全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日の事 皆で車に乗っていたとき 小学一年生の孫が 「ママはどうして ゆいちゃんのこと知ってるの?」 一同「はっ!?」の後大笑い 「ママの妹よ! 二人はきょうだい!」 一番下の孫は赤ちゃんの時依頼 会ったことがなく 名前だけは知っていたよう。 昨日ほぼ初対面 でもさすがおばさんと甥っ子 とても仲良しに。 今日は外出せず、 法事等々の後片付けに追われてました 明日がお正月だなんて実感が全くなし❗ お節は無し。 お雑煮は大好きなので作りましょう🎵
2016.12.31
コメント(0)

昨日の法事も 無事に終えてほっとしてます。 長女家族は法事の当日 夜中2時に大阪を出発したそうで 子供達はお勤めの間も眠いだろうに 賢くお付き合いしてくれました 夜は前倒しで私の誕生日祝 バースディケーキも買って プレゼントも。 粉もん好きな一人用に ホットプレート さっそく「たこ焼パーティー」 電気を消して 皆で歌を歌ってくれ アルコールも少々頂きましたよ 嬉し楽しいひとときでした!
2016.12.31
コメント(0)

法事の準備は出来たけど 今だに娘は帰って来ない 年末の回忌はキツイ 今回が最初で最後にしよう 正月商戦の中の買い物 何だかなぁー 案内をされた親戚も・・・ すいません🙏 二人しかいないのに 予定を合わすのは大変なんだ もし私に何かあったら 葬儀はしてもらえても 一周忌なんてしてもらえなさそう 後々の参考に❗ お料具をお供えすれば完成。 狭い家だから 植物は外へ出し こたつも撤去 マシ😸は入室禁止 マシも明日はストレスかかりそう。 夜はMAXだぞ すまぬ❗
2016.12.29
コメント(0)
会社で続く不幸な出来事 退職されたマイクロバスの運転手さんの 死去(70代O) 事務員さんの死去(30代N) インストラクターの方の靭帯損傷(20代O) 社長の奥さんの膝の手術(60代I) マイクロバスの運転手さんの癌(60代N) 別の事務員さんのご主人の死去(30代F) 書き出して見ると改めて怖いわ。 会社勤めしていて こんなにも不幸が続くなんてはじめて、 お祓いをしてもらいたいわ! ある人が「亡くなったNさんが 呼んでるんじゃないの?」 それを聞かされた事務員さん 恐くて、暗くして寝れなくなったそうです。 罪作りだわ! 帰るとき「まあちゃんさん! 気を付けて帰ってね❗」って真剣に言われました 年末で皆、気が急いてるでしょう こんな時こそ意識して 気持ちにゆとりを持って 気を付けて行動しましょう。 (自分に言い聞かせてます) 年がかわれば 明るい出来事が続く事を祈るわ! 今年もあと三日 速いです❗ 仕事納めでしたが 事務員さんが特別寡婦になられたので 年末調整のやり直しみたいです。 私も特別寡婦の経験者 ずーと淋しさは続きます。 子供と連れ合いは別個のもの、 主人は他人だけれど 他人だからこそ絆は深かった💖
2016.12.28
コメント(0)
今日は買い物の予定でいたけど 外出する気力が出なくて 暫く様子見! 長い1日、 買い物にいかずにいたら 明日が忙しいだろうし 暖かくして買い物に! で、 車に乗り込みキーを回す ブルブルブルと音ばかりで 一向にエンジンがかからない! 何回やってもかからない! 車の知識は何もない ボンネットを開けても仕方ない 速攻スズキ自販に電話 年の瀬で忙しそうです 来てもらうのも気の毒そうですが 「都合つけて伺います」って。 再度トライ、何度目かでかかったので すぐにスズキに持ち込みました 明日はくるまやさん休日なんですよね 案の定お客さまで一杯、 で、サービスの方が 「思い当たることがある」って言うんですが・・・ 三月に車検でしたし 9月に無料点検受けたんですがね・・・ 「バッテリーが五年前ので交換が必要みたいです」お金が要ることだから今まで言いにくかったのかな? バッテリー部品代26500円 今バッテリーキャンペーンで 税込7735円で済みました 今日外出しないで 明日の朝の出勤時にエンジンがかからない! なんて事になっていたらと思うとゾーっとします 振り返るとラッキーだった点 今日車に乗ったこと。 バッテリーの在庫が有ったこと。 バッテリーのキャンペーン中だったこと。 1つでも欠けてたら 落ち込んでたろうなー。
2016.12.26
コメント(0)
いゃー常に何にもしないから 至るところがうっすらホコリまみれ。 先ずは仏壇の掃除 ダスキンとメラニンスポンジと 雑巾をフル活用例! 今日わかったこと 仏壇のうしろが廻り縁の上に乗っかっていた 一センチ程ではあるが 仏壇が前に傾いていたのだ! ビックリです 知ったからにはそのままと言う訳にはいかず 実際動くのか?と思いながら 片方づつ動かしてなおしました🎵 ヤレヤレ。 あとは洗車に外回り。 昼からは町へ 法事の果物を配達してもらえるか 注文がてら行って来ました。 いつもスーパーで求めるのですが 混雑したなかで沢山の、しかも 重たいからやめにしました。 予算は聞かなかった! 林檎、オレンジ、バナナ、 イチゴ、愛宕柿、おミカン メロンも・・・ お店の方が「冬のメロンはお高いですよー 燃料代払うようなものですよ」 ショーケースには5000円のメロンが・・・ 見栄えに置くような物なので 今回はやめました 29日に配達してくれます。 ホント助かります。 さて明日はガソリンスタンドへ。 そして いつも干支の置物を買うのですが 今回はまだなのでゆめタウンへ。 動けば マネーが怖いくらいに 消えていきます~😱
2016.12.25
コメント(0)

暖房中の部屋でマッタリしている 一人と一匹 たまに寒い廊下に出ていくマシ😸 部屋にいる私にしたら 気温が下がり寒いですぅ・・・ お願いだから閉めてって 仕方なく私が閉めることに。 で、 すぐにまた戻ってくるマシ😸 自動ドアが欲しい❕
2016.12.24
コメント(0)
毎年インフルの予防接種は受けている。 熱には非常に弱いので 40度の熱なんて出たら死んじゃう! ことしも11月に受けてて 領収書も捨てずに、 他の病院の領収書と保管。 で、 今回会社から 「費用は持つから領収書提出して!」 ワオ!はじめての事だわさ🎵🎵 捨てずに保管しててよかった❗ 私の場合は3700円、 他の人の金額を聞けば 同じ市内でも4000円もあれば 3000円もある。 どうしてこんなに開きがあるのかしらね 3000円で受けた インストラクターの先生いわく 「耳鼻科で受けたけど 超ー痛かった」ですって!
2016.12.24
コメント(0)
30日に法事。 で、 たぶん29日の夕方に二女のお帰り。 で 30日には長女家族五人がお泊まりの予定! なので受け入れの準備、 先ずはお布団があるのか? お茶碗にお箸、スリッパは?等々・・・ 今まで娘たちはいつもすれ違いで 我が家で逢うことはなかったのです 皆が揃うの6・7年振りかしら 嬉しい事なんだけど 正直しんどい 狭い家だから室内の植物を外に出したりして 荷物を置く場所を作ったり、 全て一人で準備しなくては。 終れば後片付け。 一人暮らしの所に6人来るんですよ! 人口密度が・・・・・! たった一日の為に大変だわさ❗ 知り合いに言わせたら 「四国健康村で温泉に入ってもらって お泊まりもそこで済ませたら😃」だって! 今回は法事が重なったから 私の気持ちの負担が大きいかな、 頭のなかで、 しなければ成らないことが ぐるぐると落ち着きなく回っております。
2016.12.20
コメント(0)
昨日、美容院の帰りに スーパーまで行ったのですが 駐車場が一杯でスルー。 で、平日なら大丈夫と思って行ったの! もうすでにお正月の準備なの? と思うほどの人でした! 鏡餅にしめ飾りお節も有ったりして 横目に見ながら 「いくらなんでも早すぎる」 でも毎年思うんだけど 年末のスーパーには行きたくない❗ スンゴイ人だし買い物の量も凄いから レジも行列だしね 法事の準備の買い物もあるから 平行してお正月の準備もしなくては。 31日には買い物しなくてもいいように!
2016.12.20
コメント(0)
今日は休日の初日 なので 朝はノンビリゆったり❗ (大掃除とか年賀状とかは置いといて) 2時の予約の美容院、20分前に出発、 5分前には着ける余裕でしたが 直進の所を左折のレーンに入り 遠回り、しかも道が分からず 方向のみを頼りに路地を走る。 セーフ! 前のお客さんが 支払いをされてるところでした。 今日はカラーにカット 前回は余裕がなくてカラーのみ。 今日もストレスなく満足満足。 寒がりなので足元も靴下で暖かくしたのですが 椅子にヒーターが付いてて暖かいんです おまけにハーブティーと、 話の流れでスキムミルクも頂き 心も身体もホッカホカ! 一月の予約もしっかりしてきました🎶
2016.12.18
コメント(0)

紫外線なんて気にしたこともない。 で 今そのむくいが・・・ 気がつけばシミ。 シミで死ぬ訳でもないので 何の対策もしないでいる。 ふと気がつけば顔に 虫にでも噛まれたのが紅く盛り上がった所が。 ひとつきになろうとしてるが 極たまには痒くなる。 皮膚がんにでもなったら怖いので病院に。 2時半から診察、少し早く着きすぎた。 悪性では無いとの事 「痒くなったら塗って下さい」 塗り薬を頂く。 診察料1060円とお薬 350円 安心料なり!
2016.12.15
コメント(0)

色々色々考えた結果 粗供養には 虎屋のあんこジャムに! お茶はありきたりだし 珍しいく美味しいものをと。 自分が食べれなかったら 誰かにあげても喜ばれるだろうしね。
2016.12.08
コメント(0)
主人の13回忌の粗供養に悩んでいます。 いつも食べ物を使ってました お煎餅あられ系、焼き菓子系 でも皆、よせる年波にはかてず かたいものはやめて! 糖尿気味だから甘いものはやめて! なにが良いんだろう? 予算もあるしなぁー‼ 洗剤とか油とかは 常に自分で買えるのは使いたくないしねー いつも「ippin」を参考に 美味しいものをと考えて 使ってました 今回も虎屋のあんこジャムを見て 私が欲しいなーと。 でも甘いのは駄目みたいだし⁉ 値段も手頃で良いんだけどね トーストに塗って食べてみたい❗ ジャムかお茶にするかな?
2016.12.07
コメント(0)
12月に入って毎日お買い物 Amazonでにゃんこのご飯に猫砂 それに脚立。 以前に四段の脚立買って使ってはいたが 重量七キロ、 七キロなんて持てるじゃないですか? 猫砂が七キロ、お米だって10キロだしね。 今は2キロのお米しか買わないけどね🎵 でも実際使ってみると 二階から下ろすだけでしんどい 使って又二階に戻すかと思うとげんなり。 で! 重いのは会社で使ってもらおうと お引き取りをお願いしました。 今回のはアルミの軽いのを購入。 あぁー我ながら金の使い方が下手よね
2016.12.07
コメント(0)
今日の休日は自動車免許の書換に。 今までは高松の郷東へ 距離にして27キロ 私の運転では一時間弱かかります。 今回から 違反してなければ 新しく出来た善通寺免許センターで。 距離にして10キロ、30分ほど。 高松と違って全てがコンパクトに! 横並びで其々の窓口があり 写真撮影まで10分程で終了。 以前視力検査で引っ掛かりまして 「暫く窓の外の遠くの景色を見ていて!」と。 「今回は通しますが眼鏡作り直して下さい」 そんなことがあってから 視力検査ではいつもハラハラです。 今日は雨上がりの綺麗な空気のためか ハッキリくっきりと見えまして 難なく通りました!ほっ🙆 8時30分受付9時から30分の講習 免許書は後日郵送を希望、 10時には自宅に戻れました。 随分と楽になりました 有りがたい!
2016.12.05
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
