全2件 (2件中 1-2件目)
1
検索していないのになぜか?エイトスターダイヤモンドのHPが開示された猫屋敷がお店をやっていたときにお店にエイトスタースペクトラムが飾ってあり、色々教えてもらっていたが、高価で我家の財政では手が出なかった。http://www.eightstar.co.jp/Main.cfmあ~エイトスターって?懐かしいなぁ~HPがあるんだぁと見ていると。春に向けて、『入学・就職おめでとうキャンペーン』のご提案です!新入学・就職人だけに特価キャンペーンらしい。フォームを送ると早々に返信があった。まだキャンペーン中とのこと、最初の日曜の今日ショールームに行った。市議選の出陣式があり午後にとだけ伝えてあったのだが。昼過ぎは混み合っているので2時半にと連絡に気付いたのは新宿に着いた時だった。ビックカメラで大型液晶TVを比較して、東京カフェでお昼。それでもまだ1時過ぎ。待ち切れない諒平‥2時に四谷に。ショールームを眺めながら少し待って。説明を受け、EAV測定。1.25Vの微弱電流を体内に流して経絡ポイント「氣エネルギー」の値を測定し、臓器・器官の状態を分析してもらう。50が善いが大人で全部50の人は殆ど居ないと伺ったが諒平全部50?小学生位の子供では珠にあるとか?あぁ~その頃から成長していない訳ですねと私。そうじゃないと教えて頂きましたが。猫屋敷にこの子は持っていた方が好いと奨められたが一緒に伺う約束はしたがここ数年疎遠になって・・。猫屋敷のことも知っていらっしゃる店員さんで、子どもの頃のことなど話すうち、今日はT氏が来ているので呼んで選んでもらいましょうと3階でセラピー参加中のT氏が下りて来てくださった。4月から整骨の学校に通って‥長男の左手を持ち、ペンデュラムで出た応えに質問が飛ぶ、お母さん旧姓は?同じです。お父さんの苗字はYです。あ~それだ。後取いるの?上の方で長男じゃなく次男に面倒見て欲しいって。お墓参り行って、ん?それだけじゃない!・・神がいる。数冊のバインダーから1冊その中の1個それが諒平のエイトスターが決まったと同時にT氏は諒平をセラピーに連れて行った。つづく http://www.eightstar.co.jp/images/EightStarBig.gif
2011.04.17
コメント(2)
東北関東大震災,ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだった!!震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万本を提供。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは本社からも追加支援。これまでにトータルで100万本を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたのは全社員共通の「工場や倉庫にある飲料水は、販売物というだけでなく、非常時には救援物資に変わるものという認識でいます。昔から、“非常時には即座に、飲料水、生活水として近隣へ配布するように”という意識が、全社員に浸透しているんです。今回の震災での対応は当然のことであって、ボランティアとは考えておりません」だって。 今ボランティアで今期入学の子ども達にスクールバックや給食袋を作って送る運動があります。大津市ボランティア 給食袋作って送って下さい。http://www.otsu-vf.net/入園通学バックボランティア 第一弾は4/15必着です。http://www.jhia.org/info/先日ニュースでどこかのPTAが卒業生のランドセルを回収して被災地の子ども達に送り喜ばれたと聞いたのですが、我が家にランドセルとピアニカがあります。ただこちらの自治体やPTAでは募集していないのでランドセルやピアニカの募集または回収を行っているところがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
2011.04.02
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1