2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

最近涼しくなったからか煮物に凝っているんですが、元来計ったりするのがあまり好きではないので出来るだけ簡単に、尚且つ美味しくなるように工夫してます。そんな私のお薦めが誰でも知っている「すき焼きのたれ」です。この人かなり使える万能くんです。肉じゃがの場合、フライパンを温めたら軽くごま油をたらします。(これでコクが出ます)お肉を(私は牛肉より豚肉のほうがよりダシが出るので好きです)入れて色がかわるまで炒めたら、たまねぎを入れます。たまねぎがしんなりとしたら、じゃがいもを入れて軽く混ぜ合わせ、ここで「すき焼きのたれ」100CCとお水100CCを合わせた煮汁を入れます。この時に、煮汁を材料にかぶるくらい入れて下さい。足りないようなら煮汁をもう1セット作って加えると良いです。煮汁をフライパンの端から回しかけたら、アルミホイルか濡らしたキッチンペーパー(アクも一緒に取れます)で落し蓋をして、おいて置いたら10分くらいでホクホクの肉じゃがが出来てます。煮汁の味の濃さは変えられるので煮立ってきたら調節して下さい。同じ容量で「ぶり大根」や「筑前煮」なども出来ます。タレは同じでも使う材料によって味は変わるので大丈夫です。「ぶり大根」のポイントは大根を少し縦長で薄く切るとゆうことです。それとぶりよりも先に大根を炒めると良いです。ぶりから出た油はふき取って下さい。生臭いですからね。「筑前煮」のポイントはさといもはそのまま入れないで繊維に沿って半分に切る。鶏肉も気持ち小さめに切ると火の通りが良いです。フライパンを使わない時でもお肉などは炒めて油ごと加えるとかなり良いダシが出るので美味しくなりますよ。良かったら試してみて下さい。あんまり美味しくなさそうに観えるかも・・・。でも、美味しいんだよ。
September 18, 2005
コメント(0)

ハーゲンダッツの新作なんですが、やっぱりダッツは美味かった。今までクッキーの入ったチョコアイスはあったんですが今回はチョコのみ!だからと言って甘すぎず、苦すぎず、でもチョコの味は濃いんだな。昨日もお風呂上りに食べようと思ってスーパーに買いに行ったらあら!?売り切れてました。クラッシックショコラの所だけ空洞でした・・・。でも、今日はあったもんね(^-^)お風呂上りに食べます。
September 14, 2005
コメント(0)

今日のおやつは旦那さんのリクエストでイルピノーロのプリンです。画像の左側がメープルシロップをかけて食べるプリンで、右側がチーズプリンでブルーベリーのソースをかけて食べます。最初はたいして期待しないで購入したのですが食べてびっくり。かなりのうまさでした。2回目に買いに行った時はホワイトチョコのプリンや土佐ジロー卵で作ったプリンなど6個も買ってしまいました。(うちは旦那さんと2人暮らしなのに・・・)すっかり夫婦ではまってしまいました。うちは二子玉川の高島屋さんで購入してますが、お近くにお店のある方は是非食べてみて下さい。
September 11, 2005
コメント(0)

先日実家の高知に帰ったときに見つけたのですが、これが予想外に美味しかったのです。下はふわふわにスポンジで上はしっとりした濃厚なチーズケーキって感じでした。青柳はお土産屋さんってイメージだったので今まで行った事はほとんで無かったのですが、この「半熟チーズ」の、のぼりに引かれて入ってしまいました。一緒にプリンも買ったのですが、そっちも美味しかったです。「半熟チーズ」は化学添加物も入ってないのでお子様のおやつにもぴったりった書いてました。やっぱりチーズは濃厚でないと。
September 5, 2005
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


