2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

今回はアイスです。先日、母を羽田空港に見送りに行った時に千疋屋の杏仁豆腐と一緒に買って来たんです。入れ物が同じなんですが、チョコレート味とキャラメル味です。カフェオレ味もあったんですが1足先に食べちゃいました(^-^)カフェオレ味は結構コーヒーの味が濃くて、苦いのが苦手な旦那さんは食べれませんでした。2口食べて回ってきました。でも、私は濃くて美味しかったな~~買った時にレジに居たお兄ちゃんに「少し溶かしてからかき混ぜて食べると美味しいですよ」って言われたんでその通りにしてみたら普通に食べたのより美味しかったです。ここ2.3日発送が沢山あってバタバタしていたので甘い物に癒されます(^-^)
November 29, 2005
コメント(0)

うちのエビさんの写真を撮ってみました。良い感じ~~って思っていたら旦那さんに「まあオートだからね綺麗には撮れるよ」って言われてしまいました・・・なんだよ・・・まあでも自分的には気に入ってるから良いかな。で、ついでにもう1枚
November 29, 2005
コメント(2)

ベタくんの横からの写真を撮りたいのに、うちのベタくんはどうしてもカメラ目線になるんです・・・この子はとっても人懐っこくて私が動く方向に動くんです。ご飯がもらえるって思ってるのかな??私がご飯をあげたことって2.3回しかないのに・・・でも、ついて来られるとかわいくなるんですよね~~あっ!チャンス!やったー横から撮ったもんね(^-^)
November 29, 2005
コメント(0)

昨日に続いて今日もメインはスープです。で、やっぱりにらは欠かせないので考えた結果ねぎ入り鶏だんごの中華スープを作りました。鶏胸肉にねぎとオイスターソース、塩、胡椒を入れてこねこねして、混ざったら手のひらで丸めてお皿に置いておきます。にらはざく切りにしておきます。沸騰したお湯に鶏だんごを入れてだんごの色が変わったら中華スープの素を入れ、にら、もやしを入れて塩、胡椒で味を整えたら出来上がりです。旦那さんが「このダンゴ、ぽこが作ったの??」って聞いてきたので「そうだよ」って言ったら「ふう~ん、美味しいね」と言ってくれました(^-^)明日もうまうまな日にするぞ~~
November 24, 2005
コメント(0)

母を羽田空港に送っていった帰りになんか美味しい物はないかな~~って空港の中をウロウロしてたら見つけちゃいました。美味しそうな物(^-^)左がぶどうで右がマンゴーです。ちなみにこれ、羽田空港限定です。うう~~限定に弱いんだよなぁ~~~で、お味なんですが、さすが千疋屋!!美味しゅうございました。旦那さんは「マンゴーが臭くない!これは美味い!!」を繰り返しておりました。ぶどうも果肉たっぷりで、甘すぎず酸っぱ過ぎず、杏仁豆腐は絹ごしってゆうだけあってなめらかでした。うまうまで大満足でした。羽田空港限定かぁ・・・次はいつ食べれるんだろう・・・
November 24, 2005
コメント(2)

今日、母が高知に帰ったので久しぶりにご飯を作りました。母が居る間はず~っと外食だったんで、久々にお給仕です。寒いし、外食はお寿司とかカツ(キムカツに行って来ました)だったからちょっとあっさりとしたのが良かったので、メインはスープにしました。で、やっぱりにらはかかせません。このスープめっちゃ簡単です。まず、にらは適当な長さに切って、ハムは細切りにしておきます。鍋にごま油を入れてハム、にら、もやしも炒めてしんなりとしたらお水をかぶるくらい入れて沸騰したら中華スープの素を入れてひと煮立ちしたら出来上がりです。今年の冬はちょっとスープにはまってみようかなぁ。うちの旦那さんはスープやお味噌汁は中身は食べるけどお汁は飲まない人。だったのに最近は「美味しい」って言って飲んでくれるのでもっとバリエーションを増やして頑張ってみようかなぁ
November 23, 2005
コメント(0)

今日のランチは本っ当に大急ぎで作りました。なんせ今日は高知から母が上京してくるので空港に迎えに行かなくては・・・だったんです。で、超簡単に出来るチキンクリームスープとパンでした。あっあとマカロニサラダも。いつもは割りと丁寧にたまねぎは炒めてから、鶏肉も軽く塩、胡椒をして焼き色がつくまで焼いて・・・なんて事をするんですが今日はそんなのは全部省略です。全~部一緒に鍋に入れて煮込んじゃいました。でも、その割りには美味しかったなぁ~~お肉のダシが出て良かったのかも。今度からこの作り方に変えようかな。
November 21, 2005
コメント(0)

初めてまして。うちのエビさん達です。っていっても旦那さんのなんですけどね。いちよう売り物だし・・・それにしても、水槽の中のそれも動いてる生き物を写真に撮るのって難しいですね。光のあたり具合とか・・・
November 19, 2005
コメント(4)

今日も元気に「にら」が美味い!!って事で今日はにらがメインのお鍋です。やっぱりお鍋はちょっと辛いほうがいいですね。今回のポイントはにらは最後に入れる事。それも食べる直前に。そうすると、にらの食感も残ってるし、匂いも良いのです。お鍋にするとついつい食べ過ぎちゃうんですけど・・・今日もやっぱりお腹パンパンになっちゃいました(^-^)にらを食べるとなんか元気になるんですよね。なんて言いながら、ほぼ毎日にらを食べてます。明日は何を作ろうかな~~。K-1、武蔵ちゃん勝ちましたね(^-^)良かった~~
November 19, 2005
コメント(0)

いつも体のお掃除をしたいなぁって思ったときはこれを作ります。ごぼうと人参、ピーマンをオイスターソースで炒めただけなんですが、これが簡単で美味しいし、何より食物繊維たっぷりで体も喜ぶ?!んです。たまにはね。体のお掃除をしないと。それともう1品。以前作ったときは、おだしと薄口醤油で作ったんですが、今回はしっかりと味付けしてほっこりと仕上げました。お醤油とお砂糖、みりん、お酒で味付けをしてコトコト煮込むこと30分くらい。美味しいコツはお鍋にふたをしない事。ふたをすると開けたときにふたに付いた水分がお鍋の中に落ちて味が薄くなるのです。それと密封すると味が浸み込むのが早いんだよね。ふっくらするし。するなら、落し蓋ですね。うちは落し蓋がないのでクッキングホイルに2.3個穴を開けて落し蓋の代わりにしてます。大根も少し薄めに切っていたのでしっかり中まで味が浸み込んでいました。おだしであっさりもいいですがお醤油でしっかりもまたいいですね。食べると大根が口の中で溶けちゃいました。鶏肉も良いダシが出ておりました。はぁ~~お腹いっぱい(^-^)
November 18, 2005
コメント(0)

子供の頃によく食べていた「鶏レバーの煮込み」がどうしても食べたくなって初めて作ってみました。でも、いまいち作り方が分からなかったので早速実家に電話して母に作り方を教えてもらいました。作り方を聞いて調味料の分量を聞いたら「そんなの分かんないわよ~~自分流でやってんだから。自分で良い様に味付けしなさいよ」と言われてしまいました。さすが私の母です。なんせ、私も全て目分量ですから。で、作ってみました。鶏のハツと冷蔵庫にあった、こんにゃくとねぎも加えて。かなり、美味くできました。今回は自画自賛です。鶏レバーも全く臭みもなく食べると、とろけてなくなります。ハツもコリコリしててうまうまです。はぁ~~やっぱり私はお父さんとお母さんの子供だな~~って改めて思いました。同じ味、同じ食感でした。それと、もう1品。これまた簡単。きのこを切ってフライパンに入れて火をつけて、上からごま油をかけ、塩、胡椒で味付けをしたら上からクッキングホイルを被せてしばらく置いていれば出来上がりです。クッキングホイルをかけて置いておけば出来るので、この間にもう1品作ったり、洗い物をしたり出来ますよ。これに大根のお味噌汁をつければ、今夜の晩ご飯の出来上がりです。大根をつい1本買いしちゃったからせっせっと食べなくちゃ~~
November 17, 2005
コメント(0)

またまた手作り餃子を作ってしまいました。1回作ったら楽しくてついつい作ってしまっています。前回は水餃子だったので、今回は「焼き」にこだわって?!みました。で、やっぱり一気に焼くにはホットプレートですよ。とゆうわけでこんな感じになりました。結構、量もあったし残るかなぁ~~なんて思ってましたがふたりでペロっと食べちゃいました(^-^)今日もうまうまな1日でした。もちろん明日もうまうまな日にしますよ~~。
November 16, 2005
コメント(0)

昨日やっとこさ買い物に行けたので今日はおうちでランチです。そうなるとやっぱり食べたいのは自分が1番好きなもの。って事で3度の飯より好きな「にら豚」にしました。これなら毎日、毎食でもいいです。なんでこんなに好きなんだろうって思うくらい「にら」が好きなんですよね~~。これ作り方はもうめっちゃ簡単。フライパンにごま油をひいてお肉を炒めて塩、胡椒で味付けしてお肉に完全に火が通ったらにらを投入。塩、胡椒で味付けを整えたら出来上がりです。あんまり「にら」に火を通すと歯ごたえがなくなるので、にらは軽く炒める程度のほうが良いです。今日のランチはこれに定番のサンマのミリン干しにまたまた定番の豚汁でした。豚肉ばっかり食べてるかも??今、隣で旦那さんがマッサージ器に座って「気持ちいい~」を連発しております。ちょっと高かったけど買って良かったです。体が軽くなったし。さっき待望のエアコンも来たし、お部屋の中もぽかぽかです。これでもう部屋の中でマフラーしなくても良くなるわ。今日の晩御飯も「にら」たっぷりにしようかな(^-^)
November 16, 2005
コメント(4)

今日じゃなくて昨日なんですが、本っ当にありあわせです。お店への業者さんからの注文が途切れることなく入ってきて買い物に行く時間が無かったんです。お昼ごはんを作る時間も買いに行く時間もなく、仕方なく2日続けてピザを取ったんですがさすがに3日連続は体に悪いだろうと思って何とか作ったのが「豚肉とキャベツの炒め物」です。いつか豚角煮を作ろうと思って買っておいたお肉が役に立ちました。これ本当に簡単です。ごま油をちょっと入れてお肉をしっかりと炒めて、軽く塩、胡椒をして、キャベツを入れたらまた塩、胡椒をしてキャベツの水分が飛ぶまで炒めたら出来上がりです。これにサンマのミリン干しとたまねぎのお味噌汁をつけました。で、今日は旦那さんと買い物に行けました!!1週間分よりちょっと多いくらいの買い物をして来ました。今までは夕方になると、「フンフン」なんて鼻歌を歌いながら買い物に行ってたんですが、最近は忙しくて全く無理なんです。そして、今日の晩御飯は焼肉です。旦那さん曰く今日は贅沢日なんですって。なぜなら今日マッサージ器が来たからだそうです。まぁね、高かったしね。マッサージ器代が払えるくらい発送頑張るよ。でも、私は明日来るエアコンの方が楽しみだよ。だって、今家の中でプチエスキモーなんだもん。寒いよ~~
November 15, 2005
コメント(0)

寒くなると登場回数が多くなってしまうのが豚汁なんですが、今回はちょっと作り方を変えてみました。今までは野菜を水から煮て、火が通ったらこんにゃくを入れ、軽く炒めて豚肉を入れたらお味噌を・・・って感じだったんですが、今回はちょっと順番を変えて野菜を煮込んだら、まずお味噌を半分くらい入れて、次にこんにゃくを入れたら炒めずにほぐした豚肉を入れその後また、残りのお味噌を入れて、仕上げに油揚げを入れて完成!!ってゆう作り方をしてみたら、旦那さんに大好評でした。「どえりゃーまいうー」を頂きました。ただ単に野菜にもお味噌の味をしみこませたかっただけだったんですがそれが良かったみたいです。これからはこの作り方でいこうかなぁ~~で、豚汁とさばのみりん干しとサラダだけじゃ寂しいかなって思ってもう1品加えてみたらこれが結構簡単で美味しかったです。豚汁に使って残った油揚げと小松菜を塩、胡椒、味の素で味付けし小松菜の水分が飛ぶまで炒めれば出来上がり。めっちゃ簡単。でも、うまうまでした。見た目も良いですし。今日もうまうま晩御飯でした。
November 12, 2005
コメント(2)

なんか急に大根が食べたくなったので、冷凍してあった鶏肉を解凍しおダシと薄口醤油で煮ました。30分くらいで出来上がったわりにはかなり味が浸み込んでいてなかなか美味しかったです。やっぱりクッキングホイルで落し蓋をしたのが良かったのかも(^-^)昨日ついにマッサージ器を買ってしまいました。手もマッサージしてくれるやつで試してみたら、結構良かったので買ってしまいました。で、先日エアコンが壊れてしまい新しいのが欲しかったのでどうしようかと迷っていたんですが買いに行った電気屋さんがたまたま創業祭をしていてちょっとポイントが高くなっていたのでマッサージ器のポイントを使ってエアコンも買ってしまいました。(全額ポイントではありませんが)エアコン早く来ないかなぁ~~うち暖房器具ないのよ。寒い!!
November 10, 2005
コメント(2)
お昼に続いて夜も餃子を作りました。夜はちょっとバリエーションをつけてみたんですがこれが予想外に美味!1つ目がお昼と一緒のにら餃子。ひき肉に醤油、お酒、塩、胡椒、しょうがを入れてこねこね。で、にら1束とばんねぎ半束を刻んだやつを加えてまた、こねこね。2つ目が豚挽き肉にオイスターソース、お酒、胡椒しょうがを入れてこねこね。あとは皮に包んで焼くだけ。とっても簡単です。でも、焼くだけではつまらないので、水餃子も作ってみました。結構、皮がもちもちしてて美味しかったです。はぁ~1日でにらを2束も食べてしまった。幸せ(^-^)写真を載せようと思ってカメラをかまえたんですが・・・充電が切れてました・・・あ~あそういえば、うちの旦那さん餃子にケチャップをつけて食べてたんですけど・・・え~~私には分からないわ・・
November 7, 2005
コメント(0)

急に、どうしても餃子を作りたくなって、久々に挑戦してみました。実は私かなりの不器用さんなんです・・・だからタネは美味しく作れても包むのが・・・なので今まで1回しか作った事がなかったのですがなんでかどうしても作りたくなり「別に皮が波うってなくてもいい!ようは味だよ!」っと自分に言い聞かせ作ってみました。旦那さんには「ちゃんと包めるの~~??」なんて言われつつやってみたところ・・・自分的にはなかなかだと思うんですが・・・味は旦那さんから「まいう~~」をいただきました。予定以上に食べてしまったので午後からまた作ろうかなぁ。晩ごはんの分が足りないかも・・・
November 7, 2005
コメント(0)

たらこのカルボナーラ略してタラカルボ。うちの旦那くんの大好物です。今日はちょっときのこを入れたくてエリンギを入れました。これ以外と簡単に出来ます。たらこってしっかりと塩味が効いてるから調味料も黒胡椒だけで充分なんです。今日はプラスお昼の残りのミネストローネにチーズをたっぷり入れてみました。最近何にでもチーズを入れてるかも・・・
November 6, 2005
コメント(0)

今日のお昼は寒かったのでスープにしました。最近クラムチャウダーにはまっていたので今日は久々にミネストローネにしてみました。これ超簡単。おまけに野菜もたっぷりとれる!ときたら沢山たべないわけにはいかない。でも・・・うちの旦那さんってば中身は食べるがスープは飲まない派。なんでミネストローネを箸で食べるかな・・・で、スープのお供はサンジェルマンで買って来た胡麻パン。まあまあかな。晩ごはんは何にしようかなぁスープ残ってるし・・・
November 6, 2005
コメント(0)

初めて写真を撮ってみました。ベタくんはカメラ目線をしてくれましたがコルレアくんは撮る前はこっちを見てくれていたのに撮る時はそっぽを向いてしまいました。旦那さんも言ってましたがやっぱり水槽の中を撮るのは難し~いですね。
November 5, 2005
コメント(8)

どうしてもモッツアレラチーズが食べたくて久しぶりにパスタにしました。ミートソースの中にもチーズ、トッピングにもチーズ(^-^)チーズ好きにはたまりません。そういえば子供の頃はチーズが苦手だったなぁ。いつからだろう好きになったの。あたしがチーズを食べているのを見てお兄ちゃんが驚いてたな。今日もうまうまランチでした(^-^)
November 5, 2005
コメント(4)

最近、朝ごはんに毎日食べとります。このヨーグルトちょっとトロッしてますがそんなに酸味もなくまろやかです。で!なにより食物繊維入り!!私も旦那さんも別に便秘症じゃないですが、ないからこそ毎日出ないと気持ちが悪い。そこでこのヨーグルトが活躍してくれています。お陰で二人とも毎日快腸です(^-^)
November 5, 2005
コメント(0)

貰い物の小松菜があったので何を作ろうかなって考えてたんですがシンプルに豚肉と小松菜を塩、胡椒で炒めました。で、その他にトマトにクレイジーソルトをかけたのとジャガイモとゴボウのマヨネーズ&粒マスタード和えそれと、具だくさんのお味噌汁。出来れば晩御飯だけでも1汁3菜にしたいなぁ~~と日々思ってはいるんですがなかなかね・・・さて、明日は何を作ろうかなぁ~~
November 4, 2005
コメント(2)

今日は他の方のブログで見かけた「とん平焼き」をヒントに1品作ってみました。豚ばら肉をちょっと長めに切ってフライパンで両面焼いて塩、胡椒をふって、そのお肉の上にたまごを落とし菜箸でひろげ、また塩、胡椒で味をつけ、本当ならここでひっくり返すんですけど旦那さんの希望でひっくり返さずにねぎを上にのせてたまごに火が通ったら出来上がりです。これ結構美味しかったです。旦那さんが「これ、うちの定番にしようよ」と申しておりました。で、もう1品が「もやしとにらのオイスター炒め」これ、超簡単です。にらともやしを炒めてオイスターソースをかけてさらに炒めて水分が飛んでしんなりしたら出来上がりです。これにお昼の残りの豚汁をつけて今日の晩御飯でした。んん??あれ??トントンになっちゃった??
November 3, 2005
コメント(0)
全く自分のせいなんですが久々に体調が悪いです。ここの所体調が良かったので鼻炎の薬をさぼっていたら、頭はフラフラだし鼻は詰まるし体はほてってるし、エアコンつけたいくらい。私の鼻炎や体のかゆみ等は自律神経のバランスが崩れてるとこからきているので自分で管理しなくちゃいけないんだけど・・・昨日頑張りすぎたみたい。で、今朝から旦那さんにあたりまくってます。うちの旦那さんは自分の事を自分で管理出来ない人なので体調の悪い日はきついのよ~~あなたの財布や携帯や薬の場所は私は知りません。ごめんね旦那くんこれからまずい薬を飲みます。
November 3, 2005
コメント(0)

久しぶりに和食のランチです。寒くなってきたので豚汁を作っちゃいました。昨日作ろうと思ってたんですが新聞を見たらガッテンでやるって書いてあったんで今日にしました。番組は楽しく観ましたが、参考になったかどうか・・・いっも観るだけで終わっちゃうんだよな~~って事で今日のランチは和食です。最近はまってる秋刀魚のみりん干しといつもの玄米ご飯。で、珍汁くんです。腹減った~~~早く食べたいです(^-^)が!もうご飯が出来て20分くらいたちますがまだ食べれません。オープン前なのにお客さんが・・・いえいえ、お客さんが来てくれるのはありがたい事なので・・・でも、何故だろうお昼ご飯の時間やお店を閉めて今から晩御飯って時に限ってお客さんが来るのは・・・(それもいつも同じ人・・・)先に食べちゃおう~~(^-^)
November 3, 2005
コメント(0)

今日は寒かったのでお鍋にしちゃいました。うちの旦那さんの大好きな「坦々ごま鍋」です。うちの実家ではお鍋はレトルトや即席は使わずに醤油やみりんなどを使って鍋だしを作るのですが私も習ったには習ったんですが、ごま鍋のだしは作り方を知らないんだよね~~。今度お母さんが来た時に習おうなか・・・ってことでごま鍋が食べたい時は市販の鍋の素を使ってます。これ、結構いけるんですよ。ちなみにうちは餃子とにらともやしを入れます。あとはだし変わりに豚肉かな。白菜は入れません。明日は豚汁にしようかなぁ~~今、ガッテンでやってたし(^-^)
November 2, 2005
コメント(0)
昨日友達の子供のお誕生日会に行ってきたんですが1歳のお祝いで配ってると言われて「鎌倉小川軒の生チョコレート」を頂きました。昔、鎌倉に行った時に買った事があったんですがそのときには普通の生チョコだな~~くらいにしか思わなかったんだけど、なんだか今回はめっちゃ旨かった!!!紅茶が入ってるって書いてたんだけどそんなに気にならなかったし、なにより普段あんまり生チョコを食べたりしないうちの旦那さんに大好評だった事がビックリです。あまりにペロッっと食べてしまって写真を撮れなかったよ~~。今度は自分で鎌倉に買いに行こうかなぁ~~
November 1, 2005
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1