2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

事件発覚当時は、アホやな~って思ったりもしました→香田さんまたこのために税金使うの?って。でもやはり殺害されたというニュースを聞いたときは、自業自得だとまでは言えないのでした。ご冥福をお祈りします。なにはともあれ、みなさんハッピーハロウィーン!最近観た映画について。・デイアフタートゥモロー・トレーニングデイ・戦火の勇気・ニューオリンズ・トライアルと、まあ新旧混ぜこぜです。「デイアフタートゥモロー」はイロイロと矛盾点というかツッコミ所がたくさんあるものの、純粋に特撮を楽しめる映画でした。ほ~これが、キルスティン・ダンストの彼氏ね、なんて思いながら。「トレーニングデイ」は、友人にずっと勧められていた映画の1つ。父のビデオコレクションの中にあるのを知っていたので、つい見るのを延ばし延ばしにしていましたが、やっと。この作品は、勿論あのデンゼル・ワシントンがオスカーをとったものですが、デンゼルファンとしては、悪者の彼を見るのは嫌だなという気がしていました。友人はこの作品のデンゼルがとてもかっこいいと言うのですが、見てなるほど、と思いました。デンゼルのものすごい迫力。迫真の演技。悪者でもセクシー・・いや、悪者だからこそセクシーさ際立つという感じでした。共演のイーサン・ホークは見るたびに彼氏の友人のロブが30代になったらこうなるんやろうなあーなどと考えてしまうほどロブ似。ヒゲまで似てるよ・・。「戦火の勇気」は少し古い映画ですが、メグ・ライアンやデンゼル・ワシントンが出ているからずっと見たいと思っていて、これまた父親のビデオコレクションから拝借してきました。デンゼルは若い頃より年齢を重ねた方が素敵。でも昔から演技はうまい。・・うーん、この映画は最後にちょっと泣きました。重いです。戦場ではみんなおかしくなってしまい、でもいつ自分が殺されるかわからない状況で、理性は効かないと思いました。あのシーンを見たら、ほんとに奇麗事なんて言ってられないです。最後の「ニューオリンズ・トライアル」は私の第2の故郷ニューオリンズが舞台!原題はRUNAWAY JURYですが。これも父のコレクションから。原告、被告、陪審のかけひきが絶妙で、また、結末に驚かされる映画でした。映画の途中、何度も静止ボタンを押してニューオリンズの風景に見入ってしまいました。話は変わりますが、さっき何気にTVをつけたら(「僕たちの音楽」という番組だったかな)華原朋美さんが出ていました。浦安にある母校をたずね、デビュー前の彼女、デビュー後、小室さんとの出会いと別れ、渡米・・など彼女が語るこれまでを見ていると、華原朋美さんの強さにちょっぴり感心しました。彼女って甘えッ子ちゃんのイメージが私の中で強くあったので、とても意外でした。恋愛経験も少なく、昔は小室さんにすべてをあずけていた状態だったと言っていたので、確かに昔は甘えッ子だったのかもしれません。だから別れたあとは、ビジネス的にも、精神的にも辛い時期が続いたのだろうなあと思います。実際、1年半~2年くらいはすごく大変だったと話していました。その彼女が、一番辛かったのはファンの人達から届いた「ともちゃんと小室さんに裏切られた」などと書かれた手紙だったといい、自分は何てことをしてしまったんだろうと思ったとも言っていました。それを聞いたとき、私は、彼女なら復活できる力があると感じました。彼女が辛かった原因が、小室さんではなくて(勿論それもあっただろうけど)、ファンの人達の失望だったから。「(小室さんが去って)すべてをなくしたけど、華原朋美という、私という人間だけは残してくれて、ありがたいと思いましたね。」という華原さんの言葉に、根だけ残された植物を見る思いでした。彼女は強い女性だな、と。誰も責めていない、過去のことを前向きにとらえている華原さんが素敵な女性に見えてきました。また、彼女の姿は、その昔恋に全てをかけた自分が重なるようで応援したくなりました。この話のあと、I'm proudを歌う彼女を見て、涙が止まりませんでした。彼女は純粋すぎてボロボロになったけど、自分を見失っていないし、自分のことを誇りに思う気持ちさえあれば、またきっと誰かを愛することもできると思う。女性として、華原さんがとても綺麗に見えました。なんていうんだろう、辛い時期を乗り越えた人の顔でした。そういう人にしか出せない内側からの美しさがあると一般によく言いますが、その顔を今夜見た気がします。頑張れともちゃん!
October 31, 2004
楽天の日記、ビューティ系のコスメテーマは多いのに、意外とヘアケアをテーマにしたものは少ないんですね。サロン専売シャンプーを使う。これがこの1年私が髪のために続けていることかな。一度使うともう市販のシャンプーは使えなくなっちゃいます。サロン専売品といってもわざわざヘアサロンに出向く必要もないんです。ショップインなどのバラエティショップで手に入ります。今使っているのはシュワルツコフのカラー用ですが、なくなってきたので、新しいシャンプー&トリートメントを探しに行きました。行きつけのサロンでケラスターゼのシャンプー買おうかなと思いましたが、今回は見送りに。で、ゲットしたのがB:OCEのもの。会社の先輩いわく、美容室で使ってもらって良かったらしいし、洋ナシの香りというのに惹かれました。色々なタイプがありますが私はクセ毛用のオレンジを。左:シャンプーMC 240ML 1200円右:トリートメントMC 250g 1800円
October 30, 2004
今週はヘビーに忙しい1週間でした!月曜しょっぱなから仕事たっぷりで、金曜並みの疲労度。帰りの電車の中で読む「魔法使いハウルと火の悪魔」(宮崎監督の映画「ハウルと動く城」の原作)を楽しみにしながら頑張りました。私は1月末退職予定で(とはいえ、いまだ公式発表なし)、後任(?)となる後輩に仕事を教えているところです。人を教えてみて、あらためて自分の先輩のすごさを感じます。私なんて、後輩がトロかったり失敗するだけで、ジリジリし始めたりするんですが、先輩は何年間も人を育てながら自分の仕事をこなしてきたわけで、きっとイライラすることもたくさんあったと思うのに、それを外に出さずにやってきていることを思うと感服します。先月で就職5年目を迎えた私。この先輩に教えられることは多かった。仕事の中身はもちろん、仕事って何だろう?と考えたとき、学生だったときの自分より遥かに違う答えが、今の私の中にあります。先輩の存在は私にとって、大きな社会勉強になりました。忙しくても、彼氏への電話と美容は不可欠!頑張ったら結果は絶対ついてくるもの。おかげさまで最近は公私ともども充実してハッピー♪な毎日です。前置き長くなりましたが、本題。会社帰りにボディケア用品をゲットしました。 インド式エステ風の熱感マッサージ剤(1200円)。その名もインディアエステ。最近足のむくみがひどいので、これで足をマッサージして引き締めます。スクラブ入りで、角質ケアも同時にできます。バスト用クリームの「ピンボンバスト」(2300円)。容器もかわいいですよね。私はバストが大きいからこれで「たれ乳」予防をします☆パッケージに書いてあったんですが、このクリームに入っている成分「プエラリア」には、女性ホルモンに似た働きをすることで有名なイソフラボン(最近では、大豆に多く含まれると注目を浴びてますよね!)がたくさん入っているんだそうです。
October 29, 2004
今日は快晴でした!大阪の中之島公園へ運動がてらお散歩に。いつもと違う景色を見ながらの散歩も新鮮でよいものですね。バラのシーズンではなかったけれど、バラ園内ではまだ少しばかりバラが咲き残っていました。もうじき関西を去るので、大好きな大阪の写真をたくさん撮ったり、レンガ造りがレトロな中央公会堂にある、素敵なオープンカフェを発見したりと、いい午後を過ごすことができました。 左:大阪は北区にある、中ノ島公園内のバラ園の様子。工事中だったので見苦しいですが了承下さい。右:中ノ島公園すぐそばの中央公会堂。グリーンのパラソルの下でお茶を楽しむ人で賑わっています。
October 23, 2004
今日は台風23号の影響で仕事は3時半上がり!のんびりとした夕方を過ごせました☆18日の月曜日、ヒルトンプラザのピアノのプチ・コンサートにたまたま遭遇。ショパンやベートーベン、リストなど数曲をピアニストの方が演奏されるのを聴き入り、つかの間の優雅なひとときでした。月・水・金の6時半から定期的にやっているようです。なぜヒルトンプラザに行ったかというと、エルメスで大分前に時計の電池交換をお願いしていたんです。時間ができたのでやっと引き取りに行きました。時計のクリーニング込みで7000円なり。たかが電池交換で高いっちゅーねん。でも高いものだからそこら辺の時計屋に持っていって壊されるのも怖いし、久しぶりにエルメスのショップへ行ったついでに良いものを見るのも、目の保養になっていいかなと思いました。シンプルなH型が組み合わさったような指輪が素敵だったわー。もうちょっと大人になったらああいうリングをさりげなく付けてみたいです。 戻ってきたマイ・クリッパー。ゴールドとシルバーのコンビです。クリーニングされてぴかぴかになりました♪
October 20, 2004
秋冬もの追加。再びセレクトショップboureeで。 流行のウエスタンっぽいカットソー。いかにもウエスタンっていうのも嫌なので、ちょっぴり流行テイストが入ってるのが気に入りました。今ごろ着る服がなくて困ります。欲しい服はジューシーのカットソーとか、会社で着られないものばっかりだし・・・。大丸、阪神デパートをうろついてみたけど、イマイチピンとくるものがないですね。デパートからどんどん遠ざかっている今日この頃。ブルーがキレイなざっくりニットをピンキー&ダイアンでゲットしました。細身なのでざっくりだけど太って見えないです。マフラー付きでお得♪
October 16, 2004
行ってきました、アリシア・キーズのライブ@Festival Hall!美人で、歌やダンスが上手で、センスもいい、作詞作曲、セルフプロデュース、アレンジ、おまけにピアノ(ショパンが得意らしい)まで弾く彼女。She got it all.ですよ。アリシアもう大好き!めっちゃカワイイ!アメリカで結婚したら、アメリカ名をアリシアにしようかしら・・・なんてね。一応予定では、アメリカ名はTomoko・(旧姓)・Jamesになります。日本の苗字もキープしたいので、ミドルネームとして残します。でも、昨日本気で、Tomoko・Alicia・(旧姓)・Jamesにしようかと考えました(笑)。彼氏に相談してみよーっと。彼は特にアリシアのファンって訳じゃないし、それなら(ルーシー・リューから取って)Lucyにしろとか言われそうだなあ・・・ルーシーって顔じゃないんですけど、私。話がそれましたが、アリシア・キーズのライブは7:00PM開始でしたが、前座が長い!!30分くらい、アリシアのバックシンガー(ビデオでもよく写ってる3人)が1人ずつ歌を披露してて(3人ともものすごい歌がうまい!あんな声どこから出るんだろう・・)、いつまでもアリシアが弾くピアノにはカバーがかけられたままで、一体彼女はいつ出るん!?って思ってました。友達いわく、アリシアの持ち歌少ないから9時まで持たないんじゃないか、だって。CDまだ2枚しか出てないしねー。いよいよアリシア登場は7時も40分をまわってました。本日のアリシアちゃんは黒いショートジャケット、カーキのビスチエ風キャミソール、デニムにきらきらベルトとヒールの高いミュール。でした。髪はブレイズにしてあって、腰に届きそうなくらいまでの長さでした。時々お得意の黒ハット被ってましたよ。もうほんまにカワイイの一言。客層はアリシアくらいの年代(20代前半)が多かったかな?外国人も多かったですね。ファッションも今まで行ったコンサートの中で一番派手。鼻ピーやへそピーもいた。ニットのベア着てる子が肩、背中、お腹丸出しのまま外に立っていたけど、室内ならまだしも屋外で寒くないんか?私なんて仕事着だったものだから完全に地味子の部類でした。友達と友達の先輩もネクタイ姿で浮いてた(笑)。みんなのファッション見てるだけでもかなり楽しめました。みんなすっごくおしゃれでしたヨ。シスター系、B系、神戸系(セレブカジュアル系)の人が多く、OL系、エレガント系は皆無に近かったです。私が一番かわいいと思った人は、黒いサテン地のアウターにロールアップデニム、白いショートブーツ。彼氏がロールアップデニム好き(セクシーに見えるらしい)なので、冬のロールアップデニムファッション、私もトライしたいな。今日は絶対グッズをゲットすると決めこんでました。会場についてすぐグッズ販売コーナーへ行ったけど、大盛況でもみくちゃにされてしまいました。ゲットしたのは1番人気のパンフレット。サイズがけっこう大きいので、インテリアにもなって素敵です。 今回初の日本来日らしいアリシア。大阪を筆頭に、東京、福岡を巡るそうです。ツアーのタイトルは2枚目のアルバムと同じ、The Diary of Alicia Keys。コンサートも2枚目のアルバムの曲が中心でしたが、How come you don't call meや、A woman's Worthなど1枚目のSongs in A Minorからも数曲ありました。デビュー曲でグラミーを受賞したFallin'はコンサートのラストで登場。アンコールの曲は、キュートな「You Don't Know My Name」でした。この曲のとき女の子らしく、ボリュームのあるスカートに着替えてました。セクシーアリシア! ↑パンフレットの中身を少しご紹介。ツアーのタイトルらしく、中はアリシアの日記のようになっています。もちろん英語なので訳文付きです。「ファンの皆と一緒に私のダイアリーのページをめくることができて嬉しい」というメッセージにぐっときました。そんな風に考えたことがなかったから。彼女のダイアリーの1ページに私達は刻み込まれたのだ。そして自分自身のダイアリーの中にも彼女が存在する。そう考えると、自分のダイアリーの中にいるたくさんの人の存在、出会いに気づき、ふっとその人達のことを考えたくなってしまう。今も私のダイアリーにいる人、通りすぎた人・・・。一番感動したのが、大好きな曲の1つ、「If I Ain't Got You」のときでした。アリシアにとってもこの曲は特別で、会場のみんなにこの曲を捧げたいって言っていました。私はこの曲の歌詞が特に好き。Some people want it allBut I don't want nothing at allIf it ain't you babyIf I ain't got you babySome people want diamond ringsSome just want everythingBut everything means nothingIf I ain't got youSome people need three dozen rosesAnd that's the only way to prove you love himHand me the world on a silver platterAnd what good would it beWith no one to shareWith no one who truly cares for me和訳:全てを手に入れようとする人たちもいる。でも、私には何も要らない。もしあなたじゃないのなら、あなたが手に入らないのなら。ダイアモンドの指輪を欲しがる人達もいる。全てをやみくもに欲しがる人たちもいる。でも「全て」を手に入れても何の意味もないもしあなたが手に入らないのなら。自分が彼を本当に愛しているかどうか見極める基準が36本のバラの花だなんていう人達もいる。世界を手に入れたとしても何の意味があるというの?共に分かち合える人がいなかったら私を心から愛してくれる人がいなかったら。いいですね~この部分。彼氏からもらったダイアモンドの婚約指輪をつけて言うのも全然説得力ないですが、でも指輪は本当にうわべでしかないと思います。So full of the superficialな人生。指輪をもらったしても、恋愛は終わることはある。幸せの証とは限らない。物じゃ彼の心をつなぎ止められない。それを勘違いしている人は多いと思う。
October 15, 2004
会社帰り、会社の先輩とお買い物に。まず私が行きたかったセレクトショップ、boureeへ行き、前から目をつけていたあみスカートをゲット!最初、このスモーキーピンクを買う予定でしたが(最近ピンク好き)、試着したらおしりが大きく見える気がして不満だったので、カーキをお買い上げ。結果的にカーキを買って良かったと思います。 これはスカートのバック部分です。ポケットやリボンが個性的で、やっぱセレクトショップはデザインが違いますね。ストレッチが効いていて、履くとかなりぴったりします。ブーツと合わせたら絶対カワイイと思う!先輩はMKでカットソー等を買っておられました。私もMKでカーキのレースキャミを発見。安かったし、ジャケットや流行のカシュクールニットの下からのぞかせたらいいかもっと思ったので。 MKで欲しかった白いきらきらベルトを見つけたけれど、高かったので諦めました。探せば似たようなのがあるはずだから、予定では5000円内で見つけるつもり。たまに、いつも高そうなの着てると言われることがあるんですが、私だって普通のOLだし、貯金する必要もあるので、いつも高い服を買っている訳じゃないんですヨ。たとえばベルトとかの小物類とか、今日買った下着用のキャミなんかは安っぽく見えない程度で気をぬいてます。夏場はキッチュなアクセとかつけたりしますが、いい服と合わせる等するとチープに見えないデス。
October 14, 2004
この1、2年セレブカジュアルに夢中♪で、かなりかわいい服をmilamilaでゲットしました。milamilaは元関西有名読者モデルの小川玲さんプロデュースという、関西ブランド。リボン付きだったりピンクだったり、ふりふりのガーリーなお洋服が得意なブランドですが、こんなのを発見し、ひとめぼれ!私が買ったのはこの白バージョンで、よりセレブ感漂う1枚。こんなデザイン、なかなか他では見かけないですよね。今一番のお気に入り。 写真ではわかりにくいですが、首もと、スカーフの先部分にスパンコールがついていて華やかです。カジュアルにデニムと合わせて着たい。彼氏がアメリカに帰ったあと、友達に私の写真見せたら、女の子達がみんな私の着てる服がどれもカワイイ!と絶賛してくれたんだそうです。特に人気だったのは、7月1日の日記に載せたJAYROのブルーのフリルキャミ。「こんな服売ってるの見たことない!」と彼女達が言っていたそうなんですが・・マジですか?日本じゃ特に珍しい型でもないのに。私はこれにロールアップデニム、セレブ風の大きめサングラス、流行のかぎモチーフの大きめネックレスを合わせたんですが、映画スターみたい!って女の子達が言ってたらしい・・・そういう格好の女の子、日本にいっぱいいるのにね・・。アメリカでも可愛い服売ってるお店、見つけたいな!
October 13, 2004
今週末はアリシア・キーズのライブ!もうずっと楽しみで楽しみでたまらなかったのでこの日が近づいてきてめちゃ嬉しいです。アリシア・キーズの最初のアルバム(Songs in A Minor)しか持ってなかったので、彼女の容姿と声のギャップがありすぎるって思ってたし、あのアルバムからは媚びない、強いアリシアっていうイメージがあったのだけれど、The Diary of Alicia買ってみたら、高いキーの歌が増えてて、女性らしい雰囲気の内容もあったりして、このアルバムでファンになりました。このThe Diary of~のアルバムは2枚組で、2枚目にはあのUsherやカニエ・ウエスト(←タワレコで「蟹江」って書かれてて笑った)が参加しているうえ、パソコンで見れるビデオまでついてるので、とってもお得。ビデオでのアリシア・キーズ、めっちゃ美人で、ファッションもいけてるし、ただ才能があるだけの女の子じゃないトコが素敵。さて、今日は肩こりがひどいのでマッサージに行きました。先日美容院でやってもらったヘアエステにも簡単なマッサージ混みなんですが、重度レベルに凝ってるって言われ、最近自分でもちょっと肩こりがひどいと感じはじめたので、早速行ってみることに。行ったのは、帰り道にある、Refresh Hands(JR大阪駅店)。フットケアもやっているみたいです。15分のボディケアをオーダーし、肩まわりを中心にマッサージしてもらいましたが、痛い!首のマッサージなんて頭はずれるんちゃうかと思った。背中のマッサージは気持ちよかったです。やはり、かなり凝ってると診断されちゃいました。右利きなのに、なぜか左の肩の症状がひどいらしい。最後に冷たいお水を頂いて終了。肩がすーっと軽くなりました。常に肩こり状態なので自覚症状あまりないんですが、本来はこの感じが普通なんですよね・・。痛かったけど結構ハマッタかも。仕事でパソコンに向かいっぱなしだから、たまに行くようにしようかな。
October 12, 2004
昨日ヘアサロン行くとき、大阪駅を通りかかったらボーテ・ド・コーセー主催のTAKAKOさんのメークアップショーやってました!誰か行かれた方います?TAKAKOさんは大好きなメークアップアーチストなので、本物を見たくて見たくて、ずっと待ってたんですが、もうヘアサロンの予約時間がせまっていたので、諦めてTAKAKOさんおすすめのメークアイテム(もちろんボーテドコーセー)のちらしを頂いて、その場を去りました。ヘアサロンでスタッフの人達に話したら、TAKAKOさん来てること知らない人が多くて、みんな大興奮してました。見たかったなーTAKAKOさん。彼女の女らしくて、幸せになれそうなメイクも大好きだけど、前向きで元気がでるハッピー思考も好き。J先生と別れたあと「TAKAKO」(エッセイ本)を何度も読んで、どんなに助けられたか。当時は本当に心底辛くて、悲しくて、ボロボロに傷ついていたけど、あのエッセイ本のおかげで、ヘルシーに甦ることができたと思います。あれだけ激しい恋のあとでも、次の恋に積極的になれたし、先生との思い出も良いものとして大切にしてるし、過去の傷は癒された。もちろん、傷を癒してくれたのは今の彼のおかげでもあるんですけどね。義務的にメークしてる人にはTAKAKOさんのエッセイ、お薦めです。話かわるけど、先日奥田順子さん(ご存知関西の有名カリスマ読者モデル)について調べていたら2チャンネルにたまたま辿り着いてしまいました。中村ゆいちゃんが可愛くないとか書かれてました。主に奥ジュンはじめとするJAMネタだったけど。ディアモールのClearで何度か中村ゆいさん見たことあるけど、雑誌で見るより本物の彼女は可愛いと思いますよ。笑顔で接客いい感じだし私は好きだな。2回くらいしか見たことはないけれど、坪内さきさんはめっちゃ可愛い。
October 11, 2004
3連休半ばの今日はKanon Fiber Zoomへ。ヘアサロンのあるビルは御堂筋に面してるから、御堂筋パレードが見えました。本日サロンでオーダーしたメニューは、カット、カラー、ヘアエステ。髪が大分長くなったので、髪の毛巻きやすいし、このままキープしたかったけど、夏のダメージが気になったので思い切って3センチもカットしてしまいました。外で過ごすことが多い日はキャップを被ったりして、髪のダメージを最小限に抑えたつもりだけれど、やはり毛先は帽子から出てるから痛んでしまいました。スタイリストはいつものMさん。ダイアモンドシルエット(毛先は軽く、トップにボリュームを持たせたスタイル)で柔らかいイメージのヘアになりました。カラーは痛みが気になったので、生え際のリタッチのみ。今回の担当はいつもカラーやトリートメント等を担当してくれるHさんじゃなかったけど、楽しい男の子で、カラーもきれいに入れてくれたし、クセ毛用のブローの仕方を教えてくれたりで満足。彼もクセ毛らしいので、妙にクセ毛にまつわる話で盛り上がりました。みんな涙ぐましい努力が裏にあるものなのね。やっぱりくせ毛の人にしかクセ毛の悩みはわからないものですよね・・しみじみ。Hさんは担当じゃないのに声をかけに来てくれました。8月に浴衣に合うまとめ髪を作ってもらいに来た時に会ったので、花火はどうでしたかと聞かれました。Hさんていつも楽しそうに仕事してるから好き。そしてお楽しみのケラスターゼのヘアエステ。もうこれははまりまくってマス。 いつものスペシャルコースをオーダー。白いゆったりしたソファーに腰掛け、ケラスターゼの香りの中、イオン蒸気につつまれてアップルティーを飲みながらマッサージしてもらうと、もう夢心地・・・。髪がつやつやに復活しました。このトリートメント効果は1ヶ月以上持つし、もう大好きです。スタイリストのMさんにはお世話になっているし、来年アメリカに引っ越すことを話しました。引越しても年に1回は帰国してMさんにカットしてもらいたい。アメリカの美容院はあんまり上手そうじゃないからな~。日本人経営のサロンに行くつもりだけど、いくら日本人がやってても使ってる薬はアメリカ製かもしれないから気をつけないと。前もってチェックしておこうと思います。Mさんが言うには、アジア人の髪の毛は、白人種の髪の毛に比べるとキューティクルの1つ1つは大きいけれど、密度が低いため、ダメージを受けやすいんだそうです。だから、日本でのカラーの2液基準レベルは6が最高なのに対し、アメリカでは30(!)。どれだけアメリカの国で使われてる薬が強いか、これではっきりしました。それにしても30って・・・すごい違いやな。
October 10, 2004

これは、狙っているPOOLSIDEのブーツ。スエード、パールのアクセ付き、ショートブーツというのがまさに旬!ショップの前を通りかかって思わず目が釘付け。以来、毎日ように会社帰りにこのブーツに会いに行ってます。でも試着しようとしたんだけど、スエードだからか、伸びなくて自分サイズなのに足が入らない。かかとがひっかかってしまうんです。これは一体どうやって履くものなの???プレーンな黒のロングブーツは2本持っているので、今秋冬は絶対ショートブーツが欲しいです。クラシカルなツイードのショートブーツもかなり可愛い。上のスエードブーツがだめならツイードか、J-Loブーツ(茶系で前をひもで結ぶタイプ。J-Loことジェニファーロペスが流行の発信源)にしたいです。昨日、ミニスカートにJ-Loブーツを合わせてる子を見てカワイイな~と思いました。
October 8, 2004
昨日USJに行った帰り、昔懐かしい映画の玩具やフィギュア、レアものがそろう某店に寄りました。ここはスターウォーズファンなら絶対足を運ぶ価値のあるお店です!壁に貼ってあったデビッド・プラウズ(ダース・ベイダー役をつとめた俳優さん)の写真を見て、去年J先生が話してくれたことをふと思い出しました。「彼、2年前に梅田にきたそうですね」と言うと、なんと、彼を呼んだのはそのお店なんだそうです!私はルークのファンなので、目当てはもちろん、ルーク・スカイウォーカー。お店の店員さんがフィギュアについてとても詳しく教えてくれて、とても勉強になりました。店員さんにルークが欲しいと言ったら、ルークとハン・ソロをセットで勧めてきたので、ソロ艦長は要らないとお断り。(でも店員さんいわく、あのハン・ソロのフィギュアはかなりレアものらしいので、ハン・ソロファンの方はお店に行ってみてください)最初はエピソード4、A New Hopeで着ている白の服を着てるルークが欲しかったんですが、結局、超レアものという、黒いマントを着ているルーク(もちろんこれはエピソード6、The Return of the Jediのジェダイ・ルーク・スカイウォーカーですよね)と、エピソード4のルークをゲット。値段張るけど、店員さんと交渉して満足いく価格にしてもらいました。 左はA NEW HOPEのルーク・スカイウォーカー。25年前にKenner社から出されたオリジナルフィギュアのリメーク版(1997年発売)。青いライト・セーバー付き。オリジナルのものより凛々しい顔してます。そして右が超貴重な劇場エディション版のルーク。今はHasbro社に吸収されて存在しないKenner社のものということだけで、同じルークでも値段が跳ね上がるんですが、さらにこれはシアターエディションということで希少価値が高いらしいです。Return of the Jediのスペシャルエディションが公開された日付入り(1997年3月7日。店員さんいわく日付が間違っているらしいですが・・)です。こちらは緑のライト・セーバー付き。店員さんに女の子でスターウォーズ好きなの珍しいねと言われました。昔同じことを言った人がいました。あのJ先生。大抵フィギュアを買いに来る人はかなりマニアのおじさまが多いらしいです。いつ頃からスターウォーズ好きなの?と尋ねられ、13歳の時からと答えると、映画が公開された頃の話を聞かせてくれました。勿論、ファッションとかメイクとか、おいしいものを食べたり、普通の女の子が好きなものも大好き。だけど、私の人生には特別な存在がある。スターウォーズは、私にとって一生熱を注ぎ続ける映画。That makes me different!J先生といえば、昨日ものすごいものを見ました。店員さんは本当に親切で、特別にいいものを見せてくれるって言うので、ついていくと・・・そこはお店の裏にあるおもちゃ博物館(本来なら入場料200円かかる)。そこで見たものは・・・J先生が2年前に梅田でデビッド・プラウズに会ったときに見たという、ダース・ベイダーの等身大のフィギュア!!まさに、先生が見た、そのフィギュアだったんです!めっちゃびっくりです!J先生はプラウズ氏にこれを譲ってくれと頼んだんだって話してました。ここにあったとは!てっきりアメリカにあるのだと思ってました。先生、フィギュアがここにあるって知らないやろうなあ~。教えてあげたいけど、電話番号消去したし、メールをする気にもなれない。いやーそれにしても、等身大のベイダー、めちゃ大きかった(当たり前か)。200万円くらいするそうですが、買う人はいるだろうと店員さんが言ってました。
October 3, 2004
ユニバーサルスタジオに行ってきましたー。パークじゅうハロウィンの飾りつけでめちゃ可愛かったです。ハロウィーンのパレードも楽しかったし、ハロウィン大好き☆ 去年は英会話スクールのハロウィンパーティで仮装したなあ~。懐かしい!ニューヨークエリアにあるグラマシーパークが、おどろおどろしいかぼちゃが突き刺さったフェンスに取り囲まれ、公園の中央は巨大なジャック・オ・ランタン(かぼちゃのお化け)に変身してました。何度か来ているので、ゆっくりめに家を出てパークに到着したのは9時ごろ。まずセサミストリートの4Dをみてから、ビバリーヒルズ ブランジェリーカフェで朝食。パーク内で結婚式をやっているのも見ました。その後はうろうろとショッピング。ハロウィーンのパレードを見て、スパイダーマンのアトラクションに入りました。2度目だったけどやっぱりこわくて、隣に座っていた修学旅行生(多分中学生?)たちと思わず「恐かったな~!」と騒いでしまいました。ずっと見たかったモンスター・ライブ・ロックンロールショーにも入り、かなり満足。アミティ・ビレッジにあるアミティ・ランディング・レストランでフライドチキンのおやつを食べながら休憩。少しさびれた感じのニューイングランド風の店内で、窓からジョーズのアトラクションが見えました。夜はまたパレードを見て、ETのアトラクション体験。ニューヨークエリアのN.Y.ルイズ・ピザパーラーでディナー。ハロウィーンの目玉ピッツアを食べました♪ 写真はUSJでゲットしたものの一部。一番の収穫はスパイダーマンのラケットボール!ボールじゃなくてスパイダーマンを投げるのが可愛いでしょ? 彼氏がスパイダーマン好きだし、これなら2人で遊べるかなと思って。スヌーピースタジオ・ストアでゲットしたのは、スヌーピー付きのシュシュと、メモ等をはさむクリップ。そして、USJのフォトスタンド。彼と来たときの思い出の写真を挟む予定です。写真たては色々なタイプが出てますが、これが一番プレーンでクセがないので選びました。
October 2, 2004
明日はUSJに行くぞー!USJはこれで5度目なので、今回はアトラクションひかえめで、のんびり買い物したりおいしいものを食べたりしたい。前回彼氏と行ったときに買いそびれたフォトスタンドを買いたいです。2人で行った記念の写真を飾るのに良いかなーと思って・・・。JINOのクレンジングジェルを買いました。JINOの化粧水も好きでリピートしてるので、クレンジングも試したくなったんです。ジェルって落ちは良いけど洗顔後肌がつっぱるのが嫌で敬遠してましたが、これはモチモチした洗いあがり。しかもメイクはしっかり落ちるし。写真は、レヴロンの新作グロス、モイスチャーシャイン。 ガラスのようなうるうる唇に。色は、左からほとんど色味はないパール感の強い02番(シャイニーシティ)、大好きなヌード系ベージュ08番(トースト トゥ シャイン)、そしてオフィス向きのベージュピンク系04番(ヌードラスター)。真ん中は同僚からもらったイタリア土産。日本でいう安可愛のお店で見つけたPUPAというブランドのものだそうで、色が数種類ありましたが、私はベージュとピンクのセットを選びました。リップ&アイ用。最後の写真はキャンメイクのパウダー、ミクロルースパウダー(マット系ベージュ)。テカリを抑えるだけでなく、うるおい効果もあり、紫外線や冷房などによる乾燥にも対応、と書いてあるのにひかれました。
October 1, 2004
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

