全7件 (7件中 1-7件目)
1

今夜のばんごはんではないけれど先日のばんごはん「シーフードカレー」ですこれも働いているところのオーナーの娘さんが作ってくれたもので「地中海カレー」というルーを使って作ってくれたものですゆでたまごと大きく輪切りにしたズッキーニとこれまた大きくカットしたパプリカをオリーブオイルでソテーしたものが添えられていましたあっさりしているけどスパイスのきいたカレーと彩りきれいな夏野菜で見た目もきれいでお腹も心も満足しましたご馳走様でした
2011年06月21日
コメント(2)

久しぶりに仕事先のオーナーの娘さんがカツ巻きを作ってくれましたワンプレートに盛り付けて皆でワイワイ食べましたそうそう、きのこの和え物も作ってもらったのですが梅ブシというもので和えたのだそうでこれもとっても美味しかったですごちそうさまでした
2011年06月14日
コメント(0)

タイで買った「KOPIKO」3inONEのインスタントコーヒーミックスですコーヒーと砂糖とクリームが入っててお湯を注ぐだけの簡単インスタントコーヒーコーヒーの味がなんとなく焦げ臭いようなでも美味しいのですただ、とっても甘いので特に甘いものが欲しいときに飲みます
2011年06月13日
コメント(0)

今夜のばんごはんは全部作ってもらったもの私はそれを食べただけ はたはたの唐揚二度揚げしてあって骨まで食べることができましたはたはたって美味しいねこんにゃくとちくわの煮物おでん風に煮てあって味がしみ込んでいて美味しかった鶏手羽元と卵のさっぱり煮これは、お酢のレシピですね暑くなってくると食べたくなりますこれもしっかり味がついていて美味しい一品でしたセロリのきんぴら少し元気が無くなったセロリで作ったきんぴら箸休めにちょうどよい味付けで美味しかった 私は何も作らずにただ食べるだけのばんごはんでしたたまにはこういう日があってもいいねごちそうさまでした
2011年06月11日
コメント(1)

これも岩手のお土産です 田むらの梅梅の花をあらわしているんだろうなぁ・・・五角形のかわいらしいお菓子です包みを開けると梅の香りのような甘酸っぱい香りがしますかじると梅の味がする白餡が青じその葉に包まれていて上品な甘さと酸味を感じてとっても美味しいです これは岩手県一関市の松栄堂さんのお菓子です
2011年06月10日
コメント(0)

今日岩手のお土産をいただきました「いわて りんご日和」ですかわいいりんごの形をした焼き菓子ですふんわりしたカステラのような生地で中に煮たりんごが入っていてそのりんごはサクサクとした歯応えふわふわとサクサクでとっても美味しかったですどこで作っているのかなと思って包装紙の裏を見たら岩手県大船渡市のさいとう製菓(株)って書いてましたさいとう製菓というと「かもめの玉子」が頭に浮かびますこれも美味しいんだよね~大船渡も一生懸命復興を頑張っていますよね私も心から応援しています岩手は私にとって、とても大事なところですもん
2011年06月08日
コメント(2)

4ヶ月も・・・ブログから遠ざかっていました何度か更新しようとしたのですけどやりはじめると途中で詰まってしまってくじけてましたその気になれないので写真も撮らず・・・でもやっぱり更新したいしようやくまともな時間も取れたので過去のことでもいいかと思い2月に行ったタイの写真で更新します今年の2月にバンコクに行ってきました昨年11月に続いてまた行けて嬉しい楽しい今回は4人ということもあって仕事がらみでもやっぱり楽しいバンコクに行くと、土日はたいがいウィークエンドマーケットに行きます今回も2月19日に行ってきましたいつものようにたくさんのお店とたくさんの人・人・人・・・ここでは建物に店がある人ばかりが商売しているわけではなく通りでもいろんなものが売られています雑貨、衣料品、食べ物・・・とにかくありとあらゆるものが売られているのですが中にはご自分の芸を披露している(売っている?お金を入れる小箱がありましたので)パフォーマーもいるのですこの人顔を白く塗って独特のお化粧をしてピンクのきれいな民族衣装を着てハーモニカや二胡(?)それにマンドリン(?)などで演奏しています でも実はこの人男の人ですがんばってるな~時折小箱にお金を入れる人がいてそのときはちゃんと「thank you!」って言ってますしかも声のトーンもしっかり上げて女性っぽく私たちのボスもお金を入れに行ったのですがその時、なぜわかったのか「アリガト!」って言ったんです他のアジア人と日本人の区別がちゃんと出来てましたいろんなお店があって、いろんなものが売られていていろんなパフォーマンスも見れて(他にもいろんなパフォーマーがいました)ホントに楽しいところです
2011年06月07日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()