全5件 (5件中 1-5件目)
1

7月の下旬から8月の上旬に長崎と熊本へ行ってきました。長崎は中学生の頃、修学旅行で行った以来です。思い出なんて、出来立てのカステラを食べたことと、教頭が重量オーバーでタイタン(スペースワールドにある乗り物)をぶっ壊したことくらいです(笑)修学旅行って観光地のことより友達やら恋やらの思い出がメインのような気がします。私だけでしょうか。なので、私はどこへ行ったかほとんど覚えていません。だからこそ、1度自分の足で行ってみたかったのです。生きている間に必ず行きたいと思った原爆関係の建造物。今回はそこへ行きたくて計画しました。さて恒例のお天気チェックです。 晴れです。この数日前は集中豪雨で大変だった九州地方。前日まで大雨だったそうです。雨女なのに…しかし、長崎の方たちにすれば安心されたことだと思います。まず、向かったのは原爆資料館です。初めて入ります。 写真を撮っている方が結構いました。観光客がたくさんいました。中に入ると、原爆の日を迎えるまでのごく普通の生活。そして、原爆の被害の大きさ・恐ろしさ。その後の一変した生活の事実。被害者の方の生々しく想像もつかないようなインタビューの内容。世界の原爆への意識・実情。その日は保育園児がいて騒がしかったですが、特に外国から来られた観光客の方は真剣に見入っていました。心の中ではどのように思っていたんでしょう。そういえば福山雅治さんも先日ラジオで原爆2世であることを告白していました。今も苦しんでいる人がいるのは事実。これらを見て、それでも核を支持する人たち。私には理解しがたいです。他にもいろいろ回りました。 様々な形で原爆があったことが残っています。この日の長崎は暑かったです。空の上で穏やかに過ごされていることを願っています。 ここが爆心地です。ここで被爆された方。自分が死んだかどうかなんてわからないくらい一瞬の出来事。この場所で全てが始まり全てが終わった。 上を見たらいいお天気。この日は確か35℃近くあったように思います。あろうことか日焼け止めを忘れました。最悪です。次は平和公園と平和の泉へ行きました。 平和の泉までの道のりてくてく歩きました。さっきの原爆中心地から徒歩で10分かからないくらいの距離です。 平和の泉ができた経緯です。読んでいると涙がでそうになりました。 平和の泉です。ここから平和祈念像が見えます。撮り方が下手なので祈念像が小さいです。 流れ続ける平和の泉。ここにあるのはきれいな水。その当時はどんなに探しても水がありませんでした。そしてあったとしても飲めるようなものではありませんでした。今は、空の上でおいしい水を飲んでいるのでしょうか。 平和祈念像です。8月9日のセレモニーの準備でしょうか。作業をされている方、暑い中お疲れさまです。日記の更新がなかなかできないので、まとめて写真をアップしました。長々とすみません。まだまだ続きます…今日の歌 Cocco / RainingCoccoの歌ってとても好きです。心地いい声と優しくて力強いメロディが心打たれます。明日はいよいよ復職の日。さてどうなることやら。訪問なかなかできずにすみません。
2009年09月29日
コメント(28)
タイトルの通り、久々に堕ちました。用事があり泊まりで従兄弟宅へ。朝の調子はよかった。昼にバーベキューへ行きました。私の知らない人が何人かいました。そこから急に不安定になり涙が止まらなくなりました。就寝時も涙が止まらず動悸。一時は救急車を呼ぶかどうかまでになりました。久々に辛かった。怖かった。不安だった。孤独感がいっぱいだった。どうしたらいいかわからなかった。だけど乗り越えなきゃって思って、泣きながらいろいろ考えた。何が原因なんだろうと1日を振り返った。そしたら、いくつかの原因がわかった。次に、だったら対処はどうすればいいのか。また、そうなる前にどうしなければいけなかったのか。など、心の中で1つずつ整理をしていった。そうしたら少しずつ涙も止まり動悸も治まった。以前、ブログでも書いた生活改善ノート、私には合っているようで、最近効果がでています。10月から復職だから、堕ちても引きずらないようにしないといけない。今回はなんとか1日で持ち直せた。少しずつましになっているのかな。うつになって辛いこともたくさんあったけど自分を見つめ直すいいきっかけになったような気がします。自分を客観的に見る。自分との闘い。今まで自分や周りのマイナスな部分だけしか見られなかった。でも最近は考え方の方向転換ができるようになりました。私の周りにはステキな人がたくさんいます。そして真剣に私のために自分が悪者になってまでアドバイスをくれる方もいます。私はそれによって本当の優しさを知ることができた。たくさんの人の温かさに支えられていることがわかった。何気ないことが実は幸せなことという考え方ができた。自然の雄大さ、それらに支えられていることもわかった。まだまだたくさん気づいたこともある。そして、自分は1人ではないんだということも改めてわかった。私は幸せです。ここで知り合えた方の温かさや優しさにも本当に支えられ感謝しています。本当にありがとうございます。なんか慣れない携帯でのブログなので言いたいことがうまく書けません。今週末までパソコンが使えないので訪問やコメントの返事が遅れます。すみません。あと少し復職まで心と体の調子を整えていきたいです。
2009年09月22日
コメント(34)

前回の続き。また福山雅治のライブの続きです。道標の標識です。このツアー全会場の中で1番近い!と福山さんも仰るよう、会場となるアスティとくしまはとにかく狭い。多くて5000人くらいの収容でしょうか。しかし、音響がいいらしくよくライブ等で利用されます。2階席でも結構近く感じられるのでしょうか。私は、こんなアスティが大好きです。そのおかげで、福山さんとの距離はかなり近かったです。(特に花道)福山さんの足音が聞こえるくらいの距離です。顔も肉眼でよく見えました。笑ったしわまで見えました。生福山はテレビ以上にかっこよかったです。とってもスリムで顔が小さい。笑ったときのしわがなんともいえませんでした。歌もCDと一緒で甘い声が会場中に響き渡りました。曲目は前回のブログ参照です。今回のアルバムは好きな歌が多かったので選曲も大満足でした。で、今回の福山さんが楽しませてくれたこと。『ぶらり途中下車の旅のコーナー』今回、福山雅治が徳島で行った場所を写真に撮り福山さんが写真に合わせて説明。・眉山・クレメントにある新星堂・弁天山でございます。まずは、徳島駅ビルのクレメント内にある新星堂。福山雅治 来県と大々的に自分のコーナーがあることが嬉しかった福山さん。しかし、1枚買うと15%オフ。2枚まとめ買いしたらなんと20%オフ!!福山さんは嬉しい反面…少し小さな傷を受けたらしい。次は、日本一小さな山と言われる弁天山。福山さんはなんと14歩で登頂。頂上から見える景色は…駐車場に止まっている車。福山さん、滑り知らずで皆笑いっぱなしでした。最後は眉山。福山さんと同郷のさだまさしさんが映画にしたことでもちょっと有名(笑)その写真には福山さんをはさんだ両脇に後姿のカップル。写真には、『カップル』『僕独身♪』『カップル』と書き込み。自虐的な笑いもとってました。そのあとは、彼女と行ったという設定での夜景をバックにした写真。(福山さん一人、写ってる)このとき必ず彼女に言うセリフとして「君の方がキレイだよ」が鉄則らしい。で、観客を彼女役に見立てて「キレイな夜景ね」と言わせ、福山さんが「君のほうがキレイだよ」とやりとりが何回かありました。女性軍、皆今までにない色っぽいかわいい声でキレイな夜景ね…なんて言うもんだから福山さん、圧倒されて本気で照れ笑いしてました。そんな福山さんに女性軍、悲鳴(笑)眉山 -びざん- [2枚組]あとは、阿波踊りでしょうか。Peach! の合間にいきなりタオルを頭にまく福山さん。何かと思えばいきなりやっとさ~やっとさ~と福山さん。お~福山が阿波踊り踊ってる!!!!!!!これは長年のファンもかなりのびっくり映像だったらしいです。そして徳島人。この曲・リズムが流れると勝手に体が動くんですね~気がつけば踊っていた私(笑)そして周りの徳島人も踊ってました。やっとさ~やっとさ~おどりは~ふっくやま~そんなやりとりが何回も続きました。これが1番嬉しかったです。ところで福山の阿波踊り…ファンの方には申し訳ない(いや…私もファンですが…)笑ってしまった(笑)上手なようで下手なような(苦笑)いや下手ではないんですが、なんというか(笑)しかし最高でした日曜日のライブでは徳島ラーメンを食べたこと。次回は9年も待たせないこと。大河の龍馬のポスターをさがしていたらウェルかめのポスターがほとんど。しかも龍馬のポスターを見つけて写真を撮ろうとしたら警備員に駐車禁止ですと注意されたこと。いろいろ話してたみたいです。徳島ラーメンは東大らしい。そういえば、まだ食べにいったことないなぁ。今度、機会があれば行ってみよう。ちなみに東大前は女性の行列がすごかったみたいです(笑) これを手にぐるぐる巻いて盛り上がってました。 これも振り回してました。今回買ったやつ。ポーチの上にあるのはふくやまっさーじです。あんまり…効きません(笑)左側にある写真集に見えるのはパンフレット。だけど、手にしてみると完全なる写真集。しかも、普通に販売している写真集より表情が自然。笑顔も多い。大好きな1冊です。 私の部屋には何にも貼ってないシンプルルームでございます。しかし、今、これが貼られています。 個人的にはこの福山が好き。もちろん写真集も以前購入しました。Portraitこのライブ時、私の横に座っていた方がとてもいい人で何も言ってないのにオペラグラスを貸してくれました。その方は愛媛からきたそう。ちょうど私の母くらいの世代。もしくは上くらいでしょうか。。この方の優しさに心がほっこり。ありがとうございました。最近はなぜか眠くて仕方がないです。薬を減らしても眠い。寝ても寝たりないです。何なんだろう。。10月の復職に向けて治さないと。やれることを頑張ろう。1日を大切に過ごしたいです。
2009年09月15日
コメント(34)

先週の9月5日(土)に福山雅治のライブに行ってきましたWelcome to Tokushima!!! 生福山雅治。もう、めちゃくちゃかっこよかったです!!歌声・ルックス・トークどれをとっても最高。しかも花道からとても近い。福山雅治の足音が聴こえるくらいの近さでした。なので、肉眼で顔・汗もばっちり見えました今まで行ったどのライブよりも楽しかったです。会場にはかなり早く到着しました。その間に、会場周辺をうろうろしていました。 徳島のマスコット、すだちくんもお待ちしておりました。福山さん、アンケートのご協力お願いいたします。 福山トラックです。 THE福山です。 グッズ販売の準備中 待つ間、ある少年と話が盛り上がりました。めっちゃかっこいいのに、しゃべり方がしっかりして人なつっこい。彼は地元の子で魚市場で働いているそうです。そして、福山のファンで特に歌が好きなんだそう。しゃべり方がしっかりしてたので私より年上かと思っていたら24歳でした(笑)彼とは、その後もいろんなとこで出会い目が合う度に手を振ってました。いい子だったな。こういう出会いも好きです。一期一会の出会い。大切にしたい。今回の曲目リストはこんな感じ。01.群青 ~ultramarine~ 02.On And On 03.Hello 04.それがすべてさ 05.IT'S ONLY LOVE 06.milk tea 07.survivor 08.phamtom 09.幸福論 10.ながれ星 11.旅人 12.最愛 13. vs ~知覚と快楽の螺旋 14.Peach! 15.Gang☆ 16.RED&BLUE 17.追憶の雨の中 18.化身 19.想 -new love new world- 20.明日の☆SHOW 21.道標 アンコール 22.KISSして 23.18 ~eighteen~ Wアンコール 24.Good Night好きな曲がいっぱい聴けてよかったです。最後の『Good Night』は弾き語りです。改めて歌詞を聴くととっても切ない。ってライブレポは、次回のブログでさせていただきます(笑)残響(初回限定 CD+DVD)このアルバム、本当にいいって思ってたんですがライブで改めて生で聴いてより大好きになりました。今回のライブでも思ったんですが、福山さんの最近の曲は故郷を想い・大切な人を想いとっても温かい歌・歌詞が多いように思います。背伸びせず上手に年を重ねてきた結果、とっても心が広く温かい。本当に寛大な方。それが曲にとても表れていると感じました。私も福山さんみたいな生き方がしたい。今回のライブ・パンフレットに掲載されていた福山さんの言葉でそう思いました。では、詳細は次回のブログに。すみません。ひっぱります。だけど自分の思い出として残したいので自己満足日記です。こないだ久々に堕ちました。福山雅治のライブの影響も大きいかも。嬉しいことのあとって堕ちやすいので。しかもライブ終了後に月のものになったので余計に不安定要素はありました。動悸がして涙が止まらなくて苦しかったです。今まで頑張れていたことが一気にできなくなりました。睡眠薬も寝れていたのに昨夜は1錠多めに服用してしまいました。だから今朝はちょっとおかしかったかも。積み重なっていたものがまた崩れちゃった。今このノートをつけて【メール便なら送料無料!!】便利な目的別ダイアリー■目的別に日記をつけよう!■おしゃれで便...睡眠・体調・ダイエットと順調に生活改善できていたのに、またできなくなってしまいました。今までならずっと引きずっていたのですが自分なりに心の整理をつけようと泣きながら動悸になりながら何とか持ち直そうとしました。今もたまに動悸はあるけど、少しずつましになってきています。崩れちゃったものは仕方ない。1度リセット。過去のことをくよくよ引きずっても仕方ないしやり直せるわけじゃない。心を整理して、もう1回、STARTしよう。もう少しで復職。それまでに仕事できる体にしないと。1日を大切に生きたいです。頑張れ。私。
2009年09月08日
コメント(24)
![]()
こんばんは。今週末、福山雅治のライブに行ってきます。福山が徳島に来るんですよ。信じられますか?あの徳島です。今回のライブは中四国では確か広島と徳島だけなんです。自称徳島親善大使としては今回もいい仕事したと思っています。そんなこんなの放心状態気味のバウです。突然ですがスカッシュバレーが…ついにつ~いに!!全国区おめでとうございますっ!!スカッシュバレーとは → 過去のここのブログ参照なんと秘密のケンミンSHOWででたのです。それがこちら → ここそして動画もありました。スカッシュバレーってこんなスポーツ → ここ流れてくる大音量の音楽に注意です。これはレベルが高すぎます。私がやってたスカッシュはもっと平和な雰囲気であります。またスカッシュやりたいです。だけど、諸事情により以前、参加していたところは行けなくなりました(苦笑)あ~しかし…こちらも自称高知親善大使としていい仕事しましたなぁ。私。そういや、先日この本を本屋で見つけたとき笑ってしまいました。ご当地バカ百景いや~本当に高知と徳島をみたとき大爆笑でした。大方、当たってます。そうなんですよ。徳島人ってやたらと地元を…いやいや本の中身は秘密。今度、本屋で見つけたとき自分の県を探してみてください。笑います(笑)一人で笑いを堪えていましたが、周りから見るとかなり怪しい人だったと思われます。ご当地バカ百景楽天で見たらこっちが人気らしい。レビューもかなりいいです。が…売り切れもう9月になってしまいました。今年ももう終わりです。10月から復職に私にとって9月はドキドキの月。また予期不安がでそうです。職場が夢にでてくる回数も多くなりました。復職前に何回か職場へ行ってこようと思います。いろいろ打ち合わせが必要と思うので。心の調子は相変わらず比較的いいです。夜も少しずつですが早く寝られるようになりました。だけど薬を使ってなんです。先月、主治医に寝るまでに3時間くらいかかると言うと『まずは薬を使ってでも寝られるようにしないと。 で、寝られるようになったら薬を減らす。』といわれました。で、今はだいぶん寝られるようになって薬も減ってきました。朝も少しずつ早く起きられるようになりました。だけど、眠剤が体に残ります。日中は体が重いです。だからできるだけ体を動かすように外にでるようにしています。昼寝をするとどうしても夜が寝られなくなるので。あと1ヶ月。自分なりにやるだけやっていきたいです。頑張れ。私。
2009年09月02日
コメント(32)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


