全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近仕事量が多くて毎日会社を出れるのは10時半から11時半頃になっている。年頭からだから半年だ、去年もそこそこ忙しい時もあったがだいたい9時半から10時半には退社していた。2006年は1年続いたが・・・。仕事内容には時季的関係からピークとボトムがあるので別に遅くなることに不満はない。15年以上も同じ仕事をしているのだからどちらと言えば気にもならない。今回不満が溜まっているのはいつも決まった2人だけが夜中まで残っていて一向に改善されないことだ。退社時間は部長に毎日申告しているので残業の実態を薄々知っているのに無策なのだからバカとしか言いようがない。言い換えれば絶対的な残業時間が問題ではなく、相対的な残業時間が問題なのだ。大勢が残っていれば、こんなもんだと思って気にもしない。偏った業務分担だから腹が立つのだ。5年前から残業代は支給されていないので、ここ半年は月間100時間以上残業している状態だが、まったく給与には関係ないことも腹立たしい。もうひとつ言えば、先週は一週間晩飯は食べていない、「ランチ」のあとは「朝ごはん」だ。夜の7時頃にはクッキーを何枚か食べるが食事ではない。そんな状態が続いてストレスが最高潮に達していた。いつか部長に文句を言ってやろうとフツフツと煮えたぎる状態で過ごしていた。部長が朝一番、トイレで一緒になったので「毎日遅いな、おつかれさん」と声をかけてきた。ここで一気に爆発した。「毎日遅いです!!、業務分担がおかしいです、担当割り振りを見直して下さいよ」と不満げに後ろ向いてスーツを掛けながら吐き捨てるように言った。部長はオロオロとして、「対処します」と述べて去って行った。しまった・・・本当に言ってしまった・・・と思ったけど。まぁもう5年いる部署だし、さんざんドでかい儲け話を刈り取ってきた、そろそろクビになってもいいから、言いたいことを言う方が早く出れるかもしれない。午後一番で次長が飛んできた、予想通りの展開だ、次長に言っても即効性が落ちるのでやはりトップに訴えないといけない。無理を承知で大口取引先を全部離したいと言ったが、一番手間のかかる会社を離すことで合意した。光明が見えてきたら、翌日からの同じ残業時間が楽になった気がする。暗くて長い出口の見えないトンネルを進む状態から、小さな明かりが遠くに見えた感じだ。実は心配事が一つあってイライラしているのかもしれない、2年おき(2004年/2006年)に大きな病気をしているので、今年は病気になる年かもしれないのだ。(勝手な予想)次やったらタイミング次第では死ぬかもしれない。運転中や駅のホームで発症したらぶっ倒れて車で衝突したり、電車に轢かれて死んでしまう。妻と子供の成長するのを見届けてから死にたいし、そもそも色々心配をかけた親よりも早く死ぬわけにはいかない。言いたいことを言って次長からは時々「おこちゃま」だとか言われるが、仕事で高い成績を上げている俺以外の人達はおこちゃま以下ですか?と言おうとして、以前はぐっとこらえた。今は言わせておくことにするが、次の機会で次長にも言いたいことを他にもあるから言ってやる。
2008.06.29
コメント(0)

今日は、朝からサッカーをしたけど、昼から大雨だったので最後の1時間はずぶ濡れでプレーしてから午後に買い物に出かけることにした。先日の運動会にあわせてデジカメを買い替える計画もあったけど、忙しくて分析がしきれなかったところ、夏休みを前にしてそろそを買換えを実行に移すことにした。パンフレットを見るのは結構好きなので色々なメーカーのものを見比べて、さらに価格とのバリューレベルを比較して選んだのは【CASIO EX-Z1200】、昨年モデルだけど、コンパクトデジカメの高画素化(over1000万画素)に最初に挑んだ意欲的モデルなのだ。今では標準装備になっている顔認識機能もあるし、TV出力機能もある、SDカードが使えるから既存媒体も無駄にならないという点も選択ポイントになった。そしてvalueの決め手、価格もすごく安く買えた。価格.comの最安値よりも(ポイント考慮後で)ヤマダ電器では3,000円ぐらい安く買えたんだなぁ¥16,800.-ぐらいだったかな。あーよかった。そして次に超音波歯ブラシを買うことにした。息子の通っている歯医者では親の仕上げ磨きもいいが、超音波歯ブラシで歯垢を落とすのが一番良いとのこと。一番いいのは防水機能があるフィリップスのもの(31,000回転/分)らしいけど、これもvalueを検討して、オムロンの25500回転/分ものにした。まず、フィリップスのは胴体が太いので不格好なのだ。オムロンは18%回転数が低いけどスリムな胴体なので、シンプルに整えている我が家の洗面所に置くにはちょうどいいのだ。値段は4,000円ぐらいだったはず。前から円運動する回転電動歯ブラシは持ってたけど、電池式だったので回転数はそれほど高くなかった。しかも、最初は喜んで毎日使っていたけど、最近では使うのは2か月に一回ぐらいだった。手が一番スピードは自由自在だからね。でも、これから頑張って超音波の力で綺麗な歯にしていこう。久しぶりに価値のある買い物をした。最近2か月ぐらい毎日帰宅するのは12時になっていた、忙しくてストレスが溜まっていたので気分転換になって、あー嬉しいかった。
2008.06.22
コメント(2)
ありがとうございます昨年の上期に某超大手優良企業とのビッグディールを決めました(おかげ様で社長賞も頂きました)が、今年も、遂にやりました別の某超大手優良企業とのビッグディールを決めたのです。当社(勤務先)史上前人未到の世界に突入してきました。あまりの凄さに俺の前に道は無く、俺の後ろにも道は無いでしょう。(これはちょっと言い過ぎた・・・)でも誰もできそうにないことを2年連続で成し遂げた・・・。何で俺だけができるのか、ちょっと不思議な感じがするけど、決めれたことには違いない。俺は儲かることや評価上の高得点に繋がることにはトコトン拘るのだ。部の方針には従うことを宣言したうえで、たとえ上司に対しても正論と思うことは言わせてもらう。一方で、今の部に所属して部のミッション(仕事・目標)をクリアする営業マンとしては、(開拓魂などの)質的には今の部のプレイヤーとして昇りつめた感じがする。部長を含めて営業能力が高くて尊敬したい人や営業スタイルを真似したい人がいない。単に流れ作業的に処理する量が多ければ、取扱高は大きくなるけど俺から言わせてもらえば、そんなのは営業活動じゃない。【待ちの営業とか他人のふんどしで相撲をする】で済むなら飲食店とか公務員でもやってて下さい。俺の考える【営業】というのは、自分の体を使って苦労して顧客を開拓して、信頼を得て、お互いの満足度の高い取引をする、その対価として収益を頂戴する。こんな感じ。所属する部によってはかなり仕事内容が違うので、他の部に移って、勉強を一からして【新たな目標】とか【新たな営業マン像】を模索しないともう刺激がないかも。家を買ったし、サッカー仲間もいるのでできれば転勤はしたくない。そろそろ、本社の中で全然違う部署で自分を磨きたいなぁ。天狗にならないように注意して、出来の悪い先輩達を立てるのも、意外と気を使うので苦労するんだよなぁ
2008.06.15
コメント(0)

昨日はハードなネタだったので今日は軽い話をしよう。先週妻が人気のクリスピークリームドーナツを買ってきてくれた人気の具合はみんな知っているよね。ミスタードーナツでもない日本においては新興ドーナツチェーンだ。マークはこれだ。このような人気店に並ぶのは大変なので、平日に妻と息子が運動会の振り替え休日を利用してララポート船橋にできた新店に行ったのだ。平日の午前中なのに1時間ぐらい並んだらしい・・・、一体どこから買いに来ているのだろうかそこで買ってきたものを夜帰ってきてから食べることができた見た目はミスタードーナツと変わらない、(”ドーナツ”だし当たり前か…)話はそれるが、実はコストコという大型店でも12個入りの同じようなドーナツが売っている。しかも値段は800円ぐらいだ。超安い。しかも旨いから、だーい好き。子供の頃我が家には時たまドーナツを親が買ってきてくれたから兄弟で取り合いになったものだ。それぐらい好きだったから今でも好きだ。子供の頃に好きだったものは大人になっても好きなのだ。話を戻すが、晩御飯を食べてからデザートとしてクリスピークリームドーナツを食べてみた、最初は定番中の定番「ハニーディップ」(クリスピーではオリジナルグレーズドと呼ぶ)みんなご存じのとおり砂糖が表面にべったりついているのでそこはちょっとやりすぎかなと思ったけど、生地はどこのドーナツよりも粉が細かい気がした。そしてややドーナツが細い、だから砂糖は多いが若干だけ軽い感じがする。他も総じてそうだ。フレンチクルーラー(グレーズドクルーラー)も同じ感じ。だから1個では足らない。でも1個オリジナルが160円、他は180円もする。ミスタードーナツでは120円ぐらいからあるのに、コストコでは1個70円ぐらいかも。1時間並んで180円のクリスピードーナツを買うなら、すぐ買えるミスタードーナツや安くても美味しい(あんまりの人気でコストコでも今ではほとんどgetできないが)ドーナツを2個食べたいような気がした。美味しいドーナツは本当に好きだなぁ
2008.06.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1