ見てるうちに良いのが欲しくなってきました。どうせ買うなら気に入ったやつを買おうと。
September 9, 2004

秋になると質の良いものを身につけたくなる。夏は安可愛ものとかどんどん付けちゃうんですけどね。秋は安可愛ものと高いものをミックスさせて、ギャルっぽくならない落ち着いたスタイルがしたいです。だって・・友達にも私服が若いとか言われるし、初対面の人には24歳くらいだと思われるみたいで・・・。パイナップルのアクセサリーなんかつけてるからダメなのかしら(笑)。パイナップル等のフルーツモチーフや椰子の木モチーフ、流行りましたよね、今夏。で、秋にむけてゲットしたのがこのシャネル。 上品な輝きがさすがシャネル。ハートマークがついてても子供っぽくないです。小つぶなので、会社でもOK。でも本当はプライベートでつけるような大ぶりのネックレスが欲しい。
September 5, 2004
急遽、今月の3連休に家族全員で東京に行くことになりました。メインは初・ディズニーシー♪母が行きたがっている六本木ヒルズやお台場などもまわる予定です。お台場に行くのは4年ぶりかも・・。両親は旅行好きで、昔から色々な所に連れて行ってくれましたが、私の結婚が決まっておそらく家族旅行ももうそんなにできないと思ったのか、突然計画を立て始めたのでした。デジカメ買わなくちゃ!ヨドバシカメラから電話があり、デジカメの修理の見積もりが完了したとのこと。修理代1万9000円!高っ!使ってたデジカメと同レベルのものなら2万くらいで買えるから、修理を断りました。早く新しいのをゲットしよう・・しかしショック。何度も床に墜落させた自分が悪いんですけどね。どうも私はそそっかしい毛があり、昨日も同僚からもらったアリエルの鏡(「ダ・ヴィンチ・コード」の本を貸した御礼にもらった☆)を落とし、ふたを壊してしまいました。同僚は私がアリエル好きなのを知っていたので、アリエルの紙袋までプレゼントしてくれました。気に入っていただけにガーン!ときました。ある日、私がアリエルの化粧ポーチをデスクに置いていたら、それを見た同僚が「前からアリエルって誰かに似てるって思ってたけど、今わかった。」と。私に似てる、って言われました。それを親に話したら爆笑されました。全然似てない~~。・・・いや、言われなくても似てないのは自分でわかってますけどね・・・。同僚いわく頬と口元が似てるんだそうです。・・・髪を赤毛にしてみようかしら(笑)。ところで、今朝は病院に行ってきました。会社の健康診断でひっかかったので、再検査をしてきたんです。今回は「正常」と診断されたのでホッとしました。健康診断のときは疲労か体調不良が原因だったのだろうと言われました。診察が終わって会計を待っているとき、男友達から電話があり、朝っぱらから何事かと思いきや、いつものコンサートのお誘い。今回は、なんと、あのアリシア・キーズ!!やった!いつもライブは2人で行ってるけど、アリシア・キーズのライブは友達の会社の先輩も一緒に来るんだそうだ。病院行ったあとは、両親と本屋で待ち合わせ、最新ビデオをチェックしたあと、近所から車でそう遠くないMOMIJIというカフェにランチに行きました。ここ、名前は和風ですが、アジアン風のすっごくおしゃれなカフェなんです。メニューはアジアンというより創作料理ですが。11時オープンまで時間がまだ少しあったので、MOMIJIの隣に連結している東南アジア各国から取り寄せたインテリアグッズを販売しているお店をぶらぶら見て回りました。その隣は一転してカントリー調のインテリアショップ。その隣はペット用のブティックになっています。MOMIJIでは、ベトナム製のクッションが並べられたソファーのあるテラス席に座り、中庭にある池や木造のアジアン調の離れやインテリアを楽しみました。今夜は、中庭の池のそばにある石造りのステージで(なぜか)フラメンコのショーがあるそうです。フラメンコ、一度は見てみたいんですが、今夜はすでに予約で満員だそうです。MOMIJIではほぼ毎週末ショーがあり、ジャズやハワイアンなど、ジャンルも様々。
September 4, 2004

まだアメリカに住んでもないのに、彼氏の友達からパーティへのお誘いが色々きている。カジュアルなパーティでドレスはやりすぎだし、かといって普段の服では普通すぎる。けっこう普段着で来るアメリカ人って多いけど、私はそういうときはパンツにセクシートップスやアクセサリーなんかを合わせて、ゴージャス感をアップさせ差をつけるのが好きです。背中あきが大胆でパーティ受けしそうなトップスを楽天で発見しました。BOOPのもの。こういうひねりあるデザイン大好きです。似たようなトップスをヴェルサーチでも見たことがあるけど、これは約4000円でした☆写真をクリックするとバックスタイルが見れます。
September 3, 2004
全9件 (9件中 1-9件目)
1


