全14件 (14件中 1-14件目)
1
小学校の照度検査、3教室の照度と黒板の摩損度を調べます。照明器具の老朽・故障、机の上の反射等。掃除をして貰ったり、暗い教室は証明の増設も考慮に入れながら、教室を見て回り、照度計で調べた値を検査表に書き込み、統計を出し、考察を加えて提出する。何時もは、養護教諭と検査した事について話す事が多いが、インフルエンザの他に胃腸炎型の風邪が流行だし、二人程保健室で休んでいたり、忙しそうなので、早々に学校を後にした。 ウフフ。小学校近くの安売り服屋の広告にサイズ不揃いの為、子供パジャマ500円。とあったので、覗いたんだ。ハハハ、見事に不揃い。というか、我が家の子供に合うサイズはなかった。外のワゴンに子供ソックス1足5円。お一人様2足までという、日替わり商品があり、手にしていたじゃまぽは仕方なくソックス2足を手にレジへ。知り合いがレジに!!じゃまちゃん、今在庫全部出した所だから、何足でも良いよ。もうあるだけだから。と親切にあま~~~い言葉を掛けてくれた。素直にまた店の外のワゴンに向かい、ソックスを山の様に抱えてレジへ。ムフフ。1足10円でも良いわ。と、倍の値段でも有り難いというと???なんと、20足で210円と勘違いして打っていた知り合い。慌てて、1足100円の靴下を買った事にしてくれました。子供靴下20足105円!!チョット悲しいんだけど、勝手に顔がほころぶ私って、やはり貧乏人?! そうそう、午後にモップと雑巾が着きました。良いわよ、コレ!!店に天井近くの収納庫の扉、水を絞って拭くだけで綺麗。店の床も砂が取れる。もう、1セット自宅用に買おうかなぁ? 自転車の荷台が壊れているので自転車屋へ、ところが電動自転車でしかも電機メーカーの品の為ない。電気屋さんへ向かう。製品番号を伝え、電話番号を教え、店で「ERⅢ」のセットLDを発見。アッ!!LDで出てるの?と聞くと頼まれて取ったけど、取りに来ない、半額にするから持って行かない?と。半額かぁ、今お金ないよ。と言うと何時でもいいよと言って、さっさと、店の奥に仕舞っちゃったよ。???良いのか?まあ、私は半額で買えるらしいから。良いか? 戻ってから、店は開けましたよ。最後のインフルエンザのタミフルしっかり出ました。後1カプセルじゃあ、話しにならない。閉店時間頃友達が、次女が熱!と飛び込んで来た。柴渇解肌湯をあげた。飲めれば、熱は下がるよ。どうなるんだろう明日から。後、タミフルのドライシロップが数g。来週入庫する事を祈るしかないか。皆様、本当に気を付けて下さいねぇ。
2003.01.30
コメント(2)
そ、そんな。バカな!!2信じられないけど、本当に昨日は凄かった。昨日の仕事が貯まっている。午後の患者さんは殆どがインフルエンザ。市内だけでなく隣接の市や区からも。市内の学級閉鎖は3小・7小・3中だったけど、昨日患者さんに聞いたら、和泉小4年3クラスと言う事は学年閉鎖!それに5年もだって。普段、処方箋を出していない医療機関からボンボンFaxが来て、結構遠いんだけど、来るまでに作っていられない。患者さんも窓口も慣れていないから、兄弟の分も貰えると勘違いして、又、病院に戻って処方箋を貰いに行った人も(勿論℡して頼んでおきましたが)。病院から何時までと問い合わせがあったのが7時半前、7時までと答えたが?ではこの患者さんで最後と言った人が来たのは勿論7時半過ぎ。8時過ぎにはインフルエンザ以外の患者さん。9時にやっと閉店したが、10時過ぎないと帰れない人待ち。駅に着いたら電話するというので、処方箋の整理をしながら待つ。10時20分に着いた。患者さんの数はそれほどでないが、ない薬が処方され子供に何回も近所の同業者に分けて貰いに行った。立て続けで、℡をして、まだ、居る?と言ったら帰ったと言われ、次男は2回、長男と娘も行ってくれた。零細のなせるワザ?ブータンが夕食を作り、子供達だけでお風呂に入り、宿題はやっていないだろう。娘は私と入ると2回風呂に入った。信じられないけど、本当に流行って居るんですよ。今日で薬なくなるかも? クリーンファイバー今日来ます。楽しみだったりする。店の床が綺麗になるようなら、もう1セット、家用に買おうっと。夜中のショッピングって見ている人いるのかなぁ?良かったか報告するね。 最後に。ご訪問頂いている楽天の方へ。なかなか、行けません。最近はゲストの方が多く、足跡が辿れない。消えてしまって行けません。来訪して下さった方の所にはなるべく訪問だけはさせて頂いていたのですが。済みません。ごめんなさい。趣味の店・薬局は今、ただの薬局になっています。インフルエンザに罹らないよううがい・手洗い・外出時のマスクを忘れないようにして下さい。山場は後3週間と考えておりますが、クスリが!!多分ないでしょう。今週中にもう1回入庫予定はありますが、次は見えません。緊急輸入のリレンザが早く回る事と、A型・B型が確認出来るキットが普及する事を祈るだけです。 A型・B型両方に効く薬はタミフル・リレンザですが、リレンザは日本人に馴染みのない吸入型の薬です。A型のみに効く薬はシンメトレルと言いますが、これは、パーキンソン病の薬でもあり、長期に服用される物なのでインフルエンザの為に薬が供給出来なくなると困るという関係から、こちらも品薄になっています。インフルエンザは2月までの感染症です。不要な外出はひかえ、疲れを溜めずインフルエンザに罹患しないで乗り切れるようお祈り申し上げます。 ☆かしこ☆
2003.01.29
コメント(6)
そ、そんな。バカな!!今、午後9時です。閉店時間は7時なんですけど。小児用・大人用共昼に入荷した物が半分になり、2時間遅れて閉店しました。こんな事って?趣味の店・薬局始まって以来?午後の患者さんの殆どはインフルエンザでした。今日新たに和泉小に学級閉鎖、4年3クラス全滅!5年もだって!これからご飯食べます。背中痛い。本当に、本当に気を付けて下さいねぇ。明日には無くなるかも?薬。わーーーい!!入ったぞーーー!! お昼休みに、入庫しました。タミフル小児用とカプセル!!小児用D、S、は1本。カプセルは100C。小児用は次は2/10以降じゃないと入らない。カプセルは担当5人に商品2個。何じゃ?くじ引きで決めたそうで、当たって直ぐ連絡をくれたそうです。御二人の担当さんに最敬礼!!お辞儀。感謝!!です。 朝、問屋から℡がありました。タミフル100カプセル確保!!でも、来るのは今日の夕方。まあ、無いのが1日以内で済んだから患者さんには少し良いかな?関係医療機関に連絡も入れました。夜になって急に熱が上がるパターンが多いので、夕方に入る事が解っていれば、少しは安心出来ると思います。この薬は48時間以内というタイムリミットがあり、早く服用すれば、高熱を出さずに済みますから。 所で、夜中に目が覚めて、なかなか眠れず、トイレに起きてTVを点けたら、3~4チャンネルは通販番組だった。見てしまった。スターファイバーなるモップ。砂も油も拭き取ってくれる。前に長男とやはり夜中の通販番組を見た時、公衆トイレの様な場所が新築のトイレやシャワー室になるのを見て、僕のお金で買うと言ったので、止めさせた経緯があるが、スターファイバーは良いような気がする。ミクロ繊維。静電気でゴミをキャッチ。殺菌もする。何回も洗って使えるらしい。スウェーデンで作られたそうな。砂も取るなら店の床に使えそうだな。そのまま頼んでも良かったのだが、5%引きのカードを今月解約したばかり、しかも年間費を払う。もう来月と引き落としなので続けられたら?と言われたが、全然利用しなくなって、年会費だけ払って、解約連絡も2回目になって延ばしても使わないんだからと解約したのだ。Wで損するような気がして、注文しなかったが、カイエンペッパーさんがネットで調べると色々安い物があると言っていたので、早速スターファイバーで検索。値段は同じ、でも、送料・税込みで同じ価格を発見。申し込みました。代引きで。商品5%引きでも税・送料別より安い。何時来るかな? オークション、まだやってます。日曜日にPCの先生とPCショップにリサーチ。娘のゲートウェイ17インチモニターが大きすぎて、机にキーボードが置けない!ので、三菱の15インチ液晶にチャレンジ、ゲット!!送料込み22500円、早ければ、今日の夕方届きます。付け加えると、娘だけXPなんです。
2003.01.28
コメント(3)
昨夜、隣接市の友人からスゴーく久しぶりに℡がありました。小児科でインフルエンザの薬を貰ったが足りない、何処に行ったらあるか?この辺りでは、国立育成センターか聖マリアンナ大学病院、杏林大学病院。慈恵第3病院はもう品薄。今朝は、医師からの連絡も、インフルエンザの患者も多く、閉店前に趣味の店・薬局のインフルエンザ用薬もなくなりました。今週中には入る。と言われていますが、その日の朝にならないと解らないそうです。割当制+注文順で、趣味の店の担当の方は2枚目の真ん中辺り、なので今週中とのこと。今日が月曜日でしょ。火曜日も金曜日も今週中なのよねぇ。で、こんなサイトを見つけました。何回も注意を呼びかけたつもりですが。これで信用して貰えるかしら?ココはインフルエンザ罹患状態のマップです。http://idsc.nih.go.jp/others/topics/infkeiho/trend02.html こちらはインフルエンザ対策のページhttp://www.sinbun.co.jp/kenkou/link/linkinf.html チョット重いのですが、インフルエンザ情報サービスhttp://influenza.elan.ne.jp/index.php3 木曜日に保護者会でお話しさせて頂いたにもかかわらず、今日、長男のクラスメートとその妹さんがインフルエンザに罹患してしまいました。土曜日に学級閉鎖が出ている小学校の先生と話しをした所、風邪の場合は教室内の席には関係なくお休みが出るそうですが、インフルエンザの場合。一人がインフルエンザで休むとその席の隣や前後などインフルエンザでお休みの子の席の回りから広がっていくとの事です。ウィルス感染なのです。寒くないようにではないのです。 昼休みに店を閉めて、薬を分けて貰ったり、探したりしていましたが、もう、行く当てもなくなりました。5日分処方されていた薬が3日分、そして2日分の処方に今日はなりました。あと一人分で終わりです。 我が家にこんなにインフルエンザの患者が来るのに何故?じゃまぽはインフルエンザにならないのか?とご心配を頂きましたが、ある程度の免疫はあるのでしょう。昨年、大学を卒業し、調剤薬局に勤めた患者さん、大学の実習の時、一緒に学校の検査にも行った方なのですが、昨年は良く風邪を引いてこられましたねぇ。他の従業員の方は風邪を引いていない。患者さんより私の方が具合が悪い。って、こぼしていましたよ。今年になってからは見えていません。少しは免疫が着いてきたかな?人間にも第六感はあり、どんな風邪や移る病気でも、何とも思わない時は大体大丈夫。電車や病院の待合いで酷い咳をする人や具合が悪そうな人の隣に居あわせ、「イヤだな」と思った時は要注意ですよ。 我が家では、予防に葛根湯の原液を毎晩寝る前に服用しております。カコナールや○○○葛根湯は原液ではありません。葛根湯は江戸時代葛根湯医者なるものがいたと言う程、種々の病気に効きます。葛根湯医者とは、お腹が痛い、頭が痛い、熱が出た、どんな症状でも葛根湯を処方する医者の事。でも、それで不思議と治ってしまうのです。新薬が身体の症状を抑えるものに対し、漢方は弱った身体、動きが悪い部分に油を差す、身体全体の循環を良くする働きを持っています。ですから、新薬では高血圧の患者さんに降圧剤を出しますが、漢方では血圧を上げるのも下げるのも同じ薬の場合があります。正常にする、身体の機能を助ける訳ですから。 今日は、大学病院でも小児用のタミフルが無く、大人用のカプセルをばらして体重計算して出しているそうで、我が家にもそのような処方が来ました。本当に気を付けて頂きたいものです。 最悪インフルエンザになり薬もない時は、保険は利きませんが、葛根湯と小柴胡湯を合わせた柴葛解肌湯(サイカツゲキトウ)が効果があります。趣味の店・薬局のお客様は前述葛根湯の原液を常備している方が多いので、インフルエンザに罹かった方は一人もおりませんが。 インフルエンザの猛威も後、三週間と言う所でしょうか?本当に気を付けて下さいねぇ。数年前、長男が保育園の年長児、一級下のクラスで、インフルエンザも落ち着き月曜から登園する予定だったお子さんが日曜日、お父さんの腕の中で「パパ、苦しいよ」と言いながら亡くなりました。インフルエンザは死ぬ事もある病気なんですよ。
2003.01.27
コメント(5)
保育園の手作り遊び集会。アルバム委員で写真を撮りに保育園へ。娘がグズグズしていたので、本当は娘を登園させてから又、行く予定だったが、遅れて娘と共に9ジ過ぎに家を出たら、雪が降っていたので家を出て直ぐの角で、ゴミのカラスよけのネットを踏んでしまい見事に自転車と娘と三つ巴でこけた。保育園に着くと、もう、説明が始まっていました。ブーメラン・デンデン太鼓・羽子板・糸巻き独楽・芋版画・けん玉・ガラガラ・投げてポンを担当する先生の元に園児が行って作るという物。娘はブーメラン、厚紙を型紙に沿って切り、マジックで色を付け、先生にホチキスで止めて貰うのだが、厚紙3枚は止まらず、ずれたり取れたり、3枚の厚紙を等間隔に止める物なので、合わせる部分の真ん中に鋏を入れ組み2枚重なる部分を3カ所ホチキスで止めるように言った。先生は投げて見せたが、ブーメランを横に投げるので、ブーメランは縦に投げるというと、先生方は信じない。投げてみてと言うので、投げたが、室内で力を加減しすぎた為、飛ばなかった。2回目、大成功。先生方から拍手を頂いた。写真撮りに来たんだけど。先生が出来ないので、指導する事になった。子供が書き上げた厚紙を私が切り組む、先生がホチキスを止める。芋版は子供が彫るのかと思ったが、出来た芋版を紙に押して手紙を作る物だった。人気はブーメランと糸引き独楽だった。がらがらの教室はけん玉と共に一人の先生が担当。プラスチックの試験管にビービー弾を入れ、ビニールテープで巻くのだが、ビービー弾を山に入れてしまうので、2本を合わせる時にこぼれまくり状態。1本の試験管の半分まで入れるように言っても、合わせる時にこぼす。先生が悲鳴を上げているので手伝う事に。そしたら、今度はビービー弾をポケットに入れる強者が現れビービー弾は先生の所で入れる事になったが、それでもこぼすので、床のビービー弾から拾って入れる。思わず先生に、先生のお子さんの感覚で作品決めませんでした?等と言っていたら、トイレットペーパーの芯に糸を付け丸めた紙をたまにするけん玉の毛糸と子供が絡まって、、、。楽しかったぜぃ。紐引き独楽は娘はやらなかったけど楽しそうだったので、先生にボール紙下さいと言ったら、最後に1個作ってくださって貰ってきました。ブーメランを作っていた先生に折り紙遊びを教える事になり、園長先生の前でやるとサークルに入っています?と聞かれた。そんなの入ってない。我が家は貧乏だけど、子供と遊ぶ時は親も1緒に楽しみたいだけ。TVでみたり、本で面白そうな物を見つけると、作って1緒に遊んでいるだけなんだけど。バタバタしていたら、携帯が鳴った。インフルエンザの患者さん?1回目はブータンから出かけると、2回目はドド父が家に来たけど誰もいない。ラッキー!!雪が雨になって傘を持って来なかったので車で迎えに来て貰った。 家に帰りドド父と昼食、塩のルミちゃんのノートPCをみて貰う予定だったが、開いて10分で充電が切れて出来なかった。午後は長男の性教育の授業参観と保護者会。4時に終わる予定が4時半過ぎたので、そのまま娘を迎えに行ったら、又ブーメランを作っていて何故今日は早いのと言われてしまった。置かせて頂いていた自転車と共に帰宅と同時に、医師から℡があったと。かけ直すとインフルエンザの患者さん。午後5時から開店しました。
2003.01.23
コメント(3)
インフルエンザがまだ猛威をふるっていますが、メーカーは出庫中止だそうで、先週までは一人分・二人分と入っていた薬が入ってきません。はぁ~。あっちこっちに連絡してお願いして譲って貰ったり、貸して貰ったり。買って来たりと大忙しです。ある所にはあるらしいのですが、、、。まあ、言っても始まらないし。 明日、保育園の手作り遊び集会で写真を取りに行ってきます。午前中。後、小学校の授業参観と4年(長男)の保護者会です。授業参観も保護者会も殆ど行った事がありません。(ごめんね)が、今回は比較的暇な木曜日に重なり、又本来は小学校の照度検査でもあったのですが、養護の先生が来週に、空気の検査は再来週にして下さったので、行く事にしました。何年ぶりでしょう?困った母親です。でも、完全休みではありません。インフルエンザの患者さんの為、医師には携帯番号を知らせました。まあ、地区の保育園・小学校ですから何十分もお待たせする事はないでしょう。とは言いつつも、明日は雨予報、出来れば連絡は頂かない方がありがたいのですがね。 緊急速報!!リレンザという噴霧タイプのインフルエンザに薬が緊急輸入の結果、27日に日本に来ます。が、個々の病院・医院・診療所に来るのは何時になるか。くれぐれも、インフルエンザを貰わないように生活習慣・食生活に気を配って下さいね。
2003.01.22
コメント(3)
今日、朝一で℡がありました。近所の診療所の従業員の方。お孫さんがインフルエンザに罹ったそうですが、掛かり付けの小児科にも薬が無いらしく2日分しか貰えなかったそうで、もし、あれば医師に話しをして、普段は処方箋を出していない医院ですが、お願いしたいとの事。今日、小児用のタミフルが入るかどうか解らないので、入ったら連絡すると言ったのですが。午後、面識のある方が、店にみえまして、何と!!今朝の℡の医院の先生でして。小児用が無くなってしまったので、もし、手に入ったら処方箋をお願いしたいと、先生自ら訪ねて下さいました。(その時、趣味の店ではドド父がPCを持ち込んで調剤室でネット会話のルーターのテストをしておりました)オイオイ!!わが家用ではなくネットのお仲間に差し上げるそうです。 午前中に大人用二人分入庫しました。今、この辺りではB型が流行っているようです。A型のみに効くシンメトレルも品薄だそうですが、入庫しました。夕方には、診療所の事務員がみえ、後何人分薬があるかとの事でしたが、医療機関が我が店は決まっていないので、現在の在庫は伝えられますが、それが全て診療所の患者さん用ではないと付け加えさせて頂きました。最後にみえたインフルエンザの患者さんはインフルエンザの同定キットが私で最後だったと仰っていました。小学校では学級閉鎖がでています。 明日、趣味の店・薬局に子供用のタミフルは入るのでしょうか?お風呂に入ろうとしていたら、保育園の父兄で小学校の教諭をしている方から℡が入りました。今日、我が娘は昨日から「足が痛い・筋肉痛」などと言っていたのですが、成長痛らしく夜中にぽろぽろ涙を流しシップをしたのが午前一時過ぎ、寝たのは二時過ぎだったので、朝、良く寝ていたので休ませてしまいました。で、娘を抜いて、20数名中7~8名が風邪で休んでいるそうで、薬の相談でした。出来れば、インフルエンザでないので子供は病院には連れて行かない方が良いと思うと伝えると、明日、親が行って薬だけ貰ってくると言ってくれました。 皆さん、如何ですか?薬屋も医師も結構大変な思いをして患者さんの為に頑張っているんですよ。なのに、メーカーの考えが甘かったのでしょうか?何て今更言っても始まりませんよね。 前回はインフルエンザに罹った時でしたが、今回はインフルエンザに罹患しない為に。まず、やはり第一は、疲れを貯めない事。明日出来る事は明日にしましょう。今どうしてもやらなくてはいけない場合は、まず部屋を暖かく、適度な湿度も必要です。小学校の暖房使用時の空気の検査をして思うのですが、教室に水槽・植物があると湿度が一定に保たれます。乾燥すると、のどや鼻の粘膜も乾燥しますし、埃や最近が飛びやすくなります。寝室に水槽?イエ、花瓶に水だけ入れて置いても良いんです。趣味の店ではスポーツタオルを濡らし絞ってハンガーに掛けて置くと良いとお話しています。私は出来ませんが、マスクをして寝るのも良いそうです。花粉症用のマスクを外出時は着用して下さい。一年を一日に置き換えると、10時から4時までが冬になります。冬は身体が冷えます。10時は無理でも、せめて12時までに布団にはいるよう心がけて下さい。何故かというと、10時を過ぎると暖房をしていても身体が冷えるそうです。英語で風邪を引く事を何と言うか知ってますよね。 塩のうがいは前回も書きましたが、みかんさんがBBSに付け加えてくれました。ヒマラヤの塩も良いんですって。欲しい方は言って下さいね。ザラザラした天然塩でも良いでしょう。そしてお風呂の入り方ですが、お風呂に入る前に、コップ1杯の水を飲む、後は普通に入浴。そして最後に湯船に入ったら、追い炊きが出来る場合は追い炊き、出来ない場合は熱い湯を足して、額にうっすら汗が滲むまで浸かって(この時心臓が弱い人は心臓は湯船から出して)から出ます。出来れば服を着て、汗で濡れたら着替えて、30分以内に布団に入って休んで下さい。この時、ヒマラヤのお塩を持っている方は入れて置いてねぇ。わが家は毎日、ヒマラヤの岩塩お風呂用を愛用しています。 朝、ビタミンCを取りましょう。朝のフルーツは金、昼は銀、夜は銅です。生野菜の食べ過ぎは身体を冷やします。特に柑橘類は日のある内に食べて下さい。体を温める食べ物は、カボチャ・根菜類・乾物・豆・海草・葛・生姜などです。つまり冬美味しくなる野菜、夏の物でもお日様を浴びた物。反対に夏野菜は身体を冷やしますから、熱が出たら取っても良いですよ。後は規則正しい生活でしょうか?あまり突っ込まれると、困るので今日はこの辺で。実は、知っている方もいますが、ももが逃走引きこもり中でトラップを仕掛け毎晩2時3時まで(トホホ)。そんな時は昼寝をしましょう!!では、インフルエンザに罹らないようにねぇ。気を付けてくださいね~~。
2003.01.20
コメント(7)
今年は例年になくインフルエンザが全国的に流行っています。TV・新聞紙上でインフルエンザに効く薬が数年前に出て騒がれていますが、今は殆どありません。悲しい事ですが、日本の流通体質と言いましょうか?やはり、数年前、インフルエンザのワクチンが不足するという事態がありました。問屋は病院に行く度に催促の嵐。でも、無い袖は振れない。で、結局、どうなったかと言いますと。インフルエンザは2月までと言われているのですが、3月には返品の山、山、山。オーイ!!内情を暴露しますと、やはり大きい病院が強い。「持って来てくれないなら来なくて良いよ。」とあからさまに言わないまでも、態度に表れると言いましょうか?大口の注文先を失って良い訳もなく、大きな病院から薬は持って行かれるのです。勿論、大きな病院は需要も多いのですが。 個人病院・医院、今回は薬局も相当大変なんです。一節によると大阪で大流行し、関西方面に相当数流れたそうです。メーカーは季節商品の為製造はもうしないそうで、加えてワクチンの前例の関係でしょうか?返品不可!令まで出たそうです。3月に返品されるであろう返品薬の山はどうなるのでしょうか? 沖縄ではワクチンが不足しているそうですが、ワクチンはまだあります。ただ、ワクチンは自由診療になりますので、東京で大体3500円~5000円と言う所でしょうか?高齢書の場合は補助が出ますので2000円位です。受験を控えている方はワクチンの接種をお勧めします。ただ、ワクチンを打って、軽く罹患する人もおりますし、ワクチンを打っていたのに罹患した人もおりますが、この場合は軽く済む方が多いです。 インフルエンザA型B型に効くタミフル・リレンザは罹患してから48時間以内の服用が必要です。インフルエンザかどうかはキットで解ります。この薬が今不足しているのです。A型のみはシンメトレルという薬があります。これは、インフルエンザの薬ではありませんが、A型のインフルエンザには効果があります。しかし、品薄状態です。では、どうしたらよいか? 大きな病院は高熱の時には辛いですが、薬の関係から確実に薬を飲む為にはお勧めです。体力的に無理な場合は、かかりつけの医院に聞いてみてください。あれば、ラッキー!!問屋サイドでは毎日頭が痛い問題のようです。 では、インフルエンザにかかってしまって、尚かつ、インフルエンザの薬がない場合。直接ウィルスに効く薬ではないでしょうが、抗生剤が与えられると思います。高熱が出て、身体の節々が痛んだり、悪寒が多いですね。まずは、休息。TVを見たり、PCは禁物です。部屋に蒸気又は洗濯物等を干し、横になって下さい。熱が高い場合は、頭や額よりも足の付け根を冷やしましょう。そして、水分の補給を忘れない事。出来れば、イオン飲料・夏にお話ししたOS-1があればもっと良いと思います。 食欲はありますか?熱が高いと食欲何てありませんよね。何故か、おかゆ・うどんとなりますが、実はゼリー・ヨーグルト・プリン等の方が、口当たりも良くのどが痛くても、結構食べられます。薬を飲む為に食べるのでしたら、ヨーグルト・プリン・ゼリー等もお勧めです。口当たりも良く、冷たいので結構食べられます。又、お腹を壊していなければ、アイスクリームも良いんですよ。口の中に入れると溶けちゃいます。高熱の時でも、美味しく感じたりします。ただし、胃腸の弱い人は気を付けて下さいね。小さい子供で余り水も欲しがらない場合は、イオン飲料を凍らせて口の中に入れてあげてください。ただの氷より早く吸収されます。 高熱が下がり、食べられそうでしたら、おかゆ・うどん等あまり胃に負担をかけない物から食べ始めてください。油が多いものは食べたくても控えた方が良いでしょう。無理は禁物。まずは休息ですよ。 インフルエンザは普通の風邪とは違うのですが、予防は同じ。うがい・手洗い。うがいは天然の塩をお勧めします。風邪っぽい時は口がまずくなるので、うがい薬で食欲を無くす人がいます。粗塩自分で濃度の調節が出来ますし、チャック付きビニールに入れておけば、何処ででもうがいが出来ます。そして、人混みには用がなければ余り行かない方が良いでしょう。早めに休む・疲れを貯めない。インフルエンザに肘鉄を食らわせてやりましょうよ。 最後に、家族にインフルエンザがいる方は特に気を付けて下さい。ホッとすると、移りやすいですから。皆さん、お大事に。
2003.01.18
コメント(8)
実は、前店を手伝ってくれていた人で、3年程前生活保護を受けるに当たり、やめたのです。その時も感心したのですが、内縁の夫がサラ金の返済に困り、軽い脳梗塞で仕事も行っていたのですが、医師に仕事は出来ないと診断をして貰い、又彼女は自律神経失調症で精神病で申請。まず、こうして働けないから生活保護を受ける用意が整います。役所もきちんと調べないので内縁の夫に奥さんがいても(籍が抜けていなかった)生活保護の資格が取れました。サラ金の借入金がそれぞれ数百万円。生活保護を受けていると、何と国が国選弁護人をタダで付けてくれ、全ての借金が無くなると共に、毎月20数万円のお金を国から頂けるのです。ただ、1時払い金はありましたが、それはブータンが出しました。又、冬季は石油代。暮れには餅代も。水道は役所管轄なので無料です。わが家より、良い暮らしです。引っ越しの際は役所からやはりお金がでます。 頭の良い方々ですから。前に何回か店のお金を抜かれた時は、黙っていましたが、1回は警察を呼びました。家族は手の平から10本全ての指紋を採られ、犯人はその人だろうと言う事でした。今回は、母の知り合いの見える方に連絡した所、全て同一人物だそうです。あのー、家、母子家庭で公的機関からは何1つ補助もないんですけど?何か間違っていませんか?合い鍵を持っていた時期もあるので、合い鍵は返して頂きましたが、合い鍵は今すぐ作れますからねぇ。どうなんでしょうか?序でに言うと、生活保護がおりる前(彼女が働いている頃)、数十万円個人的に内縁の夫に貸してまして。私が借りたのではないと言われてますが、結局生活費だったようですねぇ(まだ返して貰っていません)。1軒屋を借り、犬と猫数匹にガーデニングとパチンコと編み物が趣味。彼方此方で植物を買っているようです。 今回は私個人のお金なので、ブータンには言っていません。と言うか言えません。どういう神経なのかな?月に2回は処方箋を持って薬を取りに来ます。本当は昨日の予定でしたが、今日来ました。何も言わなかったのですが、暗い顔しているけど、どうかしたの?と言われてしまいました。前に、頻繁にお金が無くなった時に鎌を掛けたら、まるで私みたいじゃない。と開き直られましたから。世の中解りません。 まあ、家出して5年も返らない旦那が来ても孫の為にお金を出すブータンですから、そしてその娘ですから。でもねぇ。旦那の両親もブータンが千万円以上も出しているの知っているのに、一言もないし、旦那自体、1回も有り難うって言ってないからなぁ。そう言う風に育てられなかったんだろうと思うと、ある意味可哀想にみえる。偉そうでしたから、借りて利子付けて返すんだから反対に有り難うと言われたい何てね。本当に世の中には色々な人がいますが、何もこんなに近くに何人もいなくて良いんだけどなぁ。 前に、前世の話しであるタクシー会社で人身事故が多く、調べた所、社長は城主で社員が家来、事故の相手は敵対する藩の人だったとか?オイオイ!って感じですが、私の前世は何だったんでしょう?大泥棒か?金貸しか?何だったんだろう?
2003.01.15
コメント(5)
大型TVを貰ってきました。縦1m横90cm厚40cmディスプレーの下がスピーカーになっています多分32型ワイド。あげるに際し電気屋さんに中も掃除させたとの事、貰ってきました。相撲中継中に居間に設置、ブータンの意見を伺う。わが家は亡き母がTVはSonyと言う人だったので、色合いがしっくり来ず、古い29型の方が良い。と言う事に。仕方がないので、又繋ぎ直し、2階にだけ上げて貰いました。このTVはキャスターが付いているので平面なら一人で動かせます。さあ、何処に設置されるのでしょうか?今日は片づけてくれるのかな?では、又。 昨日、ヤマダの広告で、17インチFTF49800円を見に、車で走っていて、見つけた店に入ったがもう無かった。帰宅してから近所の店に℡、在庫確認し折り返し℡、やはり無かった買っておきたかったよ。盗まれてしまうお金だったら。 娘の修学証明を出しに行き、帰りに本を買おうとしたら、昨日財布に入れてあった札が1枚もない。家に帰り確認すると、引き出しに置いた生活費も無くなっていた。昨日、出かける時に出して、財布に入れた。だから生活費は昨日の昼まで、外出から帰るまで財布にも金はあった。レジは無事。3年前から時々ある。1回は警察に届け刑事も来たが、家族が犯人宜しく、手仁平まで指紋を採られたが、そのまま。カギは壊さされていない。思い当たる人はいるが確証はない。頭、動きません。ごめんなさい。
2003.01.13
コメント(7)
お久しぶりです。「3日坊主」の日記にピリオド?イヤー、相変わらずドタバタ、ジタバタで、何とか10日にレセは提出出来ました。ご心配をお掛けしました。 5日、子供を使って、居間と台所を掃除、コタツの上掛けを出す際、怒っていたので、クローゼットの扉を目一杯引いて自分の額に命中させ、暫く起き上がれなかった。6日は子供部屋の予定が子供全然動かず、暮れに亡き母の友人宅に行き、大型TVの処分に困っているというので貰う約束になっているから、部屋を片づけるように言ったら、長男は物の移動だけで、片づけていないのに、「はい、片づけた。TV持って来て!嘘つき!!」ぶち切れモードでも、怒るとコブが痛い。アドバンス取り上げた。 10日が提出なのに、やる気が出ないまま9日の夕方、近所の普段は処方箋を出していない医院から℡、インフルエンザの飲み薬がない。数年前はインフルエンザのワクチンだった。「誰か持っている筈」。レセが頭にこびり付いて、でも、3日に仕事した際に休日薬局に山盛りあった事を思い出した。レセ提出後、休日薬局に借りに行き、医師に連絡。その日の午後から処方箋が出た。9日は徹夜だった為、娘が寝ないで寝室と私の間を行ったり来たり、1時過ぎにやっと寝たから、起きないで、保育園は休ませた。まだ、やる事があるのに、横に来て「アメリカももんが・アメリカももんが」とうるさい。 11日、息子が登校拒否の友人が子供がわが家でももんがが私の肩や手、頭に乗るのを見て買うと言うので、連絡をしていたネットショップから℡があり、連絡すると、子供がおもちゃの方が良いと言ったとか、♀じゃなく♂が良いとか、いい加減にしてよ。メールで返事を入れてと言われたが、自分で連絡するように℡Noを教えた。 5日はカイエンペッパーさんの日記に似てる、カイエンペッパーさんは懸賞メールの解除に忙しいと有り、私も解除を始める。彼女は1日に200もあるらしい(私は1/10位)。11日、サラサラサラリンさんは里親コーナーの身勝手な、人気大型犬を買って10日も経たないのに里親探ししている人の事で身体の具合を悪くする程怒っていた。類は友を呼ぶのであろうか?(友達と思われてなかったらどうしよう?) ももんが同盟に入れて貰った。一般的にはマイナーなももんがではあるが、マイナーな分、皆優しい。病気・飼育相談・獣医情報個人的にメールをしても、快く答えてくれる人が多く嬉しい限りである。今年は、ももんがが増えると思います。 これからPCの先生に頼んで大型TVを取りに行きます。母の友人でお年のせいか?何型か聞いても大きいとしか返事がないので、随分前に見た感じでは29型以上だと思うのですが。子供部屋に無理だったら居間に設置予定。ドド父は一昨日、お誕生日らしいのでランチでお礼&誕生祝い。娘と行って来マース。(ドド父遅い、10:30には来る予定だったのに)
2003.01.12
コメント(4)
アイトピアセンターにて、休日当番。曇りから雨予報だったけど、ブータンが書き初めが終わったら何処かに連れて行くと言っていたので、自転車で出た。前回はPに置いてシャッターを閉められてしまったので、入り口近くに置き、サドルにビニール袋を掛ける。 今日は、初めての相棒と思ったら、仲良しと入れ替わっていた。ラッキー!気心知れているので、忙しい時は嬉しい。昨日は80人だって。気合いを入れないと。まずは、種々用意。コピーを取ったり、ナンバリング。午前中は凄かった。1時少し前にやっと1息。って、1時から午後の仕事が始まるのに。外を初めて見たら、真っ白だったし、煙草も吸えなかった。昼ご飯どうする?買いに行っている暇もないし、取りあえず、出前を頼もう。忙しくなっても良いように、つまんで食べられる握り寿司。 本来は、来た患者の住所等を薬歴という薬局のカルテに書かなくてはいけないのだが、1枚も書く暇がなかった。その上、朝のナンバリングを途中から間違えていた事が発覚(私です)。直す。出前が早かったので、午後の患者さんは来たけど、なんとか食べる事が出来た。レセコンは機種が違うので勝手が違う。普段私は触らないようにしているのだが、そんな事を言っている暇がない。交代交代で、薬を作り、打ち込み、患者さんに説明する。きこちゃんのスーパーに負けない患者が来た。彼女は年末から熱が出て、年末年始何も食べていないと自己申告。トイレに行くと言い、居なかったので後の患者さんに薬を渡したら、現れ、文句を言い出した。本来は処方箋を持って来た時点で色々聞くのだが、処方箋を置いてサッサとトイレに行ってしまったのだ。住所を聞いても℡を聞いても、年末から食べていなくて書けないと言う。聞いても答えない。私と違いとても温厚な友人ではあるが、さすがにムッとした様子。服用中の薬を聞いても飲んではいるが、知らないと言う。薬の説明をし、料金を言うとお金は診療所で払ったという。診療所は診察代で、薬代は別と説明。カードで支払うと言う。カードの取り扱いはないので、お金は持っていないのか?と聞くと、持っているけど払いたくない。とキッパリ。500円もしないのに。相棒は困っていたが、薬を渡し、日祭日のみやっているので、後日支払いに来て欲しいと伝えると、今度は利子が掛かると困るとか何とか言い出して。オイオイ!!何なんだ?このオバンは。で、薬を貰ってアッサリ帰るなら兎も角、何回も戻ってきて、訳の解らない事を言ってくるのだ。結局、薬のお金は払わず、住所・℡も言わずに帰って行った。年末から飲まず食わずの割には元気!文句を言う元気だけは取って置いたのか?年末年始でお金は持っているが銀行から出せないので払いたくないと言う。きっと、お金持ちなんじゃない?仕方がないので、診療所に行って、住所と℡を聞く。診療所でも、カード支払いを希望したそうだが、現金で支払って行ったという。受付の人も色々な人が来るからと言いつつも、呆れていたじぇ。オバンが何時頃来たかは忘れたが、何回も戻って来ていたので最後の人と同じ位になった。片づけようとしていたら、今度は歯科の最後の患者さん。このおじさんが又、何かかんかどうでも良い事を話していてなかなか帰ろうとしない。オイオイ。 診察は4時半までだが、5時過ぎに終わった。それから午前中からの薬歴と、処方箋の裏書き等、6時には終わらせたいと言っていたが。6時には守衛さんが帰り、セキュリティーシステムになる。二人共初めてカードを使って退館する。2回通しても開かない。ここでお泊まりか?カードを裏返して通したら、開いたよ。自転車のハンドルに積もった雪が凍っていて取れない、サドルはビニール袋のお陰で簡単だった。雪が降る中傘がない。でも、7時には家に着く事が出来ました。今日は60人の患者さんでしたが、オバンのお陰で15人分位手間が掛かった気がする。薬代持って来るのかなあ?友人は持って来ないって言ってたけど。でもああいう人に限ってお金持ちだと思うのは私だけだろうか?
2003.01.03
コメント(4)
音声変換器が欲しいというので、トイザらスに行ったが無かった。私と娘、ドド父とその2世と、4人。娘に良いのでは?と言われローマ字変換のポスターと新学期に備え自由帳と来なかった兄弟にお菓子で2000円弱の買い物。2世はぬいぐるみを買い娘が抱えていた。B1のトイザらスから3FのPにエレベーターを待った。人が降り、娘と2世が乗った途端、エレベーターの扉が閉まった。閉まりつつある扉の隙間から2世の呆気にとられた顔が。次のエレベーターでPに。運転手であるドド父はRを押していた。3Fと言っていたのに。又、エレベーターに乗り、3Fの車に。2世は高校生なので二人で車で待つ。帰ってこない。???わが家の長男の場合、すねたり、迷子になると車に戻る習性がある。でも、2世は「開く」も開けなかったし、ドド父の携帯が鳴った。1Fの家具屋から、高校生なのに携帯を持って行ってなかったので売り場で電話を借りたそうだ。二人の登場を待って、トイザらスを後にしたが、「縫いぐるみがない!!」車から着信歴で℡をする。電話を借りた付近で娘が置いてしまったらしい。戻る。2世が取りに行って、たかが買い物されど買い物。エレベーターが閉まった時から大笑いで、涙まで出た。失せも物も見つかり1軒落着か。 家から出た時から、お腹空いた・餓死すると言い詰だった2世の為?笑いすぎてお腹が空いたから?食事をする事に。Pには入れず、Uターンをして入る。テーブルにある端末を触ってばかりいて怒られる娘。遊びには良いが、しっかり見ていないと有料になるのだ。食べる時は食べる事に専念する。わが家のルールである。食べるものに申し訳ない。だけど、端末の魅力には勝てない。出て、PのNoが解らず、確認に、ここでも結構笑った。私が21と言ったのだが、22だった。車に乗って解ったのだが、後方のポールにあったNoは矢印が付いていて隣のPのだった。 布団を干していたので、古本屋とPCデポは行けなくなってしまった。靴の量販店の横で降ろして貰った。昨日、出かけた際に長男の靴に穴が開いていたのだ。1番安い靴を買って歩いて帰るが、車で出かけたので、寒いんだな。2世はADSLの契約したかな?
2003.01.02
コメント(1)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。大晦日は紅白を聞きながら最後の障子貼りをし、何とか年内に終わらせました。いつものようにブータンの従兄弟のバアバと夕食。で、夕食後ふざけていた兄弟。次男の持っていた障子の芯が長男の目に当たり、最後に切れました。次男はボコボコにされた怒りをものに当たりまくり、母を大噴火に追いやりました。大晦日も変わりません。 元旦。東京は雪がちらつきましたよ。洗濯は次男が干してくれました。母の銘仙を来てみました。ゆきが短くて寒い。草履の鼻緒が痛いので、一家のお稲荷さんと菩提寺にだけお参りに長男と娘と行きました。お寺では鐘楼に登って鐘を突きました。次男は家でアドバンスをしながら留守番をしていたので、帰り、お昼を食べ、バアバの所へご挨拶に行きました。まだ、年賀状作ってない!!これから作って、出さなくてわ。 10年ぶりに着物を着てみましたが、まだ何とか着られました。帯板も入れず、帯も結んでいないからそろそろ脱いで、神社は遠いので自転車で行こうかな?皆はもう、お参り済んだかな?明日はPCの先生(ドド父)とトイザらスです。明後日はもう仕事。多分、今年もドタバタは変わらないけど、少し整理はしたいなあ。でも、才能が全くない!!って事は変わらないって事?
2003.01.01
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()