ざぁーま日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
当社では、研修や会議等様々な場があります。その中で、定期的に開催している「センター長会議」についてです。就業時間の取り組み等で会議の効率性や生産性を高める努力を会社としても、ここ数年特に力を入れて取り組んできています。その結果もあり、かなり改善もされてきている部分も大きくあればまだまだ取り組み改善が必要な部分もあります。ただ、そこで新たに創出されるものもあれば低下する部分もあったという事です。今回はその一部である、センター長が想いや熱い気持ちどのようなセンター長でありたいのか?事業所をどのように導いていきたいのか等の部分を語ったり共有する場が減っていたという事です。業務上の仕組み作りや様々な動きの部分は勿論大切で絶対的に必要な部分と思っています。ただ、前述にあるようにそれぞれのセンター長の想い、原点、展望等を共有するという事が減って自分事になれなかったり、自分本位となったり、やりがい等を感じれなかったり、スタッフを先導するリーダーとしての部分を見せれていなかったりと・・・質の低下を招いたりしているかもしれません。今回は、議論の時間を多くとらせて頂きセンター長同士で語りあう時間を作っています。自分自身も、センター長としての想いの部分そして原点の話しをこのブログには載せたいと思います。原点は、やはり「いきいきリハビリケア・代表との出会い」でした。ここで働くきっかけを頂いた、恩師であるT先生にも感謝です。ブログにも書いた事もあると思いますが、やはり「利用者本位」「利用者様の為に」という部分に共感を持ちこの会社で働いて頑張っていきたいという思いが芽生えました。何より、色々なチャレンジやこれからの展望や展開等色々と先を示して頂いていたと思います。同じ領域で働く友人にも当時、会社の取り組みやホームページ・ブログ等など色々と自慢したくなるくらい話をしていた事を覚えています。時には、熱く語りすぎてヒートアップしたことも今では懐かしくあの時の熱量が自分自身の原動力だったんだなと改めて近頃思う事でもあります。こんな原点の話や想いを中々スタッフ同士でもセンター長同士でも、語る機会も以前よりは減っていると思いました。やはり、センター長達の思い等を今回聞いたり話したりしたことはとても大切であると思いました。今後もこういった部分をどうやって伝えていくかを考え改めて仕事に向き合わなければと思っています。自分自身もその火を絶やさぬように、前向きに取り組む姿勢・背中を見せなければならないんだと思っています。センター長という職責は本当に、責任があり大変な役職です。だからこそ、やりがいもある部分も大きいと思っています。自分もたくさんぶつかって、悩んで、苦しみながらも楽しい、嬉しい、良かったと思える事も同等以上にあると思います。特にスタッフへの感謝を忘れてはならないと思っています。そして、「予想を上回る行動」「頼まれ事は、試され事」は遂行し続けたいと思います。これからも、ざぁ~ま頑張りますお知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2024.08.10
コメント(2)