全68件 (68件中 1-50件目)
エントリーナンバー6 ココア 声優 チュスター ぽけでび王国からやってきた王子。邪悪な組織“ダークライ”に滅ぼされた王国を復活させるため、妖精(?)コロネ55匹を揃えると願い事が一つだけ叶う“ぽけでびの本”を探していたが、その時、ラブリナと出会う。普段は擬人的な姿になって、・・・先生として天下ルミエール学園に勤務している(ウソ)。 エントリーナンバー7 きなこ 声優 ブラウニー ぽけでび王国からやってきた王妃。“ぽけでびの本”を完成させるために必要なコロネを世話しながら保護する“ぽけでびの本”の番人でもある。擬人姿の時は、イケメンの女性・きなこさんとして、プリクマたちの秘密基地でもあるアクセサリーショップ“ぽけでび屋”を経営している(全国各地にも営業中)。 エントリーナンバー8 ミルク 声優 レイニー ココアときなこのお世話役見習い。ぽけでび王国が“ダークライ”に襲撃された際、みんなと離れ離れになり、たった一人で見知らぬ世界を彷徨っていたが、ついにココア&王妃と再会。ラブリナに対して何故か憎まれ口を叩くが、ココア&王妃のためにプリクマたちの新必殺技に力を貸す。 ここからはオリジナルキャラだでよ。 エントリーナンバー9 メカハーブ&メカミント 声優 ユアカエル&ミズアカエル 鏡の国に住む、双子のロボット。あいつに大事な(忘れた・・・)を奪われ、言いなりになっている。ココアと王妃を鏡の国に誘拐し、偽ココアと偽きなこに姿を変えてプリクマに接近するが、すぐにバレでミルクに叱られるらしいよ。 ご覧の9人のキャラで、どちらが優勝するか。 999-9999南ダラケ市ブログオーシャン 「プリクマ人気投票」係 まで。 また、裏面には住所氏名職業電話番号好きなキャラ(番号でどうぞ。また、複数選んでもよい)を、記入してね。 11月末の消印まで有効ですので、お急ぎください。抽選で100名に「ゆうはなこサイン色紙」を差し上げますの。ふるって応募してね。
2007年10月31日
今回もええ映画情報いただきました。今回は登場人物紹介でーす。 エントリーナンバー1 ラブリナ 声優 レイニー 天下ルミエール学園の中学2年生。勉強も運動もイマイチだけど、明るく元気でいつも前向き!自分のやりたいことが見つからずにあせっていた時にココアと出会い、“ぽけでびの本”を手にしてプリクマになることを決意。とびっきりの笑顔でみんなに元気を与えるプリクマのリーダー。 エントリーナンバー2 ハルカ 声優 ファイニー 運動部をかけもちするほどスポーツ万能な、天下ルミエール学園の中学2年生。ラブリナとは幼稚園からの大親友だが、性格は正反対でボーイッシュ(もちろん乙女チックな一面もあり!)。ラブとのボケとツッコミは相性バッチリ。家は、フラワーショップを経営している。 エントリーナンバー3 ヒカリ 声優 パイー 天下ルミエール学園の中学1年生。学校に通いながら、アイドルとしても活躍中。ステキな女優になるために、ひたすら歌や演技の練習に励むガンバリ屋さん。ラブリナたちといる時だけ、唯一フツーの中学生に戻れる。アイドル・スマイルはお手のものだが、食欲はアイドルとは思えないほど旺盛。 エントリーナンバー4 ミカン 声優 ハートブチュチ 天下ルミエール学園で図書委員を務める中学3年生。小説家を夢見て、様々なコンクールに応募している。読書家で伝説や昔話にも詳しく、知的でおっとりした和風美人。学校では、大親友のかれんと行動を共にしている。家は和菓子店を経営しており、評判の豆大福は3丁目の佐々木さんの大好物でもある。 エントリーナンバー5 カスミ 声優 キノメノメン 天下ルミエール学園の生徒会長を務める中学3年生。容姿端麗・頭脳明晰、しかもお城のような豪邸に住んでいるお嬢様で、学園中のあこがれの的。両親は音楽家で海外に住んでおり、三姉妹と4人暮らし。感情を表に出さずクールに見えるが、本当はさびしがり屋。冷静な判断で、プリクマのピンチを救う。 続きますよ。
2007年10月31日
竜太 「・・・おい、おまえら、今日はハロウィンだろうが!」みえ 「そうよね、竜太さん」竜太 「あ、暖かい・・・」竜二 「早く作業しろよー、竜太さーん」みえ 「そうよ、そうよー!」竜太 「気づいていなかったか」
2007年10月31日
ついに瞬間移動装置が完成し、はっけいビルに戻って来たカックンズ。すると白紙先生は既に熱血さんによって助け出されていた。実はあいつは「メカガブガ」という一族で、白紙のみならずカックンズや白紙先生とも過去につながりがあるとのだいう。知られざる彼らの過去とは一体いずこに。
2007年10月31日
たったいま入ったニュースです。さむきから名古屋へ向かう途中のはちみつトラックが横転した事故です。さむきから名古屋に向かう道路で、はちみつを運ぶトラックが横転する事故がありました。幸いケガ人はなかったもようですが、積んでいた大量のはちみつが道路に流れ出しました。はちみつ屋のはからいで流れ出たはちみつは市民にふるまわれることになり、市民はポットにはちみつを詰めて持ち帰りました。その後、はちみつの匂いにつられたくさんの蜂も襲来。運の悪い運転手うじゃお(43)が追いかけられたということです。みなさんも蜂には気をつけてくださいね、ということです。
2007年10月29日
プレーリー村近くの遺跡へ向かう途中、村の様子を遠巻きに窺うツチブタ達。そこで復興しつつある村と人々の笑顔を見たツチブタは、もう二度と同じ目に合わせない為にもパワーアップしてミナミゾウアザラシを倒すのだと改めて決意する。 さっそく遺跡の調査を開始した一同。遺跡に仕掛けられた謎を解き、遺跡の最深部へと飛ばされるツチブタは、ハナヂドラゴンと同じ姿をした黒いドラゴン(ブラックハナヂ)と対峙する。
2007年10月29日
ガーディアンの一人・勝石(かていし)伴さぶ朗がサッカーの練習をするということで、グラウンドにやってきた裕太とともえ。その練習で、ともさぶろうとサッカー部員の高野(こうの)はいいライバルといった感じにマッチアップ。その後、練習試合のメンバー発表が行わるが、高野はレギュラーから外れてしまう。落ち込んだ高野の周りに暗い空間があらわれたでしょう。
2007年10月29日
拓クレッセントブランドを成功させただらりに、世界的有名ブランド「あぢあぢー」から♂の洋服デザインをする仕事がやってきた。早速、リサーチしようと変装して街に突撃取材に出るが、怪しまれてしまい、全然うまくいかない。デザインが浮かばず悩むだらりに、やら司は、男性に着てほしいデザインにしてみたらとアドバイスする。やら司のアドバイスのおかげで、沢山デザインが沸いてきただらりだが、ファッションショーを開くのに、そのデザインを着こなすモデルがいない。そのときふと、だらりにある名案が浮かんだ!(まさかキノコだろ?)
2007年10月29日
マリンが人間であることを知ったムツゴロウらは、やはり人間は邪悪な存在だと怒った。マリンは他の社族が人間を誤解していると悔しがっていた。そんな時、母・(マリンのライバル的存在)から10年前に行方不明になった父・サムは、いつもすべての社族のことを思って、行動していたことを知った。そして自分も母のようになることを決心する。 一方では弓亜族、戦士亜族の食料庫から大事な食料が盗まれる事件が起きていた。そこにはなぜかマリンのメモが残っていた。誤解されてしまったマリンは、彼らに追われて盗賊の村に行くことになる。そこで盗賊の族長仮面ライダー1号と出会う・・。
2007年10月29日
焼き鳥屋で愚痴をこぼすハナゲイモ。店に来た入歯さまに「小さい男」と言われたハナゲイモはかなりショックを受ける。その時、デンキュー博士が助けてやろうと、声をかけて来る。 翌日、街中に大きな地響き。 ハナゲイモが巨大ロボ、ハナゲキングに乗ってやって来たのだ。ハナゲイモは入歯さまのために世界征服をすると宣言する。 そしてノッパワープがハナゲイモを密着取材をすると聞いたでんじろうは、自分もノッポワープと密着したいためにデンキュー博士から、失敗作の巨大ロボ、ドナベロボを手に入れて来た。 はたして、この巨大ロボ対決の行方はどうなるかは分からずじまい。
2007年10月29日
みそそみの家の一階は、母の美容室。今日、やっとオープンの日を迎えることができた。開店記念のパーティに近所の人たちが集まってくる。パーティのクライマックスに出されるのはあいつのお母さんの作った超美味しい手作りケーキ。しかし、パーティの前日、彼女は風邪で倒れてしまう。ケーキなしではパーティにならないと、そみみそが立ち上がる。あわだてマイスターの卑弥呼に頼めば最高のケーキが作れるけれど、卑弥呼は元締めの了解なしに変身できない。そみみそは卑弥呼のアドバイスを受けながらケーキを作ることにした。でも、ケーキ作りとフットサルが大違い。見事に失敗の連発だ。ケーキが上手く作れないそみみそはイラつき、卑弥呼にまであたりちらしている。 卑弥呼になだめられ落ち着いたそみみそは卑弥呼と相談し、かんたんなコーヒーゼリーを作ることにした。しかし、せっかく完成したゼリーは酔っ払った元締めに台ありされてしまう。この騒ぎで大事なフットサルの試合まで棄権しなければならなくなりそうだ。そみみそ、みそそみとハムスターたち(ガリレオ他)は、このピンチどうやって乗り越える?それに、元締めは、いったい何をしていたのかといえば、タコ? はずれです。
2007年10月29日

いきなりですが、第38・5回予告「ザッハー呪われる」・・・しまった。本当にしまった。ザッハー誕生日の半年、ザッハーがダークライにむやみに入社されたのだ。 いどめよ、プリクマたち。 ↑このヒトのことですね? では、第39回予告「ウラフランベールの逆襲」 気持ちいい、秋晴れの日。そんなラブリナは、コロネを捕らえるためにココアや王妃と共に散歩に出かける。 するとその途中で、とある女性記者が雑誌に掲載する写真を撮影させて、とカメラを向けてきた。 きなこも断るが、ココアは写真撮らせてほしいのー、と言うが、女性記者がラブリナを邪魔者扱いしたため、腹を立てたココアも断っていた。そんなココアにラブリナ興奮するのだ、15分後、町が見渡せる丘の上へ。 ぽけでび王国の思い話で盛り上がるが、王妃はラブリナとココアを二人っきりにするため、帰る・・・! ココアは彼の気持ちをはっきりさせる為、何かを話そうとする・・・一人と一匹を見つめあい、ラブリナの胸の鼓動は高まり、フランベールらしき者が初めて姿を現す。 ↑ 右側のヒトが悪化。偽者? お待たせした。第38回解説です。 ぽけでび屋。ミカンはミルクにシンデレラの絵本を貸す。しかし、ラブリナとミルク、いきなりケンカです。書いているのは小説です。そういえば「パイサイ」もありましたね。 (オープニング) いつも通りお茶の時間です。ミルクは小説を少し変えてみた。「昔々、あるとこにシンデレラと姉二人と母が住んでいた。シンデレラはドジで、怒られっぱなしです。 (途中略)そして魔法使い登場。シンデレラは素敵なドレスと靴が欲しい、と頼むが、魔法使いも失敗ばかり。そして、6回目にして成功。ただし、それは深夜0時で解けると魔法使い。 とある城。舞踏会の始まりです。 シンデレラと踊るのはなぜかココア。・・・王妃も乱入。なぜか母と踊る。しかも姉二人はケンカ。なぜか魔法使いも飛び入り。 いいところが台無しです。」ミルクの小説の邪魔をする者も。ミルクはぽけでび屋を飛び出していった。しかし、エジプトが待ち構えていた。 エジプトは小説の原稿を奪った。あいつらもシンデレラな世界へ。 (つづくよん。) 花火も出て、そこで「パイサイ」のことを思い出す。で、ミルクはエジプトが取り上げたよ・・・。シャンデリアンカカシで挑む。 合体。他人も逃げる。 ひどい展開へいきなり展開する。 (途中略) ミントシールド。って、遅いよ。ではクリスタルシュート。 深夜0時。逃げろ・・・ガラスの靴が・・・。元の世界へ戻っていった。 原稿が多いけど、アレ(ガラスの靴)はあった・・・って、ミルクは横取りしました。またケンカとなる・・・。ミルク「ごめんなさい」
2007年10月28日
・・・今度の舞台はスリランカカンボジアである。そこで、ステゴサウルスがいたのだった。でも待ち受けるのはマックスな母親であった。 途中ですが、感想です。みえ ・・・打ち切りもかわいそうだしなー。竜二 ・・・その話やめんか。レッグス ただいま入ってきた情報です。サウロファガナクスは取り返しました。壮健 はい?竜太 では予告します。 カンボジアのアンコールワットに現れたステゴサウルス。かけつけたTキッズに「あれは神話の怪物だ」と村人が告げる。 そこに、勉強のためとウソをついてやって来たピリリンと風らい。いっしょに来たマックスな母親は、勉強のジャマをさせないために、ふたりを守ってお玉を手)に立ち向かう。その姿を見た村人たちは「女神さまだ!」と大喜び? 一日遅れてごめんなさい。
2007年10月28日
・・・ったく、もう。あいつ(妹)は許せない。ポケモンバトリオで2戦中全勝しやがって、許せません。おかげで株式会社天下一プロジェクト鹿児島支部も赤字や。
2007年10月27日
「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。「試練」の世界であいつが出会ったのは小さな女の子だった。「遊べよ」とねだられ、思わず夢中になるあいつ。しかしそれが彼の「試練」の始まりだった。 意味分かりますか?
2007年10月26日
福田最高指揮官を人質にとったカックンズは、あのショボーンとともにネパール共和国から脱出することに成功。 コンゴ民主共和国将軍率いる連合軍とアガガ族の攻撃を切り抜けつつ、小惑星にたどり着いた。 はたしてカックンズは瞬間移動装置を完成させ、たくりん星に帰ることができるのか!?また、・・・なんだったけ?
2007年10月24日
戦士亜族ヨンさまと弓亜族ムツゴロウの弟子になるために毎日一所懸命修行に励むマリンは、ついにその頑張りが認められた。しかし以前から部族間での衝突をくり返すヨン様とムツゴロウはどちらの弟子になるか選ぶようにマリンに命じた。両方から学びたいマリンは2人にウソをついて両方の弟子になることにする。そんな中、だらけ団の美空の策略で両部族は更に対立を深める。 お互いの誤解を解くために頑張るマリン。そんな時に、マリンの正体が。
2007年10月22日
はねられマイスターの頼朝はチームで動くのが苦手なハムスター。そのひどそうな性格にガリレオは怒る。「頼朝の飼い主は、いったい誰か?」 ガリレオの質問に答えたやろうは、クラスメイトのみそそみが飼い主だと教えてくれた。お金持ちの家に生まれたことは、忙しい両親から愛情のかわりに高いラジコンやゲーム機をたくさんもらっていた。それらのゲームや人気カードを使かってクラスメイトたちの友情を手に入れようとするので、あいつにいつも怒られている。 そんなみそそみにライバルが現れる。6年生のラジコンコレクター、キングガハハ。彼はどんな手を使ってもほしいラジコンを手に入れる。今回、目を付けられたのはみそそみが幼い頃に父からもらったビンテージRCカー。 RCカーレースで負けたみそそみは大切なビンテージRCカーをあいつに取られてしまう。あいつの悲しみを知っているのは、唯一頼朝だけ。夜中にあいつの家に入り込み、あいつのRCカーを奪い戻ろうとする。しかし、一人きりの作戦は失敗に終わり、頼朝は犬に襲われさされマイスター、ナイチンゲール(前回晶子でした)の緊急手当を受けた。 あいつの大切なRCカーは彼の手に戻るのか?そして、元締めがマイスター山野井の出動を認めるのだろうか? 解析の結果、ええよ点でした。
2007年10月22日
アナコンダの変身能力によりみそそみの内容を知ることに成功したツチブタ達。さっそくその解読を試みるハクトウワシは、古代文字で書かれた上に複雑に仕掛けられた暗号によって一筋縄には行かないものの、冒頭部分の解読に成功する。その内容は光の戦士達がそれぞれの影を封印した件が書かれていた。今までは可能性だけであったパワーアップが実現に近づき、ツチブタ達の士気は一気に高まる。
2007年10月22日
新しいガーディアンメンバーになった裕太。新メンバーとして、ガーディアンの特訓をすることに、その様子を遠目に見ているひとりの少女、まほりん。彼女は今度アメリカの学校に転校することになり、不安でいっぱいになっていた。それをみつめる怪しげな人影、その人影は、遠ざかる愛を背中で意識したまま、邪悪な冷笑を浮かべるようだ。
2007年10月22日
あーの出演する温泉番組を観ていたロボット工学博士から、あーに新しいおもちゃの開発に協力してほしいと言う依頼があった。あーをモデルにしたロボットを作りたいというのだ。その温泉番組ロケで風邪を引いてしまっていたあーだが、喜んでロボットのデータ作成に協力する。そして、本物そっくりのあーロボの試作品(後のメカあーである)が完成。本物以上に完璧なあーさんロボに、人気を取られると思い落ち込む本物のあーさん。 ところが、ある日、あーさんロボが、一斉に暴走を始めた。あーさんの風邪のウィルスがプログラムにも侵入していたのだ。
2007年10月22日
鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ試練とは・・・?鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ試練とは・・・?鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ試練とは・・・?鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ試練とは・・・?鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ試練とは・・・?試練とは・・・?鼻水の六戦士によって「試練」の世界へと飛ばされてしまった拓丸ブローラーズたち。はたしてタルチョを待つ試練とは・・・? 運命やいかに。
2007年10月22日
申し訳ありませんが、「株式会社天下一プロジェクト」の社名変更のお知らせじゃ。現在の株式会社天下一プロジェクトが、2008年4月から株式会社天プロになるぞ。 おぬしもぜひ確認してくだされ。
2007年10月22日
お腹をすかせてうろついているでんじろうたち。偶然見つけた鳥小屋で、ニワトリを捕まえようとした時、卵を発見する。しかも、プクリの目の前で、卵からかわいいヒヨコが誕生。 生まれて初めて見たのがプクリだったため、プクリをママと思い込むヒヨコ達。動揺しながらも、見捨てる訳にはいかず、ヒヨコ達のママになろうと決心するプクリ。スキあれば食べようとするでんじろうを止めつつ、エサを探してやることに。 と、その時、ヒヨコが一羽はぐれて川へ落ちてしまう! 合体して何とか無事ヒヨコを助けたプクリだが、青白(第4回にも出たような)と入歯さまがやって来て、いいのか?
2007年10月21日
お祭り最中のアメリカ・オクラホマに、恐竜出現。さっそく向かったTキッズは、Dr.ソーカイダの看病に忙しいあいつたちを出しぬいてやって来た、ピリリンと風来に出会う。 あいつらにからかわれてロデオ大会に出場したたくりん。あばれ馬に悪戦苦闘しているところに、牛の大群を追いかけてきたサウロファガナクスが姿を現したので、感想です! 竜太 ・・・他人を信じていませんな。レッグス 前回は、あいつら(ヴェロキラプトル)をかみ殺したって。ティラノが。 みえ 邪魔するな。 竜二 ・・・おい。 壮健 ・・・。
2007年10月21日
まずは今回の解説です。まずはぽけでび屋。ココアは鯛焼きを人一倍食べていました。ココア「あうー食べ過ぎちゃったのねー」でも普通でしょう。 (オープニング) あうー。ガ○ピタン使えよ。鯛焼き100パーセントって?何とかするべし。 鯛焼きとか偏った食事はいけません。ちょっと、きなこさん、よもぎもちは?きなこ「ダメです」厚生労働省に聞こう。 ココア完食。鯛焼きはダメ?ダメに決まってるじゃないか。つまみ食いもいけません。ミルク、邪魔することに。 そのころ、TLTの食堂(後のネットカフェですけど)。鯛焼き大丈夫か?玉子焼きもダメって?ラブリナ「ココア・・・」 そして、ぽけでび屋会見のようなものが・・・。では、料理開始。♪ちゃっちゃちゃらちゃちゃちゃちゃんたたたたんたたたたんたたたた たたたたらら と。しかし、以前もありました。今回は、味噌汁に煮干したっぷり入れるとか、お粥に羊かんを誤って入れるとか、 味噌汁はどこかヘルシーかわからなかったのだ。では、お味はミルク「ダメでした」 お粥の方はミルク「大丈夫です」 と語りました。 しっかりしる。きなこは回し車を用意した。ココア「あうーこれで運動しなければならないのねー」 (コマーシャル)ココアは疲れた。鯛焼きの移動販売のワゴンを見かけた。しかし、それはネル先生の罠だった。美味いけど。ネル先生はカカシモンを使った。ワゴンカカシモンとなった。 では合体した。タイヤ吐き出しという技、あります?たくりん「実在しないかな」ならばミントシールド。スレイで下品です。 (途中略)ルージュバーニング。しかしカカシモンはかわした。クリスタルシュート。カカシモンを倒した。 ぽけでび屋。この鯛焼きは、「へるしぃ鯛焼き」です。おからと豆乳を加えた生地にニンジン、エダマメ、カボチャをクリームで。ココアは「美味しいのー」でも、「そんなー」と。 また、今回ご紹介した「へるしぃ鯛焼きは」明日から11月末まで全国のぽけでび屋で販売されます。値段は100円です。500食限定です。 第38回予告「シンデレラなのねー」 ミルクは小説を書くために、ミカンにシンデレラの絵本を借りる。シンデレラ物語を書き写し、文章の書き方を勉強するようだ。 一人で部屋にコモって早速書き始めたミルクは、あることを思いつく。少し、変えてみた。 あるところにラブリナっぽいシンデレラと、ミカンっぽい意地悪な母と、ハルカ・カスミそっくりなお姉さんが住んでいた。ある日城でマッするパーティーが開かれ、シンデレラだけ留守。そこへヒカリっぽい魔法使いが現れ、シンデレラに素敵なドレスとガラス製の靴をプレゼントする。 パーティではココアが王子だ。 でも、シンデレラは何度か転び(今まで数多くありました)・・・このようにストーリーを書いていましたら、ラブリナがミルクの様子を確認。 ミルクは見られたくないと、ぽけでび屋の外へ出ますが、エジプトが現れ、ミルク小説を取り上げる。
2007年10月21日
久しぶり、食み出朗や。今回も採点するでー。 毎週楽しみにしてます。プリクマの○○大好き,あいつらもかわいい,○○もかっこいい,○、かわいい,○○のあたらしい技すてきでした。 それ、ミントシールドやろ? 皆大好き。毎週見てるよ☆ ・・・って、意味わからんわ。 寝坊する時も、あるけど見ています。がんばってください! ・・・はぁ? ○○ちゃんとおうえんしています××ちゃんとおうえします毎週たのしみにしています?????がんばってください・・・にまけないでね 適当に変更しました。著作権厳しいからや。 ・・・ちゃんへ?くんはほいくえんになきながらいきます・・・ちゃんはかっこいいですとつてもかわいいです○○は1月24日に4歳になります って、過ぎてるわ! 「はじけるレモンの香りクマレモネード」という変身のセリフが大好きです(*´ω`) 早くライムティー飲みたいわ。 ・・・今回はここまでや。
2007年10月19日
エステー株式会社は、プラグ式電子消臭芳香器「消臭プラグ」のCMで大反響を呼んだ殿様の連続ドラマシリーズの新作“殿 十一変化”篇を制作しました。10月15日から始まったフジテレビ系列月9ドラマ「ガリレオ」と連動して毎週1話ずつ全国でオンエアしています。 “殿 十一変化”篇は、消臭プラグに詳しい殿様が、その普及活動の為に現代に現れます。どのようにしてやってきたのかは、さておいて(謎)。ある時はサラリーマンのお父さん、ある時は交番のおまわりさん、ある時はサーファー、そしてストリートミュージシャンと11変化します。現代にやってくるたびに、その生き方さえもが違ってしまう奇想天外なストーリー設定。変わらないのは『ちょんまげ』と『消臭プラグの効果』です。 サラリーマン篇(30秒)サラリーマンである殿が、娘の交際を気遣う心温まるホームドラマです。 球児篇(30秒)球児である殿が、野球の試合に勝利して校歌を斉唱する青春ドラマです。 ダンスの先生篇(30秒)ダンス教室の先生である殿が、生徒との素敵なレッスンを繰り広げるドラマです。 店長篇〔30秒〕売り場の店長である殿が、店員さん達と仲良く仕事をするドラマです。 サーファー篇〔30秒〕サーファーである殿が恋人と、夏の終わりをしみじみと振り返る恋愛ドラマです。♪エンドレス・サマー・フィーリング♪ カラオケBOX店長篇〔30秒〕カラオケ店長である殿が、みごとなアイデアでお客さんを増やすというビジネスドラマです。 おまわりさん篇〔30秒〕おまわりさんである殿が、捨て犬の人生をやさしく見守るこころに沁みるドラマです。 舞台俳優篇〔30秒〕舞台俳優である殿が、演出家に厳しく指導されながらも成長していく演劇業界ドラマです。 路上ミュージシャン篇〔30秒〕ストリートミュージシャンである殿が、若者に切々と歌い上げる感動のトレンディドラマです。♪君は君のままでいい♪ 高校生篇〔30秒〕高校生の殿が卒業式に、あこがれのあの娘とせつなくも向き合う青春ドラマです。 総集篇 (30秒+15秒)「♪小さいけれど?、部屋一面消臭、消臭プラグ♪」のCMソングにあわせて、十一変化を一挙に披露。さまざまな姿で、さまざまな場所を、消臭プラグで消臭していきます。(30秒)さらに、そのダイジェスト〔15秒〕をスポット放映いたします。 2007年10月15日(月)からフジテレビ系列月9ドラマ<ガリレオ>にて、毎週1話ずつオンエアしていきます。また、同じくフジテレビ系列<奇跡体験!アンビリバボー>や日本テレビ系列<スッキリ!!>では、選び抜いたストーリーを随時放送します。同時に11月を中心に「総集編」(15秒)をスポット放映します。 くわしくはそこですよ。
2007年10月17日
・・・!ついに「ポケモンキッズ ダイヤモンド&パール5」がフルコンプで届きました。うち二つはダブっておりましたので妹にあげました。 ・・・でも負けられませんから。
2007年10月17日
さあ、お待ちかね、マルタク祭りも感動的なフィナーレです。 ・・・では本当にありがとうございました。本当にありがとうございました。
2007年10月16日

・・・ふと思いついた。自分の趣味のひとつに「擬人化」が加わっていました。 H&M にんげんになったMたんでちゅーきれいでちゅ~M本当にかわいいです♪素敵な絵を描いていただき、ありがとうございましたZ最近、「擬人化(ぎじんか)」もののイラストも増えてきてるのだCでこれなんだから、俺様が擬人化されたら超絶イケメンイラストになるんじゃないかと思うとハラハラドキドキで夜も眠れな(編集:略)H&Mあっ、Mたんでちゅ人間になってるでちゅ~Mうふふ♪とってもおしゃれなイラスト、ありがとうございますZ最近本当に擬人化のイラストが増えてきたなはやっているのだろうか?かっこよく描いてくれているのでうれしいぞHそれにしても、ワルそうでございますですねHこ、これはまた一段とワルそうでございますですねZふふふ、てれるじゃないか…Cあのねー、Mはねー「いい魔法使いになれる」って言われたことがあるのーC知ってるのーM魔法も奥が深くて楽しそうですよね素敵なイラスト、ありがとうございます♪Zおい、ついにHまで擬人化されたぞよかったじゃないか!Hな、なんだかくすぐったい気分でございますですでもスマートに描いていただいて光栄でございますです ・・・お疲れ様でした。次は感動的なフィナーレだよ。
2007年10月16日
やっとのことマイスターになったガリレオ。優秀な成績でマイスターになった卑弥呼と一緒に、みそそみとそみみその学校へ行く。学校には、マイ山の大先輩・晶子がいるが、その飼い主のに会うのは初めてだ。あいつのミスで飼われているウサギが野良猫に襲われ、一匹が大けがを負い、もう一匹はネコに持ち去られた。元締めはマイ山の出動を認め、さされの晶子が怪我をしたウサギを助ける。ガリレオたちはもう一匹を野良猫から取り戻そうとしている。ウサギは無事に学校へ戻れるのだろうか。 ・・・その結果、 解析中です。 出ました。成功です。
2007年10月16日
スパム族に捕らえられたカックンズは、「罰ゲーム」として観客の前で巨大なモンスター、メカシロナガスクジラと戦わせられるが天体担当の作戦で見事勝利する。 スパーム共和国の福田最高指揮官はさらにカックンズを苦しめるべく、奴隷とともに剣闘士として戦わせようとするが、何か?
2007年10月16日
アフリカスイギュウらと戦い続けるアヌビスヒヒとオオアリクイの二人だが、敵の集中攻撃にオオアリクイが戦線から脱落。一人となったアヌビスヒヒを襲う絶体絶命の危機に、ハクトウワシが駆けつける。一方、キバタンの援護を受けて、ついにコアラへのダメージを与える事に成功するツチブタ。だが、その代償としてコアラの攻撃を一身に受けたキバタンが倒れるのだった。その頃、コアラの戦艦へと潜入したアナコンダは、特殊能力を駆使しあれを入手する。しかし、そこにはシュモクザメが待ち構えていた。
2007年10月16日
毎日一所懸命修業に励んでいるマリン。今日も戦士亜族ぺ・ヨンジュンと弓亜族ムツゴロウの弟子入りに挑戦し、またしても失敗してしまったのだ。 彼女はもっと強くなるために恐ろしいモンスターがいっぱいいると言われているデッパ山に修業に行く。そんな彼女をからかうのが楽しい源もついていく。2人が世界樹の行方を知っていると思い込んでいるみそしる団の美空ひばりは下っ端のチェ・ジウにマリンと源を捕まえて、世界樹の種の行方を聞き出すように命令する。
2007年10月16日
・・・!この日は作者の誕生日でした。この日は秋休みも最終日。この日はマルタク祭りも大詰め。この日は世界食糧デー。この日は・・・やるしかない。
2007年10月16日
ガーディアン入りの誘いを断った裕太。目立つのが嫌で断ったつもりが、逆にまた目立ってしまう、さみしげな表情を浮かべ家に帰る裕太の前にあいつが突然現れる。ガーディアンへの誘いを続けるあいつがまほの家に行こうと裕太を誘う(なんで?)。そこで手作りのお菓子を持っていくことになり、あいつと一緒に作ることになるが。
2007年10月15日
だらりの描いたラブストーリー漫画が、きのこ漫画として飛ぶように売れ、街中できのこが一大ムーブメントを起こしていた。そして、世界きのこ協会からきのこ大使に選ばれ、きのこの普及、宣伝広報活動をすることになっただらり。ある日、きのこ会社の社長から、息子のきのこ嫌いを治す依頼を受ける。きのこが嫌いな理由を知っただらりは・・・エリンギでガードする?
2007年10月15日
入歯さまのお店で暇をつぶしているでんじろうとプクリ。ある時、隣のサラリーマンの話を聞いたでんじろうは、楽な仕事だと思って、様々な商品を販売しているクビの入社面接を受け、採用されてしまうのだ。 しかもラーメンのCMでも大活躍し、とうとう営業部長にまでなってしまうかも。今まで上司におべっかを使い、口先だけで出世してきた元の営業部長は、ヒラ社員にされて面白くない。 そこで、元営業部長は、ガハハデパートにラーメンを売り込んだら出世間違いなし、とでんじろうたちをたき付け、デパートの店長と交渉させることに。はたしてその交渉やいかに。
2007年10月14日
ぎっくり腰のDr.ソーカイダは、原石からマグロメタルを取り出すために、あいつたちを日本のとある製鉄所にむかわせた。そこに社会見学に来ていたTキッズと、マグロメタル争奪戦が始まる。 そのとき、チャイコフスキーがDr.ソーカイダにも秘密で改造したヴェロキラプトルの『三角(トリプルスラッシュ)カード』をもって現れた!すべての属性につうじた『三角カード』からくり出されるヴェロキラプトルとティラノの攻撃の前に、手五郎はやられてしまうので、ここで感想です。壮健 トリプルスラッシュって? チキンラーメン?竜太 知っている。お湯をつまらせてさあ。レッグス ・・・あいつらは以前、ペットショップで高値で取引されてたよ・・・。悲しい事件だったけど。竜二 (都合でなしです)みえ (都合でなしです)
2007年10月14日

ガリクさんの引退記念インタビューガリクなんだなー。10月5日はおでのたんじょう日だったんだなー。 お祝いメッセージありがとうなんだなー。今日は自己紹介でも書くんだなー。おではペパ兄貴といっしょに、ぽけでび村の近くの森に住んでるんだなー。 家は無いからテントなんだなー。兄貴はシティーに帰りたいっていつも言ってるけど、おではここもわりと好きなんだなー。でも兄貴は、絶対に負けたくないヤツがシティーにいるんだなー。 おでは兄貴が好きだからいっしょにがんばるんだなー。(ぽけでびタイムズ06年10月15日号より) って、引退と関係ないじゃん。
2007年10月14日

・・・第36回解説 まずカスミらはお茶を楽しんでいた・・・が、ラブリナがぽけでび屋へ。彼女はマラソンの練習をサボっていたのです。 (オープニング)ガリクの居場所。 (途中略) ラブリナとハルカ 練習中そして、天下ルミエール学園。ラブリナもまだまだ。って、コーチがいないって? 練習中、坂道付近でハルカ転倒。他の3人もきました。で、ラブリナ対ミルクって?気持ちって?この先はゴールですよ。 ハルカが転倒したので、ここで冷やしタイム。回想シーンです。 小3の運動会でハルカは転倒、急激に最下位となったが、ラブリナが協力して何とか完走。 ラストまで頑張りましょう。 そして当日。スタート。勢い良すぎ。そこで途中でガリク発見。てゆうか邪魔ですよ。 (コマーシャル) ハルカが森へ行ってた?最下位だよ。そこ、ニセのゴールだよ。そこで合体。 ガリクのぶん回し(ペパ兄貴の人形でたたきつける技。)。 (しばらくお待ちください。)ガリク瀕死。そしてガーんメンをつかった。何と、スーパー(後のストロング)ガリクとなった。 てゆうか、ぽけでびの本でも奪う気?つぶれたから支える。一同で支える。 スーパークマー号を使った。ガリクを倒した、ガリクは引退した。 本当のゴールへ急ぐ一同。結果はNGでした。 次はがんばりましょう。 次は第37回予告「ヘルシー大作戦なのねー」 ココアの体がポッテリ太った(後のメタボリックシンドロームですから)!どうやら大好物の鯛焼きの食べすぎだろう。世話役のミルクやラブリナらは、ココアの体の調子を心配する。そしてココアに鯛焼きを食べさせるのを禁止した。 ミルクはココアのためにバランスのええ食事を考えるけど、鯛焼きが食べられなくなったココアはがっかりし、すっかり元気をなくした・・。で、ラブリナたちもココアが活発な料理を作ってあげますが、リンゴの皮がうまく剥けなかったり、かゆに羊かんを入れて、失敗したが、そんなある日、ココアは鯛焼きの移動販売をは見つけたが、「食べたい」。 しかしそれはネル先生の罠ですが、ココアは気づかずに、差し出された鯛焼食べることに決めた。 でもそのとき、アンタを心配するやつらが頭に浮かび、ガマンした。するとネルが正体をあらわす。「まだまだ続くよ。」
2007年10月14日
お待たせですが、ここでアニマル村の第3回新住民発表のコーナーです。テーマは「祭りに最適なキャラ」でした。 まずは、総司会のゆうじろう賞北ダラケ ゆうぽりんさんバック 合体動物 ベアードバク 男性最近は夢を主食にしてきた。 ゆうはなこ賞熊本県 田中中村さんインダ 合体動物 インダスカワイルカ 女性絶滅から救おうとして一緒に歩もうとして合体した。 アクエリオン?賞神奈川県 百獣対戦さんチョーン 合体動物 ガンジスガビアル 男性説明できません。 銅賞岐阜県 意味できない味があるさんおかぴん 合体動物 オカピ 女性元々はマサイ人と考えられるが、アニマル村に派遣された。 銀賞住所不明 あぼんさんにゃおん 合体動物 ピューマ・・・説明はできません 金賞長野県 ソフトバンクさんオカオカ 合体動物 オカピ友人と別のものですが・・・ プラチナ賞さむき市 お父さんに負担しますさんうーた 合体動物 オランウータン酢豚食いたい。
2007年10月13日
デスデスデス次元で再び終結したてゆうかブローラーズたちの前に現れたのは”ヴェストロイアソの六戦士”と名乗る拓丸たちだった。彼らの課す試練を乗り越えれば元の世界に戻れると言うのだが・・・何か?
2007年10月13日
・・・おわびしますが、「みそそみ作業隊」の第2どーんが、遅れてます。 更新は明日ごろを予定しております。まことに申し訳ございませんでした。
2007年10月13日
お待たせしました。「チュスター厳選集8」がおととい発売されました。収録作をのぞいてみました。どうぞ。2004年 魂めらめら ガブガーの翻弄 ウミヘビ剣山 逆境にめげるな2005年 天下一! 天プロ大感謝祭2006年 820号線未収録 マッスルパーティ なお、初回特典は「ミズジゴク」となります。ふるってレンタルしてくださいねー。
2007年10月12日
第10位 ゲーム ガウガウガーンウオ(ダカラトメー) 第9位 スナック チュスユビ 秋 第8位 天下プラモデルしりーず04 ザクザク(マンザイ) 第7位 その他 ダンシングパックン(ダカラトメー) 第6位 CD 鍬方町にほんとに日が昇る2(みそそみレコード) 第5位 グッズ 巨大すぎるぬいぐるみ ボスガブガー(ダカラトメー) 第4位 グッズ 巨大すぎるぬいぐるみ キューバーン(ダカラトメー) 第3位 CD たらたらマンボつーおーおーえーと(みそそみレコード) 第2位 グッズ ぬいぐるみ ガブガー(ダカラトメー) 第1位 グッズ ぬいぐるみ ヌルヘビ(ダカラトメー)
2007年10月12日

あいよ。ワタクシは今回「ふぁみたま」について若干教えます。関連情報はこちら。 今回紹介する「ふぁみたま」は、家族を育成しますわ。家族は最大5人までできるのよ。 ごはんもトイレも一緒ですから。まず最初は、子供が一斉に3人生まれますよ。ほんで、結婚したら彼らは親となって子供を生みますわ。また、きずなマックスファミリーになると、5人の家族になるわ。 また「ふぁみたま」は「たまDVD」と遊べるからね。遊べるゲームも9種類ですからね。また、新キャラも多し。遊べるゲームも4種類。内容は「チャンネルあわせ」「お茶くみ」「パットゴルフ」「靴整頓」だわ。 また、パソコン専用サイト「たまごっちえきすぽ」が発売日と同時にスタートしますから、期待してね。 さて、単品は2940円、DVDつきは3990円ですの。 ・・・11月23日まで待てませんか?
2007年10月12日
今年もいい季節になりました。今年も「マルタク祭り」やります。明日からだよ。絶対にきてください。
2007年10月12日
三洋の村のあいつがあづづ熱という熱病に掛ってしまった。その薬を探しに魔法使いの村に行ったマリン。そこに登場したのは、魔法亜族の源と彼のペットの海がめ。マリンと源はあづづ熱の薬となるひやし草を一緒に取りに行くことに。マリンは協力的な源に感謝をしていたが、実はマリンをからかうのが楽しい源は助けるふりをしながら、邪魔をするためについてきたのだ。そんな2人の前に、悪の集団の千代子とショッカー達が現れたが、何か?
2007年10月09日
全68件 (68件中 1-50件目)


